一昨日は新居浜大島で涅槃会があり「黒島~大島」渡船で15分程の小さな島へ出かけました。
黒島の漁港から向こうに見えるのが大島です。

大島に着きました。

菩提寺には涅槃絵が掛けられ、祭壇前で住職さんがお経を唱え法要が行われます。弔いの戒名が読み上げられると1円玉(一人大体500円分 両替もしてくれます)を握って賽銭箱に投げ入れます。この地方の風習ですかね~

境内は涅槃桜が満開 沈丁花も咲いていい匂い 直ぐ向かいの古民家にはスイス人が移住している、手作りの「ジャックのパン屋」があり予約の人で賑わっていました。

帰りの渡船の待ち時間に八幡神社の下まで行ってきました。石段はキツそう~

大島漁港

穏やかな海でデッキに出ていても潮風が心地良かったです。カンムリカイツブリ数羽が黒島漁港にいました。







帰り道林道にいたベニマシコ♂

天気が良く暑い位の陽気で少し疲れました。
黒島の漁港から向こうに見えるのが大島です。

大島に着きました。

菩提寺には涅槃絵が掛けられ、祭壇前で住職さんがお経を唱え法要が行われます。弔いの戒名が読み上げられると1円玉(一人大体500円分 両替もしてくれます)を握って賽銭箱に投げ入れます。この地方の風習ですかね~

境内は涅槃桜が満開 沈丁花も咲いていい匂い 直ぐ向かいの古民家にはスイス人が移住している、手作りの「ジャックのパン屋」があり予約の人で賑わっていました。

帰りの渡船の待ち時間に八幡神社の下まで行ってきました。石段はキツそう~

大島漁港

穏やかな海でデッキに出ていても潮風が心地良かったです。カンムリカイツブリ数羽が黒島漁港にいました。







帰り道林道にいたベニマシコ♂

天気が良く暑い位の陽気で少し疲れました。
