年明け早々に嬉しい知らせがありました。ハイイロチュウヒ♂がMFに飛来しているとの事で急遽駆けつけました。
今季はMFでも結構猛禽を見かけるので、もしかしたらとハイイロチュウヒを待ち望んでいたのです。
それが本当になり飛び上がりました。発見してくれた鳥友さんに感謝、感謝です
クリックで別画像
M
2番穂に隠れていたハイイロチュウヒが飛出し、農耕地を自在に飛び交いました。

獲物を探しながら~


ところが厭なカラスが執拗に追って



逃げ切って

低飛翔

♂の飛来は2014/11以来でした。以前には♂♀共に観察できていたのですが環境の変化で最近は見られなくなりました。どうやら西方面に数年渡来していて、越冬すると思われていた個体が此方に飛んで来たようです。どうしたのでしょうか? 滞在は短時間でしたが立ち寄ってくれただけでも良かったです(^^♪
また地面にも降りてくれたので続きます。
今季はMFでも結構猛禽を見かけるので、もしかしたらとハイイロチュウヒを待ち望んでいたのです。
それが本当になり飛び上がりました。発見してくれた鳥友さんに感謝、感謝です

クリックで別画像
M
2番穂に隠れていたハイイロチュウヒが飛出し、農耕地を自在に飛び交いました。

獲物を探しながら~


ところが厭なカラスが執拗に追って



逃げ切って

低飛翔

♂の飛来は2014/11以来でした。以前には♂♀共に観察できていたのですが環境の変化で最近は見られなくなりました。どうやら西方面に数年渡来していて、越冬すると思われていた個体が此方に飛んで来たようです。どうしたのでしょうか? 滞在は短時間でしたが立ち寄ってくれただけでも良かったです(^^♪
また地面にも降りてくれたので続きます。