数少ない旅鳥または冬鳥のヨーロッパトウネンがいるとの事で出かけました。
満潮時を過ぎた海岸には数羽のトウネンがいました。
クリックで別画像
M
ハマシギと一緒のトウネンは足が短く尾羽が後ろに出て体が横長くこれは違うな~
別画像の真中のトウネンが足も長く嘴がやや細長く尖っているようでヨーロッパトウネン?

岩場に上がった、それらしきトウネンは胴体も短く足が長く見えました。

採餌は前傾姿勢でした。

うち上がった海藻の中に嘴を突っ込み餌を食べていました。

静止時は初列風切が尾羽を超え、多分ヨーロッパトウネンだと思いました。間違っていればご意見宜しくお願い致します

ヨーロッパトウネンの水浴び フォトチャンネルで御覧ください
沢山見ていただいて有難うございました。<(_ _)>
満潮時を過ぎた海岸には数羽のトウネンがいました。
クリックで別画像
M
ハマシギと一緒のトウネンは足が短く尾羽が後ろに出て体が横長くこれは違うな~
別画像の真中のトウネンが足も長く嘴がやや細長く尖っているようでヨーロッパトウネン?

岩場に上がった、それらしきトウネンは胴体も短く足が長く見えました。

採餌は前傾姿勢でした。

うち上がった海藻の中に嘴を突っ込み餌を食べていました。

静止時は初列風切が尾羽を超え、多分ヨーロッパトウネンだと思いました。間違っていればご意見宜しくお願い致します


ヨーロッパトウネンの水浴び フォトチャンネルで御覧ください
沢山見ていただいて有難うございました。<(_ _)>