満潮時の岸辺にウミアイサの♂がヒドリガモに混じっておりました。曇天で彩がでませんが比較的近かったので撮影しました。
クリックで別画像
M
ボサボサ頭のウミアイサ♂

1羽だったけどお相手は?

リラックスして羽繕い

バタバタ

そろそろ旅立ちを迎えたカモたちですね。










河口には2羽のダイサギが並んでおりました。1羽は夏羽で嘴が黒く眼先は緑青色の亜種チュウダイサギと、もう1羽は夏羽に移行中の亜種オオダイサギと思います。

交差してくれたので大きさ比較

亜種オオダイサギは眼先が淡緑で足色が黒に移行中で、小さなエビのような餌を捕食していました。






帰り道、桜の木の周りでゴソゴソと餌を探していたシロハラ 雨の日も多く、しだれ桜は大分散っていました。花の命は短いですね~

クリックで別画像
M
ボサボサ頭のウミアイサ♂

1羽だったけどお相手は?

リラックスして羽繕い

バタバタ

そろそろ旅立ちを迎えたカモたちですね。










河口には2羽のダイサギが並んでおりました。1羽は夏羽で嘴が黒く眼先は緑青色の亜種チュウダイサギと、もう1羽は夏羽に移行中の亜種オオダイサギと思います。

交差してくれたので大きさ比較

亜種オオダイサギは眼先が淡緑で足色が黒に移行中で、小さなエビのような餌を捕食していました。






帰り道、桜の木の周りでゴソゴソと餌を探していたシロハラ 雨の日も多く、しだれ桜は大分散っていました。花の命は短いですね~
