チュウジシギ? 2016年09月04日 | 野鳥 最近見たジシギの中でチュウジシギと思われる個体です。刈田と水田の境に割と近くにいました。 クリックで別画像 M 大きく口を開けました。少し拡大 以下ほぼノートリです。 掻き掻き ミミズを引っ張り出して食べていました。 刈稲の株の所で半端な伸び&この後、隣の田に耕運機が入ってきたので遠くなり尾を上げてくれたけどいずれも証拠の尾羽は見れませんでした。其の後ジェッと短く鳴き横に低く飛び離れた稲田に飛び込みました。 別の田の畔にいた遠くのチュウジシギと思われる個体です。 タシギも多くなりました。 ジシギ識別は難しく、尾羽の枚数や形の特徴が観察出来てないと何度見ても頭を悩ます私達です。(^^ゞ