大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツとブロッコリーを植えました。

2011年09月16日 | キャベツ
キャベツ、ブロッコリーは苗からの栽培です。

(ブロッコリーはもともと苗を購入予定でしたが、
キャベツはポットに種まきしたのに、
ひょろひょろ苗しか育たず
やむなく、購入となりました。)

穴あき黒マルチの中央2列の穴を
穴あけ機で、2個おきに千鳥で一回り大きくします。
これで、株間50cmくらいです。
そこに苗を植えました。





*ブロッコリー
 スティックセニョール 4株

*キャベツ
 マルシェ(11月どり)2株
 ??(12月どり)2株
 味春(12~1月どり)2株

マルシェ(早取りのキャベツ)は根を抜かずにおけば再生する事が出来るので、
上記の品種の組み合わせで11月~2月まで収穫リレーする事が出来るハズ…。

この秋冬野菜の目玉は
*芽キャベツ(早生子持)1株
初めての栽培です。

1株で40~50個も収穫できるそうです。


コンパニオンプランツとして
サニーレタス、春菊の種をまきました。





外側2列の穴に
ブロッコリー、キャベツを囲むように
モンシロチョウの嫌がるサニーレタス、春菊を種まきました。

成長のスピードが合うのか、
ちょっと心配ですが、なんとかなるでしょ。



仕上げに、
寒冷紗をトンネルにかけました。

*たくさんのペットボトルは、
明日からまた、用水路に水が来なくなるので、
水のストックのためのものです。

たくさん種をまいて、たくさん苗を植えたので、
水やりが大変だ―。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする