大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜をいっきにタネまきしました。

2011年09月24日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
葉物野菜がやっとタネまきできました。



あれ?仲間はずれが一つ。
さて、どれでしょう。
答えは、「カブ」…根菜ですね。
葉もおいしくいただけるので、仲間に入れときましょう。

オータムポエム、サラダ菜(サンタクララ)、初栽培です。
名前にひかれて買っちゃいました。
楽しみー。



奥から順に、

リーフレタス(サニーレタス・サラダ菜)&オータムポエム混植
青梗菜&春菊混植
(コンパニオンプランツの組み合わせ)
カブ
小松菜
水菜

全部で、4穴×32列 です。
タネが小さいので、すべて4粒ずつピンセットでまきました。
大変そうに思えるけど、このほうがまき過ぎることがないので、
春菊、小松菜、水菜は間引きの手間が省けて、結局、楽です。



不織布をベタ掛けして水やりして完了。

本当は、寒冷紗でトンネルをしたかったのですが、
おばあちゃんから受け継いだ寒冷紗はすでに全部使用中。

新たに寒冷紗を購入?
それとも、
この百均不織布で最後までベタ掛け栽培?
悩みますね。

とりあえず、畑の畝フル稼働となりました。


*おまけ

本日の収穫



ナス、ししとう
ししとうの下に隠れてますが…
ピーマン、オクラ

めちゃ、とれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする