大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジンが発芽、これからが大変です。

2011年09月07日 | にんじん
本日、3本目の記事です。

8/31に種まきしたニンジンが発芽しました。



この写真では、分かりづらい?



ほらね。

ちょうど雨の前に種まきができたので、
ここまでは順調。

さあ、これからが大変。

朝しか水やりできないので、
7月の種まきは発芽したものの、
強い日差しに枯れてしまいました。

今回はどうでしょう…

もう、9月だし、
日よけに「古すだれ」をトンネルにしたし、
上手く育ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤに花が咲き始めました。

2011年09月07日 | モロヘイヤ・シソ
本日、2本目の記事です。

モロヘイヤに花が咲き始めました。



日が短くなると咲き始めるそうです。
もう、秋なんだ!
野菜はちゃんと知ってるんですね。

花が咲き始めると、
茎葉がかたくなり品質が落ちてしまいます。



なるべく花芽をつけないように、
収穫はこまめに!!

おまけに、
タネは有毒なので、
さやをつけた茎葉を収穫したり、
誤って口に入れたりしないように注意しないといけません。

モロヘイヤはご近所さんに大人気。
たくさん収穫できますが、皆さん喜んでもらってくださるので、
穫れすぎて困ることはないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓なしインゲン「モロッコ」、ほんとうは蔓あり!!

2011年09月07日 | インゲンマメ
8/17に種まき、8/23に発芽したインゲン「モロッコ」が大きくなってきました。



蔓なしのハズですが…
やっぱり、蔓がでてきました。



急いで、支柱を立てました。

春まき「初みどり2号」は丸莢。
蔓は伸びてきませんでした。

この夏まき「モロッコ」は平莢。
丸莢よりもかたくなりにくく、美味しいらしい…
ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする