カップラーメンは通常、お湯を注いでから3~5分調理時間がかかる。
しかし、わずか1分で食べれるカップラーメンが2月18日に登場した。
それが「Quick1(クイックワン)」である。

1分で食べられるラーメンとしては「初代ラ王」、「俺の塩」「バリタカ」など既に存在しているが
今回登場した「Quick1(クイックワン)」は31年ぶりに復活した商品なのである。

1982年10月に登場。
発売当初は爆発的に売れたが、麺が伸びやすいなどの理由でわずか2年で生産中止になったという。
自分はこの当時、小学生。
カップラーメンが大好きで好んで食べていたのを思い出す。
「ラーメンばかり食べていると早く死ぬぞ」と親に言われた記憶も。
クイックワンは ”一分で食べられるラーメン” という当時画期的な商品が登場したとの記憶が今も鮮明に残っている。
(が、美味しかったという記憶はない)
で、この商品が31年振りに復活。
買わずにはいられない。

お湯を注いで1分。
3分待つよりも異様に短い。
すぐ食べられるという事は待っている間のイライラ(ストレス)がなくなる。
麺は細いが適度なコシがあり悪くない。
そして驚いたのがスープ。
予想以上に美味しい。
今回のこの商品は「チキンコンソメ」「ブイヤベース」「ミネストローネ」の3種類。
カロリーは 198キロカロリーとどう考えても 女性を意識した商品。
(ならばもっと可愛いパッケージデザインにすれば良かったのにと思うが)
31年前とはコンセプトは異なるようだ。
ちなみに同年代の会社同僚、数人に
「このカップラーメン(クイックワン)覚えている?」と聞いてみたら
誰も知らなかった。
ほとんどの人が 31年ぶりに復活した商品だとは知らないだろう。
しかし、わずか1分で食べれるカップラーメンが2月18日に登場した。
それが「Quick1(クイックワン)」である。

1分で食べられるラーメンとしては「初代ラ王」、「俺の塩」「バリタカ」など既に存在しているが
今回登場した「Quick1(クイックワン)」は31年ぶりに復活した商品なのである。

1982年10月に登場。
発売当初は爆発的に売れたが、麺が伸びやすいなどの理由でわずか2年で生産中止になったという。
自分はこの当時、小学生。
カップラーメンが大好きで好んで食べていたのを思い出す。
「ラーメンばかり食べていると早く死ぬぞ」と親に言われた記憶も。
クイックワンは ”一分で食べられるラーメン” という当時画期的な商品が登場したとの記憶が今も鮮明に残っている。
(が、美味しかったという記憶はない)
で、この商品が31年振りに復活。
買わずにはいられない。

お湯を注いで1分。
3分待つよりも異様に短い。
すぐ食べられるという事は待っている間のイライラ(ストレス)がなくなる。
麺は細いが適度なコシがあり悪くない。
そして驚いたのがスープ。
予想以上に美味しい。
今回のこの商品は「チキンコンソメ」「ブイヤベース」「ミネストローネ」の3種類。
カロリーは 198キロカロリーとどう考えても 女性を意識した商品。
(ならばもっと可愛いパッケージデザインにすれば良かったのにと思うが)
31年前とはコンセプトは異なるようだ。
ちなみに同年代の会社同僚、数人に
「このカップラーメン(クイックワン)覚えている?」と聞いてみたら
誰も知らなかった。
ほとんどの人が 31年ぶりに復活した商品だとは知らないだろう。
当時は再結成したザ・タイガースがCMに出てたような。
カレー味を食べた時、完全に戻って無いジャガイモがシャリシャリしてた記憶がありますね。
シャリシャリのジャガイモは
思い出しました!