板倉区の光ケ原高原は、映画『突入せよ!あさま山荘事件』のロケ地になった場所である(2002年公開)
その記念として「難局打開の鉄球」というモニュメントが設置してある。
ふたつの鉄球が設置してあるのだが、右側が映画で実際に使われた鉄球である。

そして左側は、あさま山荘事件のときに実際に集められた鉄球との事である。
ん、”集められた”ってなんだ?
実際に使われたわけではないのか?
よくわからなかったので ネットでいろいろと調べてみると
”実際に使われた”という記事もあるが
そうならば ”集められた”とは表記しないはずである。
どうやら、あさま山荘事件では 3つの鉄球が集められたが
ここに展示されているのはそのうちのひとつだという。
3つのうち、実際にどれが使われたかは不明なので”集められた”と表現されている。
この記事も本当かどうかはわからないが一番本当っぽい。


「難局打開の鉄球」
人生にもそういうときがあるはずである。
考えさせられるモニュメントだ。

それにしても、「光ケ原高原」の景色は素晴らしい。

妙高山もドーンと迫る。

月9ドラマ「サマーヌード」が昨日最終回。
結局全話見てしまった。
最初から展開読めてましたねー(笑)
最初の頃に出ていた 長澤まさみは
一体何だったのか?
上越どんぶりめぐり として
地元、上越の美少女がPR。
牧区からも「木草庵」「割烹新柳」など4店舗が参加。
面白い企画だ。
食べに行ってみよっと。
その記念として「難局打開の鉄球」というモニュメントが設置してある。
ふたつの鉄球が設置してあるのだが、右側が映画で実際に使われた鉄球である。

そして左側は、あさま山荘事件のときに実際に集められた鉄球との事である。
ん、”集められた”ってなんだ?
実際に使われたわけではないのか?
よくわからなかったので ネットでいろいろと調べてみると
”実際に使われた”という記事もあるが
そうならば ”集められた”とは表記しないはずである。
どうやら、あさま山荘事件では 3つの鉄球が集められたが
ここに展示されているのはそのうちのひとつだという。
3つのうち、実際にどれが使われたかは不明なので”集められた”と表現されている。
この記事も本当かどうかはわからないが一番本当っぽい。


「難局打開の鉄球」
人生にもそういうときがあるはずである。
考えさせられるモニュメントだ。

それにしても、「光ケ原高原」の景色は素晴らしい。

妙高山もドーンと迫る。

月9ドラマ「サマーヌード」が昨日最終回。
結局全話見てしまった。
最初から展開読めてましたねー(笑)
最初の頃に出ていた 長澤まさみは
一体何だったのか?
上越どんぶりめぐり として
地元、上越の美少女がPR。
牧区からも「木草庵」「割烹新柳」など4店舗が参加。
面白い企画だ。
食べに行ってみよっと。
何日かかるかな?
佐々さんも宇崎さんも豊原さんも伊武も間近でお見受けしましたよ!!。
一番麗しきご尊顔を拝したかった天海さんは・・・・,ここで撮影するシーンが無かったので残念ながら・・・・。
正しくは豊原さん伊武さんです。
どんぶりが出てくるといいですね。
凄いなぁ。
たまにあるけど…
なんなんでしょう?
このパターンになると、何故に出てきた??!(・◇・;) ?
に成ることが多いですよね(笑)
突然と消えて 突然とあらわれて
「(ほかに人と)結婚します」
なんとひどすぎるよね。