ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

注:本日は多分に贔屓目な発言となっております

2008年10月30日 | 日常
 取り上げるのが遅くなりましたが……、

 WBCに向け、原JAPAN決定オメデトウ!\(^¬^)丿

 ……あれ、おめでとうって言っていいのか? ここは「がんばってください」と
いう場面か。とにかく、正式に決定してほっと一安心。
 もちろん当方は原辰徳ファンなので喜ばしい限りです。星野監督だったら出場拒
否する予定だった選手もいたらしいですが、いざ原監督に決まったら、自薦が殺到
したと報道誌に書いてありました。
 監督手腕を疑問視されたりしたこともあるけれど、監督を務めて5年間でリーグ
優勝3回、日本一1回してるんだよね。今年勝てれば日本一は2回になるわけで、
実績の面では文句をつけることは出来ないとは思います。
 何より、人柄が良いよね。この人に声を掛けられて持ち上げられて「大きな夢の
ために一緒に戦おう」なんて少年誌の野球マンガみたいなこと言われたら、そりゃ
漢なら盛り上がっちゃうでしょう(笑) なんというヤングミスター。個人的には、
王さんのときと同様、チームは一丸となって戦ってくれると思います。

 監督は良い。さあ問題は、チームの中身だ。
 まずはコーチ陣をきっちり揃えて欲しいです。五輪の星野ジャパンは(まぁ眼に
見えていたが)大失敗でしたからね。親交があるからって星野さんをコーチにする
とか、そういう情けは無用に願いたい。
 正直な話、監督はズバ抜けた采配能力がなくてもいいんです。ベンチの中の大黒
柱、屋台骨。そういう「精神的な支え」としての面の方が要求されるのが監督です
から。むしろそれをバックアップするコーチの質が、チームの総合力の鍵となるで
しょう。
 個人的には、あんなにボヤくなら野村さんがヘッドコーチ(またはそれに類する
位置に)やればいいんじゃない? とも思うが。
 どんな布陣になるのか、今から楽しみです。

 どうでもいいけど、Wikipediaの原さんコーナーのマニアックぶりはヤバいな。

最新の画像もっと見る