軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢で伝統ある「集まり」・・ 軽井沢文化協会 創立65周年

2018-08-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日は ここで   満月のお話をして 今夜も 「 十六夜の月 」 が見られるかな・・ ? なんて言ってたけれど     

 見られた人 いますか~    

   テレビや報道でも伝えられているけれど 全国各地、 軽井沢や周辺近隣でも 夕方ごろからか  夕立がすんごくて

 短時間にしても   ポツポツ当たり出したかな・・  と 思う間もなく ダ~~~っと本降りに・・ 

 こういう雨にありがちだけれど ここではずぶ濡れになるほど降っても   少し離れたところは全く降らず・・

 逆に そっちはカラカラでも   こちらは外に出られないほどの大降り・・ とか

 みなさんの所は どーでしたか ? 

 さて   軽井沢ではこの8月30日(木) 13:00~ 軽井沢中央公民館 大講堂で

 軽井沢町内で   昭和28年に設立されて軽井沢の文化事業や社会事業について研究、町などに意見も寄せる

 「 軽井沢文化協会 」 という 集まりの    創立65周年記念行事が催行される

 軽井沢の    これと言った場所にこんなポスターが出ていて  チラシの配布やWEB公開もされているよ

 

      

 

 会のホームページに掲載されている この 記念行事について   こんな風にコメントされている 

               

          軽井沢文化協会 HP より 原文のまま転載 ↓

                  創立65周年記念行事について

      軽井沢文化協会は米軍の浅間山演習地反対運動を契機として、町民と別荘人により昭和28年に創立されました。

      今年は、創立65周年を迎えます。

      日常活動として、住民の皆様との交流事業(自由塾、講演会、バス旅行等)を行う他、

      機関紙「軽井沢たより」を年4回発行しています。

      また、軽井沢の自然を守り、文化の維持向上のための住民運動や、住民と行政の協働のために、

      町の審議会等の情報公開を求める活動も行っており、

      今までにも旧三笠ホテル、(旧)軽井沢駅舎、深山荘の保存運動にも尽力しました。

      今夏は、下記の記念行事を開催しますので多くの方々のご参加をお待ちしています

 

                                  

 

 この会では    この参加者の他に 会への新規加入メンバーも歓迎しているようなので

 興味のある人は まずこの記念事業に    足を運んでみたら ?

 すぐに 詳しく知りたくなった人は    協会のHPに行ってみるといいよ      

   

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軽井沢の顔 (風の盆)
2018-08-29 09:16:46
どこの社会にも様々な顔がある
軽井沢町にも、色んな顔があるな

俗に顔役よか顔が広いとか顔が利くとか言われる
軽井沢文化協会
HPも覗いてみた

>軽井沢文化協会は米軍の浅間山演習地反対運動を契機として、町民と別荘人により昭和28年に創立されました。
1953年、昭和28年か
日本経済が朝鮮動乱で息を吹き返した

あの頃、米軍演習地の要求に対して、反対し、その反対が実った例は余りなかっただろうな
どういう経由で反対運動が成就できたかな・・・・

もちろん、地元民の動きが大きかっただろうが
また大日向では、後年ゴルフ場の建設も中止に追い込んだとか

また住民とともに、「善良なる風俗維持に関する条例」
(1958年4月1日施行)という、他の市町村にはない
特別な条例があると

また、1966年(昭和41年)軽井沢町風俗審議会に於いて、中軽井沢の委員より「軽井沢発展のために赤線区域をつくれ」の発言あり。これについて軽井沢文化協会、軽井沢会にて反対決議をして・・・・

まあ、観光事業だけに留まらない

創立65周年か
大石芳野の講演か
聞いてみたいな、見てみたいな

ベトナムからよく生き永らえた
そう言えばベトナム戦記を描いた開高健と写真家の岡村昭彦もいたな

写真家とは撮る側ではあるが、撮ることは逆に撮られることもあり得る

明日か

返信する

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事