軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢を くまなく歩くには・・

2021-07-12 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 週末のテレビで  若い男性タレントが神社・仏閣めぐりをしながら街歩きするのを見かけた

 もちろん 番組ネタだけれど、本人もまんざらではなさそうな感じ

 そこで  軽井沢探訪で考えてみた

 軽井沢の最高地点にある神社をスタートに時計回りで巡ってみよう

 まず 旧軽井沢銀座通りをまっすぐ上った先にある碓氷峠 ここは地区名も昔から「 峠町 」

 そして 全国的にも珍しい本殿の真ん中に熊野皇大神社と熊野神社県境がある神社があるね

 熊野皇大神社(長野県側) と 熊野神社(群馬県) 

 社殿へと石段を上がって行くと 社殿の中央 左側が長野県、右側が群馬県で 参拝の拍手をすると

 お社の真ん中に表示がある「 県境 」で打ち合わせることになる   なんだか 得した気分・・

 麓? 旧軽井沢に下って来て 観光会館が角にある道の1本下の小路を 左手に入ってまっすぐ進むと

 旧軽井沢の 「 お諏訪さん 」 諏訪神社があるね

 参道の左側は ユニオン・チャーチ 今度はキリスト教の教会と神社がお隣同士

 特に目立った垣根があるでなし    軽井沢の多様性を象徴する光景だよ

 細かく言えば 神社の境内に諏訪神社の最新だけでなく 石碑の神々も祀られている

 参道の入口に戻ったら  軽井沢駅を目指そう

 軽井沢駅前の大きな交差点を 大賀ホールのある矢ケ崎方向へ向かうよ

   大賀ホールへ曲がる信号の手前 池を巡る土手の下に 

 新道(新軽井沢)地区の鎮守様の 小さなお社が祀られている

 地元の高齢者にお話を聞くと、昭和の頃は縁日に屋台も出て  賑わっていたそうだよ

 この信号の先に 線路をくぐって軽井沢駅の南口方面に行ける地下道があるけれど

 アウトレットや プリンスホテルの前を高速道路のインター方面に向かって南に進むと

  「 入山峠入口 」という信号がある

 これを 西方向に左折してまっすぐ行くと突き当たった辺りに 「 境神社 」

 ひと気の無い 静かな神社で広い境内裏手は 碓氷バイパスが走っていて群馬との県境

 来た道を戻って碓氷バイパスの 南軽井沢の信号をインター方向に向かって間もなくの左手に 

 「 成沢諏訪神社 」が祀られているね

 この辺りには  ゴルフ場が出来るまでは 南軽湖(なんけいこ) と名付けられた池があって

 厳冬期に全面結氷して地域のスケート大会が開かれたりしていたそうだよ

 インター方向に さらにまっすぐ進み 72ゴルフ場を過ぎて 軽井沢レイクガーデン方面に右折すると

 右手道沿いに「 駒形神社 」の 標識が出ている 

 奈良、平安時代の昔から朝廷への貢馬にまつわる伝説の香りがする 馬取(まとり)地区がこのあたり 

 この道をもう少し進んだ右手の小高い場所に  テレビドラマのロケ地にもなった 

 「 馬取の石仏群 」があって 石段を上がった一角に100体以上もの石仏が祀られている

 もと来た道を そのまま進むと 上発地(かみほっち)の集落があって この集落の中には

 歴史を感じる藁屋根の旧居が現存しているね 

 近頃は この道沿いも開発が進んで 発地市庭周辺までの道を浅間パノラマ通りと命名

 こだわりやコンセプトに溢れた飲食店が点在してそれぞれ話題になっているようだよ

 お豆腐屋さんとか  田んぼもある和食屋さんとか ヤギがいるケーキの・・・

 道沿い右手に 諏訪神社  があるね

 そして 発地市場を過ぎた左手に 目につく石のお地蔵様が数体鎮座

 道向かい西北側角には ずらりと石仏が並ぶ「 発地の石仏群 」が見える

 この前の上り坂が  江戸時代の通称「 女街道 」と呼ばれた道が通過していたそうだよ

 ここを過ぎて ゴミ処理場の方に左折して直進、突きあたるまで進んで右折すると 杉瓜地区

 この 左手山中 小山の中腹に知る人ぞ知る 「 杉瓜の観音堂 」がある

 祭礼日にしか開扉されないけれど 大事に守られているようだよ

 もと進んで来た道を 更に西に直進するとやがて道は 町の重要文化財

 縄文時代の 「 南石堂遺跡 」を右手に見ながら 「 茂沢 」の集落に入る

 川沿いに丁寧に並ぶ この茂沢地区には 「 白髭神社 」や 「 薬師堂 」など

 歴史を感じる堂社が  これも丁寧に祀られている

 集落から追分方面に向かって  倉賀橋を渡り・・・ とここで 国道18号線を軸にして

 南側を見て来たんだけれど 場所だけの大雑把なお話でも 1回では書き切れない 

 よかったら 軽井沢探訪の参考にしてください 

 続きはまた次回にね ・・      

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  軽井沢のいろいろ 軽井沢... | トップ |  軽井沢のいろいろ 軽井沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

避暑地 軽井沢のあれやこれ」カテゴリの最新記事