goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

特派員報告…この木にできた巣は誰のお家??

2010年05月19日 18時07分51秒 | 特派員報告
 

ここのところgooメールの調子がずっと悪いので
皆さんからいただいてるメールの整理がなかなかできず失礼しています

ボチボチ整理できたところから特派員報告でご紹介

ボルダーのbocoさんからの報告をどーぞ


        


昨日お友だちの裏庭の大きな木に沢山の巣を見つけました。
これは何の巣かわかります?



鳥の巣にしては大きいし、
かと言って烏はこの辺には ほとんどいないし???

正解はリス

この辺に沢山いるリスはどこに住んでいるのかなぁ?とは
思ってはいたけれど木の上だったのね!

恥ずかしながら知りませんでした。


boco

        

昨日…って言うところがごめんなさい
4月の頭にいただいていた報告でした~

それにしてもmiyも知らなかったわ

この辺のリスも木の枝に巣があるのかしら?
てっきりどこかに穴を掘って住んでいるのかと思っていましたの

bocoさん、貴重な報告ありがとね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシ、オネムなの…(^_^;)

2010年05月19日 09時59分24秒 | アラカルト
 

どーしたのかしら

最近とっても眠くてオメメがちゃんとあきませんの

昨年の夏にデビューしたばかりなのに
持ち主ったら超過重労働を強いるのよね~

これはちょっとヨドバシ病院だわ(爆)

この場合入院の可能性大かしら

そんなのいやぁ~~ん



CANON PowerShot SX200 IS
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の三日月@札幌

2010年05月18日 20時36分51秒 | 空・月・虹

この数日やっと気温が上がった札幌です。

三日月は朧月。
明日からはお天気下り坂の予報。

いいお天気に恵まれたえんの市が無事終了。
お越しくださった皆様本当にありがとうございました。

次回のえんの市の予定は7月15日(木)・16日(金)の予定です。
またまたお楽しみにしてくださいね

そして、売り子に動員された草の実スタッフ、ボラの仲間お疲れ様でした。
えんさんをはじめ皆さんの力で
この行事が成り立っていることに感謝です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市出展者はすっかり仲間に(*^_^*)…そしてキリバンか(笑)??

2010年05月17日 19時45分18秒 | 創作

今画像整理しながらチェックするとえんの市の一回目は昨年の4月。

丸一周年を迎えています。

その間草の実会もオヤスミすることなく出展させて頂いていますが
他の出展者の方々ともすっかり仲良くなって
とってもいい刺激を受けています。

ひょんなことからヒトリ行商ボラから製作するボラになってしまったmiy。
全く知識がありません
皆さんから色々教えていただいてなるほど~の連発~
ありがたい仲間ですの

つまみ細工の奈都さん、パッチワークのMさん
アクセサリーやバックなど幅広いA&Kさんありがとね

さて、このブログをUPしつつとっても気になっていたのがカウンター(笑)
そうあと数アクセスで150000だったのよ~

でも自分で踏んでしまうのもなぁ~と開かないように気にかけていたら…。
その間にwanikoさんからはコメが…。
michikoさんからメールでこんな画像が(爆)



おお~~!
おしい~~
やっぱりmichikoさんはキリバンに縁があるのよね(笑)
…でも1カウントずれて…。

どなたかキリバンのかたいらっしゃいませんか?
こっそり教えてくださいね(笑)

まさか?wanikoさん
15000だったりして(爆)??
まぁ~そんなキリも良くで爽快な一日でございました。

そして2日間の出店にmiy一人では作業が膨大になり
お雛様ボラの仲間を半ば強制的にえんの市の売り子スタッフに動員
そんな一人一人の力の結集でこの出店が実現しています。

AKKEちゃん、michikoさん、AYUAYUちゃんありがとね
明日もいいお天気とのこと。
ラスト一日皆様のお越しをお待ちしています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市…お惣菜バイキングは大好評♪

2010年05月17日 19時18分40秒 | おいしいお店

ご覧くださいませ~♪

カウンターに並んだお料理の数々
お惣菜バイキングは毎回大好評です~



ウィッシュさんが気を効かせてお料理が並んだ直後にカメラ!カメラ!と
叫んでくださいました~

そうそう!
miyは記録係なのだ~あくまで自称です(爆)
とにかくご覧くださいませ~



めちゃ美味しそうでしょ~
明日もえんの市開催されます。

皆様のお越しをえんさんとともに出展者一同お待ちしています

ウィッシュさん
おかげで美味しそうな記事がUPできました。
いつもいつも細やかなお気遣いありがとうございます
ブログ上でごめんなさい。本当に感謝感謝です


さて、えんの市。
どんな出展か??
次の記事でね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市開催中!

2010年05月17日 12時27分19秒 | 草の実会
今日と明日は集い処えんさんでのえんの市。


2010年バーションのお雛様はこの通り~!





お惣菜バイキングも色とりどりで美味しそうです(^O^)
草の実コーナーも盛況です~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北101@台湾3日目

2010年05月17日 08時24分59秒 | 万歩計

3日目は前回台湾に来た時に行っていないところに行くこと!
…というわけでTAXIで台北101へGO

ここは高さ509.2m。地上101階、地下5階の世界でも有数の高層ビルです。



TAXIの中で遠くから見つけた台北101。

その建物内部はこちら~





朝展望台がオープンと同時に入場したので
他のフロアはまだ人気のないオープン前で無機質な構造が近未来的~。

5階から89階の展望台までの382.2mをわずか37秒で上昇する
世界最速のエレベーター
ホントに超早いんだから~~

はい!こちらが展望台の窓からの眺めからのショット



どうも空気が済んでいないので見晴らしが良くないのは
台北独特の気候のせいかしら??

こちらはビル内のあちこちに置かれた台北101のマスコット「DAMPER BABY」



高いところ大好きmiyは台北101に大満足
高所恐怖症の夫は意気消沈

さぁ~この後は台北101からTAXIで
近くの地下鉄駅に向かったのでした~



≪台湾旅行記2010≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみのスーパーマーケット@台湾3日目

2010年05月16日 21時00分16秒 | 万歩計

案の定横道にそれっぱなしのブログで久々台湾旅行記です。

いよいよ丸一日フリーの3日目。
いかに有効に使うか…ってね(笑)

まず朝食をさっさと終え、前の日にたどり着けなかった
松青スーパーマーケットへGO

歩いて10分ちょっとなのですがあっちキョロキョロ
こっちキョロキョロでそんなお散歩気分もまたいいもので…
前回はどっちみち下見のつもりだったので
今回は夫も一緒にしっかりスーパー漁り~~
主婦はどこに行ってもスーパーが楽しいのだ~

そこで買ったごくごく一部をご紹介



チープなもの大好きmiyなのですわ

で、このロッテエンゼルパイもどき。



工房もくでお茶しながら皆で頂いたらこれはエンゼルパイもどきだという結論(爆)
いろいろ怪しい(?)食品もいっぱい
そこが面白いのよね~

さて、そのスーパーまでの道すがらの街並みをご紹介。



警察署とポスト。赤と緑の色分けの意味なんだったんだろう(笑)??



こちらは学校と幼稚園。
学校の警備が日本以上に厳戒なのにびっくり
幼稚園は前日の日曜に撮影したのでオヤスミで扉が閉まっていますが
3日目は登園してくる子供たちをひとりひとり入口で体温チェック
新型インフルの予防対策もきちっとしているのにまた驚き
そして園の扉の中もとってもかわいらしくてステキなの~
入口もまるでアリスみたいでしょ



足をのばして前日に見つけた ちっちゃな市場 へも夫を連れていってみたら
さすがに文化の違いに圧倒された模様~~

往復一時間ほどでしたがお天気もいいし街に溶け込んで
とってもいい時間となりました~



≪台湾旅行記2010≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気シュシュはリトルの和服地で♪

2010年05月16日 09時00分16秒 | 草の実会

色とりどりでキレイでしょ。

和服絹地の風合いがとっても気持ちのいいシュシュ

和風のカラフルさがウケて人気です。

ほ~ら、こんな感じ



明日・明後日のえんの市にお目見得しますの

是非遊びに来てくださいね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお引越し第二弾@アクア治療院さん♪

2010年05月16日 08時56分44秒 | ワタシのブログテキ生活

春のお引越し第二弾です(爆)

いつもお世話になっているところがさらに飛躍を…とお引越しするのは
こちらも元気をもらいますよね~。

…というわけで昨日のフルーロン花佳さんに続いて
いつも鍼でお世話になっている西区の アクア治療院 さん。

院長先生は息子Aと同じ年なのに独立開業して三年目で
さらに広くておしゃれな内装に仕上がった治療院へお引越し。
かなりの凝り性のケンタロウ院長(笑)
その治療院の内部はまるでエステサロンのよう~~

そーいってもエステサロンなんて言ったことないんだけど(笑)

ヒトリヒトリに縦長のロッカーまで用意されていて
女性のロングコートやロングブーツもOK!
それにたくさんある治療用スぺースもか~なり広くびっくり!
その上治療台も今までの以上に寝心地が良いのよね。
その他ありとあらゆるところを見てみても驚くばかりです

治療する人は訪れる場所ですけど
元気な人にも見せてあげたい気分(笑)
東京からの視察の方にもこんな治療院見たことがない!と驚かれたそうで

ただいま院長先生のブログで凝りに凝った内部を紹介しているので
気になる方はそちらをね。

アクア治療院院長、中村健太郎のブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお引越し第一弾@フルーロン花佳さん♪

2010年05月15日 11時08分08秒 | ワタシのブログテキ生活

昨年、友人へのちょっとしたプレゼントで悩んだ時に
とてもお世話になったお花屋さんフルーロン花佳さん。

それも人生の節目の記念日にお花で彩ってくださったのですが
これもひょんなことから人と人とのつながりを経て
とっても思い出深いエピーソードとなったわけで…。

そんなお話はこちらね  サプライズプレゼントは箱の中に…
このシリーズの最後のほうです

そんな花佳さんが4月の末にすぐ近くの大きな店舗にお引越し~
その28日。
雨で荒れ模様の一日でしたがブログを拝見すると大盛況だったそうで~

miyもお邪魔できなかったのですがこっそり隠し撮りをしておりました(爆)
それがTOP画像でございます(笑)
新しい店舗。角地で看板も映えていてとてもいい感じ

そのうちお邪魔しようと思っていたのがやっと実現
お邪魔するなり店主のUSUKIさんが現れ
メールで何度もやり取りさせて頂いていたにもかかわらず
一度しかお目にかかっていないのに
miyのことを覚えていてくださって感激

そしてこちらを紹介してくれた共通の友人から
「朝メールもらっていたところだったんですよ~」というエピソード付き(笑)

あははは
人生ってそんなものなのかも
この時代お互いの物理的距離は関係ないということね(笑)

あぁ~~、またどーでもいい話が長くなりました

そんなんでせっかくなので店内を撮影させて頂いたのですが
こんな時に限ってデジカメを忘れてきてる~~
…というわけで携帯カメラでごめんなさい



明るく広い店内はとても気持ちよく素敵なアレンジや小物類でいっぱい





で、で、ごめんなさいませ~(笑)
通りすがりにオープン直前も隠し撮りでごめんなさいです(笑)



でも地域に根差したステキなお花屋さんになれること間違いなし

これからも店主USUKIさんの新たな取り組みもいろいろありそうで楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラの散歩道@2010

2010年05月14日 19時57分19秒 | 万歩計
 

毎年ブログUPするサクラの風景。

2009年 サクラの散歩道…2009

2008年 サクラの散歩道 

今年はこんな感じ
ブログUPも遅い春を反映して昨年より10日も遅いですわ



札幌は今日が満開の時期らしいです。



お天気が良ければもっといい風景なんだけどちょっと残念。



手稲山山頂の残雪といい、雲がかかっていて
晴れていてもめっちゃ寒いのよね~



≪サクラ≫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市が開催です♪

2010年05月13日 12時30分30秒 | おいしいお店

いつもお世話になっている集い処えんさん

2ヶ月ごとのお楽しみ♪
えんの市の季節です。

来週の月曜・火曜です

5月17日(月)18日(火)11:00~16:00
ランチ=お惣菜バイキング  12時~15時まで
ランチ料金=大人1200円 子供800円
詳細はえんさんへね♪集い処えん

今回はどんな作品たちが集合するのかしら??
出店する草の実会のお手伝いで伺いますが
他の出展者の皆さんの作品を見るのもこれまた楽しみの一つです。

そしてそして
2010バージョンのお雛様セットも販売にやっと間に合いました~

あちこちに工夫満載です。
是非チェックしに来てくださいね~~。
お待ちしています

こちらは工房もくの動物時計。



サンプルだけでも展示できれば…と思っているところですが
どーなることやら…

※17時追記

ごめんなさい。
サンプル製品が用意できずカタログでご紹介いたします。



≪miy的お雛様第二章≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと桜の季節♪

2010年05月13日 11時16分35秒 | 季節・気候

よく通る道路の街路樹はサクラです。

ごらんのとおりピンクに染まってますの

でも背景にあるはずの山々は
雨模様の昨日、全く見えません

おかげでサクラも見頃が長くなりそうですけどね

後日サクラ風景UPしますね~~



≪サクラ≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハハの日にサンタ現る??

2010年05月10日 23時10分02秒 | 家族

それはハハノヒのイブ(笑)

爆睡miyの枕元になにかごそごそ…

寝ぼけながら尋ねると息子Bが
ハハノヒのプレゼントだよって…

朝目覚めて枕元に置かれたプレゼントを改めてマジ見(笑)

暗がりでよくわからなかったけど
ピンク色でそろえた
こんなカワイイプレゼントでしたわぁ

うふっ、夢じゃなかったわ(笑)

なんだかクリスマスの夜、夢の中でサンタさんにあったような気分

嬉しいmiyはそのまま夢の続きへと落ちて行きましたとさ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする