ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
Amebaブログ
SAPPORO・DE・SANPO
<
欲張り熟女は17年前から…(^_^;)
2010年01月27日 21時24分22秒
|
家族
冬休みも終わりそうな先日のこと。
息子達が通学していた小学校の教頭先生からお電話が
息子ABが卒業してから10年以上ですもの。
いったい何があったのかとにかくびっくりしてお話を伺うと…。
どうやら、校舎を全面的にお色直ししていたそうで
外壁だけではなく校舎内もきれいになったんですって
で、せっかく壁などがきれいになったので
多目的室などの子供たちのパネルなども
新しいものに取り換えよう…ということになって整理をしていたんですって
その時に一枚のパネルの裏にこんなメッセージが書き込まれていたとか…。
子供の勉強中の姿が写っていたので
もし必要がなくなった時にはいただけたら幸いです。
ご連絡いただけますか。
…とね
えっ
どうやら3年生位の授業中の写真らしい…。
そんなパネルの裏にメッセージが貼られてて
ちゃんと住所と電話番号と名前を書いてあったらしく
それに気づいた教頭先生がわざわざ電話をかけて来て下さったというわけで…
(自分ではすっかり忘れてる…)
そんな電話に思わず記憶を寄り戻してみると
そういえばそんなこともあったかも…????
どうせ、いらなくなったらはずしてゴミにするだけだろうと思って
いただけたらラッキ~~
な~んて思って書き込んでおいたんだったわ
おほほほほ
なんと欲張りな…
息子Bが3年生ということは
どうやらすでに17年前にはmiyの欲張り熟女がめざめていたらしい(爆)
17年も前のことで記憶もかなり曖昧になっていましたが
学校にお邪魔してマジマジと現物を見ると
なるほどこれはたしか息子Bだわ
それにしても学校の展示物。
17年もそのままだったなんてちょっと…ね~
あんまり古すぎると在校生や父兄も詰まんないわよね~
まぁ、今は少子化で空き教室がいっぱいで
そんな手入れをしている暇がなかったのかしら
なんにしても17年ぶりに再会した小学生の息子B。
こんなに小さくってかわいかったのよね~
←
見事な親バカ
コメント (12)
懐かしのマグカップはパーマンとQ太郎♪
2009年09月03日 23時07分39秒
|
家族
息子Bの誕生日を記念して…(爆)
20数年使っているmiy家の食器です。
パーマンとQ太郎。
そうそう!息子AとBが子供の時に使っていたものです。
今だに現役です。
息子世代でも現役キャラクターでしたが
これってmiy世代にとっても現役キャラクターですの
そんな事を考えながらYOU TUBEを探していたら
ありました!ありました!
懐かしのテーマソング
これmiy世代のもの。もち、白黒です(笑)
不二家がスポンサーだったのね
パーマン
不二家 ペコちゃんとパーマン・怪物くん
こちらがQちゃんのテーマソング
こちらは息子世代のテーマソング
きてよパーマン
どちらの曲を聴いても懐かしさがこみあげてくるのは
miyだけじゃないわよね(笑)
コメント (4)
誕生日~~♪
2009年09月03日 08時43分42秒
|
家族
昨日は息子Bの誕生日。
25歳です
本人的にはいつもmiyの面倒みているツモリらしい…(笑)ので
敬意を表して
ろまん亭
のデコレーションケーキを用意
今は東急デパートに入っていてびっくり
ろまん亭のチョコはめっちゃ美味しいとおもっているのよね~
サラリーマン三年目。
いつまでこうしてmiyがケーキを用意するかなぁ~
まっ、当分そうなりそうですけどね
コメント (16)
沖縄旅行のお土産は…
2009年05月11日 19時31分17秒
|
家族
昨日はハハの日。
先日沖縄から帰宅した息子B。
「母の日も兼ねてね」と
ちゅらうみ水族館のキャンドルをなぜか2個とミニパイナップル(笑)
↑
いー加減なのがばれるちゅーの(爆)
で、お土産にお願いしておいたこちら海ブドウは
めっちゃ美味しくいただきました
しかしです。
お土産買うのが大好きな息子B。
もうもう大量の品々
これだけじゃありません
翌日には宅急便で段ボール一つ
どんだけ配って歩くんじゃぁ~
自分にまでこんなのを…。
でもあんまりとぼけてかわゆいので五月人形を片付けた後の玄関を
沖縄グッズとカーネーションで埋めてみました~
で、ハハの日。
miyもハハに何か…と思いながら実は何も思い浮かばず
「ごめん!」の電話だけ
これは息子Bにも劣ります
まぁ、これからじっくり考える…というのんき者のmiyなのでした~
可哀そうなハハよ、ごめんなさい
コメント (10)
子供と孫…って??
2009年05月05日 12時51分01秒
|
家族
先日兄弟のように親しくしているいとこのところに初孫が誕生しました。
かわいいかわいい男の子です
先日いとこ一家と一緒に赤ちゃんに会いに行ったのですが
帰宅してmiy夫の一言…。
「あんなに孫なんてどうでもいいって言っていたくせに
抱っこしたら離さないもんなぁ~(笑)」ですと
miyはあんまり子供や孫という関係に無頓着なつもり…(笑)
うわぁ~
↑こう書いたら仲間内に反論されちゃいそうかしら(爆)??
で、なんとな~く夫の話をやり過ごしていたのですが…。
昨夜miyの両親にまでそんな話をし始め…。
「で、じーちゃん。子どもと孫ってそんなに孫がかわいいもんかい?」
ですって(笑)
するとmiyチチ。
暫しうなってから(笑)
「やっぱり子供さ~」って
夫してやったり顔で「そーだよね、子供が一番だよね~!」ですって(爆)
miy夫、そんな事を言い始めるなんて歳をとった証拠かぁ~
まだ子供が結婚もしていないmiy家
そんな話はまだまだ実感わかないわ
こんな話で盛り上がったmiy家。
肝心の息子Aは帰省なしで息子Bは会社の旅行で沖縄へ
子供のいないこどもの日でした~
さて、画像は
こちら夢蔵さん
でお持ち帰りしてきた木目込み人形
と
友人手作り兜
と
ハハのこいのぼりキルト
が玄関を彩っています
コメント (4)
久々のおでかけ…
2009年04月12日 23時23分02秒
|
家族
昨夜のこと。
えんさんでの「えんの市」終了後、
少しえんさんで休憩させてもらうつもりがついつい長居。
お疲れのオーナーをますますつかれさせてしまったと反省しきり…。
ごめんなさい。
でもゆっくりお話できて楽しかったです。
遅くなって自宅に着くとちょうど息子Bも帰宅。
家の前で一緒になりました。
夕食がまだだったふたり、時間も遅かったので
どこかに食べに行こうかということになり…。
時間も遅いし、食べられないものの多いmiy。
結局手近なファミレスへ…。
こういうときの注文から細かい手配はもともとお手のものの息子B。
考えてみれば毎晩遅くまで仕事の息子B。
二人で外食なんていったいいつぶりかしら?っていうくらい久しぶり。
時間も遅いし食べ終わってすぐに帰宅したのですが
お会計のところで支払おうと思ったら
「いいよ、俺払っておくから…」
「あら?そう?」とmiy。
ちょっと前までは食事に連れていく…という感じだったはずなのに
昨夜はもう違っていました。
連れていいってもらった…って感じ(笑)
すっかり社会人になってるのね~
でも、家付、お弁当付、洗濯付…となんでも付で
まだまだ独り立ちしていませんが
ちょっと大人になった瞬間を垣間見たハハでした~
コメント (8)
段ボールの中身は嬉しいプレゼント♪
2009年01月04日 14時10分22秒
|
家族
年も明けましたが少しばかり暮れにお話はさかのぼります。
大掃除も手抜きのmiy家に宅急便。
差出人は息子Aからの段ボール。
きっともうすぐ帰省するための荷物なのだろうと息子の部屋へ運び
数日後ついでの電話で荷物を部屋に入れておいたことを伝えました。
そうすると息子A。
「もうついたのかぁ~。開けてくれてよかったのに」って。
「何入ってるの?」と
のmiy。
説明が難しそうな息子A。
とにかく開けてみたらわかるよですと…。
思わず電話で話しながら梱包を解いてみると
何やらmiyには未知のものが
「え??お母さんなら知ってると思ったのに(笑)」ですと
それがこれ!「
デジタルフォトフレーム
」
いえいえ、ワタクシこのような存在を全く知りませんでした。
どうやら画像や動画や音楽を取り込んでおくものらしい。
それ専用の外付けHDみたいなもの
それもびっくり
miyとmiy夫の分と2台もあるではないの
さっそく夫に連絡すると電話越しに喜んでいるのがアリアリ(笑)
クリスマス&お年玉ってことらしい…
先日
勘違いのプレゼント
をもらったmiyとしては
少々心苦しく…
仕方がないので
これ
を買ってあげることに
だって……。
海外の不規則な生活のせいか、日本でまとめ食いのせいか…
お腹のお肉が…。
息子Bにもあきれられてましたの(笑)
なんせ健康第一ですからね
そうそう、息子Bからのお年玉は山ほどのアワビで
めちゃくちゃおいしかったのですが
miyとしたことが画像写し忘れました~~
やっぱ食べ物はつい先にお口に入っちゃうのよね
コメント (8)
金色のリボンの中身は…
2008年12月13日 12時23分14秒
|
家族
おはこんにちはです
気温低いですが晴れいてます。
今年も残り半月。
季節を追いかけ、十勝で遊びほうけているうちに
あっという間に一年が終わりかけていて焦ります
お掃除もしなくちゃだし…
ところで今日は息子Aの誕生日。26歳です。
うわうわ、もうそんな年齢
もともとお地味ちゃんだから
ますますオヤジの風格出ていているかも
そんなこんなの昨夜のお話。
息子Bは何を勘違いしたか
今日はmiyの誕生日だと思い込んでしまっていたらしく…。
クリスマス&誕生日のプレゼントを貰っちゃった
(こちらをポチッとね
)
あぁ~勘違いのタナボタプレゼントに
暫し大爆笑のmiy家でした
コメント (6)
悲しい記憶力
2008年07月15日 18時12分43秒
|
家族
横浜に就職した息子Aが長期海外出張となりました。
…といってもとりあえずは1ヶ月位なのですが
なんと移動費、宿泊代が後日精算らしい…。
そんなのあり…??って少々不満のハハ
留守中の家賃も払っていかなくちゃだしもろもろの費用を立て替えることに…。
まぁそれはしょうがないとして…。
郵便局からATMで送金しようと思ったら
どうやらその通帳は送金できない古い通帳だったらしくって
最近作ったばかりの通帳にお金を入れなおして再度送金するはずが…
暗証番号が自分で思っているものと違うのですわ
色々試してみてもダメ!っていっても三回でアウトですが…
結局お金を下ろすことも何をすることもできずなんともなさけないお話
仕方なく他の通帳からなんとか送金したものの休日だったので平日窓口へ相談。
一度リセットしなおしてくれてもう一度思い当たる番号でやってみてくださいと
親切に教えてくれたのですけれど…
やっぱり、どれもこれも違う
イッタイワタシはどんな番号にしたんだぁ~~
もうお手上げ!全く思い出せず…。
結局郵送で暗証番号を連絡してもらう手続きをして
届いた番号を見てみて自分でも唖然!
なんで、こんな番号なの?覚えられるわけないじゃん
もう自分で自分にあきれ返り…
これも老化の始まりかと思うと悲しくなってしまったのでした
画像はピンクのゼラニューム。
コメント (6)
miy家…深夜の会談
2008年05月22日 16時58分19秒
|
家族
今年サラリーマン2年目の息子B。
毎日何時に帰ってくるものやら…。
毎夜miyがすっかり夢の世界い入り込んでいる深夜に帰宅…。
仕事が終わるのも遅いのですが
それからが彼の活動時間。
なので、帰りは大抵シンデレラの時間はとうに過ぎています。
そんな時間にも関わらず毎日元気よく
「ただいまぁ~」の叫び声。
半分夢の中のmiyは一応お帰り~と声をかけ…。
そこから始まる深夜の会談。
会社であったことなどおよそ3分くらいなのでしょうが
着替えながら語り始めます。
なぜか夢うつつながらしっかり会話しているmiy(笑)
「へぇ~」とか
「それで?」とか…。
ひとしきり話し終えるとまた元気よく
「おやすみ~」と部屋へ上がっていきます。
毎晩深夜の会話が息子との全やり取り!
朝は話しかけるヒマがないくらいお寝坊さんですから。
そんな深夜夢うつつの毎日なのですが
昨夜に限って目が覚めて起きてみたら…
お月様がこうこうと照らしています。
思わず見とれて撮影。
時間は深夜2時。
ふぅ~と、またまた眠りにつくmiyなのでした~。
こうして元気よく帰ってくると眠りが中断されるので
彼が大学生の頃、一度「静かに帰ってきて」と頼んだことも。
そうすると今度は帰ってきたのかこないのか
夢うつつのmiyはわからなくて逆にハラハラしたり…。
まぁ、勝手なものよね(笑)
朝になって気付くと、あら帰ってきてるじゃん!何てことも
ハラハラしていたmiyは心配のし損
結局元気よく帰ってきてくれるほうが安心というわけなのでした~。
さぁ~いったい独り立ちはどうなることやら?
コメント (9)
折り紙雛
2008年02月29日 10時01分11秒
|
家族
おはようございます!
とってもいい天気の札幌です。
本日2月最後の日。
春は近い?
そして昨日はたくさんのコメントが届いていてびっくり!
本当に皆様ありがとうございます
またまた勝手なmiyは頂いたコメントのお返事は
後ほどゆっくりお返しするとして…(ごめんなさい)
まずは生きている証拠でUP!
可愛い折り紙のお雛様。
たぶん息子AかBどちらかの作品でしょう
もううろ覚えのハハです。
もちろんこちらも今年も現役です。
そしてステキな手作りの小風呂敷きに乗っているでしょ!
先日釧路プー横丁にお邪魔したときに
chieさんに頂いたもの。
とってもステキです!
お雛様を楽しむのも後数日。
まぁうちはお嫁に行くムスメがいないので
もう暫く遊んでみるつもりです
コメント
サンタさんからのプレゼント♪
2007年12月17日 18時45分38秒
|
家族
我家は転勤族です。
結構頻繁にお引越ししてきました。
16年前、札幌に引越ししてきた時
息子Bが叫びました!
「サンタさん
からのプレゼント
忘れてきた!」
当時両親からのプレゼントは子供たちのダイスキなオモチャ。
そしてサンタさんからは
別にプレゼントが届いていました。
折り紙だったり、鉛筆だったり…。
そんなささやかなもの…。
だってサンタさんにも色々都合があるものね
で、その年のクリスマスのプレゼント。
息子Bは「空飛ぶ魔法の箒」をお願いしていたのでした
「空飛ぶ魔法の箒」
さぁ~困ったハハサンタ
さんざん頭を悩ませた後に
息子Bのプレゼントは
玄関のお掃除をしてもらえるように真っ赤な柄の玄関箒。
そう、当時彼はそれを「魔法の箒」と呼んで楽しんでいたのよね。
それなのに…。
引越しの時、最後玄関のお掃除をして
そのまま忘れてきちゃったんです!
そんなわけで彼の叫び声になったわけですけど…。
そんな時代が懐かしいワタクシmiyでした
コメント (6)
今日12月13日は…
2007年12月13日 11時44分56秒
|
家族
ふっふっふ
今日12月13日は息子Aの25歳の誕生日ですのよ
未だ大学院生の彼は息子Bよりもちょっとタイプが違って
メルヘンチックなところがあるのよね。
顔はすっかりオジサンですけど…。
先日
クリスマスグッズ
を捜していたら
でてきたのがこれ!
3歳くらいのときのもので
毎日毎日同じような絵を描いてました。
でもどの顔もいつもこうしてニコニコ顔
暫くぶりにこのニコニコ顔とご対面。
懐かしくなりました。
しっかし…子供の年齢を確認して驚くワタシ。
でもでもキモチだけは若いフリだけはしよっと
コメント (8)
子育て中はHAHAブランド
2007年06月06日 19時59分58秒
|
家族
先日子育てサークルで知り合った
腐れ縁(だって20年近いお付き合いなんですもん!)仲間で温泉へ…。
遠くは斜里町清里から…。
あとは恵庭に石狩に…。
子育てに忙しかったこの20年のご褒美だよね。
枕投げでも出来そうなお部屋で夜な夜な昔話に華が咲き…。
近況では子供の進学・就職の話題。
子どもの結婚・孫の話が出るのももう近いかもしれません!
イヤイヤその前に盛り上がるのはやっぱりダイエットと更年期!
そうよ~~みんなそういうお年頃なのよ~。
それはさておいて…。
私たち子育てサークルの仲間でもあったのですが
洋裁仲間でもありました!
子供達の洋服ほとんどのものを縫っていたのよね~。
コートに合羽にトレーナーにジャージまで…。
懐かしいなぁ~。もうそんな元気ないですけど…。
そうそう…。お手製ジャージを穿いてミニバスサークルに行った息子A。
先生に「ちゃんとジャージを穿いて来い」って言われて
ぷんぷん怒って帰って来たっけ!
はぁ~~ごめんね~~。
我家ではアディダスでもプーマでもなく母ブランドだったのよね。
よく嫌がらず穿いてくれていました。
大きくなるにつれ布地も結構必要に…。
買うほうが早くなり洋裁も卒業になりました。
≪ひまわり組≫
コメント (4)
一人暮らしの夢は…?
2007年05月24日 18時47分24秒
|
家族
今日もいい天気でした。
でもね~チキュウのことを考えるとこれってどうよ?
息子Aは内定が数社取れて一安心しているものの
まだまだこれからと戦闘モードは続いています。
いったい何処に落ち着くものやら…。
海を渡ることになるのかしら?
(そうそう北海道は海外なのよね~)
そして、就職して2ヶ月がたとうとしている息子B。
当初の一人暮らしの夢はなかなか夢の域を出ず…。
(もしかして消えそう??)
夢物語は語るのですが…。
先輩はお弁当持参も多いらしくお弁当のおねだりにも
却下を続けていたのですが
経費削減を計算している姿に
最近ちょっと手を出してしましました。
(そんなはずじゃなかったのに~~)
詰めておくとゴソゴソとふたをして持って行きます。
でもね~~キミ!
その分お弁当貯金してくれてないとなんの意味もないのよね!
==今に見ててね 食卓に 貯金箱が出現よ==
おっほっほ!
家族も知らないこのブログ。
ハハはこうして息子のストレスを発散するのじゃぁ~~!!
画像はセイヨウカタクリ。
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(407)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(560)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(193)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(351)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(167)
家族
(52)
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
皆さん、Amebaブログ見てくれてるかな?
さて、引っ越しはうまくいくのでしょうか?
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
waniko宅配便、ありがとう!
桜色にうっとり~(^^♪
春の新規講習開始いたします!
資料館deひなめぐり2025大盛況のうちに終了いたしました!
本日資料館deひなめぐり最終日!
資料館deひなめぐり…資料館はやっぱり素敵~~!
資料館deひなめぐり三日目終了!…そして中継!
生中継はいります~~♪
いよいよ搬入!
らくらのあとは地域コミュニティカフェふうしゃへ
らくら&八重の衣のひな祭り
三か所目の展示…宏友会ケアセンター2025
今季第二弾の展示はこちら…三岸光太郎美術館内カフェきねずみさん
初開催!北区カフェルピナスで展示販売始まります!
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
>> もっと見る
最新コメント
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ハマナス/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
trainrio/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
春の新規講習開始いたします!
ハマナス/
春の新規講習開始いたします!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
272
PV
訪問者
199
IP
トータル
閲覧
6,072,909
PV
訪問者
1,545,179
IP
ランキング
日別
7,073
位
週別
4,859
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について