goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

続・銀座デパート戦争

2007年10月31日 | Weblog
10月31日(水) 20℃


       
      戦時中のガード下の暗いイメージも一新した!

他の画像をみる → CLICK


有楽町・丸井が10月12日開店した。

これより先、銀座松屋や有楽町西武が新装オープンしたし、ますます銀座のデパート競争が激しくなる。

有楽町・丸井は、「有楽町イトシア」の核店舗として開店したものだが、若者、特におしゃれな社会人や女性をターゲットに、ファッション・インテリア関連のショップ構成が目に付く。

先にご報告したように、近接するプランタン銀座が大改装でこれに対抗しようとしているし、少し離れた銀座四丁目角にある銀座三越も、伊勢丹と資本提携を機に、銀座三越店の裏側にあるパーキングビルを高層化する計画をもつ。 

これらは、若者に人気のある商売をしている有楽町・丸井の若者・女性客たちをごっそり頂く目論見が見える。

現在、新宿において展開されている、丸井対三越・伊勢丹の競争が、銀座でも始まることになる。

また、銀座・松坂屋も商業施設とホテルとを組み合わせた改装計画があるというし、更に銀座地区には海外有名ブランドショップの出店ラッシュが重なり、また、少し離れた東京駅には大丸がこの秋まもなく新店をオープンする。

これらにより、大人の街、銀座・有楽町あたりは、東京の商業施設が集中する一大競争地域へと変身しつつあることになる。消費者にとっては非常に楽しみな話である。