小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

寒い・・・でもサッカーは出来る。いやサッカーが出来る!

2013-02-08 22:48:26 | 活動内容 2010.2~2015.11
そう考えると、高学年に参加している低学年1人を数えると今日は高学年というか6年生3人の低学年が6人という現状。フォンテ計画は大幅に見直しをすべきですねぇ。


長沢コーチも人数少ない用と多い時用にメニューを持ってきてくれているので、今は寒さを忘れてトレーニング出来ている状態だと思います☆


でもボールタッチ数とか、冬用のフィジカル的なものなどを考えてのメニュー。割とハード。そして個人技的な事はこの人数が少ない時に吸収してもらっていますね。


大体春先になってくると、コーチングしている時に「これこの間言ったなぁ・・・」とコーチがこういう感覚になりがちなので、この辺はコーチが心掛けていくべきかなぁ・・でもこの時点で来ていない選手と継続して来た選手では差になってプレーに出てきますね。これはもう防ぎようのない事。


今日はラダーで発見、長沢コーチがステップを踏んだ瞬間に「いつもそのステップで下がるよね」と私発見!早速トレーニング→「良い!」


今日はゲーム中にこのステップでDF対応する事を決める。


色々やってゲーム→早速その場面が!最初は体が動かない。


相手にプレス行く途中で「あのステップで下がる」と頭の中。


相手が仕掛けてくる→「あ・・のステッ・・」体が動く→抜かれるもしくは対応できない。


何度か繰り返す。


少し出来るようになる。今まで求めていたDFの対応方法はこれだ!とサッカー歴15年目(その内2~3年はブランクがあった)で気づく。


私が教わってきた一つ一つのレベルの低さに気が付かされた一日となる・・・だから勉強してもっと良いコーチになる。

ハナタレ小僧達の笑顔は素敵だ

2013-02-08 22:35:00 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
強風。1年生2人。ボールはそんなに蹴れない。(2年生は3人)


・・寒い。


この条件でどこまでこの2人に寒さを忘れさせ、つまらないラダーを楽しくさせるか?


ボールタッチ数をどこまで増やせるか。


と考えながら、楽しく、でも運動量落とさず、そしてボールタッチ数を増やしてトレーニングする事が出来たと思います。


ラダーに関しては、やはりゼロベースなので覚えが早いですね。結構難しい足はグーパーの2拍子、手は頭の上→肩→開くの3拍子の組み合わせのラダー。これは頭と体の体操みたいなものですね☆ぜひ家でも練習してほしい、こんな奴をもっと探してこよう♪


これをかなり夢中にやってたので、長めに。見てると面白いです。


その後はもうちょっとハードな事やりたかったのでマーカー集め。


「陣地」という言葉が分からないので、陣地をお城、マーカーはアイテムという事で説明!すんなり(笑)


一生懸命、鼻水をたらしながら笑顔でマーカーを集めていましたね☆グッド!


その後は、5点取ったら勝ちのドリブル鬼ごっこ的な?私が鬼という設定でね。なるべく取らないように、そうすると鬼のレベル上げてとか、上げすぎると下げてとかね。まぁまぁこの辺の調整をしてドリブルで抜ける感覚を養わせていきたいですね。


で、この辺で担当コーチにお返し。


うーん、1年生のトレーニング面白い!