小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

ゲームオンリーの日を作ってみようかな。

2012-02-15 19:52:27 | 活動内容 2010.2~2015.11
3年生がメインになった一日でしたね。珍しい、というか3年生増えたなぁ。


と言う事で、こーゆー時に限ってラダーを持ってきていないという・・・なんでだろう?

変わりにドリブル練習。ターン時にシザースやら足裏タッチやら色々なタッチでマーカーをこなしていく。ヒザ下を動かしていかないとボールタッチに幅が出ない、でも小学生の内からというか、練習していかないと動いていかない。ラダーも良いけど、実際にボールを使った足の動きが出来ないと結局は意味がないので、これも効果的かと。


1対2。もう答えを言ってしまいましたね。マーカーを誰に・幾つ持たせて・どう伝えれば・早く出来あがるか?サッカーの守備時にマークつかせるのと同じ原理だと思うんですけどね、中々皆さん効率よく動いた事がないのか・・・もぞもぞ動きます(笑)


1対2と3対2の両方ともDFのプレスが甘いですね。厳しいですけど、甘いプレスの中でやっていたら確実にOFは育たないです。そして判断の早さも身に付かない。結果強いチームにならない。プレッシャー負けすると結構情けない負け方しますからね。普段からもっと厳しくプレスかけていかないと。


ゲーム前に3対2の駄目出し。「切り替え」の部分が非常に悪い一日でしたね。まぁ3年生だから仕方がないかもしれませんが、勝ちたいなら、上手くなりたいなら疲れた中で取り組める力を付けれるようにトレーニングしていかなければならないですし、コーチも選手がそう出来るようにコーチングしていかないといけませんね。


ゲーム。コーチ2人入って最初の1本目は相手6人が良い展開が多かったです。でもコーチの体が温まっていなかった。というのが結論で、やはりプレスに弱かったですね。しかし、1対2の練習をしすぎると、打開しようとし過ぎてしまうのかボールを離さないですね。2対2も入れないといけないのか・・・うーん、サッカーって難しい。。3対2が割と3年生でも浸透してきているので、6対6の人数でもピッチサイズ少し広めでないと物足りない印象はとても良いですし、ピッチいっぱいに展開するのが当たり前になってきているのは嬉しいですね。後はやはり、高い位置でドリブルを仕掛けられる選手が出てくるのを待つのか、意図的に作るのか。この辺少し調べておこう。