小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

育成とはこんなにも面白いものなのか

2012-02-03 22:29:52 | 活動内容 2010.2~2015.11
毎回の練習がめちゃめちゃ楽しいですね☆


今日は一緒に低学年の報告をしながらブログを書いていきます。ちょっとした用事があって遅れてきた低学年、一名・・・インフルエンザだな?と思えたので先日コメント頂いて助かりました。


じっくりと育ってきている選手で、どのチームにも属していないフォンテっ子です☆ラダーで見ると体も使えてるのですが、どーもキックになると足の力の関係もあってしっかりと蹴れない。まぁこれは時間の問題なので別に問題視していないのです。そしてキックに関してもアウトサイドをよく使う子で、これに関しては指摘しないように担当コーチにも伝えています。正直初見です。で、ボールコントロールもそのせいか分かりませんが、ほとんどボールを見ないのはフォンテでは当たり前なのですが、視野の広さはおそらく人より広いですね。私が練習参加してまもなく2対1に。で私がDFでその子にボール→オフザボールを見てパスモーション→一年生だからパスだな→ゆっくりパスコースを切りにいく→はい終了♪・・・次の瞬間それがフェイントでありアウトサイドでドリブルで完全に抜かれる俺!!→芝をえぐりながらターンしてなんとかシュートに追い付いてゴールは防ぎいましたがいきなり興奮しました。見ていた5年生もパスだと思ったとの事。


これ教えたの俺だった(汗)とそれからは一年生相手に飛び込めない今年25歳(笑)まわりも上手い上手いと絶賛していましたね。


そして流れでそのまま高学年の練習へ。今日もサッカーの練習を意識しながら、最初はドリブルでもリフティングでもなんでもいいので「技」にチャレンジ。少し長めにやりましたが、気付くと皆実践的なフェイントの練習を多くしていましたね。そしてやはり対人でないと意味ないなと思い今日の練習を少し変更して1対2。ここではディフェンスは取ったらゴールまでなのですが2対1で遊んだりとサッカーの要素になってきましたね。結構遊び心多くなってきました。


3対2。今日はルールを少し付け加えて2分ワンセット。この3対2にサッカーの要素を付け加えるだけで立派なフィジカルになるくらいハードに。見ていてもその疲れが見えました。これは良い練習だと我ながら思いますね。さすがバルサって感じですか。サッカーの要素とは?これを考えると一つひとつの練習が違ってきますね。


そし今日は15分3本でゲーム。やはり3対2の後のゲームはボールの受け方に変化があり、攻守の切り替えまではとても良くなります。それぞれが言っていましたがこのパスサッカーの展開の中での個人技チャレンジが上手く出来ない→的確な意見だなぁと感心しました。そしてこの中からの課題は15分という中で体力配分を上手く使いながらアタックすべき所で常に100%でいけるようにしなければならない事やシュートで終わるべき所、縦に長い展開を控えてゆっくり攻めるべきタイミングなども伝えていきたいです。


もっと、もっとサッカーの勉強をしていかないとな♪