goo blog サービス終了のお知らせ 

ルクラシック

予約制です。
京都市下京区薮ノ内町618
お問い合わせは
kyoto.leclassique@gmail.com

尾呂茶碗 尾呂窯茶碗

2025年03月25日 11時53分10秒 | 骨董
江戸時代の隠れ窯として操業していた尾呂窯の茶碗です。
今でも根強いファンの方がいらっしゃるようです。

尾呂窯では、茶道具など高級陶器のみ制作していたと言われています。
尾呂茶碗というとき、
この瀬戸の尾呂窯のもののほかに、
美濃の鉄釉茶碗なども含まれ、
当方にはいまだよくわかりません。

たいていは発掘品なので、 
コンディションが重要になってきますが、
その意味では本品はわりにグッドな状態です。
もちろんカセはありますが、
完全には死んでいない釉肌です。
一部窯ワレを埋めたと思われる箇所があります。
箱はありません。

口径 約11.4cm前後 
高さ 約7cm前後
 
サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。




















この記事についてブログを書く
« 塗師の筒 | トップ | 石仏観音菩薩立像 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事