ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

魅惑的な釉肌 瀬戸の白釉鉢 江戸後期頃

2021年10月24日 09時08分15秒 | 骨董

魅惑的な釉肌 瀬戸の白釉鉢 江戸後期頃

白薩摩のような肌に惹かれました。
鉢として制作されたものなのでしょうが、
やはり茶碗として使いたいところ。
手取りもそれほど重すぎず、使えます。
(もちろん大きいですが)


見込みにややフリモノ的な肌荒れがあります。
口縁にニュウ、ほか釉のめくれがあります。
(ニュウは画像のほかにもあります)

径 約15.1センチ前後
高さ 約10.6センチ前後

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にないキズ等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
« 篦目のある土器小壺 | トップ | 鉄釉流掛小徳利 瓶 18-19世紀... »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事