蓑亀香合「道八」
道八銘のある香合で、蓑亀に取材したものです。
蓑亀は古来より吉祥の証として表されてきたもの。
道八印が仁阿弥道八(二代・高橋道八)本人のものなのかどうか、というところですが、
本作をみるかぎり明らかに時代は幕末~明治期のもの、
よって当方推測は仁阿弥道八作です。
しかし断定に至りませんので、ご理解の範囲でお求めください。
釉の剥離、時代なりのスレ、汚れ、小欠け等ありますので、ご承知置きください。
高さ 約4センチ前後
径(最長辺) 約6.1センチ前後
箱はありませんので、なにがしか包み裂をおつけします。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解ですので、ご理解の範囲でお求めください。
ご売約








