goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

市道の雪がきれいに片付いた

2015-01-10 10:42:24 | 米沢の自然と文化

 今朝は新雪は少なかったが いつもの米沢らしく風が強く、寒い朝だった。折角の3連休も、冬型の天気が続くらしい。今でも、窓の外からピューピューと言う吹雪の音が聞こえている。きのうは久し振りに穏やかな1日だった。

 1ヶ月前からの雪が正月を挟んで降り積もり、町内の市道は道幅が狭くなっていたので、ようやく、きのう9日の朝から一日がかりで排雪作業が行われた。例年ならば2月に行われることが多いが、今年は約1ケ月前倒しせざるを得ないほどの大雪である。2月に2回目の排雪をする必要が出て来るのではないかと思われる。ちょうど9年前の豪雪の時の様に。

 大通りである県道の雪の壁が3mを越す勢いである(2・3枚目の写真)。あまりもの大雪で、除排雪の手が回らないのか、これ程うず高くなった壁が放置されているのは、最近では記憶に無い。

 


              ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 (*^-^*) 
                         
 
          応援クリック   「ポチッ 」と願います。    ランキング 参加中 ★ → ⇒   

 

            にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする