ヤーホ、こんにちは。

日々思うこと、笑顔を忘れずに。

団地の寄り日

2012年08月31日 19時20分26秒 | Weblog
今日は団地と土飯半(土場、飯島、半割)のセンター寄り日だった。

午前中は今日寄り日であったことを忘れていた、12時に今日が寄り日だと気が付いた。あわてて支度をしてセンターに向かう。

病院に行っておそくなっちゃった、と、ごまかした。

阿部さん、宮本さんに久しぶりに会った、それぞれ元気のようだった。

カラオケを歌ってと言うことで、「おんなの気持ち~角川 博」の歌を唄った。評判は良かったようだった。

いつも見る顔はそろっているようだった、先ずはめでたしと言うところか。

岡本さんに、赤い靴の教室は「明日だよ」と言われた。来るでしょ、来なくちゃダメだよ と、念を押された。

行くより仕方がないように思える。歌の新曲を覚えると言うことではいいのかもしれない。



暑い

2012年08月22日 14時55分00秒 | Weblog
此処のところ暑い日が続いている、雨もしばらく降っていないので暑さが一層つのる。この暑さ80歳を過ぎた私には本当にこたえる。

仕事を持たないと言うことがただ惰性に流れてのその日暮らし、一日を無為に過ごす。そんな暮らしがいいはずがないと思っていても、何をなすべきか? まったく思い当たらない。

自分のことながら情けないと思っている。

83年なんのために生きてきたというのだろうか? いささか思い悩む。

先日、ドンドンオリンピックの総集編を買ってきた、それを改めてみる。

金7 銀14 銅17 合計38 日本が獲得したメタルの数。

昨日、銀座中央通りを金銀銅を獲得した71人の選手たちがオープンカーに乗りパレードした。迎えた人々は50万人。「感動ありがとう」人、人、人であふれていた。

こんなすばらしい光景を見るのも久しいことになる。テレビで見るだけでも興奮している。

こんな日がまた何時か訪れるだろうか?・・・・・。

吉川小さな旅の会

2012年08月19日 17時54分11秒 | Weblog
第三日曜日は吉川小さな旅の会の月の例会になっている、今日がその日~あわせて暑気払いになった 40数名の集まりになる。

9月の日帰り旅行に初秋の旧軽井澤散策と梨狩りの旅が計画されている、9月13日(木曜日)出発は①吉川駅北口りそな前7時15分 ②おあしす7時30分となる。

会費は7,000円 おみやげ付となるようだ。

旅行行程は、吉川駅北口7:15発~おあしす7:30発=草加IC=外環道=関越道=三芳PA=高崎IC=少林寺達磨寺(参拝)=梨 狩り(悴田梨園)=松井田妙義IC=上信越道=碓氷軽井沢IC=軽井沢ろぐ亭(昼食)=白糸の滝=旧軽井沢銀座散策=上信越道=藤岡JC=三芳PA=外環道=草加IC=吉川駅北口~おあしす(19:00頃帰着予定)

以上のようなバス旅行になるようだ。一日を楽しく過ごしたいものと願っている。