大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

24日(水)5の授業

2015年06月24日 18時44分09秒 | SIUの授業
簿記・会計

今月14日に実施された第140回日商簿記検定試験の結果は、
来週月曜日の29日正午に発表されます。

結果がでるまで落ち着かなく、勉強も手につかない様子です。
それにこの授業の受講者は、先週末からの学祭が終わったばかりで、
欠席も目立ちました。

24日(水)2の授業

2015年06月24日 13時25分06秒 | SIUの授業
マーケティング

まず学祭におけるマーケティングについて、
私見を述べてみました。
先週土曜日(20日)にこのクラスをはじめ、
1年生全員で模擬店を出店しました。
同日、好まれざる客も来て、
当人たちは困っていた様子でした。
「仙台四郎」の例をあげて、顧客の大切さを紹介しました。
この伝説についての詳細はhttp://www.asakaze.net/sendaishiro/まで。


写真:実在してといわれている「仙台四郎」

多分に商売繁盛は神がかり的なことが多くあります。
大阪の「ビリケン」や「稲荷神社」などの信仰です。

マーケティングは商売繁盛を科学的に解明してゆきます。
販売士検定の問題を使って、この学問を探究します。
今日のポイントは、小売の機能として、
「購買代理機能」と「販売代理機能」の違いです。
現在は、「購買代理機能」の側面が強くなってきています。

マーチャンダイジングの定義も出てきました。
W/R比率とは、卸売と小売の比率です。

このような論点を同問題を使って検討しました。
本日は21名の出席でした。