みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.104【 STOP 】

2014-10-09 00:03:25 | 自己啓発
Vol.104【 STOP 】


鋭角に放たれたパッシングショットが
次世代のライバル、ラオニッチ選手の伸ばした右手の先を通り抜けた。

「よし!!」

ファーストセットポイントで
松岡修造ばりに日本中が叫んだであろう、今年の楽天オープン決勝

一打一打に込めた魂が
画面を通じても感じるほどの最高のゲーム

錦織選手、
感動の優勝をありがとうございました!

全米オープンから更に進化したサーブ、ストロークに加え
規格外のフットワーク、クリエイティビティ、ゲーム戦略、そして強靭な体力とメンタル

私とあまり変わらない身長なので
自分も1つくらいはマネできる???・・・ではなく(無理です・失礼しました・・)、

テニスは身長が世界で勝てない理由にならないことを
マイケルチャンコーチ以来、
改めて体感させてくれたのは、ジュニア世代に勇気と夢を与えたと思います。
いや~素晴らしい、最高でした。

最大のポイントだったのは、
世界No1のビッグサーブをブレイクできるか?!でした。
全てのサーブゲームを取りにゆくとゆうよりは、
ブレイクを狙うゲームを考えて集中していたように感じました。

あのファーストセットポイントも、
強烈なバックサイドへのファーストサーブを
得意のダブルハンドリターンではなく
ギリギリに伸ばした片手のバックハンドスライスリターンから始まりました。

成功率7割のサーブを
いかに止めるか、どーやって止めるか、どのゲームで勝負に行くか
極限状態で、ゾーンに入っていたのでしょう。

そして、唯一の、ここだと思ったブレイク成功が、勝利を決めたゲームだったのです!

チャンスを掴むために、
サービスを「止める」方法をゲーム中に見出していった錦織選手のように、
いかにして流れを「止める」かに注目したサービスに、最近出会いました。


アイデアとは、
そこは手をつけないだろう。
そんなことはできるわけがない から生まれると
きっと、思うはずです。

先ずは、見てください。


http://buzzmag.jp/archives/12177?utm_source=Facebook&utm_medium=12177v&utm_campaign=fb_12177v



信号が本来の役割で輝きはじめる。
今年一番のワクワクするヒントかもしれません

赤信号を無視する人を減らしたい
強制でなく、皆笑顔で止まってくれる、いや止まりたい!
しかも、毎回、ダンスのパターンが変わるので、飽きることもなく
赤信号をわざわざ2、3回待ってから渡る人もでてくるかもという凄いアイデアです。

今日は、この信号からアイデアを考えてみましょう!

信号=
・車や歩行者を止める/動かす
・公共の物
・交通安全を守る
・変わるのを待つ時間がある


先ずは、
先ほどの信号アイデアのように、
本来止まっているべきものが動いたら?という発想をしてみましょう。


-お風呂の鏡がTVに
 最近のお風呂は大きなか鏡が横長に付いていますね。あれがそのまま
 スイッチONで大きなディスプレーに
 スポーツ、映画、ドラマはもちろん

-マネキンの代わりに等身大のディスプレー広告
 マネキンや大きさや質感があって大切な役割をしています。
 一方でいろいろな服を見せたい場合はスタッフさんが大変です。
 ショーウインドウに、生身のモデルが入った露出方法もありましたが
 大型のディスプレーに等身大のモデルや有名人がショップの服を着て
 入れ替わり立ち代わり登場したらどうでしょう。
 たまに社長が等身大で宣伝したり・・


次に、信号=守るのがルール 
ルールを守ってもらう、悪い流れを断ち切るための工夫を考えてみましょう

 
-自転車路上駐車撲滅
 強制撤去されて、遠くまでお金払って自転車を取りに行くのもバカバカしいですよね
 ましてや新しい自転車を盗難にあおうものなら大ショックです。
 でも、路上駐車で一番困るのは歩行者やお店や! 歩道が狭くなり、店周りの見栄えも悪い
 そこで、こんな張り紙や音声を流すのはどーでしょう
  「毎月、この場所の路上駐車で100台が盗難にあっています」


-路上喫煙ポイ捨て防止
 ポイ捨てNOは、本当になくならない。。。
 東南アジアのようにポイ捨てに罰金を導入してしまう!のは 捻りがないので
 吸い殻とタバコの灰を1キロごとに、JTが〇円バックする仕組みはいかがでしょう。
 ビール瓶を返すと10円貰える仕組みを広げるのです!
 あらかじめタバコのコストに入れておくので吸う人へのコスト追加ですみます。
 ポイ捨てだけでなく、路上喫煙も減ってくるかもしれません。
 

-階段利用の促進
 会社の節電目的等で、健康とセットで階段利用訴求のポスターを見たことがあると思います。
 「5階上がって下がれば●カロリー消費 1日5回で●● 1ケ月で●●● なんとウオーキング●キロ相当!」
 具体的な訴求で、運動時間が取り難いおじさん達も、階段利用に興味が湧くはず。




☆今日のヒント☆
「流れを止めるためのアイデアで考えてみよう!」


今日も有難うございました!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿