goo blog サービス終了のお知らせ
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど
親バカになってしまう可愛い?
ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
櫂くん🌈 4回忌
2024年 マキノ高原 メタセコイア並木 12月05日
宇治川花火大会 2010年8月10日
護衛艦いせ 四日市港一般公開 2016年06月19日
流れ橋(八幡市) 空撮
2013年 奈良県 柳生花しょうぶ園
4月13日
20歳
2024年 お正月
能登半島地震で被災された皆様へ
RECENT COMMENT
かいママ/
20歳
わらびもち/
20歳
かいママ/
20歳
くーたろー/
20歳
かいママ/
ゆずちゃん
夏麦粒かぁーちゃん/
ゆずちゃん
かいママ/
まるちゃん
くーたろー/
まるちゃん
かいママ/
10月5日
ぴんく豚/
10月5日
CATEGORY
Weblog
(922)
生活
(279)
あそぶ
(247)
犬服
(13)
料理
(51)
犬飯
(46)
イタズラ
(21)
花
(22)
旅行
(78)
おりこうさん
(8)
保護犬 さっちゃん (くうちゃん)
(31)
保護犬 ルイくん
(56)
保護犬 ディープくん
(37)
BOOKMARK
Youtube 櫂くん動画と空撮 (Silverkai100)
ミニピンくりんのお散歩日和
のんびり気ままに
ミニピン☆テン&エース☆凸凹親子の愛とぼやき
櫂君の楽しい生活 画像など
デジブック一覧その他
親戚さん探し
櫂も登録しました
MY PROFILE
goo ID
minipin-kaikun
性別
都道府県
自己紹介
2004/03/02生れのブラタン♂
5.2kg(2017/02/18現在)
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
RECENT TRACKBACK
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
収穫の秋
生活
/
2008-11-17
実りの秋 収穫の秋です
夏に農家でよく買った黒豆枝豆
夏場収穫せずに枝に残し秋に収穫して干すと黒豆だとか・・・
この歳になるまで知らなかったワタシ ハジカスゥーイ
みどりのカゴは小豆だそうです
食いしん坊櫂くん
食べられましぇ~ん
ずーっと干し柿を作りたいと思っていた私
農家のオジサンにお願いしてやっとやぁーっとわけて頂きました
大 大 大収穫で~す
美しいオテテを傷つけないように軍手をはめて
ピーラーでシャーッシャーーッ
美味しくなーれ
収穫後の柿の木
オジサンから「無制限に取ってもいいよ~」って言って貰ったので
お友達と一緒にオバチャンパワー炸裂
見事に 下1/3刈り取りました
やるよねぇ~~~
先週のこと。。。
毎年お友達が送ってくれる ラ・フランス
おハゲの櫂くん
ツーウェイベットの他 原因と思われる気になるものを排除して様子見
サプリを服用して一週間が経ち 今現在効果は見られず
やはりお薬じゃ無いので即効性は無いようです
気ながに待つしかないのかなぁ・・・
カイカイを紛らわせようと 櫂くん大好きなブヒブヒおもちゃにご満悦
中でも超オキニは
コレ
わらちゃんで~~す
季節外れ
時計草
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
櫂の湿疹 その後。。。
生活
/
2008-11-10
湿疹で悩まされてからこれ半年近くなる
梅雨ごろから少し腫れたような赤いものと白いカサカサの湿疹
赤いブツブツがいっぱいできて まるでゴーヤみたいに酷い状態になり
流石にこの時は抗生剤を服用
一旦おさまったかの様に思ったけど 夏になって悪化
湿疹はそれほど痒くないみたい
出来るだけお薬は飲ませたくないので 薬用シャンプーで対応
しかしシャンプーで予防は出来ても限界がある
完全に消滅する事なく いつも幾つかのブツブツが出来ているという状態が続き
ひょっとして 散歩道に何らかの原因があるのカモもと考え
散歩道も変更
2ヵ月以上も田んぼ道を歩いていないのに湿疹はいっこうに落ち着かず
1ヶ月頃前より顔やわき腹を掻きだした 湿疹も出来てないのに・・・
「何か環境の変化はなかった?」 と maynamaさんに言われ
よくよく考えると ペットカーニバルで買ったツーウェイベット
買った時から揮発性の強い臭いがしたけど
ペット用品だし害になる事はないだろう~と思い 普通に使っていた
聞くところによると このような物で被れたり反応するコがあるらしい
てことで 速攻 撤去
もしベットが原因であるなら 見も心も軟弱なお坊ちゃまですわ
ブツブツとカイカイでダブルパンチの櫂くん
抗生剤を飲んでブツブツは治まったものの
原因不明のカイカイが改善されず
どうやらアトピーじゃないか
と言う事らしい・・・
獣医さんにオメガタームというサプリメントを勧められた
フード以外の物はあまり口にさせたくないけど
改善される事を願って サプリメントを飲ませる事にした
ツーウェイベットがなくなり ホームレスハウスでオヤスミの櫂
ヌクヌクで体温が上がると痒いみたいで 時々床に顔をこすり付けてます
目の回りと 耳の付け根が薄毛になっていてます
どうしたもんだか・・・
家の中では裸族の櫂
カキカキして傷をつけて悪化しては困るので当分服着用です
いゃぁ~散歩道を変えて感じたこと
今までは櫂の足に負担がかからない様にと考えて地道ばかりを歩いてた
いつもガサガサだった肉球
9月頃より田んぼ道を避けアスファルトを歩いていたら
櫂の肉球がブニュプニュに柔らか~くなった事に気づいた
ツメの伸びも心なしか遅いように感じる
素足のワンコ アスファルトって肉球削れてるって事?
寒くなると人恋しくなります
写真じゃ見にくいですが 目の上うす毛&身体はドットハゲ
どくどくしい色のリンゴ 秋映(あきばえ)という品種らしい
リンゴを齧ると歯茎から血がでませんか?
古ーーーっ
リンコの中でも硬いフジが好きな私
フジよりも パキーーッと歯ごたえのある食感で美味しかったです
せいたかあわだちそう
燻炭(くんたん)
籾殻を燃やして 作物の肥料にしたり 寒さよけに使うらしい
秋空
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
お気に入り ♪
生活
/
2008-10-29
かあさんが夜なべをして
寝袋
縫ってくれた~~
・・・ちがうかっ
寒くなってきたので櫂くんの
ホームレスハウス
の寝袋を
毛布にチェ~ンジ
車の中で使おうと思って この前ペット博で買ったツーウェイ・ベッド
maynamaさん曰く「巣」と呼ぶらしい・・・
櫂くん その
巣
とやらが たいそうお気に入りのようで連日この巣でお休み
母が試行錯誤を繰り返し 築きあげたホームレスハウスには見向きもせず
日中は中に入らないで上を潰してベットin
そのうち ウトウト。。。。。
目クソついてるし
イジワルして
ぬいぐるみを入れてみたら
さん追い出し ちゃっかりミニィちゃんと
気温が下がる夕方には巣に入り
ゴロ~ン
ちっこい頭で考えてんねんなぁ
夜はひとり寝の櫂
ホームレスハウスの方が暖かいので
巣をソファーの上に片付けて寝ると
翌朝
2000円で買った格安ベット
超オキニのようです
娘のお弁当
今年も使い捨てカイロ活躍の季節になりました
果物は別の袋に入れます
ほととぎす
アレルギーかなぁ 目の回りのカサカサが気になります。。。
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
実りの秋
生活
/
2008-10-18
稲刈りが始まったようです
畑の入り口にある大根畑
もの思いにふける・・・・・フリの櫂
畑のはずれで 毎年収穫される事もなく木で腐っている柿の木
もったいないなぁ~~と思い眺めている
ずーっと干し柿を作ってみたいと思ってる私
偶然この木の持ち主さんが畑の手入れをされていたので
勇気をだして聞いてみた
「失礼ですが この柿は渋柿ですねぇ?
以前から干し柿を作りたいと思ってるんですが 分けて頂けないですか?」
すると気持ちよく
「今はまだ暑いので11月に入って寒くなった時の方がいい
いつでも良いし 切って行ってくれたらエエでぇ」
って言って貰ったけど
なかなか他所様のもの黙ってはねぇ・・・と 思ったワタシ
聞くところによると 毎日同じ時間に農作業してないようで
タイミング良く出会えたらいいけどなぁ
ご近所さんから頂いた
いちぢく
今年は豊作とやらで丸々と大きくて完熟で美味しかった
今や高級食材のキュウリ
カッパ犬櫂くんの
オヤツは・・・「キャベツの芯」
ウマそう~~
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
リメイク&リサイクル ほんでもって エコ !?
生活
/
2008-10-10
夏の終わりにプライスダウン
ダウン
ダウン
していたTシャツを購入
薄手のツナギを作りたくて ずーっと暖めていた
重い腰をあげて・・・
な、なんと 1枚250円 2枚だったら500円
当たり前田のクラッカー。。。。。
わかるかなぁ~ わかんねぇだろぉなぁ~~
これまた失礼致しましたっ 古すぎぃーーーーっ
と
イロチ
で
オソロ
で
オモロー
こちらは男の子には必須アイテム
イヤイヤ
オカマちゃんも必要な
ちんまき
どんな服を着てもコーデネエト出来る
黒
意外にないのよねぇ無地って
しかもブラタンなので違和感なし
若かりし頃 私が着ていた
ボロ
シャツ
をリメイク
ちんまきの下にある「てんとう虫」は町内の地蔵盆で作った
ペットボトルのキャップに可愛くシールを貼った マグネット
その横はてんとう虫からヒントを得て 今回作った自称
ミニピン・・・の つもり
キャップにピッタリサイズのシールがなくて
大きなシートをカットしたので上手く切れなかったけど
今思えばフェルトでも エエかも
自分の能力かえりみず 何でも作って見るのが好きなワタシ
今年も作った
栗の渋皮煮
かれこれ20年ほど前から作ってるけど 今回初めての大失敗
いつもと同じ要領で作ったのに・・・
カチンコチンで硬ーーーい
2㌔も作ったのに
鬼皮を剥いてる時に なんか変やなぁと思ったら
見事に予想が的中
ショックから立ち直れず
どこからともなく香ってくる
キンモクセイ
ぼんやり歩いていたら
手からスルッとリードが滑り落ち
突然の出来事にオドロキはためく
意気地なし櫂
あっちゃ~~~
油分がなくなる季節到来
うるおいが気になるお年頃のかいママだす
コメント (
12
)
|
Trackback ( )
寒~~~い
生活
/
2008-09-29
さっぶぅぅーーー
秋やねぇ~~なんて言ってたら
急に冬かいなぁ ちゅうくらい昨日の夜は冷え込みましたね
寒がりミニピン
我が家の櫂くん 昨日はすーっぽり
ホームレスハウス
にもぐりこんで
リビングの扇風機が寒々しいです
週明け早々台風が来ているらしく 関西地方
が続く気配
・・・と なるとヒマ~~~な櫂
どこからともなく靴下を探して来てひとり遊び
ぽちっとムービー
「持って来い」 と言っても遊んでばかりで
やる気があるのか ないのか・・・キメゼリフはやっぱり
オ
ヤ
ツ
ほんでもって遊び疲れたら
でおやすみ
はぁぁぁ~何ともヒマな奴ですわ
そんな櫂くんレインコート苦手なもんで
雨が続くとトイレシーツの消費が多くなります
いつだったか ホームセンターで買い置きしていた
45㎝×60㎝ 100枚入り 1280円 とチラシに載っていたので
即買い
パッケージをよーく見ると
100枚入りじゃなく 90枚入り
何がお得なんじゃーーー
値段ばかりが気になり
枚数を確認しなかったツメが甘いワタシ
価格は据え置きで入り数が少なくなって実質の値上げ
なんか騙された感いっぱいなのは私だけ・・・
夏野菜の収穫も終わり 今やスーパーでは高級食材のキュウリ
櫂くん行きつけの100円ショップでは
キュウリもなすびも小さかったりブサイクだったりしますがまだ売ってます
サラダを作ろうとキュウリを調達
帰り道 菊の花のおっちゃんに出会い
掘ったばかりだといってサツマイモを貰っちゃいました
ついでに サツマイモのツルも少々
前に貰ったツルは乾燥してあるので
今回は生のままを食べたくて しかし筋を取るのに相当面倒らしく
えぇーーいっ やっちゃえーーーっ
と
思いつきで重曹に漬けてみた
以外や以外
油揚げと一緒に炊いたら筋が口に残る事も無くイイ感じで炊き上がりました
さつまいもは
くーまつママのブログで見た スィートポテト
今度を作ってみよーっと
白いヒガンバナ
最近お花の画像は AOUTで撮らずに露出を絞って撮っているが
思うように写真が撮れず 凹む私・・・
コメント (
10
)
|
Trackback ( )
お彼岸
生活
/
2008-09-24
日に日に涼しくなる今日この頃。。。
食欲だけは衰えを知らないかいママだす
おはぎが食べたくなって もち米を炊いてあんこも炊いて
さぁいってみよう~~~
と思ったら なんか急に面倒くさくなって作る気力がなくなり
頭が痛くなって 食べたい気持ちも失せて・・・ 怠け病勃発かっ
家族はお茶碗で もち米の上にあんこをのせ きな粉をトッピングして食べたとさぁ
腹に入いりゃ み~んな同じ
なんとも情緒もないもんだねぇ
食欲の秋です
つーか 一年中食欲だけは減退しない
&
先々週病院に行った時体重が
5.7k
と
ちょいヤバな櫂くん
バナナダイエットをするワケにもいかず
ちびっとフードを減らしただけなのに
最近 とみに食に対して貪欲なお坊ちゃま
私がちょっと目を離したスキに
気づくのが早かったのでほんの数粒だけ食されたご様子
翌日のうんPも何の変化もなかったのでホーッ
ココで我が家の定番メニューをご紹介
そんな飼い主の食を満たすのは・・・
娘達が小学生の頃 土曜日の午後学校から帰ったらよく作った「
ごはんバーグ
」
材料 (2人分)
ご飯 300グラム
玉子 1個
味噌 大匙2杯
きざみネギ 適量
ボールに玉子と味噌を入れて味噌のダマがなくなるまでよーく混ぜる
その中にご飯とネギを入れ ハンバーグ型に丸めて
フライパンで両面こげ色が付けば出来上がり
* 我が家は「出し入り味噌」を使っているので
普通の味噌の場合は 大匙2杯入れると味が濃いカモです
ヒガンバナ
コメント (
12
)
|
Trackback ( )
秋を感じて。。。。。
生活
/
2008-09-20
ついこの前まで ミ~ンミ~ンとセミの声が暑苦しかったけど
今はツクツクボウシの声が涼しげに感じます
いつもの田んぼ道 進入禁止
の櫂くん
秋ですねぇ
稲穂が頭を垂れ、色づいてます
畑の入り口に櫂くんのリードを繋いで ちょっと
を
ニラの花とチョウチョ
頑張る
ひまわり
真夏の最盛期に比べるとずいぶん小さめです
シオカラとんぼ
コスモス
写真を撮っていたら家庭菜園をしている顔馴染みのおっちゃんに
「最近 見ないけど元気か
」 と声をかけられ
今年最後の冬瓜(とうがん)だけど・・・って頂きました
夏の食べ物なのに冬瓜(ふゆうり)
以前にテレビか何かで聞いた事があります
風通しの良い所に置いておけば2~3ヶ月は日持ちするそうです
なーるほど
だから冬瓜なのか 納得
櫂くん始めて見るものは全て面白い程ビビリます
写真じゃ見難いですが冬瓜ってチクチクと毛羽立ってるんですよね 知らなかった
さてさてここで
かいママの知恵袋 ・・・
大袈裟
みなさ~ん しゃっくりってどんな方法で止めますか?
先日 急にしゃっくりが
当たり前かっ予告アリのしゃっくりって聞いた事ないわなぁ
オススメはこの方法
コップ一杯に飲み物を入れ 普通は手前の飲み口から飲みますが
飲み口向こう側の方から ゆっくり飲み干します (飲んでいる時の息継ぎは鼻でします)
姿勢は 必然的に前かがみになりますが
この方法で殆どが止まります いやぁ8割がた止まります
もし もし もしも 止まらなかったら 陳謝いたします
・・・・・なんとも 弱気なワタシ
騙されたと思って お試し下さいませ
コメント (
9
)
|
Trackback ( )
いつもと違う 散歩道
生活
/
2008-09-18
先週よりお散歩コースを変更している櫂くん
週末は関西地方台風が来るらしく
今日は天気予報じゃ
のち
朝起きた時は雨がポツポツ そのうち止んできたので
チャチャッとお散歩を済ませようと外に出ると
いつもの田んぼ道の方へ行こうと 足を踏ん張る櫂
意思が強いと言うか
自己主張が激しいと言うか
イヤイヤ~単純にワガママだけなんですけどね
ぽちっとムービー
どないやね~ん
ちょっちょ奥さ~ん 見て頂けました
最後の方に櫂の耳がピコピコって動き出したの
モチロン合言葉は
お
や
つ
途中 公園でこっそり遊んでみた
滑り台で滑ったり
ぽちっとムービー
短かっ~~滑り台
ぽちっとムービー
ほんでもって 走ってもみたり
結局一時間ちょいのロングお散歩
まっ 夕方雨が降ってるかもしれないのでいっかぁ
夕方 買物忘れがあったので近くのスーパーへ
いつも
2輪のオープンカー
愛用の私 (
とも言う
)
前から自転車の
が下を向いて携帯を打ちながら走ってくる
グゲェーーーェェェェェ
と野太い声で悲鳴をあげる私
相手の女の子は サラッと交わし悪ぶれた様子もなく
そ知らぬふりで立ち去り
残された私は 驚きのあまり深呼吸をしていると
そばにいたガードマンの
おじさま
『
お姉さん
大丈夫?』
か弱い声で 『あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
すぅ』 と私
恥ずかしくてうつむき加減で
に乗ったもんだから
側道のフェンスに激突しかけ
危うく大怪我しそうに
若者よ オバサンはあなた方と違って瞬発力に欠けるお年頃なんです
そこんところ
夜 露 死 苦
そんなスーパーで見つけた
男前豆腐じゃなくて
男前豆腐チョコ
一昨日のお月さま
デジイチでかいパパ撮影
露出時間(秒),1/640 F値,5.60 露出プログラム,シャッタースピード優先AE ISO感度,400
コメント (
11
)
|
Trackback ( )
どうしたもんだか。。。。。
生活
/
2008-09-12
最近ある事で深刻に悩んでいる かいママです
どこぞの誰かさんも言ってたなぁ・・・
うっそぴょ~ん
深刻とまではいかないですが相変わらず櫂の皮膚の調子が良くないです
パピーの時から四ヶ月ワンクール
くらいで湿疹ができます
そのつど抗生剤服用と薬用シャンプーで対応してますが
特に毎年梅雨の頃から夏の終わりまではいつもスッキリしないです
去年まではからだ全体に湿疹が出てカイカイでドット柄だった櫂くん
今年はいつもとちょっと違い 殆どがお腹側に出る事が多いです
白くカサカサしたものより 赤いものの方が多く見みられます
それほど痒がるわけでもなく 時々ペロペロするくらい
ヒドイ所は軟膏をちょっと塗って
先日より 先生の勧めでビタミンB剤を飲み始めましたが・・・
って事で本日病院に行ってきました
病院に着くなり玄関にたたずむ櫂
先生曰くお薬を飲む程でもないので週2~3回のシャンプーを行って
様子を見ましょうって事になったんですが
湿疹の原因は未だ何わかりません
サンプルフードも貰ったけど。。。。
櫂くんの散歩道は 案山子やカエルさんがお友達
農道を歩いていて草ボーボーのところに来ると刺激を受けるのか
クルクルクルッと回ってチッコ
高速回転
になるとウンP
このチッコの跳ね返りや草についている雑菌
時々除草剤も撒いてあるので 皮膚の弱いミニピン
特に櫂はお腹部分が薄毛ちゅーか殆ど毛がないので刺激を受け易いようです
お散歩コースを変えてみるのも良いかなて事になったんでずか
アスファルト道を歩くと
♂の性なんでしょうか
クンクンしてチッコはしますが ウンPはしてくれません
フンづまりになったら困るし
どうしたもんだか
そんな櫂くんのうんPも役に立つ時があるのです
時々玄関先の垣根に鳥肌が立つくらい気持ちの悪い青虫がいます
新芽を虫食むので見つけたときには直ぐに取らないと
葉っぱと同化して見失ってしまいます
この前 朝散歩から帰って来たら青虫がいたので
咄嗟に櫂くんのホカホカウンP袋に入れたら
ものの10分程でご臨終
どんな薬より殺虫能力は凄いです
もしこんな場面に遭遇したアナタ 是非お試めしくださいませっ
この散歩道も当分はおあずけになるかな。。。。。
コメント (
13
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中