コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
わらびもち
)
2008-09-13 01:18:25
おいおい!!ちょっと待った~ぁ!!
どこぞの誰かさんとは、あっしのことですかいd(-∀-。)
ホ~ホホホホ!!悩み事クイ~ンとは、わたくしのことですわ
と、櫂なんも湿疹ひどくなってるんや~
わらびもね、病院終わったあと、少しよくなったんですけど、
またここ2,3日ひどいです
一緒、一緒
でも、櫂なんの方がマシかも・・・・
わらび・・・・、ひっどいよ~~~~
シャンプーは、週2でやってるんですけどね
なんなんでしょうね?
シャンプーした次の日は、結構落ち着いてるんですけど・・・
なんか、このまま冬になっても治らない気がしてきました
Unknown
(
麦れもん
)
2008-09-13 06:31:50
うちも麦のブツブツがヒドイよ~
赤いんが、背中やお尻にたくさん、ここ数ヵ月で一番ヒドイかも。
時期的に皆、調子悪いのかしら。
お互い早く治りますように。
あ、只今帰省中。
ちょっとPAで旦那が仮眠中ww
Unknown
(
くるみママ
)
2008-09-13 10:29:51
ウチも一緒ですぅ~
年々ひどくなってきてるのはナゼなんでしょ。
くるみはあまりフードが変えられないけど、
こはるには「これがいいかな。それともこっちかな」
って、考えて考えてフードも選んでるんですけどね~、
ウチに来て1年目はツヤツヤで皮膚トラブルのなかった
こはるが、今年はくるみよりもひどい状態になって…。
ほんとに悩みますね~
ところで、その、「青虫をビニール袋に入れる」ということが
私にはできましぇ~ん!どうやって入れたんですか?
まさか・・・素手で青虫を??・・・パタン。(気絶)
Unknown
(
かいママ
)
2008-09-13 17:37:06
わらびもちさま
そぅそぅ~気を静めて静めて
コレで櫂の方がマシ
今朝見たら足の指の間も赤くなってたわ
赤い湿疹も化膿した感じじゃないので
シャンプーしてもいいけど
やりすぎもカサカサの原因になるし・・・
ったくゥどうすりゃいいんだぁ
痒がらないのがせめてもの救い
このムシムシとした暑さが無くなったら肌の調子も良くなるかな・・・
麦れもんさま
麦ちゃんもブツブツなの
見てるこっちも辛いよね
皆さん一様に例年に無く今年は酷いそうで
一体何なんでしょう
出来るだけお薬は飲ませたくない
と思うとシャンプー頑張るしかないし・・・
お互い皮膚の弱いコを持つと辛いねぇ
今頃は1年ぶりの再会で酒盛り
飲みすぎ食べすぎに注意しましよう
また一ヶ月先にもあるんで
くるみママさま
ご無沙汰です
最近ブログのUPがなかったので元気かなぁと思ってましたら・・・
こはるちゃんアレ以来ずーーっとですか?
可哀相に 毎日見ている親としては辛いですよね
昨日も獣医さんに聞いてましたら
フードを変えたり
免疫力を高めるサプリを飲ませるのもいいよって言ってましたね
櫂が飲んでいるビタミン剤は人間(ジュニァ用)のチョコラBBで先生に勧められて10日ほど前から飲みだしましたが 効果はあるのでしょうか
くるみちゃが酷くないのがせめてもの救いかな
お互い頑張りましょう
青虫なんか素手でチョチョイのチョイですわ
そう
いくらワテでもそんな事できやしましぇ~~ん
枝ごと切って袋にポイ
ゴキは新聞紙でバンバンやりまっせぇ~~
Unknown
(
ファリデまま
)
2008-09-13 22:55:46
櫂くんも湿疹ですねぇ~
今年は皮膚疾患に悩むピンが多いですね。
わたしも農道をお散歩道にしてたときがあったけど、皮膚疾患に悩まされ、引越しを機にお散歩のコースがかわると、皮膚病が治りました。フードもアボダームを勧められて変更したり、いろいろ試した結果だとも言えますが・・・
農道は肉球には優しい土だけど、やはりお薬が撒かれたりするので、素足で歩くわんこには刺激が強いのかもしれませんねぇ。
櫂くんの湿疹を見て思い出した。ファー君の太ももに湿疹らしきものがあったっけ・・・すっかり忘れてたわ。 (*^▽^*)ゞ
Unknown
(
くりんの母
)
2008-09-13 23:33:58
う~ん・・・やっぱり皮膚で悩んでるミニピンさんは多いですねぇ。
ミニピンはデリケートですもんね・・・
くりんも一度ハゲやらポチポチやらひどい状態になり泣けてきちゃいましたが、
その後はそういう事が無くなったかもです。
散歩コースを変えるってアリだと思うですよ。
考えたら・・・くりんも先生に言われて草むらとか一切禁止した事とポチが出なくなったことって関係してるのかも。
アオムシなんて当然素手でOKです。
ドン引きされるの覚悟で言いますと、あたし、素手で潰せます。ホホホ
Unknown
(
かいママ
)
2008-09-14 01:01:14
ファリデままさま
特に今年は酷いです
真夏は蒸し暑いので湿疹が出やすいのかなぁ
と考えてクーラーをつけてりしてましたが
少し涼しくなった今も相変わらずで
お散歩コース変更はアリですね
様子を見ながらフードの変更も検討してみます
ありがとう
ファー君も湿疹
でもママさんが忘れる位ならたいした事ない
と思って忘れましょう
くりんの母さま
櫂はパピーの頃からずっと湿疹で悩まされてます
くりんくんはたった1度だけ?
いいなぁ~皮膚のトラブルのないくりんくんが羨ましいです
櫂にとってはお散歩=美味しい物が食べられる
と思っているのか
今日は朝夕といつもの散歩道に行かなかったので
不思議そうな顔をして
途中足を踏ん張って畑の方を目指してました
心を鬼にして
イヤイヤ
言われるまでもなく鬼ですけどね
頑張りますです
くくくりんはは~
素手ってーーー
嫁入り前の娘がーーー
オドロキを隠せず引きましたわ
おばちゃん 袋の上からでもムリっす
Unknown
(
くーまつママ
)
2008-09-15 01:39:34
ありゃりゃ、櫂くん結構な湿疹ですね
大好きなお散歩に制限?コース変更?
それは一大事
みなさんもスキンケアではお悩みの様子・・・
うちはおかげさまでほとんどその様な事はなく過ごしております
まつりがカイカイしているのが多くて気になっていた時もありましたが、最近それもあまり無いようです(注:もしかしてあんまりわんこ達を見れてないとかないよね?)ちょっと忙しくて気になるくーまつママですが、いたって元気なツーピンです
うんPの事ならお任せ下せぇ
いつでもどこでも新鮮なうんPをお届けします
byクルーズ
すごい威力の殺虫剤
わたしも試してみよ
くーまつママさま
(
かいママ
)
2008-09-15 23:12:23
アスファルトじゃなく土の上はワンコの足に優しいと考えてのが裏目に出たようで・・・
今回の湿疹はどうやら田んぼ道があやしい
濃厚のようです
皆さんのご意見も貰って思い切って先日よりお散歩コースを変更したんですが
櫂くんにとっていつも美味しい物を貰っているので楽しくないお散歩になるのでは
季節的なものもあるのかなぁ
と思ったり 悩むところです
皮膚トラブルのない
クルーズくんと
まつりちゃんが羨ましいです
ウンP・・・充分足りておりますのでお気づかいなく
洗剤をかけてマクを作れば呼吸が出来なくなるので良いとか言うので何度となく試みましたが全くダメ
即効性のあるのが愛犬のうんP
多分どんな害虫にも効果的だと思われます
Unknown
(
みかん
)
2008-09-16 11:46:33
肌の悩みをかかえるピンの飼い主さんは
多いですねぇ;・・・
原因がわからないだけに苦しい・・
しかもワンコは話せないし・・って思うと
切ないなぁ。
原因がわかれば対処方も見つかるのにね。
お散歩コース変えたり
フード変えたり試行錯誤大変かと思いますが
ラブリー櫂クンのために母チャンがんばってください(*´∀`)ノ
それにしても・・・
臭い臭いと思うワンコのウンPだけど
へたな殺虫剤買うよりもいいんだぁ(爆
みかんさま
(
かいママ
)
2008-09-16 15:14:43
ありがとう
この歳で子育てだと思って・・・
イヤイヤ~孫
の域です
母ちゃんがんはるデス
殺虫剤なら何でもいいかなぁと思い
キンチ○ールなんかも試しましたが効果なし
ウンチの成分抽出して殺虫剤作れば売れる?
Unknown
(
ミリ
)
2008-09-17 15:20:59
ポツポツで悩んでるミニピン多いですよね。
幸い我が家の2匹は皮膚は割と丈夫みたいだけど
お友達のイタグレちゃんが膿皮症ってのにずーーーっと悩まされてて
シャンプー治療頑張ってるんだけど、シャンプーが合わないのかもって逆に悩んでたわぁ。
櫂くんも原因が何だか分かれば一番イイんだけどねぇ…
ところで、ウンチョで殺虫剤?!
それイイかも!!
無農薬だし扱いやすい?皮膚に付いても安心(臭いけど)
これならペットのいる家庭のガーデニングにはもってこいじゃない?(笑)
我が家の庭木が毛虫でスゴイ事になってるけど、コテコリのウンチョを使えば撃退できるかな?
ミリさま
(
かいママ
)
2008-09-17 16:13:07
イタさんもミニピンと一緒でオケケが薄いから
ちょっとした雑菌も直接皮膚に触れるからネェ
どちらのオーナーさんも出来るだけお薬は飲ませたくないと思いますよね
でもシャンプーでは限界があります
酷い時は抗生剤を飲ませて 塗り薬(ゲンタマイシンという成分のもの)で対応してます
イオウ系のシャンプーは油分を取りすぎるので
カサカサになるかもです
櫂もカサカサになった時は薬局でオリーブオイルを買ってきて塗ってましたね
お薬はいつもお散歩の前に塗るとペロペロしないので良いかと
帰ってからはブラッシングと身体全体を濡れタオルで軽く拭いて清潔に心掛けてます
櫂はこの前から田んぼ道を歩かなくしてます
湿疹も少し落ち着いたかなぁ
お友達のイタさんも早く良くなればいいでするね
また良い情報があれば聞かせてください
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
どこぞの誰かさんとは、あっしのことですかいd(-∀-。)
ホ~ホホホホ!!悩み事クイ~ンとは、わたくしのことですわ
と、櫂なんも湿疹ひどくなってるんや~
わらびもね、病院終わったあと、少しよくなったんですけど、
またここ2,3日ひどいです
一緒、一緒
でも、櫂なんの方がマシかも・・・・
わらび・・・・、ひっどいよ~~~~
シャンプーは、週2でやってるんですけどね
なんなんでしょうね?
シャンプーした次の日は、結構落ち着いてるんですけど・・・
なんか、このまま冬になっても治らない気がしてきました
赤いんが、背中やお尻にたくさん、ここ数ヵ月で一番ヒドイかも。
時期的に皆、調子悪いのかしら。
お互い早く治りますように。
あ、只今帰省中。
ちょっとPAで旦那が仮眠中ww
年々ひどくなってきてるのはナゼなんでしょ。
くるみはあまりフードが変えられないけど、
こはるには「これがいいかな。それともこっちかな」
って、考えて考えてフードも選んでるんですけどね~、
ウチに来て1年目はツヤツヤで皮膚トラブルのなかった
こはるが、今年はくるみよりもひどい状態になって…。
ほんとに悩みますね~
ところで、その、「青虫をビニール袋に入れる」ということが
私にはできましぇ~ん!どうやって入れたんですか?
まさか・・・素手で青虫を??・・・パタン。(気絶)
そぅそぅ~気を静めて静めて
コレで櫂の方がマシ
今朝見たら足の指の間も赤くなってたわ
赤い湿疹も化膿した感じじゃないので
シャンプーしてもいいけど
やりすぎもカサカサの原因になるし・・・
ったくゥどうすりゃいいんだぁ
痒がらないのがせめてもの救い
このムシムシとした暑さが無くなったら肌の調子も良くなるかな・・・
麦ちゃんもブツブツなの
見てるこっちも辛いよね
皆さん一様に例年に無く今年は酷いそうで
一体何なんでしょう
出来るだけお薬は飲ませたくない
と思うとシャンプー頑張るしかないし・・・
お互い皮膚の弱いコを持つと辛いねぇ
今頃は1年ぶりの再会で酒盛り
飲みすぎ食べすぎに注意しましよう
また一ヶ月先にもあるんで
ご無沙汰です
最近ブログのUPがなかったので元気かなぁと思ってましたら・・・
こはるちゃんアレ以来ずーーっとですか?
可哀相に 毎日見ている親としては辛いですよね
昨日も獣医さんに聞いてましたら
フードを変えたり
免疫力を高めるサプリを飲ませるのもいいよって言ってましたね
櫂が飲んでいるビタミン剤は人間(ジュニァ用)のチョコラBBで先生に勧められて10日ほど前から飲みだしましたが 効果はあるのでしょうか
お互い頑張りましょう
青虫なんか素手でチョチョイのチョイですわ
そう
いくらワテでもそんな事できやしましぇ~~ん
枝ごと切って袋にポイ
ゴキは新聞紙でバンバンやりまっせぇ~~
今年は皮膚疾患に悩むピンが多いですね。
わたしも農道をお散歩道にしてたときがあったけど、皮膚疾患に悩まされ、引越しを機にお散歩のコースがかわると、皮膚病が治りました。フードもアボダームを勧められて変更したり、いろいろ試した結果だとも言えますが・・・
農道は肉球には優しい土だけど、やはりお薬が撒かれたりするので、素足で歩くわんこには刺激が強いのかもしれませんねぇ。
櫂くんの湿疹を見て思い出した。ファー君の太ももに湿疹らしきものがあったっけ・・・すっかり忘れてたわ。 (*^▽^*)ゞ
ミニピンはデリケートですもんね・・・
くりんも一度ハゲやらポチポチやらひどい状態になり泣けてきちゃいましたが、
その後はそういう事が無くなったかもです。
散歩コースを変えるってアリだと思うですよ。
考えたら・・・くりんも先生に言われて草むらとか一切禁止した事とポチが出なくなったことって関係してるのかも。
アオムシなんて当然素手でOKです。
ドン引きされるの覚悟で言いますと、あたし、素手で潰せます。ホホホ
特に今年は酷いです
真夏は蒸し暑いので湿疹が出やすいのかなぁ
と考えてクーラーをつけてりしてましたが
少し涼しくなった今も相変わらずで
お散歩コース変更はアリですね
様子を見ながらフードの変更も検討してみます
ありがとう
ファー君も湿疹
でもママさんが忘れる位ならたいした事ない
と思って忘れましょう
櫂はパピーの頃からずっと湿疹で悩まされてます
くりんくんはたった1度だけ?
いいなぁ~皮膚のトラブルのないくりんくんが羨ましいです
櫂にとってはお散歩=美味しい物が食べられる
と思っているのか
今日は朝夕といつもの散歩道に行かなかったので
不思議そうな顔をして
途中足を踏ん張って畑の方を目指してました
心を鬼にして
イヤイヤ
くくくりんはは~
素手ってーーー
嫁入り前の娘がーーー
オドロキを隠せず引きましたわ
おばちゃん 袋の上からでもムリっす
大好きなお散歩に制限?コース変更?
それは一大事
みなさんもスキンケアではお悩みの様子・・・
うちはおかげさまでほとんどその様な事はなく過ごしております
まつりがカイカイしているのが多くて気になっていた時もありましたが、最近それもあまり無いようです(注:もしかしてあんまりわんこ達を見れてないとかないよね?)ちょっと忙しくて気になるくーまつママですが、いたって元気なツーピンです
うんPの事ならお任せ下せぇ
いつでもどこでも新鮮なうんPをお届けします
すごい威力の殺虫剤
わたしも試してみよ
今回の湿疹はどうやら田んぼ道があやしい
濃厚のようです
皆さんのご意見も貰って思い切って先日よりお散歩コースを変更したんですが
櫂くんにとっていつも美味しい物を貰っているので楽しくないお散歩になるのでは
季節的なものもあるのかなぁ
皮膚トラブルのない
ウンP・・・充分足りておりますのでお気づかいなく
即効性のあるのが愛犬のうんP
多分どんな害虫にも効果的だと思われます
多いですねぇ;・・・
原因がわからないだけに苦しい・・
しかもワンコは話せないし・・って思うと
切ないなぁ。
原因がわかれば対処方も見つかるのにね。
お散歩コース変えたり
フード変えたり試行錯誤大変かと思いますが
ラブリー櫂クンのために母チャンがんばってください(*´∀`)ノ
それにしても・・・
臭い臭いと思うワンコのウンPだけど
へたな殺虫剤買うよりもいいんだぁ(爆
この歳で子育てだと思って・・・
イヤイヤ~孫
母ちゃんがんはるデス
殺虫剤なら何でもいいかなぁと思い
キンチ○ールなんかも試しましたが効果なし
ウンチの成分抽出して殺虫剤作れば売れる?
幸い我が家の2匹は皮膚は割と丈夫みたいだけど
お友達のイタグレちゃんが膿皮症ってのにずーーーっと悩まされてて
シャンプー治療頑張ってるんだけど、シャンプーが合わないのかもって逆に悩んでたわぁ。
櫂くんも原因が何だか分かれば一番イイんだけどねぇ…
ところで、ウンチョで殺虫剤?!
それイイかも!!
無農薬だし扱いやすい?皮膚に付いても安心(臭いけど)
これならペットのいる家庭のガーデニングにはもってこいじゃない?(笑)
我が家の庭木が毛虫でスゴイ事になってるけど、コテコリのウンチョを使えば撃退できるかな?
ちょっとした雑菌も直接皮膚に触れるからネェ
どちらのオーナーさんも出来るだけお薬は飲ませたくないと思いますよね
でもシャンプーでは限界があります
酷い時は抗生剤を飲ませて 塗り薬(ゲンタマイシンという成分のもの)で対応してます
イオウ系のシャンプーは油分を取りすぎるので
カサカサになるかもです
櫂もカサカサになった時は薬局でオリーブオイルを買ってきて塗ってましたね
お薬はいつもお散歩の前に塗るとペロペロしないので良いかと
帰ってからはブラッシングと身体全体を濡れタオルで軽く拭いて清潔に心掛けてます
櫂はこの前から田んぼ道を歩かなくしてます
湿疹も少し落ち着いたかなぁ
お友達のイタさんも早く良くなればいいでするね
また良い情報があれば聞かせてください