コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
わらびもち
)
2008-10-10 16:36:02
グフフ( ̄m ̄*)最後の、分かる分かる♪
わらびも、落としたらビックリして逃げるけど、どこまでもついてくる~ぅ!状態
こんなことがあったり、写真撮ったりするのに、
ロングリードの持ち手は不便なので、
持ち手のところに、紐をつけて手首につけたら、結構いい感じです
ママ、つなぎ上手~ぅ
私も、そろそろ作ろうと思ってたところだったんです
新しい本も買っちゃった
今度会うとき、持って行きますね
栗、ざんね~ん
むいてる時に分かるもんなんですか?
私、作ったことないから、さっぱりわかんないんですけど
それにしても、ママはいろいろ作れてすごいなぁ♪
私もそんな主婦になりたいです
Unknown
(
maynama
)
2008-10-10 18:31:22
おお~
仕上がったのですね
是非今度お揃いで出かけて下さい
オウノウ~~~
かいママの渋皮煮大好きなんですがぁ~~~
失敗しちゃったのデスカーー
でも食べれるよね?(諦めが悪い)
連休は色々とお世話になります
Unknown
(
くーまつママ
)
2008-10-10 20:25:36
おーー!すばらしい
かわええわぁ~
ちんまきまきもグッドです
ええな~ええな~櫂くんはええな~
なんでそんなにチャレンジャー
赤レンジャー?青レンジャー?緑レンジャー?
それとも桃レンジャー?それは可愛すぎる
あーー黄レンジャーかな?(ひまか
)
かいママクッキングは
か・・・
季節だねぇ~
でもわたしも不思議・・剥いてる時からわかるものなのですか?
Unknown
(
かいママ
)
2008-10-11 16:14:35
わらびもちさま
写真見て貰ったら解るように
私はリードの持ち手にカラビナを付けて写真を取る時はGパンなんかのベルト通しにつけてんだけど
この時はボンヤリしてたもんで・・・
リードの持ち手に紐かぁ~
それも良さ気 安全を考えて付けてみるわ
ありがとネ
写真だから上手く見えるだけ
あっ!それでも上手って言われたら嬉しいわ
新しい犬服
買ったのね
やっぱり型紙付き? 楽しみにしてます
この栗ねぇ1㌔で30粒程のかんなりジャンボサイズ
鮮度の良いものだったら
鬼皮を剥いている時にある程度の渋皮も一緒に剥けて色もイイ感じなのよね
なのに今回は鬼皮を剥いた時点で渋皮も残って黒っぽく・・・
安物買った訳じゃないのに残念でした
イエイエ
「下手の横好き」って奴ですワタシ
maynamaさま
やっと完成しました
まだ半袖でもOKかなぁ
では近いうちにお披露目させて頂きますワ
でもねぇ決して
「ぜ~んぜん250円なんかに見えない」
なんて口が裂けても言わないように
この歳で250円よ
まわりに こんな安物着てる人いる
貧乏人が世間にバレるので
ところでmaynamaさんは歯は丈夫
なら食べられない事はない・・・けど
くーまつママさま
カワイイですか ありがとう
これでツナギ三着目なんだけど
今回は生地が薄手だったので真っ直ぐに縫おうとしても上手く縫えず
最初から斜めにしたら真っ直ぐ縫えた
ってワタシの根性が曲がってるし・・・
ツナギ なんとか着られたので
黄レンジャーではないっス
強いて言えば・・・
キャパが少ないので思いつか~ん
栗ねぇ
中○産じゃないかだけ気にして買ったのよね
帰ってネットから出したら
何個かに少しカビのようなものが付着していて
かなりの大粒だったので 選別して出荷までに少し時間が経ったのかなぁ~なんて思っていたら
ひょっとして古い栗 買ったカモです
Unknown
(
ますみ
)
2008-10-11 22:17:32
つなぎ上手に出来てますね!パチパチ!!
私もミシン購入して作れる環境は整っているのですが
型紙を作るのが難しそうで・・・
ミニピン体型の採寸ポイント教えてください!
ちなみにトイレシーツの話ですが
櫂ママさん方面にビバホームはありますか?
ここのトイレシーツはレギュラー200枚で1380円ですよ。我が家愛用品です。
P.S.
リンクさせていただいていいですか?
栗
(
ako
)
2008-10-12 22:28:39
今年の栗はどうも甘味が少ない気がしますが、気のせいでしょうか?
ついでに堅いと思いますが…。
うちのゆがき方が悪いんかな?
ますみさま
(
かいママ
)
2008-10-12 23:00:02
ありがとう~
写真はアラ隠し出来るので・・・
型紙なんてモチロン作れません
このツナギが載ってる本は型紙つきです
基本ベースに櫂に合せてチョコチョコとサイズ直ししてます
が 断然便利です
このツナギはミニピンがモデルをしてます
ピン友さんでもこの本持っている方 多いようですよ
参考までに こちらですので覗いてみてください
http://item.rakuten.co.jp/book/4430902/
ますみさんが言われている所と同じかどうか解らないですが うちから20分位の所に
「ビバホーム 家具の川○」ってあるんですが
置いてるんでしょうかねぇ
一度近くに言った時 覗いてみますね
リンク
です こちらこそお願いします
では早速私の方もリンクさせて頂きます
これからも宜しくお願いします
akoさま
ご無沙汰で~す
やっぱり・・・
硬い上にまずいときたもんだ
ダブルのパンチでやる気がせず
来年に持ち越しです
ミニピンマグネット
オフ会で作ったらどうかなぁと思ってます
まだ試作の段階ですが
Unknown
(
みかん
)
2008-10-14 13:52:51
昨日は、どうもでしたぁ!
おちかれサマでしたぁ♪
実際にオソローウェア拝見して
お口アングリでしたっ♪
私もみんなで着たいっ!!
と思うばかりで器用じゃないので
絶対にムリだぁ(´Д⊂グスン
娘が帰ってからも『櫂ママ凄いなぁ』の連呼でして
肩身の狭い母チャンでした;
帰ってからPUMAのワンピに後髪ひかれる思いでした(笑
まだ秘密で・・・
(
みかん
)
2008-10-14 14:01:50
昨日の件は・・・
ブログにまだ公開するつもりがないので
秘密でお願いしますっ(笑
さすが賢い我が家のピンズは
大人しくしてるはずなかったデス。
興味津々でした(*´∀`)ノ
みかんさま
(
かいママ
)
2008-10-14 15:17:34
おつかれっした~
夕べは愛犬共々爆睡でした
夫とオソロはゴメンですが
ベタではありますが一度櫂とオソロを着たかったので
希望が叶って満足でし
ありがとう
~
Nちゃんそんな嬉しい事言ってくれて・・・
「
煽てりゃ木に登る」ってネ
そぅそぅ~Nちゃんオススメのベット
櫂くん大喜びでした
あの手の物、苦手と思いこんでいたら
夕べはホームレスベットじゃなくて
おニューのベットで
やっぱりワンコの気持ちが良くわかるんや~
と感心致しましたでし
了解で~すゥ
すご~~ぉ~い
(
ぴえろ
)
2008-10-14 21:34:51
櫂くんのつなぎができましたね~
お上手で~~す
オソロですか~
一緒にお散歩していたら かっこいい~~
しかし 櫂ママ節が炸裂ですね~
d(>_・ )グッ!
何をやっても 何を言わせても 滑らかにこなしてしまいますね~
え
渋皮煮 失敗ですか
あんなに手間隙かかるお料理を失敗とは
私もきっと立ち直れないかも~
ママさんのアイディアには 参りましたよ~
ぴえろさま
(
かいママ
)
2008-10-15 00:25:20
イヤイヤ~好き勝手に言いたい放題
全く意味不明な事ばかり書いてます
オソロでイロチのTシャツ
(性懲りも無くまだ言ってる私
)
恥ずかし気もなく昨日ペット博に来て行きました
見た目重視の栗の渋皮煮
出回った時に買わないと
どんどん粒が小さくなって 皮を剥くのも面倒だし
アレから何度もスーパーで栗を見ては
作ってみようかなぁ~なんて悩みますが
アカンアカン~と自分に言い聞かせてます
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
わらびも、落としたらビックリして逃げるけど、どこまでもついてくる~ぅ!状態
こんなことがあったり、写真撮ったりするのに、
ロングリードの持ち手は不便なので、
持ち手のところに、紐をつけて手首につけたら、結構いい感じです
ママ、つなぎ上手~ぅ
私も、そろそろ作ろうと思ってたところだったんです
新しい本も買っちゃった
栗、ざんね~ん
むいてる時に分かるもんなんですか?
私、作ったことないから、さっぱりわかんないんですけど
それにしても、ママはいろいろ作れてすごいなぁ♪
私もそんな主婦になりたいです
仕上がったのですね
是非今度お揃いで出かけて下さい
オウノウ~~~
かいママの渋皮煮大好きなんですがぁ~~~
失敗しちゃったのデスカーー
でも食べれるよね?(諦めが悪い)
連休は色々とお世話になります
かわええわぁ~
ちんまきまきもグッドです
ええな~ええな~櫂くんはええな~
なんでそんなにチャレンジャー
赤レンジャー?青レンジャー?緑レンジャー?
それとも桃レンジャー?それは可愛すぎる
あーー黄レンジャーかな?(ひまか
かいママクッキングは
季節だねぇ~
でもわたしも不思議・・剥いてる時からわかるものなのですか?
写真見て貰ったら解るように
私はリードの持ち手にカラビナを付けて写真を取る時はGパンなんかのベルト通しにつけてんだけど
この時はボンヤリしてたもんで・・・
リードの持ち手に紐かぁ~
それも良さ気 安全を考えて付けてみるわ
ありがとネ
写真だから上手く見えるだけ
あっ!それでも上手って言われたら嬉しいわ
新しい犬服
やっぱり型紙付き? 楽しみにしてます
この栗ねぇ1㌔で30粒程のかんなりジャンボサイズ
鮮度の良いものだったら
鬼皮を剥いている時にある程度の渋皮も一緒に剥けて色もイイ感じなのよね
なのに今回は鬼皮を剥いた時点で渋皮も残って黒っぽく・・・
安物買った訳じゃないのに残念でした
イエイエ
やっと完成しました
まだ半袖でもOKかなぁ
では近いうちにお披露目させて頂きますワ
でもねぇ決して
「ぜ~んぜん250円なんかに見えない」
なんて口が裂けても言わないように
この歳で250円よ
まわりに こんな安物着てる人いる
貧乏人が世間にバレるので
ところでmaynamaさんは歯は丈夫
なら食べられない事はない・・・けど
カワイイですか ありがとう
これでツナギ三着目なんだけど
今回は生地が薄手だったので真っ直ぐに縫おうとしても上手く縫えず
最初から斜めにしたら真っ直ぐ縫えた
ってワタシの根性が曲がってるし・・・
ツナギ なんとか着られたので
黄レンジャーではないっス
強いて言えば・・・
キャパが少ないので思いつか~ん
栗ねぇ
中○産じゃないかだけ気にして買ったのよね
帰ってネットから出したら
何個かに少しカビのようなものが付着していて
かなりの大粒だったので 選別して出荷までに少し時間が経ったのかなぁ~なんて思っていたら
ひょっとして古い栗 買ったカモです
私もミシン購入して作れる環境は整っているのですが
型紙を作るのが難しそうで・・・
ミニピン体型の採寸ポイント教えてください!
ちなみにトイレシーツの話ですが
櫂ママさん方面にビバホームはありますか?
ここのトイレシーツはレギュラー200枚で1380円ですよ。我が家愛用品です。
P.S.
リンクさせていただいていいですか?
ついでに堅いと思いますが…。
うちのゆがき方が悪いんかな?
写真はアラ隠し出来るので・・・
型紙なんてモチロン作れません
このツナギが載ってる本は型紙つきです
基本ベースに櫂に合せてチョコチョコとサイズ直ししてます
が 断然便利です
このツナギはミニピンがモデルをしてます
ピン友さんでもこの本持っている方 多いようですよ
参考までに こちらですので覗いてみてください
http://item.rakuten.co.jp/book/4430902/
ますみさんが言われている所と同じかどうか解らないですが うちから20分位の所に
「ビバホーム 家具の川○」ってあるんですが
置いてるんでしょうかねぇ
一度近くに言った時 覗いてみますね
リンク
では早速私の方もリンクさせて頂きます
これからも宜しくお願いします
ご無沙汰で~す
やっぱり・・・
硬い上にまずいときたもんだ
ダブルのパンチでやる気がせず
来年に持ち越しです
ミニピンマグネット
オフ会で作ったらどうかなぁと思ってます
まだ試作の段階ですが
おちかれサマでしたぁ♪
実際にオソローウェア拝見して
お口アングリでしたっ♪
私もみんなで着たいっ!!
と思うばかりで器用じゃないので
絶対にムリだぁ(´Д⊂グスン
娘が帰ってからも『櫂ママ凄いなぁ』の連呼でして
肩身の狭い母チャンでした;
帰ってからPUMAのワンピに後髪ひかれる思いでした(笑
ブログにまだ公開するつもりがないので
秘密でお願いしますっ(笑
さすが賢い我が家のピンズは
大人しくしてるはずなかったデス。
興味津々でした(*´∀`)ノ
夕べは愛犬共々爆睡でした
夫とオソロはゴメンですが
ベタではありますが一度櫂とオソロを着たかったので
希望が叶って満足でし
ありがとう
「
そぅそぅ~Nちゃんオススメのベット
櫂くん大喜びでした
あの手の物、苦手と思いこんでいたら
夕べはホームレスベットじゃなくて
おニューのベットで
やっぱりワンコの気持ちが良くわかるんや~
と感心致しましたでし
了解で~すゥ
お上手で~~す
オソロですか~
一緒にお散歩していたら かっこいい~~
しかし 櫂ママ節が炸裂ですね~
d(>_・ )グッ!
何をやっても 何を言わせても 滑らかにこなしてしまいますね~
え
あんなに手間隙かかるお料理を失敗とは
私もきっと立ち直れないかも~
ママさんのアイディアには 参りましたよ~
全く意味不明な事ばかり書いてます
オソロでイロチのTシャツ
(性懲りも無くまだ言ってる私
恥ずかし気もなく昨日ペット博に来て行きました
見た目重視の栗の渋皮煮
出回った時に買わないと
どんどん粒が小さくなって 皮を剥くのも面倒だし
アレから何度もスーパーで栗を見ては
作ってみようかなぁ~なんて悩みますが
アカンアカン~と自分に言い聞かせてます