goo blog サービス終了のお知らせ
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど
親バカになってしまう可愛い?
ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
櫂くん🌈 4回忌
2024年 マキノ高原 メタセコイア並木 12月05日
宇治川花火大会 2010年8月10日
護衛艦いせ 四日市港一般公開 2016年06月19日
流れ橋(八幡市) 空撮
2013年 奈良県 柳生花しょうぶ園
4月13日
20歳
2024年 お正月
能登半島地震で被災された皆様へ
RECENT COMMENT
かいママ/
20歳
わらびもち/
20歳
かいママ/
20歳
くーたろー/
20歳
かいママ/
ゆずちゃん
夏麦粒かぁーちゃん/
ゆずちゃん
かいママ/
まるちゃん
くーたろー/
まるちゃん
かいママ/
10月5日
ぴんく豚/
10月5日
CATEGORY
Weblog
(922)
生活
(279)
あそぶ
(247)
犬服
(13)
料理
(51)
犬飯
(46)
イタズラ
(21)
花
(22)
旅行
(78)
おりこうさん
(8)
保護犬 さっちゃん (くうちゃん)
(31)
保護犬 ルイくん
(56)
保護犬 ディープくん
(37)
BOOKMARK
Youtube 櫂くん動画と空撮 (Silverkai100)
ミニピンくりんのお散歩日和
のんびり気ままに
ミニピン☆テン&エース☆凸凹親子の愛とぼやき
櫂君の楽しい生活 画像など
デジブック一覧その他
親戚さん探し
櫂も登録しました
MY PROFILE
goo ID
minipin-kaikun
性別
都道府県
自己紹介
2004/03/02生れのブラタン♂
5.2kg(2017/02/18現在)
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
RECENT TRACKBACK
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
奈良 平城宮跡
あそぶ
/
2016-11-05
本日は、かいパパレポートです。
自衛隊の奈良基地60周年を記念して、ブルーインパルスの展示飛行があると知り行ってきました。
こんなものに、まるで興味のないかいママは櫂くんとお留守番。
この様なイベントは、駐車場の心配と渋滞もするので電車で行きました。
平城宮跡は、近鉄大和西大寺駅から徒歩15分
近鉄電車で奈良へ行かれた方は、西大寺駅と大宮駅間でご覧になっていると思います。
その際、奈良に向かって左遠くに見えるのが 大極殿 、 右の近くに見えるのが朱雀門のそれぞれ復元された建物です。
現在
平城京天平祭 が開催中
で、そのイベントに ブルーインパルスの飛行が行われるようです。
イベントを盛り上げる幟
この塀の奥が大極殿
塀の中は、ペットNGです。
会場に着くと、ここでなんと ミニピンさんに遭遇
最近 高速SAなどでも、よく見かけますがミニピン率高し
マサムネ君 ♂ 6歳
聞くと、2016年版365カレンダーに登録したとのこと
帰ってから、見てみると 6月28日でした 2010年生まれなのでこのワンコさんでしょう
と、横を見ると こちらは ブルタンのミニピンさん お名前をお聞きしましたがすっかり忘れてしまいました。
話をしている内に、時間がすっかり過ぎて飛行が始まる前に デジイチのレンズを交換するつもりであったのに
突然 飛んで来ましたブルーインパルス
後はまぁ必死で追いかけて撮るしかありません
大きな円を描いています。
1964年東京オリンピックの開会式の上空で描かれた 五輪です・・って 誰も知らないか
でも大き過ぎて全体が写らない もっと広角レンズでないと無理やなぁ
ハートマークもスモークで描かれたけど、まるで画面に収まらないので諦めた。
展示飛行はこれにて終了。
本日は予行で、明日が本番 約20分ほどの飛行ですが 十分見応えがありました。
大極殿の中はペットNGなので、マサムネ君とはここでお別れです。
お付き合いありがとうございました。 また会う機会があればいいですね
さてさて、飛行が終われば、もうえぇわというのか、大勢の人が帰ります。
この中にたくさんの見物人がいたのでビックリ。
大極殿
特設会場では、
「天平十五年 五節の宴」
が演じられていました
こういうイベントって、いいですね
奈良は、観光資源に恵まれているなと感じた。
また、こういった大極殿の復元が実行される日本が素晴らしいと実感した。
不満を云えば、もっと楽に来られるように駐車場を用意してほしい
また、杓子定規にペットNGとはせず、共存できる方法を見つけるべきではないかと思います。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
今年最後のラン
あそぶ
/
2015-12-21
滋賀県のこの辺り3日程前に雪が降ったそうで 向こうの山にはうっすら雪がかかってます
雲ひとつない青空だった昨日 ドックラン・アンカレでランランして来ました
てか 師走なのに大掃除もせずワンコ孝行をする? 私達
午後2時過ぎ
お月様が出てます
焼き芋が美味しい季節やねぇ
かいパパの足元でスタんばるLottiちゃん
ねっとりとして羊羹みたいで甘かったなぁ
おっさんもワンコは焼き芋だーい大好き
勿論わけわけして差し上げましたよん
カイクラパパさんに群がる おやつ貰い隊
おやつのタメならえ~んやこーらとジャンプするルディくん
若いって
ス
テ
キ
センターを譲る?むにくん いずこへ
若者について行けない櫂じぃさんは後ろで順番待ち
しっかり頂きました
何処へ行ったかと思いきや
オヤツのある所には このおふたりさんアリ
昨日は小夏ねぇさんも参戦しておりました
偽柴犬むにくん&みかん麦さん
この方も変なもん被せられる
Lottiちゃん
モジモジくんつなぎを着ているので被り物から難を逃れた 櫂じぃさん
しかーしこのつなぎ もぅ7年程着ている 物持ちの良いねぇ
つーか貧乏人とも言う
マルチコプターを飛ばすかいパパですが
レンズカバーを外すのを忘れると言う大失態
ランで手を振って下さったママさ~んそんなんでムービーがありまてん スンマセン
比較的暖かかったけど12月 4時半も過ぎ日が陰ると寒くなってきたので 室内へ移動
みんなでお鍋を囲んで忘年会
煩いミニピン軍団の中で静かにお利口な CALくん
オヤツに群がる事もなく 我が道を行く定春くん
パパさんのお膝を独り占めなアンバーちゃん
ゴメ~ン
タムくんのおさしんがありません
かいざーくんとクラリスちゃん
おふたりさんとも大きくてびっくり
ナデナデさせて貰ったらベルベットのような軟肌で気持ち良かった
きっと毎日ウマイもん食べさせて貰ってるんやなぁ~
櫂も昔はデカイって言われていたけど 今じゃ中途半端なミディアムピンシャでつ
皆さんに用意して頂いたお鍋で宴の始まりで~~す
「生鹿肉」
全くクセもなくて美味しかった
写真撮り忘れたけど 生ササミもゴマ油と塩で頂きました
人生30ウン年生きてきたけどお初でございます ココはスルーでお願いします
ええ匂いだけでウマイもんも貰えないピンズ
寝て現実逃避するしかない
かいざーくんと櫂
ごみん
起こしてしもた
ご一緒して下さった皆様 有難うございました
また来年もお誘い頂けたら嬉しいです
年末ギリギリまで遊んだ今年
さぁ~明日から
小
掃除頑張るぞーーーーー
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
アンカレでお遊び会
あそぶ
/
2015-11-04
昨日は滋賀県にあるドッグラン・アンカレに行って来ました
遅れて参加した我が家
『よぅ 来たなぁ~~』と、むにくん
&小麦ちゃんが
迎えてくれました
今回のメンバーは若いピンちゃんばかり
来年3月には12歳になる櫂じぃさん ランの周りをひたすらクンクン警備隊
背後からLottiちゃんの職務質問があったり
走り屋むにくん 櫂に走ろうと誘ってます
残念ながらお答出来ない 櫂じぃさん
『ゴメンやでぇ~ このまえ急に走ったもんで足が吊って大変やったんや~』 と丁寧にお断わり
コチラのランは飲食持ち込み
自分も食べられるものだと信じて止まない 小麦嬢
『3分 待っててなぁ~』 by定春母
なんでこんな娘に育ったもんだか
と、困惑顔な小麦父
*
コレはフィクションです
マルチコプターを飛ばす かいパパ
アレがドローンやでぇ~ と高い高いをしてもらうピンズ
ぽちっとムービー
スマートフォンはこちらをクリック
ランに来ても走ラン 櫂じぃさん
ひとやすみ ひとやすみ
ランでガサガサと音を立ててオヤツをチラつかせると 人気者になれます byかいママ
やはりセンターは小麦嬢とむにくん
立ちながらクルクルッ~と回る一発芸をお持ちの むにくん
夏麦ママからもオヤツの配給
かしこーお座りする オヤツ貰い隊
今度はヨーグルトジュースの配給
食べ物に興味が無い 定春くん
食いしん坊なおふたりさんはやはりセンターをキープ
おぉっ
ふたりの中にちっちゃいエビスくんがいます
果敢にガンバッテます
最後はちびっこに譲ってあげる優しい むにくんと小麦嬢
夕方4時にもなれば肌寒くなってきたので 解散となりました
遊んで下さった皆さん有難うございました
モルツ家からお土産も頂きゴチになりました
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
初めてのラン
あそぶ
/
2015-10-19
秋晴れの昨日
滋賀にあるカバタリゾートへ行ってきました
ナビさんの案内では我が家から2時間20分 ちょっと遠いですが初めて行くランです
本当はキンキピンズの10周年記念のオフ会の予定でしたが 諸事情で延期になりヒマ~にしていたら
夏麦ママさんから あそぼ~って誘って頂き 急遽参加させて貰いました
初めましての方も多くお名前もわからず
夏麦ママの話では30ワンコさん程集まったそうです
楽しかった様子 写真だけズラズラ~と載せたいと思います
紅葉が始まってます
滋賀県はきっと寒いだろうと重ね着をさせたら
昨日は暑くて
ヘェヘェ顔の櫂くん
先週同様ドベさんと会いました
シェリーちゃんの飼い主さんミニピンちゃんも一緒に飼ってらっしゃるそうです
憧れのドベちゃん うらやまでございます
エヴァちゃん 入浴中
女子は洋服着用なのね
ヨーグルトジュースに舌鼓の むにくん
ベンチの下で何やらガサガサ音がするなぁ~と覗き込んだら・・・
思わず
パシャッ
写真を戻すと 定春くんでした~
上目使いがカワエエなぁ
わたくしドッキュンでございます
萌えぇぇぇ~
母達がお食事中飛んだり跳ねたり
ひたすら待ち続ける
母命
お子達
私が 「かい~ かい~」 と何度も呼んでいたら
お隣のワンコさんも
かいくん
でした
飼い主さんの話では
コチラのランつい最近まで人間は無料だったのに久しぶりに来たらラン使用料として100円必要と言われた
しかも子供も100円と言われてビックリしたそうです
最近すっかり写真撮る気ナスのかいパパ カメラで遊んでみました
以上2枚 絵画風
暖かいとワンコさんもねむーくなるのね
何度もウツラ~ウツラ~して可愛いかったなぁ
さくら・ちえシスターズ
死体ではないですよーーー
行き倒れパールちゃん
ねむいでつ・・・
帰りにオヤツの配給
ヨーグルトジュース
うっかりした隙に
大麦ちゃん ちゃうちゃう
小麦ちゃんが豪快にラッパ飲み
しかもおばちゃんの肩に左手かけてるしぃ
櫂もじぃさんになり今では走る事も少なくなったけど
ランで走り回っているピンちゃん やんちゃして飼い主さんにコッツンされているピンちゃん
そういう所がミニピン魅力やねんなぁ
ご一緒して下さった皆様有難うございました
また遊んで下さいませ
ナビ設定では所要時間2時間20分と言っていたけど 行きは1時間30分ほどで到着
帰りは4時頃にランを出て家に帰ったら6時30分
激混みでイラッ
てか 後部座席で寝てたんやけどね・・・
コメント (
11
)
|
Trackback ( )
コスモスの里 穂谷
あそぶ
/
2015-10-09
最近、畑の休耕田を利用してお花を咲かせ町おこしをしているところが多いですねぇ
こういう所は櫂くんも一緒に行けるし入場料も駐車料金も要らないので有難いです
昨日は大阪枚方にある
穂谷コスモス畑に
行ってきました
関西外国語大学のキャンパスの横の道を通り
道なりに走って行くと
コスモスゃ
向日葵が植えてある簡単な地図と
10月11日には収穫祭があるとポスターが貼られてた
11日は地元野菜の販売や模擬店も出るようです
坂を上がって行くと駐車場 モチロン無料ね
眼下には
コスモス畑
カーーーン 咲いてなーーーい
10本100円で切り取れるようですが
まだ咲いてもないのに切るに忍びない
穂谷は黒豆枝豆が美味しいと有名らしく
お祭りがある11日以降から農家さんで枝豆が買えるようです
昨日は里芋が売っていたのでお買い上げ
1キロ300円 安ーーい
目の前で引き抜いて貰った新鮮里芋
ビビル櫂
稲刈りが始まってました
端の2列だけ咲いてる
これから順番に咲くのでしょう
向こうは関西外大のキャンパス
すこーし紅葉が始まってました
残念ながら見頃には早かった
では100万本のコスモスと書かれていたけど
稲作に復活する田も多くなり今では半分の50万本に減ったらしい・・・
買ってきた里芋で 畑のおっちゃんオススメの里芋ご飯を炊いてみました
新米と秋の味覚里芋
急いで作ったので油あげを入れ忘れてしまった
油揚げに味が無いのは美味しくなさそうなので めんつゆをかけてトースターで焼いた
里芋のもっちり感と油揚げのパリパリした食感が美味でした
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
山田池公園の花菖蒲
あそぶ
/
2015-06-06
6月2日 火曜日の話
何時もの山田池公園へ菖蒲を見に行って来ました
この日は
お出掛け日和
カンカン照りではなかったけど折角なの帽子を被って
プルプルすると直ぐに脱げるので
頭の部分に滑り止めをつけたけど効果なかった ガックシ
「はなしょうぶえん」 の案内に添って歩きます
奥に見えるお花は・・・
「シモツケ(今の茨城県)」
で発見されたのでこの名が付いたって書いてあったけど
シモツケって栃木県じゃないのかい
走って 走って
菖蒲園に到着
菖蒲園に入るのも無料です
期間中はライトアップもされてます
係りの人が枯れかけたお花を抜かれてます
いずれ菖蒲か杜若
130種類もお花が咲いているそうで
全く見分けがつかないけどお花の名前が書かれているので
面白い名前もあり読んでいるだけでも楽しい
菖蒲園を出たのが11時過ぎ
早い時間に行ったので菖蒲もシャキッとして元気でキレイでした
池のほとりでひとっ走り
櫂くん
あめんぼうにクギヅケ
何時も走っている原っぱへは寄り道せず
帰り道
じっとしてると脱げないんやけどなぁ・・・
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
ミニピンわらわら
あそぶ
/
2015-05-20
5月17日 日曜日
滋賀県でオフ会があるよ~と誘って頂き 長浜のドッグラン・アンカレまで行って来ました
我が家から高速に乗って1時間30分 この前行った姫路城と同じ位の所要時間
今回は深夜に出発しないで朝に出発 あたりまえかっ
10時半にドッグラン到着
マルチコプターからの空撮
左側が貸切エリア かなり広いです
既に沢山のミニピンちゃんで賑わってました
Kinki’Pinsで何時も一緒のきょんちゃんちも参加されてました
ちゃっかりターフに侵入する我が家
はじめまして~ まりおくん 9歳
櫂と似てるなぁと思いながら見ていたけど よーく見たらルイくんとも似てる
我がコに似ているワンコさんに会うとテンションがあがります
櫂くん 若者に追いかけられてタジタジ
むにくん 2歳
むにくん 櫂と似てるぅ
写真じゃちよっと違ったかな 横顔がソックリだったのよねぇ
ひょっとして親戚さんだったりなんてお話をしていました
そんなとき隣のエリアからワンコ用のオヤツの差し入れ
オヤツに群がる食いしん坊ミニピン軍団
オヤツは欲しいけどみんなの中に入っていけない 意気地なし櫂
櫂くんウロチョロしてます
もうちょっとが踏み込めない・・・
ヨッシーママからお裾分けして貰い
仲良くモグモグ
やっとオヤツにありつけた櫂くんでした チャンチャン
きょんちゃんちのパールちゃんのツナギを拝借
こぅいう柄は着せた事がないけどイイ感じ しかもピッタリやし ウッシッシー
櫂 「 もぅ帰りたい 」 と訴えてます
全員しゅーごう
30家族 41ピン+10ワンコさん
愛知・岐阜県・富山・兵庫 遠くから参加された方もあり
今回は知らない方が殆どで新鮮でした
久しぶりに沢山の若ピンちゃんに囲まれて楽しい時間を過ごすことが出来ました
遊んで下さった皆さん有難うございました
お世話になった幹事さん きちんとお礼を言わずに申し訳ありません
飼い主共々年寄りな我が家ですが また参加させて頂けたら嬉しいです
お出掛けの時は何時も かいパパがデジイチ 私がコンデジを持って行くのに
うっかり玄関に
を置き忘れて出かけたワタシ
ランでデジイチ撮ろうとしたけどな~んか変なダイヤルを触ったみたいで
家に帰ったらろくな写真しか撮れてなくて
アンカレオーナーさんの了解を得て かいパパが空撮しました
ムービー No2
ムービーNo1 (Facebookにて既出分)
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
マロウ君と櫂
あそぶ
/
2015-05-10
最近はランに行ってもとんと走ラン 櫂くん
昔は何処に行ってもよー走ってた
以前ブログに載せたムービー 何度見ても面白いのでまた載せてみる
ポチッとムービー
カフェの小さなテラスで所狭しと走ってます
走り屋仲間マロウくん1歳
櫂2歳
裸んぼぅがマロウくん Tシャツを着ているのが櫂
よー見たらこのTシャツまだ着てるわ
コメント (
17
)
|
Trackback ( )
第24回KinkiPin'sオフ会
あそぶ
/
2014-10-29
日曜日はオフ会でした
前回は確か去年の3月 1年7ヶ月ぶりのオフ会です
写真だけツラツラッ~と載せます
今回楽しみにしていたディープくんと再会
8ヶ月ぶりかなぁ
ディーちゃ~んと呼んでもこっちを向いてくれない
このおばちゃんに愛想振りまいたら また連れて帰られるかもしれんので知らん振りしとこ 見たいな感じかな
それだけ今のお家で幸せに暮らしているって事やね 元気そうで良かった
キンキピンズ唯一のデカピンリッキーくん
13キロあっと時はほんまにミニピンか
と思ったけど
13歳なつた今 すっかりちっちゃくなっていた
人に触られるのが嫌いな 可愛げ気のない櫂
ディープくんちのお姉ちゃんサワサワして貰ってた
6ヶ月のこはくちゃん 超可愛い
19家族 43匹が参加
今回24回目のオフ会ですが我が家は2回目からの参加
飼い主共々白髪が増え 虹の橋を渡って行ったワンコさんもいたり 感慨深いものがありました
来年は10周年 またみんな元気で逢いたいですね
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
蓮を見に行ってはみたけど・・・
あそぶ
/
2014-08-25
京都は地蔵盆と言う行事で子供達の夏休みを締めくくります
昨日今日と殆どの地域であったんじゃないかな
櫂くん地方も昨日は近くの公園で盆踊りがあり 今日も朝から子供達が楽しそうに町内を走り回ってました
が 残念な事にお昼から
今年の夏は梅雨の時期から雨が多く 台風だったり よー雨が降ります
今日も大雨警報が出ていた櫂くん地方
そんな憂鬱な季節が過ぎ夏になろうとしたころ櫂の体調が芳しくなく 8月には抜歯する事になり
物事を前向きに考えられない ネガティブな私
色々と考えると心配で出掛ける事もなくモンモンとした日を過ごしていました
毎年7月から8月に掛けて見に行く『蓮の群生地 烏丸半島』
2年前は8月でもまだ咲いていた
のを思い出し行って来ました
8月21日の木曜日 幸いな事に?
早朝6時半頃家を出発
寝起きに服を着せられ まだ何事か分からずキョトンとしている 櫂くん
烏丸半島に到着
やっぱり遅かった
すこーし花は残っていたけど 殆どがシャワーヘッドのようになっていた
比較的涼しかったので地面も熱くなく 裸足の櫂くんは楽しそうに走ってます
人がいないので 持参していたヘリを飛ばせる場所を探す かいパパ
櫂くんは木陰で
朝ごはん この時点でまだ8時前
食後は恒例 きゅうり祭り
大きめの器に900ミリのペットボトルの水を並々と入れます
回りはびっちゃびちゃ
へりを飛ばす かいパパ
ムービー ~ いずれも音楽が流れます ~
-- 地上編 --
- -空撮編 --
櫂くんもお腹いっぱいになったし
かいパパもヘリ飛ばせて大満足なので帰る事に
来年は満開の時に涼しい日を狙って来ような
って 夜明けと同時じゃないとヘリは飛ばせないやろうな
『道の駅』 大好物な私
旅行に行くと必ずと言っても良いくらい立ち寄ります
この日『道の駅 草津』に着いたのが8時45分 9時開店を待ちお買い物
珍しい白イチヂク 見た目はまだ熟してないようだったけど中は柔らかくて甘かった
そしてそして
きゅうりが1袋50円
もぅ1袋買えば良かった
苦味が少ないという白いゴーヤも買ってみた
この前お友達に緑のゴーヤのかりんとうを食べさせて貰ったので作ってみた
うぅ~ん かりんとうというより グラッセかな
苦味がある緑ゴーヤは水にさらしてから砂糖で炊く と教えてもらったけど
白いゴーヤをスライスしたらあまり苦くなかったので 水にさらさないで炊いてみた
しかし水分が無く味醂とお砂糖を入れたらいつまでたっても水分が飛ばず 適当に切り上げました
ほんのり苦味があり美味しい
しかーしゴーヤ1本でコレだけ すぐに食べてしまいそう
今度は緑のゴーヤで作ってみよーっ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中