goo blog サービス終了のお知らせ
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど
親バカになってしまう可愛い?
ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
CALENDAR
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
櫂くん🌈 4回忌
2024年 マキノ高原 メタセコイア並木 12月05日
宇治川花火大会 2010年8月10日
護衛艦いせ 四日市港一般公開 2016年06月19日
流れ橋(八幡市) 空撮
2013年 奈良県 柳生花しょうぶ園
4月13日
20歳
2024年 お正月
能登半島地震で被災された皆様へ
RECENT COMMENT
かいママ/
20歳
わらびもち/
20歳
かいママ/
20歳
くーたろー/
20歳
かいママ/
ゆずちゃん
夏麦粒かぁーちゃん/
ゆずちゃん
かいママ/
まるちゃん
くーたろー/
まるちゃん
かいママ/
10月5日
ぴんく豚/
10月5日
CATEGORY
Weblog
(922)
生活
(279)
あそぶ
(247)
犬服
(13)
料理
(51)
犬飯
(46)
イタズラ
(21)
花
(22)
旅行
(78)
おりこうさん
(8)
保護犬 さっちゃん (くうちゃん)
(31)
保護犬 ルイくん
(56)
保護犬 ディープくん
(37)
BOOKMARK
Youtube 櫂くん動画と空撮 (Silverkai100)
ミニピンくりんのお散歩日和
のんびり気ままに
ミニピン☆テン&エース☆凸凹親子の愛とぼやき
櫂君の楽しい生活 画像など
デジブック一覧その他
親戚さん探し
櫂も登録しました
MY PROFILE
goo ID
minipin-kaikun
性別
都道府県
自己紹介
2004/03/02生れのブラタン♂
5.2kg(2017/02/18現在)
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
RECENT TRACKBACK
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
花曇り
生活
/
2010-03-31
毎年
桜が咲く頃は中国からの黄砂で空はどんより
柔らかな色の桜 青空とツーショットは難しいです
近くの桜並木がある遊歩道
3日ほど前はやっと咲き出したって感じだったのに
早くも七分咲きくらいかなぁ
川を覗く込む櫂
鳥さんが・・・
こちらにもイカツイ顔の鳥さん・・・・・ ひよどり
名前わからず
はやくもお花が落ちている
鳥さんのイタズラでしようか
櫂くんの頭に on
ゆきやなぎ
左の黒いのは去年の実? 桃 or 梅
花が咲ききった ねこやなぎ
桜は咲くのも早いが散るのも早い
明日からまた雨が降り
気温も上がるようなので
すぐ満開になるだろうなぁ
最近 季節を問わず見かける 皮ごと食べられる
舶来ぶどう
お安く美味しいので好き
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
お墓参りのあと・・・
生活
/
2010-03-27
久しぶりの
今日は夕方に出かけたい所があるので
その前にお墓参りに行くことにしました
お彼岸をはずし ちょっと遅れてのお墓参り
皆さんご先祖様にお参りされてるようで お隣さんも その隣も 隣も 花
花
花
櫂が何やら覗き込んでる ・・・・・
こんな所にお供えのお餅が
鳥 はたまた 野良ネコが落としたんでしょうか
何とかお餅を取ろうと 顔を斜めにして頑張る櫂
今度は首をグイーーッと伸ばして
果敢に挑んでます
健気じゃのぉ~~~
諦めて帰ろうとしたその時
目の前を
茶色い物体が通り過ぎ
やっぱりお供え物の犯人はネコちゃんのようです
執拗に追いかける クロイヌ
しかーし 弱虫櫂に捕まるようなドジなネコがいるわけもなく
足早に逃げ去りましたとさっ チャンチャン
墓地の中に赤い帽子を被ったお地蔵さん
次の目的地まで 少し時間があったので、何の脈絡もなく駐車場が無料の
泉涌寺
で時間をつぶす事に
中はワンコ
なので外でお散歩
新芽が眩しい アセビ
いよいよ 本日の目的地
ココは京都駅近く
新幹線
が見える橋の上です
ぢつは ブログ仲間の
ぴえろさん
がいつもDrイエローの写真を撮ってらっしゃるのを見て
「いつか私もイエローが見たい」と言っていたら
ぴえろさんから イエローが通過するよ~って
を貰いました
私、特別鉄道ファンって訳じゃないんですが ぴえろさん写真に触発されたんです
Drイエローとは
新幹線の軌道や電気.信号設備を検測する、走る黄色いお医者さん
だそうです
橋の上には既に何人かの鉄道マニアが
三脚に高級カメラをスタンバイ
その横でカメラ小僧のかいパパは
手持ちでデジイチ
私は橋の階段途中でいつもの
コンデジ持って
イエロー登場の時間が刻一刻と迫ってくる ドキドキッ
ドキドキッ
イエローが見えた瞬間思わず
キターーーーーッ
と叫んだ私
運悪く 手前から在来線が
んもぉ イエローが見えへんやんかぁ~~
追いかけて もう一枚
かいパパがデジイチで撮った写真
左の奥の方で光っているのが京都駅で停車している Drイエロー
真上からのイエロー
あっと言う間に過ぎ去ったDrイエロー
と、まぁ素人が撮ったフツーの写真ですが
私としてはこの目でイエローが見られただけで大満足
迫力ある素敵なイエローの写真はぴえろさんのブログをご覧になってくださいませ
帰りにしば漬を買おうと思っていたのに 興奮のあまり買い忘れた私
迷惑なのは櫂くん
全く興味もないのにゴォゴォーと大きな音と寒い中 小1時間震えていた櫂
帰ってから た~んまりお駄賃をあげましたとさっ チャンチャン
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
くつした だ~いすき
イタズラ
/
2010-03-25
22日の
お天気が奇跡的だったかのように
一昨日も昨日も今日も
雨 雨 雨。。。
いつもなら雨が降っても時々小止みになり
合間をぬってお散歩にも出られたりするのに
ここ3日間はずーーっと降りっぱなし
しかも気温も下がり まるで冬に逆戻り
今週末にも見頃になるかと思った
桜もこの寒さで開花も遅れそう
お散歩にも行けず
ヒマ~な櫂くん
かしこぉー寝てるかと思いきや
たたんである洗濯物の中から好物の
靴下を探し出し
無視すると仕方なく
いつまで経ってもオコチャマな櫂
暇やなぁ~
ひま~
ヒマ~~~~~
梅雨でもないのに
ええかげん晴れてくれ~
すいせん
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
1日遅れの 321day ♪
あそぶ
/
2010-03-22
楽しみにしていたBBQ
念願かなって 321dayの翌日ピン友さんと一緒に
深北緑地公園
に行ってきました
今までなら我が家から1時間半はかかったと思う深北緑地公園
ラッキーにも前々日開通した「第二京阪道路」で行くと40分程で到着
水仙が咲いてました
春ですねぇ~ ポピーも咲いてます
桜の蕾はまだ硬かった・・・
右側にBBQ広場があります
うわぁ~ ひろ~~い
ピン太パパさんママさん ファリデパパさんがBBQの準備をして下さってます
7家族 11ピンが集合です
16歳9ヶ月 ファー君元気です
リデちゃん&ミシェちゃん
わらびちゃん
れもんちゃん
お久しぶり~ マイヤちゃん
逢いたかった~
まろわか兄弟
ま~ったり 小春ちゃん
天気予報では最高気温13℃と言っていたので
完全武装の櫂
しかーし お昼頃には徐々に気温もあがりジャンパーを脱いでも暑いくらいだった
年寄りのコなので厚着をさせられた櫂
ハァ~~~
時間の経過とともに あちこちで桜がほころび
今週末は
きっと満開でしょうね
BBQ広場にもたくさんの 人 ひと ヒト
食べる事に没頭して BBQの写真がありません
美味しいカホリに誘われて ネコちゃんが
麦さん パパさんに連れられネコちゃんと
コニニチワ
興味津々のわらびさん
早咲きの桜もありました
BBQ
のかい家 食べてばかりで全くの役立たず
ピン太パパさん ママさん そしてファリデパパさん大変お世話になりました
たくさん食べて たくさん喋って とっても楽しかったです 有難うございました
コメント (
7
)
|
Trackback ( )
黒糖 生キャラメル
Weblog
/
2010-03-20
作ったどぉ~~ パートⅡ
このまえ娘が貰って来た
「黒糖生キャラメル」
美味しいかったぁ~
ウマイもんやったら何でも作ってみたいワタシ
今回は黒糖生キャラメルに挑戦
前回の生キャラメル
を参考に クッキングスタート
30分タイマーをかけて
スタートから7分経過
やはりグラニュー糖と違って 黒糖なので色づきが早いです
前回の生キャラメルは24分ほどで完成したけど
今回は色づきが早く焦げては困るので 途中から火力を弱くし
硬さを見ながら 完成まで所要時間40分ほど
出来たぁ
おいひぃ~~~い
あまみ黒糖生キャラメルに比べると
黒糖の分量が多いのか 若干甘かった
次回は少し黒糖を控えてみよぅ。。。。。
参考までに 今回のレシピ
黒糖 100ℊ
牛乳 400cc
生クリーム 200cc
無塩バター 60ℊ
水あめ 小匙 山盛り1杯
( 計りにくいので スプーンにい~っぱい入れました
なんてアバウト
)
今日はいいお天気でしたねぇ
先日 車で通り越した工場からムクッと飛び出していた大きな木
モクレン
それとも
コブシ
気になり お散歩がてら行って見た
田舎もん櫂くん 日頃車とすれ違う事は殆どありません
車道を歩くと へっぴり腰でケツアナをフタして 耳はアンテナのよう自由に動き
田んぼ道目指してグイグイ引っ張ります
情けなし
この木です
ちょっと電線が邪魔ですが
ズームにするとやっぱりコブシのようです
1時間ほど歩いたら 汗ばむほど暑かった
暑くなると 日陰に避難する櫂
・・・今からこんなんで どないすんねん
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
芽吹き
生活
/
2010-03-18
新芽
ぼんやりテレビを見ていたら頭の上を ブ~ン ブ~ン
・・・・・
蚊
灯油の循環販売がまだ来てる櫂くん地方 早くも蚊が
去年の11月 ニンニクを5粒植えたもの
立派に成長して あとは収穫を待つだけ
3個の球根を同時に植えたのに
1本がイチ早く成長
今日は午後から
だとか
つくし
春ですねぇ
桜並木の遊歩道
雪柳の前で
パチリッ
桜は ・・・ つぼみ硬し
早咲きの桜
他所さまの庭先のフジザクラ 立派な木です
フジザクラ & ゆすらうめ
桜桃
と書いて
ゆすらうめ
と読むそうです
梅雨まえには さくらんぼより少し小さめの赤い実がつき食べられると言われてました
満開
桜の開花宣言された地方もあり
まだ蕾が硬い櫂くん地方
もぅ10日もすれば見頃を迎えるのかなぁ 今から楽しみ
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
イカナゴの釘煮
Weblog
/
2010-03-16
材料
イカナゴ 2㌔
醤油 400cc
三温糖 400g
酒 200cc
みりん 200cc
生姜 120ℊ
作り方
イカナゴはザルに入れ 潰れないよう水圧で洗う
生姜は皮付きのまま千切りにします
アルミホイルで落し蓋を作り 5~6箇所穴をあけておきます
出来るだけ大きな鍋に調味料全部を入れ強火にかける
* この時は生姜は入れません
* 本来
ざらめ
を使うようですが 私は三温糖で煮ました
調味料が沸騰したら いかなごを一握りパラパラと振り入れます
再度沸騰したら また一握りのイカナゴを入れる この作業を繰り返します
この間何回かに分けて生姜も同じ要領で振り入れます
面倒ですがこのひと手間が仕上がりを左右します
イカナゴを全部入れたら落し蓋をして強火で15分煮る
15分煮たら 今度は弱火にして20~30分煮る
好みの硬さになれば火を止め ザルにあげ素早く冷まします
*残った煮汁は勿体無いので後日煮魚に使います
* 私は柔らかい方が好きなので 弱火にしてから20分程でザルにあげ 煮汁を切りました
* あまりお砂糖を控えると仕上がりが硬くなりますのでご注意を
完成
なぜ
釘煮
と呼ぶか
見た目が釘に似ているからだとか。。。。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
春眠暁を覚えず
生活
/
2010-03-15
真夏以外は毛布に包まりお休みの櫂
寝てるの 起きてる
起きてます
わがままな櫂
家族が近づくと
ガルゥーーー
キョワ~~イ
関西の春を告げる魚と言えばイカナゴ
去年は水揚げ量が少なく作れなかったので
イカナゴの釘煮
今年は2㌔に挑戦
櫂くんも お野菜にトッピング
ウマそぅ~~~
コメント (
10
)
|
Trackback ( )
早くも桜が
あそぶ
/
2010-03-12
春一番が吹いた先月末
暖ったか~いと思えば
風がヒューヒューと寒かったり ・・・
日替わりで
雨も降ったり ややこしいお天気が続いています
このまえ作ったチョコタンつなぎの残り布で作った
タートルネックTシャツ
製作
首回りや長さを適当に作ったら
ムチウチで
ギブス
してるみたい
そんなこんなで
今年は梅の花を見そびれてしまった
どこか梅を見られる所はないかと
検索けど
やはりどこも散ってるようので今年は諦め ホームグランドをお散歩
放ったらかしにしているのに 毎年咲いてくれる
君子欄
蕾がついてます 今年も楽しみです
やっぱり首が窮屈なのか 憂鬱な顔
ぶっさいくな顔やのぉ~
早咲き桜
彼岸桜 (ひがんざくら)
わらびもちさんのブログでこの花なんてお花
と頭を悩ませた
寒緋桜 (かんぴざくら)
昼間は家の中よりも外の方が暖かかったけど やはり夕方は風が冷たかった
このまえ
で美味しいと大絶賛だった
黒糖生キャラメル
バレンタインのお返しに娘が貰ってきた
花○牧場の生キャラメルと違ってバターが少ないのか あっさりと美味しい
そぅいえば
去年作った生キャラメル
また作って見よっかな。。。。。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
フライパン で ラスク
生活
/
2010-03-08
「はなまるマーケット」で
ホットプレートでラスク
が作れるって放送していた
押入れに片付けてあるホットプレートを出すのは面倒なので
簡単に出来るフライパンで代用
ラスクといえばフランスパンだけど
我が家にはフランスパンなんてオシャレなものはないので
食パン
作ってみた
5枚切りの食パンをスライスし 4等分にカット 8切れにします
フランスパンと違って水分が多いので中火より弱火で両面15分程でこんがり
クッキングシートは使ってないです
粗熱が取れればバターを塗り もう一度焼く
出来上がり
火力さえ気をつければ簡単に作れます
食パンをスライスするのは難しいので サンドイッチ用を使えばイイかも
ラスクでコーヒーブレイク
こんな事をしてると 櫂くんは・・・
ヒーターを点けると真前にかじりつくのでネットしてるのに
中に入ったら 意味ないじゃ~ん
カゴの中のクロイヌ
耳まで真っ赤
草食系男子
明日は今日以上に寒くなりそう
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中