goo blog サービス終了のお知らせ
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど
親バカになってしまう可愛い?
ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
CALENDAR
2011年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
櫂くん🌈 4回忌
2024年 マキノ高原 メタセコイア並木 12月05日
宇治川花火大会 2010年8月10日
護衛艦いせ 四日市港一般公開 2016年06月19日
流れ橋(八幡市) 空撮
2013年 奈良県 柳生花しょうぶ園
4月13日
20歳
2024年 お正月
能登半島地震で被災された皆様へ
RECENT COMMENT
かいママ/
20歳
わらびもち/
20歳
かいママ/
20歳
くーたろー/
20歳
かいママ/
ゆずちゃん
夏麦粒かぁーちゃん/
ゆずちゃん
かいママ/
まるちゃん
くーたろー/
まるちゃん
かいママ/
10月5日
ぴんく豚/
10月5日
CATEGORY
Weblog
(922)
生活
(279)
あそぶ
(247)
犬服
(13)
料理
(51)
犬飯
(46)
イタズラ
(21)
花
(22)
旅行
(78)
おりこうさん
(8)
保護犬 さっちゃん (くうちゃん)
(31)
保護犬 ルイくん
(56)
保護犬 ディープくん
(37)
BOOKMARK
Youtube 櫂くん動画と空撮 (Silverkai100)
ミニピンくりんのお散歩日和
のんびり気ままに
ミニピン☆テン&エース☆凸凹親子の愛とぼやき
櫂君の楽しい生活 画像など
デジブック一覧その他
親戚さん探し
櫂も登録しました
MY PROFILE
goo ID
minipin-kaikun
性別
都道府県
自己紹介
2004/03/02生れのブラタン♂
5.2kg(2017/02/18現在)
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
RECENT TRACKBACK
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
宇治市植物公園
花
/
2011-04-30
地蔵禅院の帰り
宇治市植物公園
に行って来ました
駐車場横の花水木
チューリップ&パンジー
品種改良されたチューリップ
フリルだったり
バラのような八重咲きだったり見たことのないチューリップがいっぱい
正統派のチューリップ
ズームで写真を撮っていたら花粉で鼻が痛かった
植物園と駐車場は道を隔ててあります
歩道橋の両サイドにはたくさんのパンジー
残念ながら植物園はワンコ
なので櫂くんは抱っこして
フラワーブリッジを渡ると植物園入り口があります
水 = 魚or鴨
を、連想するのか盛んに覗き込む 櫂
たくさんのこいのぼりが見えました
青空じゃないのが残念
5月8日まで200匹のこいのぼりが青空を泳いでいるようです
因みに 5月3日~5日まで小中学生は入場無料 かいママからの
でした~~
しゃがみこみバシャバシャ写真を撮っていたら
背後から 『○○さ~ん』 とナンパされ
ちゃうちゃう
声を掛けられ 以前勤めていた会社の方でした
可愛い双子の
お孫ちゃんと一緒に食事に来られたそうです
女子からオヤツを貰う 櫂
落ち着きのないクロイヌにも動じない
ちゃん
聞けば お家でワンコさんがお留守番しているそうです
見ず知らずのオネェチャンに
を向けられ
若干
顔が強張ってます
ピースのお手てがカワユス
*
お母さまの承諾済みです。。。
植物園の中に入らなくても何種類ものチューリッブ咲き乱れてました
「下手な鉄砲 数打ちゃ当たる
」 じゃないけど 画像が多すぎ整理が付かず
整理が付けばupしたいと思います
頂き物のデッカイ筍
2本で3㌔程ありました
ワカメと筍の簡単パスタ
を作ってみたです
以前はコンソメで味付けしましたが 今日は和風味で
スパゲティの代わりにペンネを使いシメジをプラスして
白だしと昆布つゆで味付け カツオをトッピング
少ししかない姫皮は辛し和えで頂ました
まだまだどっさりあるので筍寿司でも作ろうかなぁ~
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
明日からゴールデンウィーク
Weblog
/
2011-04-28
今年のGWは10連休の人もあるとか
例年ならどこもかしこも大混雑
今年は東日本大震災の影響で関東方面の観光地も予約の入ってないお宿もあるそうです
被災地の方々の事を考えると浮かれてばかりもいられないと思いますが
あまり自粛ばかりじゃ日本の経済も動かなく不景気になり
復興も遅れるような気がします
う~ん 難しいです
世の中の方とは裏腹に365日連休の我が家
お出かけは混雑を避け 平日に活動してます
先日、図書館帰りに見かけた他所様のお庭にタワワに咲いてる八重桜が満開
ソメイヨシノはお花が散ってから葉っぱが出てくるのに
八重桜は葉っぱと一緒にお花が咲くのでよりボリュ~ミィ
そや
毎年行く
地蔵禅院
の八重桜がまだ咲いてるかもしれないと思い見に行って来ました
山の中腹にたった1本咲いている桜
コチラが下界から見る 地蔵禅院の八重桜
薄いピンクと濃いピンクの桜が見えます
『京都府指定天然記念物 しだれ桜』 の看板
葉桜になった枝垂れ桜 と 八重桜
サラダバー 満喫中
櫂くんが住んでいる市の花は
やまぶき
です
やまぶき色っていうくらいだから 黄色だけ
と思っていたら
『白いやまぶき』 もあるようです
白いやまぶきって 初め見た気がしたので写真を撮っていたら
お寺のおばぁちゃんが
「実が付いているので 持って帰って蒔いたらええよ~」 って貰って帰ってきました
家に帰り
確認したら「一重のやまぶきは実が付く」と書いてありました
こちらが やまぶき色のやまぶき
実はなってなかった・・・
本日パン
雑穀ご飯入り
黒豆 ごパン
蒸し黒豆
柔らかい黒豆 コネコネする時間が長いとつぶれ心配があるので
ミックスコールが鳴ってから7分後に手動投入 ( 実際は3分強 コネします )
ご飯は基本の130gに水130ccを沸かしてふやかし 冷ましておく
蒸し黒豆は1/2袋 (40g)入れました
話題HB サン○ーの『GOPAN』
生産が追いついた様で予約が再開されましたねぇ
噂では一般のHBに比べて お米を砕くときの音が煩いとか
その辺が改良されたのでしょうか 気になるところです・・・
因みに我が家のHBは フツーのパン焼き機でつ
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
晴れのち雨 時々 カミナリ
Weblog
/
2011-04-25
昨日、今日と
晴れてるかと思えば急に暗くなり雷ゴロゴロ
今朝はゴーゴーと爆音のようで怖いくらいの
雨でした
お散歩に出る時は晴れていたけど ヒューヒューと風が強かった
強風でおチリがこそばいのか 座り込み
シッポでおチリの穴をふさぎ ヘッピリ腰で歩いてます
シッポ 下がってるしぃ
またまた座り込む お坊ちゃま
今度はヘタり込みかよっ
情けなし
しゃがみ込んでばかりでお散歩にならず
そのうち雨がパラついてきたので 大急ぎで家に
ややこしいお天気でした
雨が降っているのも気にせず遊んでる 小学生
夕刊を取るのに外に出ると
ご近所さんの庭先に・・・
家主さんの優しさですねぇ
牡丹
おチリに風がふいて こそばかって~ん
今年も 『新生姜の甘酢漬け』 を作りました
旬の美味しいものをおいしく感じて頂けるって 幸福 。。。。。
新生姜 1キロ
塩 80g
酢 1000cc
砂糖 320g
まず調味液を作ります
鍋に酢と砂糖を入れ沸騰したら火を止め冷ましておく
生姜はボールに薄くスライスし 全体に塩をまぶし1時間程置く
1時間程すれば硬く絞り調味液に漬けて出来上がり
生姜はフキンにとり何度かに分けて絞れば絞り易いです
コメント (
10
)
|
Trackback ( )
ヒマな櫂&私
Weblog
/
2011-04-22
今日は朝から
お散歩に行けずヒマ~な櫂くん
何をホリホリしてるかと思えば
フェンスの向こうのスリッパを取ろうとしている
ワタシのワタシの彼は 左利きぃ
なんとかして取ろうと試みております
今度は
奥の手
フェンスをガリガリ
ぐぉらーーーーー やめてくれ
怒られてショボくれてるかと思えば
どこからか靴下を探して 自分のベットに持ち込み
無視すると そのうちウトウト・・・
頭かくして 尻隠さず
ほんまヒマ~な おバカな櫂ですわぁ
日曜日は統一地方選挙
大音量で選挙カーが町内を回ってます
そして我が家の前の公園では街頭演説
選挙日も近くなるとうるさいほど 選挙事務所から電話がかかってきます
『 自民党の○○です 日曜日にはどうか宜しくお願いします 』 と言わたら
『 私 公明党を支持してます
』
『 公明党の○○です 』 と言われれば
『 私 民主党を支持してます
』
と、根性の悪いヒマ~なワタシ
住み良い日本にしてくれれば どの党でもいいんです
雨の花水木
明日も雨模様 晴れたら散ってしまうんでしょうねぇ。。。。。
コメント (
10
)
|
Trackback ( )
ワクチン&フィラリア予防
Weblog
/
2011-04-19
櫂くん地方 早くも蚊が飛んでます
えらいこっちゃですわ
昨日はワクチンとフィラリア予防のお薬を貰いに行って来ました
アレルギーにヨーグルトが効果的だと知り 食べ始めて1年以上
ココ半年ほど皮膚の調子も良く 病院に行く事も少なくなりました
そんな訳で久しぶりの病院 お嫌いのご様子
出入り口でヒィヒィ鳴いちょりました
体重を測ったら5.7キロ
櫂はいつもチュアブルタイプの予防薬で 体重は5.6キロまでのものを服用
体重が増えると 当然お薬も高くなる
先生に問いかけてみた
櫂の体重の倍のワンコが飲む薬を半分にして飲む って方法を提案しましたら
『 錠剤に筋が入って割って飲める薬ならいいですが
この薬は成分に均一性がないので勧められない 』 との事
それなら飲んでも意味が無いので
来月までに体重を5.6キロに落とします
と断言して一ヶ月分だけお薬を貰って帰って来ました
かいパパが一言
『
大事な事で ケチるな
』
ワ ・ タ ・ シ
次はワクチンの注射 これまた問題が・・・
恐怖のあまり高熱を出し 注射もせず体重だけ測って帰ってきた経歴の持ち主
どんたけ怖がりやね~ん
ワクチンの後はいつもグツタリと元気が無くなる
去年よりコチラの病院に変わって初めて副作用が無かった
今回は 注射の前にオヤツを食べて気を紛らわせよぉ~ 作戦
食いしん坊の櫂 全く注射に気づかず 無事注射終了
心配していた副作用もなく元気で ホッと一安心
久しぶりに会ったテンちゃん
テンちゃんママ 『櫂くん しばらく会わない間にすっかり落ち着いたなぁ~』 なんて褒めて戴きました
そりゃそーやわなぁ 7歳のジィさんやもん
テンちゃん可愛くカットして貰って・・・なんてよーく見たら
真っ黒のまつげがピーーン
いつもまつげはカットして貰わないそうです
長ーーいまつげが魅力的
ええなぁ~
ワタシなんか産毛ほどしかないまつげやもん
羨ましいわ
真剣な顔をしてますが
虫を追いかけパクパク 食べようとしてます
この前は蚊が飛んでいたのに 今日は気温がグーーンと下がってさぶいでつ
久しぶりにファンヒーターの登場です
新たまねぎが美味しい季節ですねぇ
悪天候の影響か 今年の新玉ねぎは若干小さいような・・・
只今
まるごと玉ねぎ
にハマッてます
コメント (
7
)
|
Trackback ( )
ドライブがてら
Weblog
/
2011-04-17
14日の事
琵琶湖方面に用事があったのでドライブがてらお出かけ
13日・14日と連ちゃんです
湖岸を走っていると妙に水の色がキレイだったので 櫂くんのトイレ休憩がてら途中下車
風はあったものの心地よい風でした
櫂くんの視線の先にはカモさんが
並んで日向ぼっこ
櫂が近づくと
どんどん遠ざかるカモさん
人間は怖くないのか
Uターンして私の方に近づいて来るご一行様
このままだと櫂がカモさんに攻撃しそうなので退散
湖の反対側にはたくさんの水仙
櫂く~ん ホ~ラッ綺麗な水仙やでぇ~と 言っても
振り向くワケもなくオチリを向けるヤツ
折角ここまで来たので
少し足を伸ばして
以前にも行った
事のある
安土城跡
へ桜を見に行く事に
風はあったけれど 花吹雪が舞うことはなく グッドなタイミングでした
出掛ける時はいつも かいパパがデジイチ
私がコンデジを持って行きます
従って毎度毎度アホほど写真があり整理が大変
あちらこちらで嫌っちゅうほど桜の写真を見ますが
記録なのでしつこく載せます
長々とお付き合い有難うございました
今年の桜も これで見納めかなぁ
来年は八重桜を見に行きたいです 夜桜も情緒があっていいだろうな
見たくもないお花見に付き合わされ
家に帰れば休む間もなく 大嫌いなシャンプーの洗礼を受ける櫂くん
振り回されてすっかりお疲れ
うすめ明いて寝ちょりまふ
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
長浜城の桜
花
/
2011-04-15
13日の事
持って
滋賀県の長浜城
まで桜を見に行ってきました
櫂くん地方の桜はもう満開で 風でチラチラ散っているところも・・・
長浜城は我が家から北に向かい高速を走って1時間半ほど 気温が少し低いので
桜が見頃でした
すおう
も満開
変わり映えるのしない写真ですが デジブックにまとめて見ました
この日は風もなくお花見日和
やっぱりみんな思う事は同じです 桜の下でお弁当を広げる人でいっ~ぱい
もちろん駐車場は満車
すぐ近くのスーパーに止めたので帰りにお買い物
そこで見つけたのが 今話題のコレ
サラダパン
怖いものみたさで買ってみたですよ
コッペパンに刻んだたくあんをマヨネーズで和えたてサンドしたもの
恐々食べたけど
ポリポリとした食感が面白い
たくあんの塩加減が不思議と不味くはなく
マニアには病みつきになる代物かもねぇ
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
.回るイヌ
Weblog
/
2011-04-11
フーフーしながらおうどんを食べていたら 横でウルウルした目で見つめる櫂
おこぼれを貰おうとピョンピョンと飛び回る 櫂
櫂くんにもフーフーしておやつをあげました
紙のように うすーーく切ったリンゴ
なんでやね~~ん
クルクル回って自己表現する櫂
チッコをする時もクルクルと回る
途中 高速回転になればウン○
オヤツが欲しいと聞くと クルクルと回り
嬉しいと また回る
よー回る奴です 目は回らんの櫂
ヒマラヤ雪の下
お天気が良いので自家製『干しシイタケ』を作ってます
ブサイクな国産シイタケが300g入り145円とお買い得だったので2袋お買い上げ
百均で買ったカゴでいれ蓋をして虫除け
3~4日干すだけで簡単に安心な干しシイタケが作れます
焼き海苔に入っている乾燥剤を残しておいて
フリーザーバッグに入れれば保存も可能です
コメント (
10
)
|
Trackback ( )
お花見 大和郡山城跡
花
/
2011-04-07
奈良県の大和郡山までお花見に行ってきました
花粉症の私にとってお花見なんて自殺行為のようなもの
風が吹いて桜の花が揺れているの見るだけで 鼻がモゾモゾ
お薬は出来るだけ我慢して症状が強い時だけ服用してます
お薬が強いのか はたまたワタクシが
か弱い
のか お薬を飲むと眠いのなんのって~~~
そんな辛い時期を乗り切るにはウマイもんを食べるに限る
期間限定
さくらごパン
ご飯をふやかす時に食紅で色づけ
甘納豆50gはミックスコールが鳴ってから7分後に手動投入
モチモチッとして やっぱり
ごパンは旨い
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
宇治川の枝垂桜
花
/
2011-04-06
春ですねぇ
春といえばサクラ
宇治川の枝垂桜が満開だったよ~ って ご近所さんに聞いたので
お花見に行ってきました
見事に
満開
枝垂桜の前の櫂が ちっちゃく見えます
ソメイヨシノは五分~八分咲き
やはりまだ少し早いようです
見事な青空です
両岸の桜が満開になれば バツグンのロケーションなんですがねぇ
対岸から桜を望む 櫂
犬、以外の生き物に興味津々の櫂
執拗に鳩を追いかけてました
あきらめきれず覗き込んでます
やわらかい桜の色は青空に映えます
今週末には満開かなぁ しかしお天気が崩れるそう・・・
モクレンは満開でした
昨日 今日と連日で桜を見に行ってきました
ウィークデーにもかかわらず 上等のカメラを持ったオジさまオバさまでいっ~ぱい
あっ
ワタシもその仲間ですけどねぇ~
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中