goo blog サービス終了のお知らせ 
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど

親バカになってしまう可愛い?

ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
 



  


                                                                      





       
早いですねぇもう7月 今年も半年が過ぎました 

人間、歳をとると 何事もアッという間に過ぎて行く

物事を取っ掛かかるのも また取り掛かっても時間がかかる  

な~んも エエことがないお年頃のかいママどす 



沖縄は既に梅雨明けだというのに

ムシムシと雨が降らない櫂くん地方

一昨日ぐらいからやっと雨が降った  と思えば大雨 

まぁシトシト降るよりも ザーーッと降ってくれて  カラッと晴れるちゅう方が

お洗濯も乾くし気持ちもエエ

しかーし ると梅雨特有のムシムシジメジメが何とも不快 

          
          
          どないせぇちゅ~ねん 





櫂くん毎日 食う 寝る 遊ぶ なんとも羨ましい ワンライフ 

この時期困るのが  トイレ

またまた最近 チッコは家でするけど  ウンPがねぇ・・・

以前記事にした トイレ事情  
              ぽちっと ぷりーず


そこで思いついたのが コチラ







櫂くんのトイレ ワイドサイズなんですが 

レギュラーサイズのシートを2枚敷きます

右半分汚れたら 汚れた方をチェ~ンジすれば

いつもおニューな感じ 

なかなか グッドなアイディア だと思いませんこと   奥さまっ 



しかーし ウンPをする時ビミョーな位置でします

ブツが切れるかどうかぁ・・・ちゅう時に 逃げるように走って自分のベッドへ 

そんなお坊ちゃま 我が家では フン転がしの櫂くん と呼んどります




夕方 お散歩に行こうと思ったら急に雨が

カッパを着せると  フリーズする櫂

恨めしそうに眺めていますが  一向に止む気配はなし

玄関にたたずむ櫂






きゅうり大好きカッパ犬

しゃーけど このカッパは嫌やねん  








つゆくさ










コメント ( 5 ) | Trackback (  )




 




                                                                                             
お花の中でも紫陽花が好きな私 

ご近所さんの庭先に咲いていた珍しいモコモコのピンクのお花

あまりカワイイので写真を撮らせて貰った

『沖縄の紫陽花』 だと言われてたけど

後日ネットで検索したら 牡丹臭木 (ぼたんくさぎ)  って言うのが正式名称だった

その家主さんから去年小さな枝を1本頂いた

なんと 今年は我が家の玄関先にも咲きました  

たった一輪だけどゴージャスです 






昨日 
まだ蕾が残ってます・・・



























今日

ほぼ満開 






















角度を変えてみると満開 














毎年この時期に作る 紫陽花ケーキ

今年は牡丹臭木をイメージして作って見ました


          

               ジャジャジャーーーン 













うまくいけば秋にも咲くらしい 楽しみ~~ 
    


           






コメント ( 10 ) | Trackback (  )




                                 

                                     
櫂くん地方 先週は季節外れのヒョウが降ったりしたけど  晴天続き  
 
天気予報じゃ今週はずーっと マークだった・・・

今日は雨も降らず梅雨特有のムシムシと や~なお天気 





ホームレスハウスでくつろぐ櫂

 ズーーームにしてみると  
どこからか探してきたハンカチにアゴをのせ 

     懲りずに イタズラしちょります






くつろぎの午後


ホットサンドメーカーを買ってから イヤッちゅう程食べた モッフル

今日は久しぶりにワッフルを焼いてみた

ワッフル カスタードクリーム添え



ワッフル

 材料 (8枚分)

 小麦粉         200g     
 ベーキングパウダー   10g
 玉子          2個
 牛乳          200cc
 ハチミツ        20g
 砂糖          40g
 無塩バター       60g
 バニラエッセンス    少々          

作り方
 ① バターは小さな器に入れレンジで1分 チーンして溶かしておく
 ② 小麦粉にBPを入れ 一緒に振るっておく
 ③ ボールに玉子、牛乳、ハチミツ、砂糖、を入れよーく混ぜ
   その中に②を入れダマが残らないように混ざったら
   ①とバニラエッセンスを入れて型に流し込み焼く  



電子レンジ4分で作る簡単 カスタードクリーム

 材料
 牛乳         200cc
 玉子         1個
 コーンスターチ    大匙3
 砂糖         大匙4
 無塩バター      20g
 バニラエッセンス   少々 

 底の丸い器を用意します
   バター以外の材料全部を器に入れダマが残らないように よーく混ぜる
   最後にバターは塊のまま入れ レンジで2分チーン
   レンジから出しよーく混ぜ 再びレンジで1分
   更によーく混ぜ 30秒~1分チーンして出来上がり 





手順として 先にカスタードクリームを作っておいたほうが
ワッフルが焼ける間に冷めるので



          

                              






こんな暑い日はちべた~い冷麺 それとも トーフ丼orタコライス  


          今夜は冷麺に決定 





孔雀サボテン








コメント ( 8 ) | Trackback (  )


対策  


                                     

                                                    
全身日焼けの ボク 



 


日焼け対策
                                
毎年 夏になるとスポーツ刈りにしたくなる私 

サンバイザーじゃ顔は日焼けしないけれど 首筋が無防備
油断するとすぐに日焼ける けど  なかなか戻らない


スッポリ帽子を被ると スイミング帰りの小学生のように頭の中まで汗だく 

日焼け対策に 思い付いたのがこの帽子 



所詮100均なので思い切って ジョキジョキジョキ     切りっぱ 

黒髪にあわせて  黒い帽子をチョイス




装着して見た
・・・・・ 次女さんの目は  冷たかった 





     とっても日焼けが気になるお年頃の  かいママどすぅ





虫除け対策

人間さまもワンコも虫刺されに悩まされるシーズン到来です

一昨年 何気に買った蚊連草 

玄関脇に置いているので 虫の侵入が少なくなったような・・・

春先にバッサリ切ったけど

見事に復活 

     しかーし 花芽が少な~い 












櫂を迎えた時 虫除けスプレーを買ったけどあまり使う事なく古くなってきたので

去年 くりんくんのブログで見かけた虫除けシールを購入

5月静岡に行った時 自然い~っぱいのランだったので使用済み

結構クッチャイですが  効果アリの予感 








コメント ( 7 ) | Trackback (  )


水田  


                   


梅雨入りはしたものの まだ本格化してないのか 

お昼頃からどんどん気温も上がり  晴れ間が  
                            




















水田を覗き込む 櫂






カメ 






田んぼにあったびわの木 小ぶりながらも鈴なり 











金鶏菊 ?






天人菊





お友達に貰った  ストラップ
 
数少ないミニピングッズ こんなの見た事がないので嬉しいです 
  
     黒い肉球&チッポが たまら~~ん  






コメント ( 6 ) | Trackback (  )


入梅  


 
                                                                                               
あめあめふれふれ 櫂ちゃんは

     おかげでお散歩行けません 

               ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん 



今日は朝からシトシト 

櫂くん地方 いよいよ入梅しました



お散歩大好物の櫂
 降っていては お散歩にも行けず 

ヒマをもてあますとあちこち物色 

電気コードをまとめてある結束バンドを力まかせに引きちぎったり

引き出しからちょっとかおを出してる葉書を引きずり出して ビリビリに食い散らかし

5歳になっても未だイタズラ心は衰えず 体力は有り余ってます 

あそび飽きたら・・・

ソファーの背もたれに乗り お散歩行きたそうに外を眺めて

今度は 「 キミ お散歩は行かないのかい  」

みたいな顔をしてこっちを見るお坊ちゃま

そのうち諦めて ウツラ~ウツラ~~ 






 ホームレスハウスも衣替え
と 言ってもまだ毛布は  はずす事が出来ない櫂くん






今日は朝から ちっこいウンPしただけ 

大丈夫か  櫂くん

暫くはこんな日が続くかと思うと憂鬱です 





梅雨といえば 紫陽花


















 柏葉紫陽花 




 墨田の花火 





          あーした  にしておくれ~~~ 


 



コメント ( 5 ) | Trackback (  )




                                             
旅行から帰って 荷物や写真の整理で慌しくバタバタと一週間が過ぎ

やっとひといき・・・・・ 今日この頃




全国的に猛威をふるっているインフルエンザ

旅行から帰った来た直後は スーパーに行っても殆どのレジさんがマスクをしていて

お客さんも半分以上の人が  マスクを装着 

ちょっと異様な光景 

そんな中 クシャミでもしようものなら 保菌者か  ちゅう様な目で見られる 

花粉症の人にはお気の毒な時期

私も花粉症ですがスギ&ヒノキ花粉なので 毎年GW明けには解放されるけど

この時期マスク装着は蒸れて 辛い 




さてさて ニンニク好きの我が家

去年 畑のおっちゃんに 「来年は ニンニク分けてねぇ~」 って頼んでいたので

忘れないうちに貰いに行って来ました




いつもの田んぼ道 今朝は水がはられていて  

夕方にはすっかり水田になっていた




ムクドリ
















 夕焼け 櫂くん





ずーっと作りたかったカリカリ小梅   今年  挑戦 

クックパッドで検索したら玉子の殻を入れたら良いと書いてあった

殻のカルシュウム成分がカリカリにしてくれるとか・・・

2週間程で食べられるそうです

上手く漬かりますよう  マンマンチャン アン 





去年漬けた らっきょ

3㌔漬けたけどそろそろ SOLD OUT  

で 今年は1㌔追加   


しゃ~けど 塩漬けしてる時はくっさいねんなぁ~~ 



 



コメント ( 5 ) | Trackback (  )




   

                                                           
冬に逆戻り  かという日があるかと思えば 

昨日、午前中は肌寒かったけれど お昼頃からどんどんと気温も上がり

     ややこしや~ ややこしや~~

今日は朝から暑いくらいのお天気 お散歩に行ったらランニング姿の小学生に遭遇 

ややこしいお天気が続いている今日この頃。。。



体調を崩しやすいこんな時に 新型インフルエンザが発生したとテレビや新聞で騒いでます

海外旅行に行ってないからって油断は出来ないようです

皆様お気をつけあそばせっ




この前、畑のおっちゃんが

「連休明けには えんどう豆がたくさん出来るし 取りにおいでや~~」

って言って貰っていたので  久しぶり  田んぼ道に侵入 

この時期あぜ道は除草剤が撒かれているので要注意 

櫂くんのホームグランドは人も車も滅多に通らないので 走る事も出来ます 






チョウチョが  蜜をすってます






ネギぼうず







娘たちの子供頃を思い出し しろつめ草でかんむりなんぞを作ってみたり・・・

モチロン櫂くんに被ってもらいましょう 

イヤーがイヤがってます   ←コレばっかり 

          ・・・固まってます 






立派に育ったえんどう豆






こんなに沢山頂いちゃいました

マメご飯に 新玉葱と一緒に炊いて卵とじ・・・etc

 コレくらいしかレパートリーがな~い 


櫂くんにもおすそ分け   どーじょ 







夕方散歩で信号待ちしていると 隣におねぇさんふたり 

櫂くん キレイなおねぇさん大好物 

自ら歩み寄り しっぽフリフリの愛想フリまくり




櫂の散歩道には中学校があるので たくさんの女子中学生とすれ違います が

しかーし 中学生には目もくれず

二十歳前後の女性がお好みのお坊ちゃま 

女子中学生じゃ まだフェロモンが未熟なのでしょうか


     違いがわかる男  櫂 















コメント ( 5 ) | Trackback (  )




 

                                               
 てお出掛け日和にどーっこも行かず

ど~んよりと  の日にあてもなくドライブ 

滋賀方面を目指して 

    日頃なら混んでない京滋バイパスが入り口付近で既に渋滞 

こーりゃ引き返すしかないって事で 奈良方面を目指す 

    やっぱり田舎の一般道も渋滞

アチャ~ ここもダメか やっぱり戻るしかないかぁ  

ってことで ターン

今度は宇治田原から信楽を目指すことに

いつもなら我が家から15分位の所に 

今日は1時間ほど掛けて逆戻り 

何をやってんだ なんともヒマーな私達 

今日は私がデジイチに挑戦 (大袈裟  )






もう田植えが始まってます

    高く泳ぐよこいのぼり 

この田園風景ではこいのぼりも小さく見えますねぇ

山の方からスーパーのビニール袋を持った人が・・・

どうやらワラビ取りのようで そろそろワラビも終わりの時期かな






茶所  宇治田原

宇治茶は玉露や抹茶など高級茶を作っているので 黒いネットを被せて光を遮断して作ってます






 新芽






まだ  八重桜が咲いてました






出会った  ボーダーコリーのロッキー君

櫂がワンワンと吠えていても動じる事なく お座りして声も立てずとってもお利口さん

櫂と同い年の5歳 落ち着いてるわぁ

京都から来られたそうで

色々と話をしていると 毎日、早朝マログラでお散歩してるそうです

なんという偶然  世間て狭いものですね

今度はマログラで会いたいです






櫂が煩くしてお詫びのしるしにオヤツを 

お手もおかわりもちゃんとしてくれた 賢いロッキー君

いつも櫂のちっこい手しか見てないので ロッキー君のお手ては大きかった 






焼き物、陶芸の町 信楽に到着 





黄色の狸は金運を招くとか・・・






記念撮影 

それぞれ思いおもいの方向を見ています 





 ちょっとグロイ 猪 






走行中の車内から撮った写真 

スポーツモードで撮ったけど 木々が流れてしまった 






                                         




普段は我が家から2時間ほどで行ける信楽

遠回りしたので すっかり帰宅が遅くなってしまった








今晩のご飯は チョーーー手抜き 

豆腐どんぶり と ホタルイカの酢味噌和え




 かいママ ちゃちゃっとレシピ

 材料 2人分

      豆腐          一丁  (300g)
      たくあん        100g~150g
      すりゴマ        大匙山盛り 2杯
      おじゃこ        50g
      青じそ         10枚

 作り方

       たくあんは細かく刻んでおく
       青じそも適当な大きさに切る
       ボールにお豆腐、たくあん、すりゴマを入れ
       お豆腐のかたちがなくなるまで混ぜる
       
       どんぶりにご飯を入れ (暖かくても冷ご飯でも良い)
       お豆腐、おじゃこと青じそをトッピングして出来上がり 
       おじゃこの代わりに 花かつおでも美味しいです 
       

       去年の夏はわらびもちさんに教えてもらってタコライスにハマった我が家
       今年は豆腐どんぶり~  


 今が旬のホタルイカ

軟骨? 背骨? の簡単な取り方

左手で エンペラの下両脇を持ち

右手、親指のツメを立てると簡単に取り除く事が出来ます








コメント ( 4 ) | Trackback (  )




 
 
昨日の続きです・・・



     
10円玉に刻印されている宇治の平等院 藤の花が綺麗で有名です

「灯台元暗し」 とは良く言ったもので

ワタクシこの地に移り住んで○十年 未だ訪れた事がございません

今朝、新聞に藤の花が見頃だと書かれていたので行って来ました~

 

 お疲れだと思いますがお付き合い下さいな


まぁ~なんてお行儀の良いマロウさんなんでしょう 
                   





アゴ乗せてウトウトと  お疲れのマロウさん

櫂  「なんでマロウが助手席やね~ん    



               


マログラから  30分程で行ける平等院

平日とは言ってもGWの真っ只中 休日の人も多いはず 

渋滞も覚悟はしていたけれどスムースに平等院に到着 前の有料駐車場に車を止め

まずは入り口で 
     




境内はワンコ  ですが 鳳凰堂へは入れません

堂中に入るには 別料金が必要です 

快晴でなかったのがチト残念 

この後は画像でお楽しみ下さい ( 手抜き  )
































































何年か前に藤の木が弱って一時は花も咲かなかったらしく

今年復活  

と聞いたので期待して行っては見たが やや期待はずれ 

帰り天が瀬ダムをグルーッと遠回りして帰る事に



櫂     「なんでコイツ オレのベット入っとんねん 

マロウ君  「もぅボク ちかれたぁ~  

 



帰り道キレイな藤を見かけたので

車を止めて外から写真を撮らせて貰おうと庭先にいらした家主さんにお願いしたら

中に入って撮ればいいよ~ 

って快く言って貰ったので庭に入り  パシャリ
   

モコモコと大きなお花で色も濃く香りも強かった

家主さんの話では

普通の藤と違って  香り藤  と言うらしく

風の強い日は10㌔先まで香りが漂うそうです













珍しい藤を見せてもらって満足満足 

マログラで爆走して 藤の花を見て 近場ではあるけれど長~い一日でした 






コメント ( 3 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »