さて、12月29日。
待ちに待った従兄妹が来る日です。
でも、夜中に着くということで息子ちゃんは就寝。
翌日30日の朝から賑やかになりました。

2歳の従妹とは、海へ行きました。
4歳の従兄は波が怖くて海には行きたくないって。
だけど、一人だけ行かないのはさみしかったようで、
堤防の上でつったって待ってくれていました。
ピアノはお兄ちゃん2人でしょっちゅう取り合いに
なっていました。

「うるさ~い、やめて~!」と叫ぶ息子ちゃん。
従兄はプチピアニストのように入り込んで弾いてます。
そんなお兄ちゃんたちを横目に冷静な2歳女子(笑)
息子ちゃんも弾き語ってママに聴かせてくれました。
夜、夕飯が早めだったこともあって20時半ごろ、
「おなかすいた~」と息子ちゃん。
「ラーメンなら作ってあげるよ」とママが言うと、
従兄妹たちも食べたいとのこと。
3人で年越しそばとあいなりました。
ズルズル、うま~!

どんどん食べちゃう!おいしー、たのしー♪

元日は、早起きのママとモカで初日の出を見に海へ。

寒いってば~早く帰ろうよ、とモカは訴えてたよ。
あいにくの曇り空で、初日の出はおがめず。
この日も3人でたくさん遊んでけんかもしてすごしました。
1月2日、ひと足先に帰っちゃう従兄妹とお別れ。
見送ってから、初詣へ行ってきました。

階段は122段。息子ちゃん、頑張りました。

ちょっと遊びも入っていたけれど、

ちゃんとお参りしてきたよ。

神社にはお正月だというのに、誰もおらず。
貸切状態でお参りしてきたよ。
午後は、夏に行った黒潮公園へ。

またも貸切状態。乗りたいものに乗り放題!

だけど、動物たちがへんてこな色になっていて

ショックを隠せなかった息子ちゃん。

「なんでこんなことになっちゃったの…?」
と悲しんでいました。あまりにナンセンス!
水色のカンガルーもいた…な、なんとかして~っ!
母が作ったおでん、お節料理に巻きずし、おもち、
めばちまぐろ…たっくさんおいしくいただきました。
中でも、今年のさんま寿司は絶品でした!

お母さん、ありがとう!!
待ちに待った従兄妹が来る日です。
でも、夜中に着くということで息子ちゃんは就寝。
翌日30日の朝から賑やかになりました。

2歳の従妹とは、海へ行きました。
4歳の従兄は波が怖くて海には行きたくないって。
だけど、一人だけ行かないのはさみしかったようで、
堤防の上でつったって待ってくれていました。
ピアノはお兄ちゃん2人でしょっちゅう取り合いに
なっていました。

「うるさ~い、やめて~!」と叫ぶ息子ちゃん。
従兄はプチピアニストのように入り込んで弾いてます。
そんなお兄ちゃんたちを横目に冷静な2歳女子(笑)
息子ちゃんも弾き語ってママに聴かせてくれました。
夜、夕飯が早めだったこともあって20時半ごろ、
「おなかすいた~」と息子ちゃん。
「ラーメンなら作ってあげるよ」とママが言うと、
従兄妹たちも食べたいとのこと。
3人で年越しそばとあいなりました。
ズルズル、うま~!

どんどん食べちゃう!おいしー、たのしー♪

元日は、早起きのママとモカで初日の出を見に海へ。

寒いってば~早く帰ろうよ、とモカは訴えてたよ。
あいにくの曇り空で、初日の出はおがめず。
この日も3人でたくさん遊んでけんかもしてすごしました。
1月2日、ひと足先に帰っちゃう従兄妹とお別れ。
見送ってから、初詣へ行ってきました。

階段は122段。息子ちゃん、頑張りました。

ちょっと遊びも入っていたけれど、

ちゃんとお参りしてきたよ。

神社にはお正月だというのに、誰もおらず。
貸切状態でお参りしてきたよ。
午後は、夏に行った黒潮公園へ。

またも貸切状態。乗りたいものに乗り放題!

だけど、動物たちがへんてこな色になっていて

ショックを隠せなかった息子ちゃん。

「なんでこんなことになっちゃったの…?」
と悲しんでいました。あまりにナンセンス!
水色のカンガルーもいた…な、なんとかして~っ!
母が作ったおでん、お節料理に巻きずし、おもち、
めばちまぐろ…たっくさんおいしくいただきました。
中でも、今年のさんま寿司は絶品でした!

お母さん、ありがとう!!