goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

お外を闊歩

2009-02-07 15:36:07 | 11カ月
今朝から歩く意欲満々な息子ちゃん。
家の中では最長1.5mくらいは歩いたので
外に連れ出してみた。

なんと自ら私の手を離して立っちし、
少しなら歩くのだ。
ほんと、はじめの一歩さえ踏み出せば
どんどん歩くようになるんだねぇ☆

やったね、息子ちゃん。楽しいねーっ♪

ついに初よちよち♪

2009-02-05 23:59:03 | 11カ月

ついに息子ちゃんがひとりで歩いた☆
一歳を目前に。ギリギリや~ん(笑)
私に向かって4歩だけ、ゆっくり歩いたよ。
よちよちってこのことね。なんて思ったよ。


今日は、いちごデビューもしたし、梅の花にふれたし。
落ちていた梅の花を渡したら、空にすかして喜ぶ息子ちゃん。
キミはなんて素敵なんだ~っ!!!

かわいいわ~♪

立っち。

2009-02-04 21:00:24 | 11カ月
息子ちゃんのひとり立っちは安定してきたよ。
いまだ歩き始めるようすは見えないけど。

ところで、一昨日の月曜日は病院に行ってきたよ。
喉の炎症はひどいものだったけれど
血液検査の結果、悪い病気ではないことがわかり、
加えて回復方向にあることがわかったので
授乳に影響のある薬は飲まず
自然治癒力にまかせることになった。
いまだ朝はとくに喉が痛む日々。
それと副鼻腔炎も調べてもらったら、
なんと、なぜか完治していた。
レントゲンはキレイなもんで、影も形も残ってなくて。
そんなこともあるんだね、ラッキー♪

というわけで、いわゆる蓄膿症ではなかったのね、私♪
2年間悩んでソンしたゎ(笑)

ノックアウト

2009-01-31 21:30:18 | 11カ月
今日の息子ちゃんは、
欲しいんだけど届かない物を指差して
ハッキリと『とって』が伝えられるようになった。
今日は何度もそれをして、
とってあげないとグズり泣くので困った。
また、母乳がもらえるとなると、先日から手を叩いて喜ぶように♪
その愛らしさに、ますます断乳なんてできないよぅって。
だけど、今日はずっと熱が高く、授乳だけでなく、すべてがキツかった。
お手上げ状態なんだけど、育児を放棄するわけにはいかないから、泣けた。
親が近くにいれば、どんなにか助かるだろう。
私、完全に根を上げてるんだけど、私の代わりはいないから。
息をするのも苦しい。
唾を飲み込むのも痛くてままならない。
痛くないとこがわからないほど、体中が痛い。
こんなので、これからも仕事をしていけるのかな。
ひと冬に何回、いや何日こんな日があるんだろう。
子どもは夏風邪だってもらってくるだろうし。


今朝は、亡くなったおじいちゃんの夢を見た。
なぜか蚊帳を直している最中だったおじいちゃん。
そういえば、とても器用で何だって修理してたなぁ。
だけど、話はするのにこちらをいっさい見なかった。
ま、懐かしい声が聞けたし、間近に会えたからいっか☆
目覚めたら朝5時で、熱は38.8℃だった。
もしかしてお迎えに来たのかとも思った(笑)
長く続く熱、ただの風邪で済んでくれることを願うよ(*´Д`)=з

月曜日に治ってなければ、観念して病院に行くつもり。
断乳しなさいって言われちゃうのかな…(;_;)

初・耳鼻科

2009-01-27 23:18:15 | 11カ月
風邪を引いて以来、息子ちゃんの鼻の奥が
グルグルいうので、耳鼻科へ行って来た。
喉を診た直後、鼻から素早く管を入れた先生。
突然のことで、息子ちゃんは泣き叫んだ。
だけど、それは短時間で終了し、息子ちゃんは
即泣き止んでキョトン顔。
すっきりしたらしい。
そういえば、生まれた直後も、すぐに鼻から管を
入れられていたことを思い出した。
吸い出すんだよね。
私もやってもらいたくなった。
スッキリするんなら。
妊娠発覚直前に副鼻腔炎が発覚して、そのまんま。
授乳を終えたら治療しようと思っているのだけど。
ずっと自覚症状はなかったのに、ここに来てちょっとだけ
もしかして…な症状あり。

それより何より、私も風邪引いたみたい。
喉がめちゃくちゃ痛いし、口の中に口内炎がいっぱい。
皮膚が痛いくらい過敏で、腰のあたりがザワザワする。
頭痛もするので、熱をはかったら、37.5度。
あらら、やばい。

仕事、すすめなくちゃなのに。
明日は息子ちゃんを保育園に臨時で預けて
4時間だけ、自由。
アポ入れなどなど、ひとりの時間にやっておきたい
仕事がたっぷり。
息子ちゃんがいると、たとえ眠っていたとしても
仕事の電話なんてできないのだ。
電話してる声ですぐに起きちゃうし、仕事の電話で
大きな泣き声をたてられると困っちゃうから。

今日は保険勧誘の電話で起こされちゃったよ。
ほんとに困る。
やっと眠ってくれたから、仕事していたのに。
保育園に預けられないまま、仕事していることに
無理があるんだよね。
だけど、空きがないのだ。
無認可にも。
保育園自体が少なすぎて。

最近、すごく胃痛がする。

母乳育児

2009-01-27 01:05:38 | 11カ月
ずっと母乳で育ててきたけれど、
その大変さに、時々“もうやめようか”とも考える。
離乳食もよく食べるのに頻繁に母乳をねだるし、
夜だって何度となく起こされる。

しょっちゅう歯でかまれて、涙が出るほど痛いし。

だけど、授乳が息子ちゃんの心の安定に強く関わり、
安心感を得るためのスキンシップになっているのかなと思うと
やめられない。

最近は母乳育児を長く続けることも
いろんな意味から肯定されているし。
できれば、自然に自ずと卒乳できるまで
頑張りたいのだ。

とは言いつつ、時にその決意が折れかけるほど
母は消耗するのだ。

この笑顔を見れば、大変さもふっとんじゃうけれど。

一歳の誕生日まであと13日。
愛情って、無限にアップし続けるのね。
天辺知らずじゃ。

経過

2009-01-21 22:42:41 | 11カ月
熱はある。まだ。
38℃前後をいったりきたり。

お正月のやけどは
やっとよくなってきた。
昨日までポリポリと掻いていたけど
今日は掻いていなかった。
長かったなぁ。
痕が残るかな…。

明日は小児科。
良くなってると言ってもらえるかな。

高熱…

2009-01-20 23:46:46 | 11カ月
今朝から高熱が出ている息子ちゃん。
昼間、一時間程度しか眠ってないのに
夜もなかなか寝付かず
23時半にやっと眠った。
かわいそうに、39.5度まで2回も上がってる。
2回とも座薬で解熱したけれど。
また上がってしまうのかな。
もう終息してほしいよ、この風邪。
咳やくしゃみはほとんどしないのだけど。
苦しいよね、抵抗力の少ない、0歳のちっちゃな身で。
切なさと苦しさが胸の中でないまぜ。
親ってこんな気持ちになるものか、と。
病気の前では無力さを痛感する。