goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

痛そ…

2008-09-08 02:09:33 | 6カ月
アグレッシヴなハイハイのせいか
息子ちゃんのヒザは擦れて
こんなになってる。
痛そうに見えるけど
本人はいたって平気な顔で
とにかく元気よくハイハイ。
見かねて今日はレッグウォーマーを買ってきたけど
今はまだ暑いよね…。

暑いぜ~っ

2008-09-05 18:15:24 | 6カ月
ベビーと一緒に映画が観られる
ママズクラブシアターという特別な鑑賞dayがある。
これを利用しないてはないとばかりに
チケットをゲットしに六本木ヒルズへ。
仕事での通り道だった場所を
息子ちゃんと歩くことになるとは。。。

六本木ヒルズはかなりママに優しかった。
授乳室のある親子休憩所はママと赤ちゃんでいっぱい☆
数人で密接に授乳っていうのも
なかなかいいものかもと思った。
なんだか今しか有り得ない経験というか。
ウィンドーショッピングも楽しみたかったが
狙いのお店に入ったら大声でギャーギャー泣かれたので
即刻退散!
泣きつかれたはずの息子に麦茶を与え、ちょっと休憩。
帰りも抱っこしろ~!と泣き続けた息子。
根負けしたのでベビーカーをたたみ、
抱っこして帰ってきたよ。
あ~クタクタだ~。
今日は私の誕生日なのに。
もう寝たい…(Θ_Θ)

活発くん。

2008-09-03 22:22:32 | 6カ月
ハイハイもベテランになってきて、
部屋の隅々までテリトリーにしたい息子ちゃん。

台所の奥のゴミ置き場や家具に隠れたコード類、
ガスの探知器にテーブルの下、
カーペットをめくった下まで……。
行ってほしくないところ&触ってほしくないもの
ばかりに興味をしめす。

ワンコの飲み水をひっくり返すのは日常茶飯事。
楽しいみたい。
ひっくりかえしてペシャペシャするのが。

今日はなんだかずっと追いかけあっていた。
行ってほしくないところへ一直線のハイハイは
ものすごいスピード。
何度も何度も抱えて引き戻す。
これの繰り返し。
もうクタクタ。

二階へ上がる振りをしてみると、
ギャアギャア泣きながら追いかけてくる。

あ~、なんだか。

息子をワンコのケージに閉じ込めておくわけにもいかず、
何をやるにも追いかけてくるし、
私が座っているとイケナイ場所へと向かうし。

あまりに泣き続けるものだから、今日は
ちょっと多めの授乳回数。
真っ白な歯でガッチリ噛まれ、
悲鳴を上げることもしばしば(泣)

外に出かける気力もなくす消耗度。
引きこもりになりそ。
プチ育児ノイローゼかも。

仕事したい。
ときには自由に行動したい。

あ~、スモールライトがほしい。

ポッケに入っておとなしくしておくれ、
かわいい息子よ。。。

泣き泣き怪獣

2008-09-03 14:44:43 | 6カ月
よく泣くよ┐(´ー`)┌
カラダをねじって
私にしがみついたり
突っ張ったりしながら。
眠いのに寝入れない。
ギャァギャァと騒ぐ。
そして、今やっと眠ってくれた~ぁ。
グッタリ(*´Д`)=з
私も眠くなっちゃった。

終わっちゃった…

2008-08-31 00:13:52 | 6カ月
ずっと書いてきた育児日記が、8月30日の夜12時で終了した。
もう書けるスペースがないよ。
毎日24時間が、この育児日記とともにあったなぁ。
授乳やおむつ替えのたびにこれを開いて、書き込んで。
息子が眠ると書き込んで。
起きたら書き込んで。
一日の終わりには、その日あったことなどを書いて。

わけもわからず必死で世話をした日々。
授乳の痛さと頻繁さに、眠れず、ただ辛いと感じた日々。

泣き続ける息子を抱いて自分も泣いた日。
眠らない息子を傍らに置いてイライラした日。
息子の風邪をもらって高熱に見舞われ、
くじけそうになりながらも朦朧と息子の相手をした日。

初めて涙をぽろりした日。
初めてニッコリした日。
初めて笑顔で私を見てくれた日。

首がすわり、抱くのが少し楽になった。
手で触って私を確認するようになった。

寝返りをうった日。
歯が生えてきたのを見つけた日。
ひとりで座れるようになった日。
ハイハイを始めた日。
上下の歯で歯軋りをした日。
つかまり立ちを始めた日。

あぁ、もう二度とない「初めて」をたくさん見て、
通り越してきたんだなぁ。

何よりも、コミュニケーションがとれるようになった喜びは
なんともいえず、初めて感じる種類の幸福感をくれた。
それとは逆に、
ソファから落ちて後頭部を強打したときに感じたのは、
初めて感じる種類の恐怖で。
大切なものを失うのではないかという怖さ。
ほかの誰にも感じたことのない、大切さの度合い。
親って、こんな気持ちで子どもを育て、接してきたのかと。

この日記に書かれた息子との205日間は、
(これには28日目から書いたから、正確には178日間だけど)
確かに私と息子が積み上げてきた記録。
これから何があっても、揺らがないノンフィクション。
とても大変だったけれど、これから先のほうが
もっともっと大変なことがあるんだろうな。

だけど、頑張れる。

はやっ!

2008-08-28 23:16:13 | 6カ月
テーブルに手をついて立ち上がった息子ちゃん。
もうつかまり立ちしちゃったよ。
グラグラと危なっかしかったので
軽くつかんでパシャリ☆
パソコンのキーボードをバンバン叩いてた。
あらら、よ~く観察されてたんだなぁ(^_^;)

必需品

2008-08-27 21:15:57 | 6カ月
息子のお肌は、
不本意ながらステロイドなどのお薬で
コントロールしている。
生後すぐからカイカイしていて
一時は見た目もひどく
ひんぱんに起こるカイカイ発作が
心底かわいそうでつらかった。
今の皮膚科の先生を信頼して
たくさんのステロイドを塗布しながら
ここまでやってきた。
見た目はすっかりキレイになったけど
未だ続くカイカイ。
写真は現在使っているお薬たち。
青いフタのは保湿剤プロペド。
これはステロイドではないよ。
全身に使ってるのでもう4つめ。
ステロイドで一番長く使ってるのは
「キンダーベート」。
これはかなり弱いステロイド。
ずいぶん良くなってきてから使い始め、
3本目に突入する。

部位や症状によってお薬をかえるんだけど
寝返りをうつようになってからは
塗るのに苦心している。
ハイハイするようになってからは
お風呂あがりにお薬を塗って着替えさせると
もう暑いしクタクタ、グーッタリ。
早くも上の歯まで生えてきちゃった
うちの小さな怪獣の
強烈なアグレッシヴさに
全くついて行けてない新米母なのだ。

ピンクの育児日記は、
妹に勧められて生後28日めからつけている。
半年分が書ける森永乳業のもの。
息子を産んだ病院でもらったよ。
つけはじめるのが遅かったけれど
今週の土曜日で終了する。
これからは仕事も再開したいし、
今までほどは細かくつけられないけど、
大切なことは毎日手帳につけていこうと思う。
授乳やおむつ替えのたびにつけるのは
ちょっと面倒だったけれど
いざ終わっちゃうとなると
なんだか切ないもので。。。
こんなにすべてが息子だったんだなぁ、って(*^_^*)

ぺったん

2008-08-24 22:07:43 | 6カ月
いきつけの(笑)イトーヨーカドーで
赤ちゃんの手形と足形をとって
台紙とともにくれるっていう
無料サービスがあって行ってきた。

生後30日と184日(6カ月の日)に
自宅で手形をとろうにも
インクを指でひっかいて
手をギュウッとグーにして
とらせてくれなかった息子ちゃん。
なので、うちには足形しかなかった。

今日は、他人の手を借りてできる!
ってことで、期待しつつ。

年配のおばちゃんが、息子の指を
うま~く開いてくれて
ぺったん!
うまくいった☆
ありがたや~~~!
とっても嬉しい~~~~!!
息子ちゃんもおりこうだ~!!!

もうずいぶん大きくなっちゃった手だけど、
それでもまだまだ小さいわけだし。
あ~、ヨーカドーさん、
また、年末年始あたりにこのサービスを
やっていただけるとありがたし。だよ。
ついでに足形もとってくれたしね♪

左肩にマザーズバッグ、
右肩にお買い物バッグ、
お腹に息子ちゃん。
以上をぶら下げて帰る新米母。
合計13キロくらいかしら。

…着実にたくましくなってるな、あたし。

ちゃんと、ハイハイ。

2008-08-20 23:21:45 | 6カ月
腕をついてズリズリ進むズリ這いは
すでにしていたけれど、
ついに、ちゃんとしたハイハイを始めたよん。
ほんのりヨロヨロするけれど、
なかなか速い!

ああ、日々成長だぜ、息子ちゃん。

今日、皮膚科にもきっちり行ってきた。
おりこうだったよ、サンキュ