goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

大きな笑い

2009-06-30 21:15:18 | 1歳4カ月
家族で笑い合っている瞬間は、必ず、声をあげて、
とっても幸せそうに大きく笑ってくれる息子ちゃん。
その笑顔だけで親は癒される。

最近は、かぼちゃを食べるときは「かぼちゃ」と言うし、
手を振りながら「バイバイ」は必ずいうし、
「トマト」やら「ママ!」やら「トト?」やら
「ワンワン」やらだけでなく、物音をマネるのがブーム。
例えば、お風呂の掃除の際、スプレー式の洗剤が出る音
「シュッシュッ」を口でマネてみたり、
音の出るおもちゃのボタンを押して「ガーガー」とか
カラスの鳴き声とか……☆
何を言っているのかなと思ったときは、だいたいコレ。
しかも、必ずや笑顔で楽しそう♪
見ている方も、おもしろい!

さてさて、このところちょっぴり太ってきた
息子ちゃんの今日の夕飯は、
カレーライスとトマト&きゅうりのサラダ。

大好きなカレーライス、たっくさん食べたから、
また太っちゃうかもね。。。



実りの日

2009-06-29 21:09:44 | 1歳4カ月
今日はまた、社会人スタートの地へ。
しかも、新卒で入社した会社に趣き、先輩と会って、
ランチへ。
ランチは「メナムのほとり」。
ここのグリーンカレー、何年ぶりかな。
美味しかった!
本当に、大好きな先輩とたくさん話して、
元気がみなぎった!
やらねば!
動かねば!!
やったらんかい!!!
というわけで、ヤル気を注入していただいた。

今日も素敵にキラキラしていた息子ちゃん。
卒乳か!?と書いた朝方に…授乳。
それから、また翌朝方に…授乳。
それが今朝方のこと。
今晩は、結構欲しがったが、やっぱり絆創膏の
おっぱいを見ると、「あ~あ」と笑う。
明日の朝方、おっぱいが張っていたら、
また飲ませちゃうかも。
だけど、こうやって段々でいいと思っている。
来月には、卒乳だ。

今夜のご飯は、まぐろ炙り丼、お味噌汁。

親用の夕飯がまぐろづけ丼だったから(上に写っている丼)。
づけはよく作るんだけど、結構失敗なしなんだよね♪
あ~今日も美味しかった。
息子ちゃんも、しっかり食べてくれたよん。



もしかしたら卒乳!?

2009-06-27 21:11:33 | 1歳4カ月

小川で水遊び。
といっても、鼻水が出ているので、足だけ浸かっただけ。
だけど、しゃがんで川底を見ていると、ヒルがいた…。
早々に退散するも、息子ちゃんがまだ遊びたいと暴れて
大変だった。。。
家族連れがたくさんいたけれど、みんな大丈夫だったのかな。

それから、木陰になっているあずまやで
息子ちゃんのおやつタイム。
その場所だけは、驚くほど涼しい風が吹いていて、
とっても快適だった。
まるで自然の扇風機だわ、なんて思ったくらい。
サイクリング中の人も、代わる代わる停車して
小休憩をとっていく。

たっぷりおやつを食べてお茶を飲んだあとは、公園へと移動。
いつもの公園なんだけど、びっくりしたのは、
遊具にのぼった息子ちゃんが、すべり台の上でふいに後ろ向きになって、
うまいことすべったこと。

確か、先週は歩くようにすべり台へと進んで後頭部を打ってたのに。。。
保育室の先生に教えてもらったんだろうな☆
これが楽しいようで、何度も何度も階段をのぼっては
すべり台をすべっていた。

今夜は、ご飯と野菜煮卵とじと焼鯵とお味噌汁。

40分近くかけて、たっぷり食べた。
ものすごい食欲だったよ。


今日の早朝は、あまりに授乳を求められてクタクタになり、
今朝、起きてからもしつこいので、おっぱいに絆創膏を貼ってみた。
それを見た息子ちゃんは、
「あ~あ」と落胆の声を出しつつも、ケラケラと大ウケ(笑)
何度も確認しては同じ反応をしていたけれど、
午後はもうそんなことをしなくなった。
今晩も授乳を求めることなく、眠った。
すごい!
もしかしたら、このまま卒乳できちゃうかも……!?
まずは、今晩から朝まで、さて、どうなることやら。



なぬっ! エコポイントがそんなに!?

2009-06-26 23:15:51 | 1歳4カ月

↑ジャパネットTAKATAに釘付けな息子ちゃん。
オープニングのテーマ曲では、もちろん踊る♪

息子ちゃんは、手をあげてキラキラさせるダンスと、
手をくるくる巻くダンスと、
グルグル回るダンスがお好み。
グルグルは『ぐるぐるどか~ん』の
“まわれまわれまわれ…♪”で、ついに修得したみたい。

今朝は、起きぬけにアハハと笑い、
アンパンマンのぬいぐるみを持って、その鼻をプッシュ!
「鼻!」って言ってあげると、
今度は自分の鼻をプッシュ!
それから、「目は?」と聞くと、
アンパンマンの目を指差したあと、
自分の目を優しく包むように手で触れていた。
私が口を指差して「口」と言うと、
「くち!」とはっきりリピートした
夜寝る前には、ボールを手で投げたり、キックしたりしてた

今日は保育室から、コレを持ち帰ってきた↓
あじさいとかたつむり。
花びら部分をペッタンしたんだそう。


あ、夕飯、撮るのを忘れた…。


今日は、朝からマイケルの訃報を聞いてショックだったなぁ。
ロンドン公演が無事行われて、その映像が日本に届くことを
楽しみにしていたのになぁ。。。
やっぱもう踊れなかったのかなぁ。
歳を重ねたマイケルのダンスも見てみたかったなぁ。
90年代前半までは、いつも新しさを感じさせてくれてたもんね。
残念でならないよ。
小学生だった頃、We are the worldのPVで見たマイケルは、
なんだか衝撃的に映ったなぁ。
スリラーのときより、バッドのときよりずっと、
繊細で大スターでキラキラした印象に感じて。。。



ドーナツ!

2009-06-25 21:53:56 | 1歳4カ月
大変遅まきながら、クリスピークリームドーナツ。
初めて買ったよ。
で、コレ↓。

新作のサンプルだとかで、ひとつくれたの
ラッキー
見た目どおり、めちゃくちゃ甘いんだけど、
揚げたドーナツが香ばしさもあって美味しかった
息子ちゃんには、家で焼いてきたホットケーキを。


今日の息子ちゃんは、保育室をお休みして、
ファミリーでのおでかけに、おおはしゃぎ
たくさん歩いてかなり疲れたみたい。
夕方、ご飯前に少し眠っていた。

夕飯は、ご飯とお味噌汁とほうれん草と鮭の和え物、
トマト、そして、初の唐揚げ!

保育室ではフライなんかも食べていると聞き、
揚げ物をボチボチ解禁してるよん☆



元気がイチバン

2009-06-23 21:32:50 | 1歳4カ月

暑い1日だった。

今日は、浜松町にてかつての仕事仲間と
6年ぶり(…それ以上!?)に再会☆
彼女はキラキラ新婚さん!
ランチはロコモコ。
息子ちゃんに、ボーダーのパーカをプレゼントしてくれた。

お気遣いいただいちゃって。。。
私は手ブラだったよ。。。
いつものことながら、気が利かない人間で

それにしても、短い時間だったけど、会えて嬉しかった!
お互いに元気で、ありがたーい!!

さてさて、息子ちゃんのおでこ(左上)には、
赤いゴッチンの痕が…。
痛そう…!!
お風呂で髪を洗うときに、前髪を上げて見つけたよ。
保育室でゴッチンしたのかな
そして、今夜も寝つきが悪かった。
寝かしつけに1時間もかかったよ。
もう、こちらが眠気との戦いだっつーの。
最近は、眠るまで手遊びしている息子ちゃん

夕飯は、ご飯、かぼちゃの煮物、お吸い物、
鶏そぼろとほうれん草の炒め物、トマトとブロッコリーのサラダ。

そして、こんなに食べても足りないというので、
デラウェアをプラス。もちろん、ひと房をペロリ!




ウ○チした人? ハイ!

2009-06-22 22:19:50 | 1歳4カ月

今朝、保育室にてみんな集まって手遊びをしていたところ、
ウ○チのニオイがしたのだそう。
先生がダメ元で「誰か、ウ○チした人?」と聞いたら、
「ハイ!」と手をあげたというからビックリ☆

確かに、うちで「ウ○チした?」と聞いたら
ウンウンとうなずいたり、
自分でおむつをポンポンと叩いて
知らせてくることはあるんだけどね!


今晩は、ブロッコリーと卵のお粥に
もやしと鶏そぼろの炒めものをのせて。

おかわりしてたくさん食べてくれたよん♪



駄々っ子!

2009-06-21 22:23:09 | 1歳4カ月

我が強くなってきた。
思うようにさせてもらえないと、
その場にべチャッと座り込み、ワンワン泣く。。。
この土日はそんな行動が目立った。
人がたくさんいるところだと、
自由な方向に歩く息子ちゃんは、ジャマだし危険!
大人の視界には入らないうえに、人の流れを無視した動きだし。
まだそこまで考えられないからね。。。
だけど、ベビーカーに大人しく乗っているかと思いきや、
突然、体をよじって降りて歩きたがるときがあって。
こんなにワガママになってきて、どうしようって感じ。。。
あぁ、成長も目に見えて、笑顔もいっぱいでかわいいけれど、

ひとたびワガママが始まってしまうと、父と母はグッタリよ。
雨の日はとくに、野外を歩かせることができず、大変。

↓オマケ(笑) 初めて水着を着て嬉しい息子ちゃん。うふ
ポーズも決めてくれたよん♪




バイバイ!

2009-06-19 20:55:51 | 1歳4カ月

帰るとき、すでに先生とお別れの挨拶を済ませたというのに、
靴を履いてもなお、しつこいほど先生に手を振る息子ちゃん。

先生はもう背中を向けて仕事をこなしていたのだが、
息子ちゃんは、どうしてもバイバイを最後にもう一回、
ちゃんとしたかったみたい。
そして、なかなかこちらを見てくれない先生に
どうやれば気づいてもらえるかと考えたらしく、
先生の背中に向かって手を振りながら
ふいに「バイバイ!」と言った。

最初は「先生」って言ったようにも聞こえたのだけど、
自分の中でリフレインしてみるとバイバイだとわかった。
ほんと、どんだけ先生が好きなんだか(笑)

その言葉も先生には届かず、結局、私が
「先生、すみません、どうしてももう一回バイバイしたいみたいで…」
と、声をかけて振り向いてもらった。

ものすごい笑顔でお別れできて、息子ちゃんは満足した様子だった。

今晩は、品数が激少なし。。。

ご飯と鯵のオリーブオイル焼きとお吸い物なり。



すっかり眠っちゃった…

2009-06-19 02:14:18 | 1歳4カ月

息子ちゃんの夜泣きで重い体を起こし、
トントンと背中を叩くと眠った息子ちゃんを見て、
あれれ?
授乳しなくても眠った…。
ってことは!?
朝方の場合は、トントンなんかで眠らない。
絶対、授乳しないと。
時計を見たら、深夜1時半。
なんと私、20時半に息子ちゃんと一緒に眠ってしまってた。。。
ガーン。
洗濯物干していなかった~!
とぼんやりする頭のまんま慌てて洗濯物を干したよ。。。

さて、今日(すでに昨日)お迎えに行くと、
私を見つけた息子ちゃんはニコニコ笑顔でこちらに向かってきた。
さ、抱きしめよう!と思って手を広げたら、
息子ちゃんより前に、ちびっ子の女の子が飛び込んで来た!
左腕でその子を受け止め、
右腕で息子ちゃんを受け止めようとしたのだけれど、
息子ちゃんは飛び込んでくる手前で、固まってしまった。。。

その女の子は、息子ちゃんより一ヶ月後に生まれた子で、
どのお母さんにも、その人の子より先に抱きついていくみたい。
そして、嫉妬心をあおっちゃうのだそう(笑)かわいい

息子ちゃんも嫉妬心と戦っていたのかな!?
仕方がないので、こちらから息子ちゃんを引き寄せてギュッとしたよ。

それから、先生の方に行ってお便りをもらってきてくれたんだけど、
それを私に渡すと、先生に抱きついたり、ハイタッチしたり。
どんだけ先生が好きなんだ~♪
(ジェラシーはないよ^-^)
「甘え上手だなぁ」と私がつぶやくと、
「先生もメロメロだよ~」と言ってくれていた☆
担任の先生が息子ちゃんをかわいいと思って接してくれていることは、
この保育室に預けることに対して、十分な安心感をくれる。

夕飯は、ご飯と納豆と焼鮭とお吸い物。

これにバナナを少し食べたよ
納豆が大好きな息子ちゃん。
今日は、納豆を食べたあとにスプーンをくるくるして
納豆のねばねばを巻く動作を盛んに真似してた