goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

ポリオウィルス

2008-09-30 23:48:40 | 7カ月
今日はポリオ投与のため区役所へ。
説明会待ちで列をなし、
診察待ちで蛇行した列をなし、
ポリオ投与でも同じく。
蛇行した列って、ついついディズニーランドを思い浮かべてしまう。
しかも密接した列だったので、
母子ともに汗をかきつつ。
お口にポリオウィルスを投与された息子ちゃん。
うまかったのかまずかったのか、かなり微妙な表情だった。
あ~長時間のだっこ、母はくたびれたよ。

今月は

2008-09-27 22:23:08 | 7カ月
前にも書いたけど今月は誕生月だった。
旦那さんがベリーたっぷりのケーキを買ってきてくれた。
だけど、誕生日はケンカしてたから食べなかった。
実際、ハッピーな気持ちなんて全くなかった。
食べたのは翌日。
…ベリー類の酸っぱさは得意じゃなかった(>_<)

で、昨日、SATCのコレクションボックスが届いた。
旦那さんがプレゼントにと注文してくれていたのだ。
確か一昨年の誕生日プレゼントにも
シーズン4までのDVDをプレゼントしてくれていた。
以来、シーズン4までを何度も見た。
(もちろんそれ以前に全編見たうえで)
今回のプレゼント、とても嬉しいんだけど、
今現在、仕事をしてない私にとっては、正直ちょっとフクザツな値段。
なので、素直に大喜びできず。
7月の旦那さんの誕生日には何もプレゼントしてない。

働かざる者プレゼントするべからず。
いや、できず。

とはいえ、初回限定をおさえたのは彼らしいところ。
限定のショッピングバッグつきだ。
ま、大きく「SEX」なんて文字が入ったショッピングバッグなんて
使えないけど(笑)
これは開けずに保存しておこう。

さ、これから特典ディスクでも見ちゃおうかな~♪

子乗せ自転車③

2008-09-26 18:43:35 | 7カ月
待ちに待った自転車が届いた♪
旦那さんに梱包を開けてもらって
早速、ヘルメットをかぶせた息子ちゃんを
前の特等席に乗せた。

早くも泣き泣き…
構わず近所を試乗してみると、
息子ちゃんはおとなしくなった。
意外にまんざらでもない様子

その後、街まで行ってみたのだけれど、
息子ちゃんは自転車が停止するたびに泣く
とにかくこぎ続けなくちゃなのだ

母も機能性と乗り心地の良さに大満足!
さすが、有名なメーカー品だね。
孫のためにと出資してくれたのは、
おじいちゃん、おばあちゃん。
本当にありがとう

これから、ママチャリでどんどん出かけるぞ

親バカ

2008-09-22 23:37:10 | 7カ月
かわいいのよ。
とにかくかわいい。
眠いのに、太鼓のおもちゃをトンと叩いて。
叩かれると流れる太鼓からの音楽を聞いて。
それが鳴り終わるとすかさず太鼓をトン。
そしてまた音楽に聞き入る。
ちゃんとこの太鼓のしくみを把握してるのね。

つかまり立ちは上手な伝い歩きが加わった。
私の両手をつかむと前へと歩こうとする。
まだ2、3歩だけど。
一人で立とうと、つかまり立ちから、たまに一瞬両手を離すことも。
これが危険!
グラグラガクガク。
目が離せない。

あ~かわいいよ、息子ちゃん。

トラップだらけ

2008-09-20 20:55:52 | 7カ月
息子ちゃんがとても危険なので、
「ベビーフェンス」なるものをとりつけたよ。
玄関への扉のところ、階段、台所。

またぐのが大変だよ、脚短な新米母には。

「ベビーゲート」を使いたいところだけど、
安いのはいろいろ難点もあるようで。
値が張るものは困るし。
だって、今だけでしょ。

あ~、一日中またぎ倒してくたびれた。
ダイエットになるゎ。
ワンコは、自由にトイレに行けなくなって困ってるよ。

頑張ろう。

いただきもの

2008-09-18 16:56:23 | 7カ月
今日はママ友と3人+3ベビーでお茶♪
みんなそれぞれ成長していて目を見張るばかり。
一人のママ友はご実家のお母さんが作られたという野菜を
もう一人のママ友は旅行先で買ってきてくれた六花亭のチョコレートを
手土産として持ってきてくれていた。
うれしーっ!
って、私は何も持たず…(-.-) ありゃりゃ。
モロヘイヤとかぼちゃは離乳食に
いい香りのするししとうは天ぷらにしていただこう。
六花亭のマンス・ショコラは繊細なビター味が美味☆

ふーっ出来た!

2008-09-17 01:51:58 | 7カ月
今夜は早めに寝ちゃおう!
と、一階の電気を消しているときに気づいた。

あ、離乳食のストックがなかった…。

このまま寝ちゃうと、明日の朝、息子ちゃんが食べるものは
お豆腐をつぶしたものしかない(*´Д`)=з

ダメだ…作らねば!
というわけで、やっと出来たよ。
お粥、さつまいも煮、茹でたほうれん草、
玉ねぎと茄子の出汁煮(昆布と鰹節でとった出汁だよ)。
裏ごししてた時期よりラクになったとはいえ、
全部すりつぶしているから手間だ。
明日の朝には凍ってるから、朝食分を除いて
ジップロック袋に移して保存するんだ~。
これだけ作ってもすぐに食べ切っちゃうけど、
ひとまず安心。

さ、寝よう。

子乗せ自転車②

2008-09-16 21:55:43 | 7カ月
いろんな自転車を見たり調べたりして
コレを購入することに決めたよ☆
結局試乗はできてないけどね。
安全性や機能、デザインや色で決めたよ。
ブリヂストンの「アンジェリーノ」3段変速搭載26インチ!!
ついに買っちゃうぞー♪
私も自転車ママの仲間入りしちゃうぞーっ!
息子ちゃんのヘルメットも安全性とキュートなカラーを
ちゃんと選んだよ☆

さ、あとは注文だ!(笑)

またも六本木ヒルズへ

2008-09-16 11:22:01 | 7カ月
昨日は、六本木ヒルズのアリーナで催されていた
熱帯魚の展示を息子ちゃんに見せるべく
旦那さんも一緒に六本木ヒルズへと足を運んだ。

キレイな熱帯魚や水槽にじーっと見入って
魚をつかもうと時折手を伸ばす息子ちゃんを見て
連れてきて良かった良かったと喜んだ新米父と母☆

子どものおもちゃをチェックしたり、オムツ替えをしてるうちに
かなり腹ぺこになったので、ノースタワーのB1にある「カプリチョーザ」に入った。
旦那さんも私もガッツリ食べたかった(笑)
持参した離乳食を店内で息子ちゃんに食べさせてもいいかを
お店の方に訊ねると、快くオッケーをくれたので離乳食をテーブルに出した。
でも、凍らせていた離乳食がまだ自然解凍できてなくて
あららと困ってしまった。
すかさず旦那さんがレンジでチンしていただけないかと
お店の方に聞いてみてくれた。
そのとき私は、非常識なお願いに恐縮してただけ…。
ところが、これまた快くチンしてくださったよ☆
ありがたや~っ!!
赤ちゃん連れは何をするにもハラハラドキドキだったりするので
ベビー連れのお客さんも多くて慣れていらっしゃるのかもしれないけれど、
理解のあるスムーズな対応をしていただけると気持ちもラクになるし
「ベビーを連れて外出」というイベントのハッピー度もグンと上がる!
「カプリチョーザ」に行って良かった。
ペスカトーレがすごく美味しかったし。
ハラハラドキドキのベビー連れファミリーにおすすめしちゃう。
うちもまた行きたい。