goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

一枚、アップ忘れ。うに!

2013-12-24 18:24:02 | 5歳
ちょっと前に、ランチで寿司に。
ひとつだけ追加注文。
それが、うに!
「前からずっと、どうしても、うにが食べたかった!」
という息子くんの願いを叶えて。
でも一番安いやつでご勘弁!と思いきや、
大きさは半端なかった。

「うわ~~~☆☆」と喜んでくれたので、よしとするか。

クリスマスの足音!?

2013-12-24 12:26:36 | 5歳
今日はクリスマスイブ。
今晩、サンタさんからプレゼントが届くかどうか
楽しみにしながら息子くんは保育園へ行きました。
どんな夜になるかしら☆彡

さてさて、先々週の土曜日は、町内会のクリスマス餅つき大会へ。
引っ越してきて、初めての参加。
餅をつかせてもらったり、福引を引いたり、

子どもが楽しめる楽しいイベントでした。
手作りおでんと焼き鳥を買ってランチにしました。

先週の土曜日は、お友だちの家におよばれ。
うちはカレーを作り、子どもたち9人分のお菓子袋を作っていきました。
チキンまるごとのクリスマス気分も味わわせてもらい、

おいしくいただきました。
小4女子の手作りティラミスもいただいて大満足~!


この土曜日は、家族で行きやすい居酒屋さんにも行ってきました。

あ、昨日は久しぶりに息子くんの幼馴染みとも会い、
焼肉を食べました。
外食が続いてしまっていますが、この週末も帰省直前だから
生ゴミ出したくないということで、外食しちゃいそう。
今晩は、自宅で☆彡

そうそう、今朝、保育園へ行く道すがら、朝に見える月の話をしていたら、
「あれは月の殻なんだよ。本体とは違うよ」と息子くん。
月の殻……あの白い感じが確かに!
子どもの発想って、本当におもしろいな~♪


ピカチュウのかぶりもの

2013-12-03 09:53:31 | 5歳
ようやくリビングにラグを敷きました。

(写真はまだ中途ハンパな敷き方だけど…)
ぬくもり不足だったらしく、モカはふわふわに喜びながらも
テレビを見る息子ちゃんに寄り添って♡

先週の日曜日は、幕張メッセへ!

うほほ、ハイタッチ会でした。
ぼいぷれちゃん、奇跡の双子とのハイタッチ☆


ピカチュウ息子くんに、いつも低い声のクァンミンが
聞いたことのない高い声で
「あ~~~っかわいい~~~っっ!」と言ってくれました♪

大満足で帰ってきました。
帰りは途中で眠ってしまい、20kgの脱力幼児を抱っこして
電車で座れずに帰ってきたので、翌日は筋肉痛で全身バリバリでした。
もう重いので、抱っこは限界です。

で、この土曜日は渋谷へ。
ママの翌日の仕事に必要なものを買いに行ったのだけれど、
ご機嫌ナナメに。
確かに、ちびっこが楽しいところじゃないよね。。。
以前も写真をとった場所を見つけて座り込み。


で、日曜日は仕事から帰ってくると、
ママにチュウを何度もしてくれるくらいの甘えっぷり。
勝手にこんな顔もこっそり撮っていました。

へんな顔!ぷぷっ。

ニュー板前すしセット

2013-11-22 22:48:56 | 5歳
「和食さと」のキッズメニューにある、「板前すしセット」が大好きな息子くん。
食べる前に、自分でネタをのせて食べられるという楽しい作業つき。
これが心をつかんで離さないらしい。

ちょっと前、久しぶりに「和食さと」に行ったら、「板前すしセット」のネタが変わっていた。
ネタのせコンテスト的なもので優秀賞をもらった作品と同じネタにリニューアルしてたのだ。
特に大好きだったいくらがなくて、ちょっと残念な気がしたみたいだけれど、
ネタののせ方が詳しく図解されていて、ワクワクしたみたい。

だけど、掲載されている写真の完成形のようにうまくのせられず、
一昨日、リベンジしに行った。

しっかり、ネタののせ方の図解を見ながら
上手にお箸を使って、きゅうりをキレイにのせました。

ツルツルのいかもしっかりお箸ではさんで、慎重にのせました。


あ、しょうゆをちょいかけしてあげてたら、
出来上がりを撮るの、うっかりしてた!

という、息子くんにとってはちょっと楽しい(ママは夕食作り手抜き)のお話しでした。

バタバタな引っ越し→ようやく落ち着いた~!

2013-11-20 12:17:25 | 5歳
さてさて、前回の更新以降、かなり空いてしまった。。。
本当に、平日・休日問わず多忙でクタクタな毎日だったわ~~~~!

引っ越し前の休日といえば、フリマやら、新居に入らない家具やら、
本などなどの処分に追われていたよ。
フリマは、息子くんもよく手伝ってくれました。

カートも引いてくれるし、お客さんに声かけだって☆


ご近所のお友だちとは、最後に花火をしたり、ご飯を食べたりできました。


新居にまだ荷物が入っていないときに、家具のないリビングでおやつを食べました。

なんだか、ワクワク・どきどきしながらね。


保育園の運動会は、雨で延期になったため、引越しの前日でした。

組体操が素晴らしく、成長を感じられたイベントだった~!

荷物もまとめきらず、かなりドタバタで引っ越したものの、
新居は運んできた荷物だらけで途方にくれる状態だったし、
古家は次の人が住むために多少キレイにしなくちゃで、
自転車で行ったり来たりの日々が続いたよ。
8年間住んだので(←実家以外で最長!)名残惜しさもありつつ。
新旧どちらのご近所にも挨拶回りをしました。
旧ご近所さんには感謝感謝! 本当にお世話になりました。
息子くんもかわいがってもらっていたので、離れがたかったな。。。
新ご近所さんには、まずは顔見知りになってもらうところから。

ということで、10月末、大家さんとしっかりお別れの挨拶をして、
気持ちよく退去。

その後も片付けに追われる日々はずーっと続き、そんな中で、
つながっていたはずのインターネットの回線が急に切れてしまったり、
パソコンがブッ壊れたり、
買ったばかりの冷蔵庫がゆがんでいたり、
必要なカーペットやグッズを探しに行ったりと、
自宅で問い合わせをしているか、修理の人を待っているか、
または必要に迫られてショッピングに出ているかという、
休めない休日ばかり。

外食になってしまうことも多かったな~。。。
ランチで大好きなお寿司を満喫する息子くん。

と、そのとき、グラグラしていた下の歯が
「もうとれちゃう~」って状態に!あ~ん!

この直後に抜けました。血がダラダラ出てびっくりしてた☆

ロフトベッドが届いて3階への搬入と組立にママ&おばは四苦八苦したけれど、
息子くんがめちゃめちゃ気に入ってくれたので、なんだか嬉しい(*≧∀≦*)
狭い部屋が広く使えるようになりました!


近所の楽しいスポットを探してみたけれど、おチビにとって
楽しい場所はほとんどなく。。。

とはいっても、自分の自転車で近所を回ったり、
駅まで行けるようになったので明らかに息子くんの生活もバージョンアップ!

ママとそれぞれの自転車に乗って比較的近くのお店などに
行くこともできてきたので、今は自転車の楽しさにハマっている様子。

モカもなかなか落ち着かなかった新たな生活が、

ようやく落ち着いてきたな、と思えるようになりました。

ママたちは、駅近の便利さもさることながら、
お店がたくさんあるのでワクワク、楽しい日々。

つらつらと前後もなく書き連ねちゃったけれど、
きっと幸せな新生活です。
これでママがやせられれば、言うことなしなんだけどな~……