パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

絶対絶命

2007-04-20 20:27:38 | ワーキングマザー日記
今日は、進級した娘の初めての
授業参観&懇談会でした。

今度の娘の担任の先生は、ちょっとお年を
召した男の先生(噂では定年間近‥)です。

娘からは
「優しい先生」
「優し過ぎて、男の子達が先生を怖がらず調子
 に乗っている」

などと聞いていたのですが、
本当にそんな感じでした

先生が保護者会の冒頭一番
「私は話が下手で、苦手で、話があちこちに
 いくので、上手に理解して下さい」
とおっしゃり、保護者一同、大爆笑

本当にそうなので、また、改めてママ達は
大爆笑

私が子供の頃は、いちいち親が色々な事にそんなに
介入しなかったと記憶しておりますが、今は違います。

親同士の友好な交友関係が、子供の交友関係に
直接、大きな影響を及ぼします。
これが、いいかどうかは別として‥

娘に「○○ちゃんと仲良くなったから、○○ちゃんの
ママに挨拶してメール交換して」と言われたので、
言われるままに、○○ちゃんのママを探して挨拶し、
アドレスを教え合いました。

そして、これは(娘の進級したクラスでの人脈作り
や役員決め)はひと段落したと思ったら!

夫からのの電話!

「明日、仕事が入ってた」との事。

はぁ~!?

明日、私は朝から夜まで仕事。
なので、先月から夫にみてもらう為に
夫の仕事の調整をお願いしていた。

前にも書きましたが、私が仕事を始めた当初は
夫も私が仕事をする事に反対で非強力的でしたが、
何度も衝突をしながら、理解をして貰い、今は
月に1、2回は夫が土曜日か日曜日に休みを取って
くれるようになりました。

その事には本当に感謝していますが、
明日の事は、私は先月からお願いをして
念を押し、今週に入ってからは毎日
「21日の土曜日な本当に朝から夜まで大切な
 仕事だからお願いね」と念を押していました。

今朝も念を押しました。
なのに、夕方になって夫から
「参った‥明日、仕事が入ってた‥」
との電話。

私は逆上しそうでした 
でも、ここで逆上したら
私が仕事をする事、そのものに、また水をさされそう
なので、こらえましたが‥

私はすぐさま、ファミリーサポートセンターに、
息子の予約をし、
欠席届けを出していた娘の学童保育に、預かって
頂けるどうかの打診をしました。

その事を夫に伝えると‥
不満がありそうでしたが
「何とかする」と言うので、
息子のファミリーサポートも
娘の学童保育も
キャンセルしました‥

もう、明日、どうなるか分かりません!?
そこまで夫が言うのだからどうにかして
くれるのでしょう!

子供達の預け先を確保するのは、本当に本当に
大変なんです!

多分、私のやるべき事はやったと思います。
これ以上はもう‥
夫がああいうのだから、それ以上は夫に委ねます。





3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふーん (imoyoukang)
2007-04-21 00:44:02
うちにはまだ打診はないですねえ~(笑)
ただ私明日は仕事があって(契約予定)休日
出勤になってしまったのです。。。
かと言って文章見てしまうと気になるなあ~。。。
無事にすぎたかな (たまちゃん)
2007-04-21 18:01:53
みかさんお疲れ様でした!旦那に逆切れせずよく耐えましたo(^-^)oえらいなぁ~子供達も小さいと大変だけどあともう少しだから頑張って!私は捻挫してギブスはめられ2週間の安静なんだ(泣)まいった!まいった!
Unknown (みか)
2007-04-21 21:52:51
《imoyoukang》さま!

コメントどうもありがとうございます!
又、ご心配頂きすみません
今日は結局、夫が子連れ出勤してくれました 1時間位で終わる仕事で、休日出勤扱いだったので、会社に連れて行っても、何とか大丈夫なようでした。

《たまちゃん》!

コメントどうもありがとうございます!
上記の通り、何とか無事に回りました
たまちゃんの方こそ大変ですね‥ 家事や仕事などご不便な事も多いでしょうね‥
もう少しでゴールデンウィークだから、お子様達が帰省して、お手伝いしてくれたりしたら助かりますね!
どうぞ、お大事下さいね!

コメントを投稿