パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

親密化過程

2010-02-25 16:06:48 | Weblog
社会心理学の段階理論の中で、
タイトルの「親密化過程」というのを
勉強しています。
堅苦しくて難しそうな名前ですが
内容は面白いです

【フィルタリング説】
態度や価値観、欲求などのフィルターによって
他者を選択していく過程こそが親密化過程であると
考えた、カークホフとデービスが提唱した。

【SVR説】
出会いから顔見知り段階へは相手の「外見」を刺激として
受ける魅力が、次に顔見知りから友達へは「価値観」への
類似性が、そして友達から恋人や親類或いは配偶者には
今後の二人に必要になるであろう「役割」を分担し合える
相手か否かが以降条件になると、マースタインが提唱。

【投資モデル】
社会的交換理論は、人を、他者との相互作用から得られる
報酬を最大化しようと動機づけられた存在であると見る。
この考え方を基盤に持ちながら
ラズベルトは、対人関係の継続意図とは
 ①現在その関係にどの程度満足しているか
 ②これ迄にその関係にどれほど投資をしてきたか
 ③他にどれくらい魅力的な代替関係があるのか
の3点が検討された上で決定されると考えた。

「なるほどなぁ」「確かに」
と思う点が多いと事と併せて、

自分が、家族や大切な人にとって
そのような存在であるか、役割を果たしているかと
自分を省みるいい機会になりました


コメントを投稿