カナダ・エクスプレス

多倫多(トロント)在住の癌の基礎研究を専門にする科学者の自由時間ブログです。

首と頭

2006年02月07日 | 中国語と日本語
今日は日本語と中国語の話しをします。日本語で、「首」というと、頭と胴体をつなぐ部分、すなわち英語の「neck」とほぼ同意語として用いられます。しかし、中国語では、「首」は日本語でいうところの「アタマ」、英語の「head」を意味します。「neck」は「頸」という漢字が用いられます。確かに、日本語でも、「首」は「コウベ」とも読み、「アタマ」を意味する場合があります。「首を切る」という言い方は、「cut off the neck」という意味合いよりも、「chop the head off」の方が、意味として正しいのでしょうが、現代日本語では、どうも前者の意味合いとして用いられているように思われます。日本語には、長い歴史の中で変化し、中国語で用いられてきた本来の意味とは異なる意味を与えられ、進化を遂げてきた単語や漢字が数々あります。こういう漢字を拾い集めるのも楽しいものです。何かいい例をご存知の方は、ぜひ教えてください。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『手紙』 (ぜのぱす)
2006-02-08 15:25:39
は、中国語ではトイレットペーパーの意味だとか。



また、『先生』は、Mr.に相当するらしいですね。
返信する
面白いコラムがあります (post-doc)
2006-02-08 23:20:06
伊倉先生、こんにちは。いつも興味深く拝見させて頂いております。



朝日に面白いコラムがありますので、ご紹介いたします。



漫歩寄語

http://www.asahi.com/world/china/manpo/



中国人が日本語で書いているのですが、中国語の直訳みたいな、日本語固有のものではない表現が所々に登場するのですが、その言葉遣いがなんとも新鮮で面白いのです。



ちょっと主題とは逸れるかと思いましたが、ご紹介いたします。
返信する
ぜのぱす様 (CE管理人)
2006-02-11 11:45:51
『手紙』は知りませんでした。面白いですね。いつもありがとうございます。

返信する
post-doc様 (CE管理人)
2006-02-11 11:47:20
面白い情報ありがとうございます。
返信する
Unknown (リュウ)
2006-05-25 20:48:39
私は日本に在住している中国の留学生です. 私はお勧めのは「娘」という漢字です.「娘」は日本語ではdaughterの意味で使用されるが,中国語ではお母さんのことを指しています.それから,「屋根」という日本語が私たちにとってなかなか面白く思います.なぜなら,「根」という漢字は土に入っている部分を指すのが一般です.しかし,日本語だと,土と関係なく,家の最上部にあるroofの意味として使われているからです.
返信する

コメントを投稿