goo blog サービス終了のお知らせ 

my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

【ブロガー日記2】my handmade life 4月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(4月1日~15日)

2025年04月25日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

【訪問者様へ】

gooブログサービス終了に伴いブロガー日記2は6月27日分まで(更新日6月30日)で終了することになりました。あと少しのお付き合いになりますがよろしくお願いいたします^^

 

 

 

4月1日(火)

 

朝起きてお布団から出ずにすぐにセンシルにイン。本日販売のハピフル1「一夜の幻兎遊園地」を5連でまわしたらレアなドレスが当たった。

朝から運がいい、よっしゃ!とガッツポーズをした。次に自分のブログにログインして前日の人気記事を確認した。

2024年9月2日に公開した記事「冒険キングダム島◆2度目の全エリア制覇と三浦の王国」が最近よく読まれるようになって人気記事に入るようになってきた。

よしよしいい感じで読まれているなと思いニヤッとした。

今日はエイプリルフール。夫が朝から楽しそうにいろいろ仕掛けてくるけどなんとか回避した。私は騙されやすいのでやめてほしい。

早朝いつものように夫を仕事に送り出した。今日は朝から雪が降っている、日中は雨に変わるらしい。

 

 

【Atelier Muu】

バッグ販売を始めてからメルカリで私と同じようにバッグを売っている人の商品を見るようになった。デザイン性が高く個性的なバッグが多くてびっくりする。

みんないろんなものを作っている、勉強になるなあと思った。1つ気になるのは安い値段で売っている人が多いことだ。

いろんな事情があるから仕方がないけど私の目から見ていいものを作っているなと思った人のバッグが安すぎるとなんだか悲しい気持ちになる。

作るの大変だろうに、でもその人の考えもあるし仕方がないよねと思いながら見ている。

なんて人のことを言っている場合ではない。私が出品しているバッグも安くしていて利益は全然でない。夫が出品しているメガネケースだって同じだ。

販売のことはよくわからないけど利益がでないものばかり作っていてはダメだろうなということだけはわかる。

「少し利益がでるもの」「そこそこ利益がでるもの」みたいなことを考えて作ればいいのかな、でも利益が出ようが出まいが売れないと話にならないよねとも思う。

とにかく続けてみるしかないなと思った。定期的に品物を作って出品してブログで話をするというのを繰り返していく。

当面はそんな感じでやってみるしかないかな、それが私が今すぐにできることだから。

 

【冒険キングダム島】

今日もいつものように夜に週間討伐をするためにイン。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。

前にフレンドだった人と同じ名前な気がする。その人だろうか、別人だろうか。

長くプレイしていて今までに沢山の人とフレンドになっているからわからなくなってしまうことがある^^;

その人だったらおかえりなさい!別の人だったらはじめまして!モンスターの討伐数すごいですね!承認しました、よろしくお願いします^^

 

 

 

4月2日(水)

 

8号帆布のバッグインバッグの改良をしている。デザインを決めて表袋を完成させた。このバッグインバッグは商品化してメルカリに出品しようと考えている。

今日は価格設定をしていた。私がハンドメイド販売をするにあたって決めたことは倉敷帆布で作ったバッグを3000円以下では販売しないということだった。

私には上質な生地に安い値段をつけることはできない。本当は3000円でも安いくらいだと思っているけどあまり高くしても売れないだろう。

実際に月のお小遣いが5000円の私にはそれ以上の金額のものは高くて買えない。でも質の良い倉敷帆布のバッグを安く売ることは私にはできないし…価格設定はなかなか難しい。

そのうえ利益を出すみたいなことを考えるとさらに価格設定が難しくなる。いろいろ考えた結果、8号帆布のバッグインバッグの定価は3000円(送料別)に決めた。

メルカリでは特別価格で送料込みで3000円にすることにした。価格設定は難しいけどこういう作業もけっこう楽しいなと思った。

 

 

【センシル】

ハピフル1「一夜の幻兎遊園地」で素敵なアイテムをゲットしたので詩音先輩を寄り添わせて「うさ耳コーデ」を作ってみた。可愛らしくできて満足した。

 

 

 

 

4月3日(木)

4月4日(金)

記録なし

 

 

 

4月5日(土)

 

今日は仕事お休みの夫と近くの大きな公園に散歩に行ってきた。桜祭りが始まっていて出店もあり多くの人で賑わっていた。桜は咲き始めたばかり、来週末には満開になりそうだ。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。昨日ゲームの記事「冒険キングダム島◆2度目の全エリア制覇と三浦の王国」にフレンドからコメントがきた。

同じゲームで遊んでいる人と話をするのは楽しいなあ、コメントありがとうございます^^

 

 

 

 

4月6日(日)

 

夫にBASE(ベイス)で販売をやってみたらどうかと言われた。メルカリでもいいけど自分のお店(ネットショップ)を持ってやるほうが私には合っているのではないかと。

私はそれは継続したずっと先にあるもので今じゃないと思うと言った。それに今は商品数が少なすぎる、現実的に無理だろう。私のハンドメイド販売は始まったばかりだ。

私が最優先するのは「続ける」こと。そしてこの売れない期間に自分が今まで作ってきたものを改良して1つずつ商品化して世に出すこと。

私が今すぐに難なくできることはバッグを作ってメルカリに出品することとブログで情報発信をすることだから当面はこの2つに集中したい。

そうしているうちに何かが変わってくることもあるかもしれない、とにかく今は目の前にあることをやっていこう。

私は亀の速度で進む人、無理をして早歩きしたり走ったりしたらきっと自分じゃなくなるよ。自分のペースでこつこつ続けていこうと思う。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から129日目、本日ランクが120になった。しばらく総合順位を上げる為にポイント加算が多い殿堂グランプリに挑戦していたが

殿堂入りさせたいマシンとコースの路面の相性が良くなくて優勝できなくなってしまったので今は他プレイヤーとのネット対戦に挑戦している。

現在の☆ポイントは1155、最初は☆500からのスタートだ。ネット対戦を始めたばかりの頃は負けて☆ポイントが少なくなるのが嫌なので勝率が高い人と対戦していた。

しかし勝率95%など確実に勝てそうな人との対戦は勝っても☆は1ポイントしかもらえずなかなか☆ポイントが増やせない。

☆ポイントがたくさんもらえる人は勝率が10%などで弱小チームの三浦レーシングでは勝てそうもない。

どうしたものかと悩んでいたら勝率が高くはないが低すぎず☆ポイントがそこそこもらえて負けても☆ポイントがマイナス1にしかならない対戦相手がいることに気がついた。

そういう人は今の自分の実力では対戦してもほとんど勝てないのだが負けても☆が1しか減らないので思い切って対戦できるようになった。

同じ負けでも☆が30減るより1減るほうが圧倒的にいい。負けが多いけどたまにまぐれで勝つ時もあって☆が一度の対戦で10個とか20個増えたりする。

 

 

 

 

4月7日(月)

 

久しぶりに手縫いで洋服を作ろうと思い、前に買っておいたダブルガーゼの生地の水通しをした。

作るのはお気に入りのスモックブラウス、エプロン代わりに着ている服だ。

毎日のように着ているので洗濯する頻度が高く生地が痛むのが早いので定期的に作り替えている。

 

 

 

 

4月8日(火)

 

今日は早朝から天気がいい、気持ちのいい1日になりそうだと思いながらいつものように「今日もいいことありますよ^^」と夫の背中をぽんぽんしながら仕事に送り出した。

今日のお昼ごはんは何を食べようかなと考えていたら義父がモスバーガーを買ってきてくれた。ラッキー♪と思い美味しくいただいた。

 

 

 

4月9日(水)

 

ブロガー日記3月(2)の記事作成を進めている。今日か明日には公開したい。

春アニメが始まって「片田舎のおっさん、剣聖になる」を見ていたら主人公の声の人がアニメ「宇宙兄弟」の六太の人だと気づき無性に宇宙兄弟が見たくなってしまった。

続編をずっと待っているんだけどまだかな。今日はSpotifyで宇宙兄弟のOP&EDを聴きながら記事作成をした。

 

 

 

4月10日(木)

 

夕方遅くにスーパーに買い出しに外に出たら急に雨が降ってきた。いつもと匂いが違う、春の雨の匂いだなと思った。

 

【センシル】

センシリア学園生活112日目、レベル69。今日はストーリー(ピースワールド)第4章妖精の国のスペシャルストーリーを進めている。

各章にはストーリーとは別にスペシャルステージがありキャラクターたちのボイスを楽しむことができ

ストーリーの中で先輩たちとコーデ勝負をしてさまざまなアイテムをゲットすることができる。

 

 

今日はサークル活動の一環でみんなでウインドウショッピングをすることになっていたけど

沙耶先輩とゆめちゃんは用事で来られなくなってしまったのでセイジ先輩と詩音先輩と3人でショッピングを楽しむことになった。

超高級ブランド店へ行った、どうやら先輩たちの行きつけのお店らしい。そこで洋服をプレゼントしてくれるというので2人に言われるままにたくさん試着をした。

似合う洋服を全部買うと言われたけど高価なので一着だけにしてもらった(汗)先輩たちはものすごいお金持ちらしい。

 

 

 

 

4月11日(金)

 

今日から手縫いでスモックブラウス作りを始めた。水通しが終わり丁寧にアイロンをかけた生地に型紙をのせて裁断していく。

ダブルガーゼは柔らかく肌触りがいいので私は夏に素肌に着るのが心地良くて好き。手縫いの洋服は久しぶりなので作るのがとても楽しみ。

 

 

【センシル】

昨日から販売、デザイナーズショップ「Peace Gift~Name Me~」今月が誕生月の鋼くんが登場だ。なんと単発1回目で鋼くんをゲットした、嬉しい!

 

 

 

 

4月12日(土)

 

今日は夫と福島県浜通りの富岡町にある夜の森公園にお花見に行ってきた。満開の桜並木を散策した、とても綺麗だった。

帰りに海沿いの公園に寄った。高台から海を眺めた、少し風が冷たいけどとても心地よい。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。更地のモンスターのつちギョが狩りにくくていつもより討伐数が少なかった。フレンドがたくさん狩ってくれた。

 

 

 

 

4月13日(日)

 

今日は手縫いのスモックブラウスを進める、まずは袖の部分から縫い始めた。

縫い方は本返し縫い、しっかり縫えて見た目もミシンで縫ったように綺麗で気に入っている縫い方だ。

手縫いで作ると縫い目が曲がったりすることがあるけどそこが味わいがあって愛着が湧く。

 

 

【センシル】

シャイニングタワーイベント「Diner Burger Shop」でゲットしたアイテムを使ってコーデを作ってみた。

セイジ先輩と詩音先輩を寄り添わせてデニムコーデ。赤と青をバランスよく配置したコーデだ。

 

 

 

 

4月14日(月)

 

gooブログ開設から3974日。本日gooブログサービス終了のお知らせがきた。とうとうこの日が来てしまったかと思った。

私は今までブログサイトの閉鎖を2度経験しているからこのブログもいつかはその日が来るのだろうと覚悟はしていた。

初めてブログサイトの閉鎖を経験する人はそうとうショックだろうなあ、私も初めての時はショックでしばらく落ち込んだもんなあ。

どうしたものか…この機会にブログ自体をやめようか、データ引越しをして続けるか、それとも前みたいに全て削除して一からスタートさせるか…少し先の未来の私はどういう決断をするのだろう。

サービス終了予定日は11月18日だ。こういうことはよくあるし仕方がないことだとわかっているけど自分の居場所の1つが無くなるのはとても寂しい。

 

 

今日は手縫いのスモックブラウスの記事をブログに公開しようと思い洋服の途中経過の画像を撮りブログにログインしたら

gooブログサービス終了のお知らせがきていて急なことで感情が揺れ動きブログ更新をする気力がなくなってしまった。

一晩眠れば落ち着くと思うので明日ブログ更新をすることにした。

 

 

 

4月15日(火)

 

gooブログサービス終了のお知らせから2日目。朝目覚めてブログは7月で閉鎖することにしようと決めた。

今年はハンドメイド販売の体験談を綴るという新しい挑戦を始めたのでせめて半年間は続けたいと思い6月までこのブログで体験談を話すことにした。

ブロガー日記2も6月分まで綴って終了することにした。偶然か必然か6月は私の誕生月だ、年齢が変わるタイミングでこのブログを終わらせるのもいいかなと思った。

11年お世話になったgooブログともうすぐお別れか…充実したブログライフだった。特にここ4年くらいは面白い記事がたくさん書けて満足している。

 

【センシル】

今日は鋼くんの誕生日だ、おめでとう!バースデー記念特別プレゼントとして可愛いアイテムをもらった。

ブロガー日記を6月で終えることになった。このブログでセンシルの話をするのももうすぐ終わりだ。

楽しんでプレイしよう、そして6月までのあいだに素敵なコーデを紹介できるといいな。

 

 

ブログにハンドメイドの記事を公開した。今回は手縫いのスモックブラウスの途中経過の記事だ。私がエプロン代わりに着ているお気に入りの洋服で家では大抵このスモックブラウスを着ている。

Mサイズだけどゆったりとしていて体重が今よりも8キロプラスだった頃も余裕で着れてた。着脱もラクにできて重宝している。

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。