my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

秋冬用の自分バッグ、途中経過

2014年09月27日 | 合皮×帆布のバッグ

今日は、主人が会社の送別会で遅くなるので、

珍しく夜にブログを更新しています(^-^)

会場は焼肉屋さんみたいです。いいですねぇ~。

さて、自分用に作っている秋冬用のバッグですが、

持ち手が完成しまして、表袋作りに取りかかっています。

 

 

↑ 光の加減でなのか、合皮の赤色部分が暗く写ってしまいましたが(^-^;)

今のところ、こんな感じになっています。

来週は、中袋のほうを作っていきたいと思います。


次に作るバッグの生地

2014年09月22日 | 合皮×帆布のバッグ

主人のランチバッグが仕上がったので、

今度は秋冬に持つ自分用のバッグを作ってみたいと思います(^-^)

 

 

↑ 今回は、初めて動物柄の生地を使ってみたいと思います。

動物の柄はいろいろとあると思いますが、どれもカッコイイですね。

個人的にはゼブラ柄が好みなのですが、

今回は虎柄に惹かれまして、こちらを使ってみることにしました。

虎柄は中袋のほうに使っていきます。

あとは、バッグとお揃いの小物も作ります。

手持ちの靴とお揃いになるようなバッグに仕上げる予定です。


アンティーク調合皮で、主人のランチバッグ

2014年09月20日 | 主人のランチバッグ

主人のランチバッグが仕上がりました~!(^▽^)

 

 

↑ 素材は、表袋が落ち着いたブルーでアンティークなシワプリントが特徴の合皮です。

(画像では、わりと濃いめのブルーになってしまいましたが、実際の色はもっとくすんだブルーです)

やわらかい合皮で、くったり感のあるバッグです。

 

 

↑ バッグ、横から。マチは16cmで物がたくさん入るようになっています。

ちなみに、主人はこのバッグにお弁当箱とお財布、スマホ、

メモ帳&ペン、本2冊、常備薬を入れています。

 

 

↑ 中袋は迷彩柄で、底の部分は切り替えてグレーの無地にしてみました。

ファスナーポケット1つとオープンポケットが2つ付いています。

今回は、入れ口部分の縫い目が目飛びしてしまって、ちょっと失敗してしまいました~。

次は、もっと上手に作れるといいなぁ。

主人は、早速、今日から私の作ったバッグを持って会社に行きました。

喜んでくれたので良かったです(*^▽^*)


主人のランチバッグ、もうすぐ完成

2014年09月18日 | 主人のランチバッグ

数日前、お風呂場に鈴虫が迷い込んできました。

とても可愛い声で鳴く鈴虫に癒されました~。

最近、夜はテレビを消して、

虫たちの声を聞きながら過ごすのが楽しみのひとつです(^-^)

さて、先週から作っていた主人用のランチバッグですが、

表袋が完成して、今は中袋を作っています。

 

 

↑ いつもと同じように、ファスナーポケットとオープンポケットが付きます。

あとは、表袋と中袋を合体させて完成です!


主人のランチバッグを作ります

2014年09月11日 | 主人のランチバッグ

次は、主人のランチバッグを作ってみたいと思います(^-^)

主人は、汚れのつきやすい職場で働いているため、

帰宅すると顔も洋服もまっ黒です。

私が作ったバッグは、なるべく汚れがつかないように

気を使ってくれているみたいなのですが、

どうしても汚れてしまうみたいです。

私のバッグは洗濯ができないので、3カ月に一度くらいのペースで

新しいランチバッグを作っています。

 

 

↑ 前のバッグは、ブラウン系の色で作りましたが、

今度はブルー系で作ってみたいと思います。

(下の画像が現在使用中のランチバッグです)

いつも表袋は、合皮と帆布で作っているのですが、

今回、表袋は合皮だけで作ってみようと思っています。

今使っているバッグがまっ黒になってしまっているので(^-^;)

早めに仕上げたいと思います。

 

 


シュリンク柄合皮のバッグ

2014年09月09日 | 合皮のバッグ

やわらかい合皮を使ったバッグが完成しました(^-^)

 

 

↑ 素材は、表袋がシュリンク柄で黄みの強いブラウンの合皮です。

 

 

今回、使用している合皮は、シワ(シボ)加工を施したシュリンク柄で

本革を思わせる風合いの合皮です。

生地の厚さは0.9ミリで裏はフェルトのようになっていて柔らかく手触りが良いです。

 

 

↑ 持ち手は、肩にかけられる長さで、やわらかい持ち手なので、

持ちやすく長時間使っていても疲れにくいのではないかと思います。

 

 

↑ 中袋は、水色×オフ白のストライプ柄で、中厚手の綿です。

ポケットは2つ付けました。

今回も練習用ということで作ってみました。

次は、もう少しデザインを変えて作ってみたいと思います。

 今回使用した合皮は、見た目も手触りも良くて気に入ってしまいました。

近いうちにまた、この合皮でバッグを作ろうと思っています。

 


やわらかい合皮のバッグ、もうすぐ完成

2014年09月03日 | 合皮のバッグ

只今、練習用で作っている、やわらかい合皮を使ったバッグ。

サイズは大きめで肩かけが出来るラフに持てるバッグです(^-^)

本当は、このやわらかい合皮でタックが入っていたり

丸みのあるデザインのバッグにしたら素敵だろうなぁと思ったりするのですが、

今の私は、技術的にはまだまだ未熟でシンプルな形のバッグしか作れないので(^-^;)

今よりも複雑なデザインのバッグが作れるように

日々、バッグ作りの勉強に励みたいと思っています。

 

 

↑ 現在は、表袋が完成しまして、中袋にポケットが付きました。

あとは、表袋と中袋を合体させて完成です!