my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

高級感が楽しめる合皮のバッグ

2014年12月27日 | 合皮のバッグ

こんばんは。mikoです(^-^)

 

今日は、主人が夕方から会社の忘年会に出かけたので、

久しぶりに夜にブログを更新しています。

今年、最後の作品になるバッグが完成しました!

 

 

↑ 素材は、表袋が、表面のシボ感が天然皮革に近い黒の合皮です。

 

 

↑ とても高級感が感じられる質感の合皮で安っぽさがなく、

大人の女性が持っても充分に楽しめる合皮バッグだと思います。

 

 

↑ 今回のバッグは、底部分に芯をはって補強してみました。

やわらかい生地でくったり感のあるバッグですが、

底はしっかりめ仕上げです。

 

 

↑ 中袋は、白ベースに黒の水玉柄、大きめの水玉が可愛いです。

ファスナーポケット1つとオープンポケットが2つ付いています。

このバッグは、毎回少しずつデザインやサイズを変えて研究しながら作っているのですが、

次は、少しサイズを変えて作ってみようかなぁと思っています。

 

これで2014年のバッグ作りは終了しました!

まだまだ未熟で、比較的簡単なデザインのバッグしか作れない私ですが、

来年も日々勉強しながら、コツコツと、

自分らしいバッグを作っていきたいと思っています(^-^)


車両用合皮で主人のランチバッグ

2014年12月26日 | 主人のランチバッグ

こんにちは、mikoです(^-^)

 

2つ同時進行で作っていたバッグの1つ目が仕上がりました!\(^▽^)/

まずは、主人のランチバッグが完成です。

 

 

↑ 素材は、表袋が車の内装やバイクシートの張り替えなどに使う、

燃えにくく、耐光性にも優れている

パンチング型押しでツヤなしの黒の車両用合皮です。

 

 

↑ バッグ、ななめ横から。マチは14cmです。

 

 

↑ 主人のリクエストで、赤のステッチを入れました。

 

 

↑ 中袋は、赤の11号帆布です。

ファスナーポケット1つとオープンポケットが2つ付いています。

このランチバッグは、来年の仕事始めから使ってもらうことになりました。

主人は、仕上がるのを楽しみにしていたみたいで、

とても喜んでくれたので良かったです(*^▽^*)


やわらかい合皮のバッグ、もうすぐ完成

2014年12月18日 | 合皮のバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

朝起きて、窓の外を見たら雪が積もっていたので

今朝は、この冬初めての雪かきをしました。

今年の2月に大雪が降ったときは、ご近所さん総出で雪かきをしました。

雪かきは本当に大変だったけれど、

普段はあいさつ程度のご近所の方と

たくさん話が出来たことが嬉しくて良い思い出になっています。

でも、この冬は、あまり雪が積もらないといいな~(^▽^;)

 

さて、やわらかい合皮のバッグが順調に進んでいます。

 

 

↑ 現在は、表袋が完成して中袋を作っています。

今度は失敗しないで完成しそうです。


主人のランチバッグ、途中経過

2014年12月13日 | 主人のランチバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

只今、2つのバッグを同時進行で製作中、

主人のランチバッグも進み始めました。

 

 

現在は、持ち手が完成しまして、表袋を作っています。

今回のバッグは、主人のリクエストで赤のステッチを入れることになりました。

縫い目が曲がっていると目立つので、縫うときは気を使いますね(^-^;)

このバッグに使用している車両用の合皮は、ゴムのような手触りです。

生地は固くはないのですが、

このゴムっぽい感じがバッグを作るには扱いづらいかなと思いました。

まぁ、雑貨に適した合皮や衣料用の合皮とはまた違ったものなので、

作りづらい所は工夫をしながらバッグに仕上げていこうと思っています。


やわらかい合皮のバッグ、途中経過

2014年12月10日 | 合皮のバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

年内は、あと2つになったバッグ作り。

やわらかい合皮を使ったバッグと

主人のランチバッグを同時進行で作っています。

 

 

↑ まずは、やわらかい合皮のバッグが進行中です。

現在は、持ち手が仕上がりまして表袋作りに取りかかっています。

こちらのバッグ、以前に失敗していまして再挑戦中です(^-^;)

今度は順調に進んでいますよ~。


同時進行で、主人のランチバッグも作ります

2014年12月07日 | 主人のランチバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

今日は、久しぶりに日曜日にブログを更新しています。

今回は、やわらかい合皮のバッグと同時進行で、

主人のランチバッグも作ってみたいと思います。

 

 

↑ 今回使う合皮は、車両用の合皮。

車の内装やバイクシートの張り替えなどに使う、

燃えにくく、耐光性にも優れている合皮です。

車好きの主人のリクエストで、この合皮でバッグを作ってみることにしました。

色の組み合わせは、主人の好きな黒×赤です。

どんなバッグに仕上がるのか、とても楽しみです。


次に作るバッグの生地

2014年12月05日 | 合皮のバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

私の年内のバッグ作りは、あと2つになりました。

次は、少し前に失敗してしまった、

やわらかい合皮を使ったバッグのリベンジです!

 

 

↑ 以前使った合皮が、お店屋さんのほうで在庫切れだったので、

今回は違う合皮を使います。

以前と同じ黒色で生地の風合いも似ているのですが、

前はツヤあり、今回はツヤなしの落ち着いた感じの合皮です。

こちらを使ってバッグを作ってみたいと思います。

今度は間違えないように完成させたいと思います~(^▽^;)