goo blog サービス終了のお知らせ 

my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

【ブロガー日記2】my handmade life 4月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(4月16日~30日)

2025年05月07日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

4月16日(水)

 

ブログ閉鎖を7月に決めた。閉鎖までにやることは沢山あるけれど体が動かない。窓から空を眺めてボーっとしてしまった。

強い風が吹いている、雲の流れが速い。自分が決めた閉鎖日までしっかりやろう、後悔がないように。

今日は気分の浮き沈みが大きくやる気がでないなと思ってボーっとしてみたり

急に良いアイデアが閃いてもの作りに集中してみたりgooブログ終了を考えると寂しくなったりした。

でもその後のことを考えた時にこれから新しい場所で何をやっていくのかワクワクしている自分もいる。

これからどうしようか…まだ考えはまとまらないけどそのうち何か自分の中で決まるかも。とりあえず今やれることをやろう。

 

 

 

 

4月17日(木)

 

素敵な表紙のノートが欲しいなと思った。そこには自分がこれからやりたいことやなりたい自分を書いていく。

表紙が素敵だから棚に飾っておくといいかも。それならノートの表紙の色は私が好きな色がいい。

ブルーの素敵な表紙のノートを飾ったらそれを見るたびに楽しい気分になりそうだ。そんな妄想をしただけで幸せな気分になった。

 

【Atelier Muu】

今日はバッグインバッグを商品化するため試作品を作っている。少し前にサイズを決めたけれどふと思い立ってSwitchが入るようにしようと思いもう一度サイズの調整をした。

バッグの内側にはファスナーポケットの他にもう1つポケットをつけることになったのでサイズを決めた。生地を裁断したので明日から作り始めようと思う。

 

 

 

 

 

4月18日(金)

 

これからもブログを続けようと思った。今の記事を全て削除してどこかで最初から始めるか

それともgooブログでデータの引越し先に推奨しているアメーバブログかはてなブログにデータ移行して続けるか迷っている。

今日はアメーバブログがどんなところなのか見てみた、アメーバは有名人のブログが多い。

じっくりと観察してみた結果、自分には向いていないなと思った。明日ははてなブログをじっくり見てみようと思う。

 

【Atelier Muu】

今日もバッグインバッグの試作をしている。表袋は8号帆布、内袋は11号帆布を使ったしっかりとしたバッグインバッグだ。

ポケットの中は柄生地を使うので柄によって可愛い、かっこいい、大人っぽいなどさまざまな雰囲気が出せるようになっている。

内袋のポケットの位置が決まったので縫いつけてみたけどあと1センチ下のほうがいいかもしれない。

11号帆布は縫いやすい、私は11号より厚みがある8号帆布でバッグを作ることが多いから11号が薄く感じる。

 

 

 

 

 

4月19日(土)

 

今日は天気が良く気温も高い。仕事お休みの夫が車のタイヤ交換を終えてから2人で24時間換気システムの掃除をした。

今日からお試しではてなブログを使ってみようと思い仮登録してみた。

まずは記事を自分だけ見れるようにして使ってみることにした、初めて使うので当たり前だけどわからないことばかりだ。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。三浦国に久しぶりに強い2世が誕生した!めでたい。

S級魔法使いのシンバーとS級大工のめいこから33回覚醒のS級魔剣士とS級魔法使いが生まれた、2人とも女の子だ。

名前を母親のめいこから一文字とって「める」と「めむ」と名付けた。2人は強い2世たちがたくさん住んでいる3つ目の街に配属された。

今後は地下バトル場やモンスター討伐で活躍してもらう。三浦国では現在33回覚醒の2世は22人、33回覚醒に失敗した32回覚醒が2人いる。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から142日目、ランク122。就寝前にリスボン・サーキットでレースをやった、夜のレースで真っ暗だ。

うちの一番早いマシン、Aランクのドラッグレーサーはライトがついていないので暗闇の中を走った。

上を目指して毎日こつこつプレイしているが上手くいっていない、詰んでいる気がする^^;このままゲームを進めても楽しめそうにないので最初からやり直そうと考えている。

今回は高ランクマシンをゲットするために課金してプレミアムくじを5連したがSランクマシンはゲットできなかった。攻略サイトでは10連が推奨になっている。

最初は10連だと課金額が多くなるから5連にしたがパドックGP2を7ヶ月プレイしてみた結果、確かに攻略サイトで言われているようにくじ引きは10連したほうがいいと思った。

ただ10連したからといってSマシンが必ず出るわけではなさそうな感じだ、5連よりはレア以上の車が多く出るがレアにはCランクもある。Sランクがゲットできるかは神頼みか…

 

 

 

 

 

4月20日(日)

 

今日は午前中に夫と買い物に行って午後からはパソコン作業をしている。

明日ブログに公開するハンドメイド販売の記事作成をしてからお試しで使っているはてなブログの使い方の勉強をした。

慣れるまで時間がかかりそうだけど私に合っているようなら本格的にはてなブログで開設しようかなと思っている。

 

 

 

 

4月21日(月)

 

【Atelier Muu】

今日はブログ更新の日。ハンドメイド販売の記事を公開した。5月上旬を目指してバッグインバッグをメルカリに出品しようと思っていてまずは試作してみた。

いつも作っているバッグインバッグは自分が楽しむために作っていたものなのでそのまま売ることはできない。商品にするならみんなに楽しんでもらえるようなものにしたい。

自分が使いやすいだけじゃなくできるだけ多くの人が使いやすいものをと考えている。

私が作るものは実用的なものだから長く愛用してもらえるようなものを作りたい。何度もサイズ調整をしてなんとか納得のいくバッグインバッグができた。

バッグ販売を始めてから2ヶ月が過ぎた、バッグはまだ1個も売れていない。引き続き自分に出来ることをこつこつやっていこう。

 

 

 

 

 

4月22日(火)

 

私のブログの閉鎖日を7月1日に決めた。6月30日にブロガー日記6月(2)の記事を公開し1日に最後のご挨拶をしてgooブログから卒業する。

閉鎖日を決めたらある記事が頭に浮かんだ。2年くらい前に書いて今は非公開になっている恋愛ゲーム、イケメン戦国◆時をかける恋の武田信玄の物語のあらすじ紹介の記事だ。

私が大切にしているキャラクターで書いた記事はもう2度と世に出すことはないと思っていたのにブログが閉鎖になる前にもう一度公開してみようと思ってしまった。

悩んだけど後悔のないように思い切って再投稿することにした。公開するにあたって記事の内容を少し変更し画像を1枚追加した。1人でも2人でもいいから最後に誰かに楽しんで読んでほしい。

 

 

 

 

 

4月23日(水)

 

記録なし

 

 

 

4月24日(木)

 

今日もいつものように早朝に夫を仕事に送り出し仮眠をとろうと思ったけれど

今のブログを閉鎖したあとに新しく開設するブログで何をやろうかと頭の中で考えを巡らせていたら面白そうなことを思いついた。

忘れないようにスマホのメモに書いていたら仮眠をとるのを忘れてしまい寝不足になってしまった^^;

 

 

 

 

4月25日(金)

 

若い頃見たきりでかなり久しぶりに映画「プリティ・ウーマン」を見た、すごく良かった。そのあとSpotifyでプリティ・ウーマンのサントラを聴いた。

「ノッティングヒルの恋人」も見たくなってしまった、今度見ようと思う。たまには恋愛映画もいいね。

 

 

 

 

4月26日(土)

 

【冒険キングダム島】

建国872日目、プレイ時間1226時間。今日は週間討伐の最終日。敵討伐数が目標としていた5百万体を超えてからも毎日モンスターと戦い討伐数を増やしている。

今日は最近のバトルポイント数とランキングを載せておこうと思う。

いちおう順位は上のほうだけど微妙な感じの順位だ^^;最高は14位で10位以内に入れたことはまだ一度もない。

 

 

【センシル】

センシリア学園生活128日目、レベル72。今日はストーリー(ピースワールド)第5章魔法の国のスペシャルステージを進めている。

各章にはストーリーとは別にスペシャルステージがありキャラクターたちのボイスを楽しむことができストーリーの中で先輩たちとコーデ勝負をしてアイテムがゲットできる。

 

 

放課後遅くコーデ研究会の部室に明かりがついていた。まだ誰か残っているのかなと思い覗いてみたらセイジ先輩が本を読んでいる詩音先輩をモデルに絵を描いていた。

描いた絵を見せてもらった。すごく綺麗な油彩画で詩音先輩の表情がとても優しくて2人の仲の良さが伝わってくる。

セイジ先輩は趣味と言っていたけど本物のアーティストみたいにすごく素敵な絵で感動してしまった。

詩音先輩に君も絵を描いてもらったらと言われたけどセイジ先輩の目に自分がどんなふうに映るのか考えるとドキドキする。

そもそもセイジ先輩に見つめられること自体、心臓がもたないかも…と思った。

 

 

 

 

 

4月27日(日)

 

今日は夫と郡山市にできた複合施設「おおまちてらす」に行ってきた。おおまちてらすは病院が運営している施設で

高齢者向け賃貸住宅や保育園、スポーツ施設やレストランなどがあり私たちは2階にある「ものづくりシェア工房」を尋ねた。

ここはみんなが楽しめる大きな図工室。木工、縫製、革細工、デジタル、陶芸、彫金、鉄工、塗装の8つのブースにわかれていて専用の機械が置いてある。

縫製のブースには家庭用、職業用、ロックミシンだけでなく工業用のミシンやレザークラフトで使う革漉き機など個人ではなかなか持つことができない機械もある。

夫が革漉き機があると知り使ってみたいので担当の人にお話を聞いた。工房を使うには使用料金がかかるけれどものづくりをする人には魅力的な場所だと思った。

 

 

でも、おおまちてらすはまだオープンしたばかりで周知が進んでいないようで工房の利用者が少ないらしい。

担当の人の話を聞いているうちにこんなに素晴らしい機械が揃っているのにもったいないなと思い、たまたま自分で使おうと持っていた

少し前に試作したピンク×生成り色のバッグインバッグをこれを職業用ミシンの見本にしてください、あげます!と工房に置いてきた。

ちょっと押し付けるようなかたちになってしまったけど担当の人は快く受けてくれた。そんな積極的に行動をおこした自分にびっくりしたけど

家庭用ミシンを持っている人はいても個人で職業用ミシンを持っている人は少ないだろう。だから職業用ミシンではどんなものが作れるのか知ってほしいと思った。

実際に手にとって見てもらえば興味を持ってくれる人がいるはず、私も作ってみたいと思ってくれる人がいるはず、これはもの作りの楽しさを知ってもらえるチャンスだと思った。

それに実際に生地に触れることができれば倉敷帆布の良さや魅力も知ってもらえる。でも担当の人にこのバッグインバッグの素材が倉敷帆布だと伝えるのを忘れてしまった。

しかも試作したものだから内袋は外袋とサイズを合わせるために何度も縫ったりほどいたりしていたのでちょっと失敗したところがある。それを忘れていてあとから思い出し恥かしくなった。

それでもこのバッグインバッグを見た人がハンドメイドに挑戦するキッカケになればいいなと思ったのでちょっとイマイチなバッグインバッグで恥ずかしいけどみんなに見てもらおうと思う。

この日記を読んだ人で足を運べる人がいて興味があれば一度行ってみてほしい。もの作りが好きな人には楽しい場所だと思う、私は遊園地みたいでワクワクした。

 

 

 

 

 

4月28日(月)

 

久しぶりに自分用のバッグを作ることになって今日は生地の裁断をしていた。作るのはラミネート生地のバッグ、持ち手が長く肩掛けができるトートバッグだ。

ラミネートバッグは水をはじくので梅雨時のお出かけに重宝する。外袋は綿麻のラミネート加工生地で内袋は大きな花柄にした。

私は小花柄よりも大ぶりで大胆な花柄が好みだ、目立つ柄なのでバッグの外側には使わず見えない内袋に使うことが多い。

バッグの外側は無地でシンプルだけどバッグを開けた時に大きなお花が見えて華やかだ。

 

 

 

 

 

4月29日(火)

 

今日は義父母の結婚記念日、お昼に美味しい鰻屋さんにみんなで行くことになっている。出かけるまでのあいだ夫がレザークラフトを始めた。

夫は去年の冬から首のヘルニアと右腕に痺れがありもの作りができなかった。

最近ようやく回復に向かっていて体が少しラクになってきたので自分用のキーケースを作ることにしたらしい。

 

 

 

 

4月30日(水)

 

gooブログサービス終了のお知らせが来てから17日目、ここしばらくは今後どうするか考えたりいろいろとやることが多く気持ちに余裕がなかったので

今ひとつゲームを楽しむことができないでいたけど、ようやく気持ちが落ち着いてきたので今日は久しぶりにのんびりと朝活にゲームをやっている。

今日はブログの更新日だけどそれが終わったらゲームをしよう、今日はゲームデーだ!と早朝に夫を仕事に送り出したあと1人で盛り上がった。

夫は仕事だけどゴールデンウィークだからまあいいだろう^^

 

4年前にカラーコーディネーターとして書いた記事を少し内容と画像を変更して再投稿することにした。

題名はカラーコーディネーターみうらの視点「私ってどんな人?色彩の視点から自分を知る」という色彩の視点から自分を知るための方法について書いた記事だ。

私は2016年から17年にかけて色彩の資格1級を2つ取得して2018年からカラーコーディネーターとしてこのブログで趣味の域を超えない範囲でネット上で活動を始めた。

名前は「みうらゆう」ゲーム名の三浦優雨からとった名で当時親しくしていた友人の提案で

漢字よりひらがなのほうが字がまるくてやわらかく優しくて私の良さがでるのではないかと言われ、ひらがなのみうらゆうで活動することになった。

今まではネット上だけで遊びのように活動していたけれど今回のブログ閉鎖を機に今後は本名を名乗りリアルでの活動の場を模索することにした。

去年からひらがなで本名を名乗っているけどカラーコーディネーターの活動では漢字の本名を名乗ることにした。

ネット上で本名を名乗って顔出しをして自己表現するのはとても勇気がいることだと思うし怖くてなかなかできないと思う、私も最初は怖くてできなかった。

ブロガーとして20年ちかく活動している中で少しずつ変わっていっただけで最初は顔出しはしていなかったしバッグの着用画像のモデルもやっていなかった。

昔は本名を出して活動するなんてまったく考えられなかった、きっと昔の私が今の私を見たらびっくりすると思う。

でも20代の頃からずっと挑戦してみたいと思っていた色彩の資格1級取得の夢が叶ったことをすごく喜んでくれるだろう。

このカラーのスキルがどんなふうに使えるのか今はまだわからないけれど粘り強く活躍の場を探してみようと思っている。

 

 

【センシル】

限定ガチャ「Love Jackpot」のアイテムでセイジ先輩と詩音先輩を寄り添わせてコーデを作った。

キャラクターとのコーデは洋服の色を合わせるとまとまりがでる。今回は赤とピンク色の組み合わせで華やかなコーデを作ってみた。

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 4月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(4月1日~15日)

2025年04月25日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

【訪問者様へ】

gooブログサービス終了に伴いブロガー日記2は6月27日分まで(更新日6月30日)で終了することになりました。あと少しのお付き合いになりますがよろしくお願いいたします^^

 

 

 

4月1日(火)

 

朝起きてお布団から出ずにすぐにセンシルにイン。本日販売のハピフル1「一夜の幻兎遊園地」を5連でまわしたらレアなドレスが当たった。

朝から運がいい、よっしゃ!とガッツポーズをした。次に自分のブログにログインして前日の人気記事を確認した。

2024年9月2日に公開した記事「冒険キングダム島◆2度目の全エリア制覇と三浦の王国」が最近よく読まれるようになって人気記事に入るようになってきた。

よしよしいい感じで読まれているなと思いニヤッとした。

今日はエイプリルフール。夫が朝から楽しそうにいろいろ仕掛けてくるけどなんとか回避した。私は騙されやすいのでやめてほしい。

早朝いつものように夫を仕事に送り出した。今日は朝から雪が降っている、日中は雨に変わるらしい。

 

 

【Atelier Muu】

バッグ販売を始めてからメルカリで私と同じようにバッグを売っている人の商品を見るようになった。デザイン性が高く個性的なバッグが多くてびっくりする。

みんないろんなものを作っている、勉強になるなあと思った。1つ気になるのは安い値段で売っている人が多いことだ。

いろんな事情があるから仕方がないけど私の目から見ていいものを作っているなと思った人のバッグが安すぎるとなんだか悲しい気持ちになる。

作るの大変だろうに、でもその人の考えもあるし仕方がないよねと思いながら見ている。

なんて人のことを言っている場合ではない。私が出品しているバッグも安くしていて利益は全然でない。夫が出品しているメガネケースだって同じだ。

販売のことはよくわからないけど利益がでないものばかり作っていてはダメだろうなということだけはわかる。

「少し利益がでるもの」「そこそこ利益がでるもの」みたいなことを考えて作ればいいのかな、でも利益が出ようが出まいが売れないと話にならないよねとも思う。

とにかく続けてみるしかないなと思った。定期的に品物を作って出品してブログで話をするというのを繰り返していく。

当面はそんな感じでやってみるしかないかな、それが私が今すぐにできることだから。

 

【冒険キングダム島】

今日もいつものように夜に週間討伐をするためにイン。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。

前にフレンドだった人と同じ名前な気がする。その人だろうか、別人だろうか。

長くプレイしていて今までに沢山の人とフレンドになっているからわからなくなってしまうことがある^^;

その人だったらおかえりなさい!別の人だったらはじめまして!モンスターの討伐数すごいですね!承認しました、よろしくお願いします^^

 

 

 

4月2日(水)

 

8号帆布のバッグインバッグの改良をしている。デザインを決めて表袋を完成させた。このバッグインバッグは商品化してメルカリに出品しようと考えている。

今日は価格設定をしていた。私がハンドメイド販売をするにあたって決めたことは倉敷帆布で作ったバッグを3000円以下では販売しないということだった。

私には上質な生地に安い値段をつけることはできない。本当は3000円でも安いくらいだと思っているけどあまり高くしても売れないだろう。

実際に月のお小遣いが5000円の私にはそれ以上の金額のものは高くて買えない。でも質の良い倉敷帆布のバッグを安く売ることは私にはできないし…価格設定はなかなか難しい。

そのうえ利益を出すみたいなことを考えるとさらに価格設定が難しくなる。いろいろ考えた結果、8号帆布のバッグインバッグの定価は3000円(送料別)に決めた。

メルカリでは特別価格で送料込みで3000円にすることにした。価格設定は難しいけどこういう作業もけっこう楽しいなと思った。

 

 

【センシル】

ハピフル1「一夜の幻兎遊園地」で素敵なアイテムをゲットしたので詩音先輩を寄り添わせて「うさ耳コーデ」を作ってみた。可愛らしくできて満足した。

 

 

 

 

4月3日(木)

4月4日(金)

記録なし

 

 

 

4月5日(土)

 

今日は仕事お休みの夫と近くの大きな公園に散歩に行ってきた。桜祭りが始まっていて出店もあり多くの人で賑わっていた。桜は咲き始めたばかり、来週末には満開になりそうだ。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。昨日ゲームの記事「冒険キングダム島◆2度目の全エリア制覇と三浦の王国」にフレンドからコメントがきた。

同じゲームで遊んでいる人と話をするのは楽しいなあ、コメントありがとうございます^^

 

 

 

 

4月6日(日)

 

夫にBASE(ベイス)で販売をやってみたらどうかと言われた。メルカリでもいいけど自分のお店(ネットショップ)を持ってやるほうが私には合っているのではないかと。

私はそれは継続したずっと先にあるもので今じゃないと思うと言った。それに今は商品数が少なすぎる、現実的に無理だろう。私のハンドメイド販売は始まったばかりだ。

私が最優先するのは「続ける」こと。そしてこの売れない期間に自分が今まで作ってきたものを改良して1つずつ商品化して世に出すこと。

私が今すぐに難なくできることはバッグを作ってメルカリに出品することとブログで情報発信をすることだから当面はこの2つに集中したい。

そうしているうちに何かが変わってくることもあるかもしれない、とにかく今は目の前にあることをやっていこう。

私は亀の速度で進む人、無理をして早歩きしたり走ったりしたらきっと自分じゃなくなるよ。自分のペースでこつこつ続けていこうと思う。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から129日目、本日ランクが120になった。しばらく総合順位を上げる為にポイント加算が多い殿堂グランプリに挑戦していたが

殿堂入りさせたいマシンとコースの路面の相性が良くなくて優勝できなくなってしまったので今は他プレイヤーとのネット対戦に挑戦している。

現在の☆ポイントは1155、最初は☆500からのスタートだ。ネット対戦を始めたばかりの頃は負けて☆ポイントが少なくなるのが嫌なので勝率が高い人と対戦していた。

しかし勝率95%など確実に勝てそうな人との対戦は勝っても☆は1ポイントしかもらえずなかなか☆ポイントが増やせない。

☆ポイントがたくさんもらえる人は勝率が10%などで弱小チームの三浦レーシングでは勝てそうもない。

どうしたものかと悩んでいたら勝率が高くはないが低すぎず☆ポイントがそこそこもらえて負けても☆ポイントがマイナス1にしかならない対戦相手がいることに気がついた。

そういう人は今の自分の実力では対戦してもほとんど勝てないのだが負けても☆が1しか減らないので思い切って対戦できるようになった。

同じ負けでも☆が30減るより1減るほうが圧倒的にいい。負けが多いけどたまにまぐれで勝つ時もあって☆が一度の対戦で10個とか20個増えたりする。

 

 

 

 

4月7日(月)

 

久しぶりに手縫いで洋服を作ろうと思い、前に買っておいたダブルガーゼの生地の水通しをした。

作るのはお気に入りのスモックブラウス、エプロン代わりに着ている服だ。

毎日のように着ているので洗濯する頻度が高く生地が痛むのが早いので定期的に作り替えている。

 

 

 

 

4月8日(火)

 

今日は早朝から天気がいい、気持ちのいい1日になりそうだと思いながらいつものように「今日もいいことありますよ^^」と夫の背中をぽんぽんしながら仕事に送り出した。

今日のお昼ごはんは何を食べようかなと考えていたら義父がモスバーガーを買ってきてくれた。ラッキー♪と思い美味しくいただいた。

 

 

 

4月9日(水)

 

ブロガー日記3月(2)の記事作成を進めている。今日か明日には公開したい。

春アニメが始まって「片田舎のおっさん、剣聖になる」を見ていたら主人公の声の人がアニメ「宇宙兄弟」の六太の人だと気づき無性に宇宙兄弟が見たくなってしまった。

続編をずっと待っているんだけどまだかな。今日はSpotifyで宇宙兄弟のOP&EDを聴きながら記事作成をした。

 

 

 

4月10日(木)

 

夕方遅くにスーパーに買い出しに外に出たら急に雨が降ってきた。いつもと匂いが違う、春の雨の匂いだなと思った。

 

【センシル】

センシリア学園生活112日目、レベル69。今日はストーリー(ピースワールド)第4章妖精の国のスペシャルストーリーを進めている。

各章にはストーリーとは別にスペシャルステージがありキャラクターたちのボイスを楽しむことができ

ストーリーの中で先輩たちとコーデ勝負をしてさまざまなアイテムをゲットすることができる。

 

 

今日はサークル活動の一環でみんなでウインドウショッピングをすることになっていたけど

沙耶先輩とゆめちゃんは用事で来られなくなってしまったのでセイジ先輩と詩音先輩と3人でショッピングを楽しむことになった。

超高級ブランド店へ行った、どうやら先輩たちの行きつけのお店らしい。そこで洋服をプレゼントしてくれるというので2人に言われるままにたくさん試着をした。

似合う洋服を全部買うと言われたけど高価なので一着だけにしてもらった(汗)先輩たちはものすごいお金持ちらしい。

 

 

 

 

4月11日(金)

 

今日から手縫いでスモックブラウス作りを始めた。水通しが終わり丁寧にアイロンをかけた生地に型紙をのせて裁断していく。

ダブルガーゼは柔らかく肌触りがいいので私は夏に素肌に着るのが心地良くて好き。手縫いの洋服は久しぶりなので作るのがとても楽しみ。

 

 

【センシル】

昨日から販売、デザイナーズショップ「Peace Gift~Name Me~」今月が誕生月の鋼くんが登場だ。なんと単発1回目で鋼くんをゲットした、嬉しい!

 

 

 

 

4月12日(土)

 

今日は夫と福島県浜通りの富岡町にある夜の森公園にお花見に行ってきた。満開の桜並木を散策した、とても綺麗だった。

帰りに海沿いの公園に寄った。高台から海を眺めた、少し風が冷たいけどとても心地よい。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。更地のモンスターのつちギョが狩りにくくていつもより討伐数が少なかった。フレンドがたくさん狩ってくれた。

 

 

 

 

4月13日(日)

 

今日は手縫いのスモックブラウスを進める、まずは袖の部分から縫い始めた。

縫い方は本返し縫い、しっかり縫えて見た目もミシンで縫ったように綺麗で気に入っている縫い方だ。

手縫いで作ると縫い目が曲がったりすることがあるけどそこが味わいがあって愛着が湧く。

 

 

【センシル】

シャイニングタワーイベント「Diner Burger Shop」でゲットしたアイテムを使ってコーデを作ってみた。

セイジ先輩と詩音先輩を寄り添わせてデニムコーデ。赤と青をバランスよく配置したコーデだ。

 

 

 

 

4月14日(月)

 

gooブログ開設から3974日。本日gooブログサービス終了のお知らせがきた。とうとうこの日が来てしまったかと思った。

私は今までブログサイトの閉鎖を2度経験しているからこのブログもいつかはその日が来るのだろうと覚悟はしていた。

初めてブログサイトの閉鎖を経験する人はそうとうショックだろうなあ、私も初めての時はショックでしばらく落ち込んだもんなあ。

どうしたものか…この機会にブログ自体をやめようか、データ引越しをして続けるか、それとも前みたいに全て削除して一からスタートさせるか…少し先の未来の私はどういう決断をするのだろう。

サービス終了予定日は11月18日だ。こういうことはよくあるし仕方がないことだとわかっているけど自分の居場所の1つが無くなるのはとても寂しい。

 

 

今日は手縫いのスモックブラウスの記事をブログに公開しようと思い洋服の途中経過の画像を撮りブログにログインしたら

gooブログサービス終了のお知らせがきていて急なことで感情が揺れ動きブログ更新をする気力がなくなってしまった。

一晩眠れば落ち着くと思うので明日ブログ更新をすることにした。

 

 

 

4月15日(火)

 

gooブログサービス終了のお知らせから2日目。朝目覚めてブログは7月で閉鎖することにしようと決めた。

今年はハンドメイド販売の体験談を綴るという新しい挑戦を始めたのでせめて半年間は続けたいと思い6月までこのブログで体験談を話すことにした。

ブロガー日記2も6月分まで綴って終了することにした。偶然か必然か6月は私の誕生月だ、年齢が変わるタイミングでこのブログを終わらせるのもいいかなと思った。

11年お世話になったgooブログともうすぐお別れか…充実したブログライフだった。特にここ4年くらいは面白い記事がたくさん書けて満足している。

 

【センシル】

今日は鋼くんの誕生日だ、おめでとう!バースデー記念特別プレゼントとして可愛いアイテムをもらった。

ブロガー日記を6月で終えることになった。このブログでセンシルの話をするのももうすぐ終わりだ。

楽しんでプレイしよう、そして6月までのあいだに素敵なコーデを紹介できるといいな。

 

 

ブログにハンドメイドの記事を公開した。今回は手縫いのスモックブラウスの途中経過の記事だ。私がエプロン代わりに着ているお気に入りの洋服で家では大抵このスモックブラウスを着ている。

Mサイズだけどゆったりとしていて体重が今よりも8キロプラスだった頃も余裕で着れてた。着脱もラクにできて重宝している。

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 3月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(3月16日~31日)

2025年04月09日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

3月16日(日)

 

今日は朝から雪が降っていた。雨を含んだ重たい雪ですぐに溶けてしまう、午後から雨に変わった。

今日は夫と一日中部屋でのんびりしていた。夫はいま首のヘルニアで痛みと右腕に痺れがあり今日は体をやすめている。

私は側で眠っている夫を起こさないように自分の作業スペースで冒険キングダム島でモンスター狩りをしたり

パドックGP2でレースをしたりしながらブロガー日記3月(1)の記事作成を進めた。

時々パソコンから顔を上げて窓から外を眺めたり夫の様子を見たりした。

 

 

 

3月17日(月)

 

今日は強風の中スーパーへ。道を歩いているといろんな物が飛んでくる。体が強風にあおられて「ぎゃー!飛ばされるー!」と小声で叫びながら歩いた。

近くのスーパーに行って帰ってきただけなのにものすごく体力を消耗した…髪もぐちゃぐちゃになった…

 

以前よく利用していたネットショップ、手芸材料の専門店「つくる楽しみ」しばらく利用していなかったけれどまたお世話になることにした。

ショップには手芸用品や生地がたくさんあって見ているだけでワクワクする。

今日は久しぶりの注文。マグネットボタンやミシン糸、洋服用の生地を頼んだ。届くのが楽しみ。

 

 

 

 

3月18日(火)

 

今日の夕ごはんにオムライスを作ろうと思ったら「けちゃっぴ」がなかった。

けちゃっぴとはケチャップのことなんだけどいつの頃からか自分の中でけちゃっぴと呼ぶようになった。

キャラクターの名前みたいで可愛い。実際にキャラクターとして存在しているのかなと思い調べてみたらケチャッピーという商品はあった。

 

バッグインバッグを改良することになった。バッグインバッグはバッグの中を整理整頓するためのものでポケットや仕切りがたくさんついていたりする。

でも私がいつも作っているのはシンプルなデザインで内袋にポケットや仕切りがない。

基本はバッグの中で使うものだけど単体でも使えるようなものにしようと思いサイズはお財布とスマホが入るくらいにした。

バッグインバッグだけ持ってちょこっと外出をする時に入れ口が開いているので中がチラ見えすることもあるかなと思いポケットにファスナーをつけることにした。

見られたくないものはファスナーポケットに入れると安心だ。デザインが決まったので今日は生地の裁断をした。

 

 

 

 

 

3月19日(水)

 

本日ハンドメイドの記事をブログに公開した。今回はバッグインバッグの改良について。

ゆくゆくは帆布で作ったバッグインバッグを販売しようと思っている。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から111日目、ランク118。現在ネット対戦の☆ポイントは1050。ポイント数は底辺レベルの弱小チームだ。

勝利すれば多くポイントがもらえるプレイヤーが相手だと勝率が低すぎて負けてしまうので戦えず、

勝率が高く勝てそうな相手はもらえるポイント数が少ないから勝ってもポイント数がなかなか増やせないでいたが

「空力」の数値を上げると勝率が上がることに気付いた。「なるほどっ!」と思い嬉しくなった。

調べてみたらウィングとアクティブサスとエアロボディをつけるといいようだ。空力のレベルを上げてからネット対戦に挑戦してみようと思う。

車に詳しい人なら簡単にわかることなのかもしれないが知識がないと苦戦するな。それに「くうりき」をいつも間違って「くうりょく」とよんでしまうし^^;

 

 

 

 

 

3月20日(木)

 

【センシル】

センシルスナップ第372回「桜湖畔のティータイム」で27位になった。

スーパーライクを押してくれた人、投票してしてくれた皆さんありがとうございます!報酬はダイヤ500個だ。

そして今日から開催、カプセルイベント復刻「古城の幽霊新婦」お気に入りのカプイベでずっと復刻がくるのを待っていた。

欲しいドレスがあって前回はゲットできなかったが今回はなんと2個目に開けたカプセルから欲しかったドレスが出てきた!

イベントが始まって数分でゲットした、運がいい。美しいドレスだ、すごく嬉しい。

古城の幽霊新婦のアイテムはどれも素敵で気に入っている。どんどんカプセルを開けてアイテムをゲットしよう。

 

 

 

 

 

3月21日(金)

 

【Atelier Muu】

今日は3月末にメルカリに出品する予定の8号帆布のトートLサイズを進めている。生成り×キャメルの表袋が仕上がり今日は生成り×黒を作っていた。

表袋は切り替えが多く作るのが難しい。バッグ本体の両脇のつなぎ目の部分がずれやすいので気をつけて丁寧に縫っていかなければならない。

自分用なら失敗しても少しくらいならまあいいかで済ませられるけど売り物はそうはいかない。

相手の人の大切なお金を頂くのだから今の私にできる精一杯でクオリティの高いものを届けたいと思いながら集中して作った。

でもやっぱりつなぎ目はずれてしまった。1ミリずれは目立つ、なんとか0.5ミリずれに抑えた。

作るのに時間をかけ過ぎている、販売用のバッグとしては向いていないのかもしれないと思った。でもこのバッグは私の代表作と言えるようなバッグだから定番商品の1つにしたい。

なんとか無事にバッグ本体が完成してホッとした。集中して作っていたのでとても疲れてしまった。

 

 

 

 

 

3月22日(土)

 

今日もいつものように早朝から仕事の夫を送り出し少し仮眠をとる、目覚めてもうすぐ4月だなと思った。

ふと去年の4月はブロガー日記に何を書いていたのかなと思い読んでみた。

去年は新しいことが始まり一からのスタートで忙しくしていたようで余裕がない日々を送っていたらしい。今日は2024年4月30日の日記の一部を載せてみたいと思う。

 

『今月はいろんなことがあって忙しかった。周囲に流されないようにとにかく自分に集中して自分の出来ることをやろうと思い気を引き締めて取り組んだ1ヶ月だった。

感情というのはいつもと違うことに遭遇すると大きく揺れる。良くも悪くも。良いほうに揺れればいいけれど悪いほうに揺れたらやっかいだ。

注意しないと自分の軸もぶれる。感情をコントロールしていつも機嫌よく穏やかに保つのはなかなか難しい。

それでも私は機嫌がいい自分が好きだから工夫していつも心を穏やかに保つ努力をしている。来月も忙しくなりそうだなあ、自分のペースでこつこつやっていこう。

自分のペース=亀の速度、私はのろのろでちょっとずつしか前に進まない。それがいつもの私、毎日、こつこつ、ちょっとずつだ。』

 

今年もハンドメイド販売という新しい挑戦が始まった。何もわからない一からのスタート、毎日手探りで進んでいる。

私のペースは亀の速度、ちょっとずつしか進まない。それがわかっているから焦っても無駄だ。とにかく今やれることをやるしかないと思った。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。日曜日から始まった討伐は2人のフレンドの爆狩りにより1日で達成していた、ありがとう^^

長く一緒に遊んでいるフレンドがゲームをやめてしまった、寂しいな。長いあいだ三浦と遊んでくれてありがとう、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

3月23日(日)

 

【Atelier Muu】

バッグ販売を始めて1ヶ月経ったみたいだ。もうそんなに経つのかと思いびっくりした。

久しぶりに夫の商品ページを覗いたら夫の出品した本ばかり売れて自分のバッグだけ売れない事件が発生していて笑ってしまった。

やっぱりちょっと見た目が地味だな、画像を撮り直そうかなあ^^;

 

 

 

 

 

3月24日(月)

 

今年の朝活はゲームをやっているけど今日は早朝からブロガー日記3月(1)を進めている。

Spotifyでお気に入りのアニメ「誰ソ彼ホテル」のサウンドトラックを見つけて聴きながら記事作成をした。

 

【Atelier Muu】

午後から8号帆布のトートLサイズを作る。内袋の裁断をしていたら「生成り×黒」の内袋に使う赤の帆布が足りないことに気がついた。

間に合うように計算して生地を買ったはずなのにおかしいな。これは困ったなと思いながら別の色に変えてもいいかなと思い他の色を合わせてみたけどいまいちしっくりこない。

やっぱり最初に決めた色で作ったほうが素敵だなと思いいつもお世話になっている銀河工房さんに注文した。

ついでに自分用のバッグの生地とバッグインバッグに使う生地も頼んだ。

メルカリに出品するのは3月末の予定だけど間に合うだろうか。とりあえず「生成り×キャメル」のほうを進めておこう。

 

【センシル】

今日販売の限定ガチャ「Motor Cycle Club」のバイクが欲しくてガチャをまわしたらなんと単発3回目でバイクが当たった。

嬉しくて「当たったあー!やったぜ!」とガッツポーズをした。

 

 

 

 

 

3月25日(火)

 

【開幕!!パドックGP2】

ゲームをやめてしまったフレンドを解除して枠を空けたら3人から申請がきた。みんな始めたての人だ。承認しました!よろしくお願いします^^

最近はバッグ販売のほうが忙しくてパドックGP2のイン率が低下している、そんなんじゃダメだと思った。

強くなるには毎日の積み重ねが必要なんだからちゃんとやろうよ、もちろん楽しむことも忘れずにと自分に言い聞かせた。

ネット対戦をして☆ポイントを増やしたい、すきま時間を使ってちょこちょこゲームを進めていこう。

 

 

 

 

 

3月26日(水)

 

昨日から春休み中の義弟の子供たちが泊まりに来ていて家の中は賑やかだ。

一番下の子(小学5年男子)がお姉ちゃん(高校2年女子)から借りたスマホでにゃんこ大戦争をプレイしていた、楽しそうだなあ。

 

【冒険キングダム島】

今日も週間討伐をするためにイン。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。承認しました!よろしくお願いします^^

三浦国にはバトルに参加する火焔ドラゴン部隊が14体いる。毎日こつこつ育成して全て攻撃力が3000を超えた。

もっと強くするべく攻撃力を4000まで上げることにした。火焔ドラゴン最強部隊を作ろうと思う、頑張るぞー

 

 

 

 

 

3月27日(木)

 

記録なし

 

 

 

3月28日(金)

 

【Atelier Muu】

今日はバッグの着用画像を撮る日。何十枚も撮るのでけっこう体力がいる、昨夜は早く寝た。

8号帆布のトートLサイズは私が春夏に愛用しているバッグなのでいつも着ている洋服でとるほうがいいだろうと思った。

私は帽子とバッグの色を合わせて使うのがお気に入りで夏の外出時の定番の格好だ。

着用画像を撮るときは顔の表情に気をつけている。口角を上げて明るい雰囲気を出すようにしている。

口角は普段から上がっていないといざ口角を上げようと思っても自然に上がらず作り笑いになってしまい不自然に見える。

私は日常生活の中で笑顔が多くなるような工夫をして口角を上げるようにしている。

あとは普段から姿勢を良くすることを心がけている。モデルの姿勢が悪いとバッグの良さが半減してしまうから気をつけている。

 

 

 

 

 

3月29日(土)

 

【Atelier Muu】

明日の出品を目指して8号帆布のトートLサイズ(生成り×黒)を完成させるべく朝から黙々と作業を進めている。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。三浦国では50体討伐のファイドラがなんと5万体近く討伐された!ファイドラは火山地帯に出現する強いモンスターだ。

キングダム島は日曜日は3時間くらい平日は1時間くらい遊んでいる。でも今週は販売用のバッグ作りに忙しくあまりゲームができなかった。

といっても自分はゲーマーなので2時間は確実にプレイしているがゲーマーなのに2時間くらいしかプレイできないのがつらい。

今週はパドックGP2とセンシルはほとんどプレイできなかった、もっと遊びたいが時間がない。

ゲームが充分にできていないとハンドメイド販売にも支障をきたす。そろそろまずいぞ、ストレスが溜まってきた。

 

 

 

 

 

3月30日(日)

 

今日は早朝だけ仕事の夫を送り出し少し仮眠してからメルカリに出品するバッグの仕上げをするため作業を始めた。バッグを完成させたあと画像撮影を開始した。

 

【Atelier Muu】

8号帆布のトート2つが完成した。仕事から帰ってきた夫にスマホを借りて画像撮影、自分のスマホで撮影した着用画像や文字を入れたりして編集した画像も使う。

前にSSサイズのバッグをメルカリに出品した時に反省点がたくさんあって画像ももう少し自分らしさが出ているほうがいいだろうと思ったので商品画像を工夫してみた。

商品を綺麗に素敵に見せる方法は調べれば出てくる。例えば背景は白にすると良いなどきっと言われている方法でやったほうが売れやすくなるのかもしれない。

でも自分らしさを優先するとなんか違うなと思ってしまう。売れにくいかもしれないけど自分が思うようにやろうと思った。

「バッグクリエイターmiko 」という人がどんな人なのかどんなふうにバッグを作っているのか想像できるようにしようと思い

自分がモデルの着用画像のほかに今回は試験的に商品ページに作業風景の画像を入れてみた。

それがプラスになるのかマイナスになるのかわからない。でも今自分ができることをやろうと思った。

帆布バッグを出品したあとに夫に沢山の人にバッグを見られているよと言われた。商品が閲覧された人数をマイページで確認できるらしい。

特に「いいね」はつかないけど沢山の人に見てもらえて嬉しかった。見てくれた人ありがとう^^

 

 

 

 

 

3月31日(月)

 

明日はエイプリルフール。早朝、仕事に行く前の夫に「あしたは嘘ついちゃダメよ」と言った。私は騙されやすい。

夫は笑っていて何か企んでいるように見えた。毎年わが家では4月1日に嘘禁止令が出る。

 

【Atelier Muu】

メルカリで販売を始めてからみんなの商品ページを見させてもらって商品説明の書き方を勉強している。

商品ページ内に独自のハッシュタグをつけている人がいた。そのタグから飛んでみるとその人の販売しているバッグが一覧で出てきてとてもいいなと思った。

Atelier Muuの商品ページは夫が出品している本とレザー小物も混ざっているので独自タグをつければ自分のバッグだけのページに誘導できる。

さっそく商品ページに独自タグをつけてみたらいい感じになった。私の小さなお店ができたみたいで嬉しい。

少しずつ商品数を増やしてもっと大きなお店にしよう、なんだか楽しくなってきた。

もっと商品ページの中でいろいろと工夫をしてみようと思う。相変わらずバッグは売れていないけどワクワクしてきた。

 

 

【センシル】

お気に入りのカプセルイベント「古城の幽霊新婦」が昨日終了した。お目当ての「永遠を誓う純白ドレス」の他に色違いの「永遠を誓う紺碧ドレス」もゲットできた!

素敵なドレスだ、いつか純白のドレスではウエディングコーデを作ってみたいな。

今はまだセンシルをやり直したばかりでアイテム数が少なく思うようなコーデはできないがいつか必ず古城の幽霊新婦のアイテムで素敵なコーデを作ろう!

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 3月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(3月1日~15日)

2025年03月25日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

 

3月1日(土)

 

2月の終わりに体調を崩していたけどなんとか回復した。今日は気温が高く暖かい、午後から散歩に出た。

道端にオオイヌノフグリが咲いていた。とても小さい青い花、私が一番好きな花だ。花言葉は「信頼」「忠実」「清らか」

久しぶりにブログにハンドメイドの記事を公開した。セリアのカットクロスで作った手縫いの巾着2つが完成した、とても可愛い。

 

 

【冒険キングダム島】

建国816日目、プレイ時間1172時間。今日は週間討伐の最終日。昨日の夜に1人からフレンド申請がきていたので承認した。

ゲームを始めたばかりの人みたいだ、よろしくお願いします!エリア解放や伝説の洞窟でうちの王の子使ってください^^

今回も討伐数がすごかったな、名前は出せないけどフレンドに三浦にとって先生のような人がいてその人の討伐数がすごいんだ。

冒険キングダム島のことは何でもよく知っていて自分も特にゲームを始めたての頃はゲーム攻略について沢山のことを教わった。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から93日目、ランク114。早朝にインしたら1人からフレンド申請がきていた。承認しました!よろしくお願いします^^

今日から季節の得々パック(春)が販売。お一人様1回限りでGPメダル120枚とプレミアムくじ券が1枚ついて160円のお得なパックだ、もちろん買った。

さっそくプレミアムくじを引いたらEランクのマシンが当たった、Sランクのマシンはなかなか当たらない。

しばらくのあいだ順位が低いのが嫌でポイント数が稼げるグランプリに参加、がんがん制覇して順位上げに挑んでいた。

現在の総合ランキングは108095位中14411位で本日の順位は19553位中1796位(23時現在)だ。

強いプレイヤーはかっこいい、だからもっと強くなりたい。ランクも順位も上げたいし難しいがネット対戦でも勝って☆ポイントを増やしたい。

三浦はのんびりゆるゆるなエンジョイ勢だが自分なりに高みを目指しながらプレイしている。

 

 

 

 

 

3月2日(日)

 

いつも作っている帆布のバッグインバッグを少し改良することにした。改良するのは内袋でファスナーポケットをつけてみることにした。

今までのものはポケットも仕切りもついていなかったのでもう少し使いやすくしてみようと思った。

デザインを考えたあと在庫の帆布の中から色の組み合わせを決めていた。

 

【開幕!!パドックGP2】

突然だがブログにパドックGP2の記事を書いてみようと思い立った。ゲームを始めて5ヶ月くらいたちやり方にも慣れてきたのでそろそろ記事にしてもいいかなと思った。

まだゲームは始めたてだから初心者目線で書くことになると思うがよくわかっていないレベルで話をするのも面白いだろう。

パドックGP2上級者には生あたたかい目で見てもらおう。記事の内容を考え始めたらワクワクが止まらなくなった。面白い記事が書けるといいな。

 

 

 

3月3日(月)

 

今日はひなまつり。私の大好物の道明寺を食べた、美味しかった。むかしセンシルで作ったお気に入りコーデをスマホの待ち受けにしてみた。

いつ見ても可愛いコーデだ、スマホを見るたびに楽しい気分になる。私はスマホで時刻を見た時にゾロ目になっているとスクショする習慣がある。

 

 

【Atelier Muu】

今日から8号帆布トートLサイズの作業を再開した。本当はSSサイズのバッグと一緒にメルカリに出品したかったけれどできなかった。

Lサイズは作るのが難しいから時間がかかるかもしれない。3月中には出品したいな。今日は持ち手の部分を作った。

 

 

 

 

3月4日(火)

 

久しぶりにブログにゲームの記事を公開することになり去年の秋から始めた開幕!!パドックGP2の記事作成を進めている。

体験談を書いていくので冒険キングダム島の時と同じようにシリーズものになると思う、面白い記事が書けるといいな。

そしてゲームに興味がある人にもそうじゃない人にも楽しんでもらえたらいいなと思いながら記事を作っていく。明日には公開できそうだ。

 

【冒険キングダム島】

建国819日目。フレンドが減ってきたのでフレンド募集している人の中から4人に申請してみた。

レベル平均841の王の子です。週間討伐は毎日やっています、承認よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

3月5日(水)

 

ブログにゲームの記事を公開した。題名は「開幕!!パドックGP2◆ほぼ知識ゼロの状態でレーシングゲームを始めてみた」にした。

私はペーパードライバー歴30年で車と縁がなく車のことはほとんど知らない。なのになぜレーシングゲームにハマってしまったのだろう、不思議だ。

逆に夫は車が好きな人でとても詳しい。一緒にパドックGP2で遊んでいたけれど少し前に夫はゲームをやめてしまった。

私はリアルでカイロソフトのゲームを他の人と遊んだことがなかったから夫と一緒に遊べて嬉しかった。

共通の話題でしかもカイロソフトのゲームで盛り上がれるのはとても楽しかった。でも仕方がない、1つのゲームを長く続ける人は少ない。

1ヶ月もすればほとんどの人がゲームをやめてしまう。そんなことは最初からわかっていたことなのに少し寂しくなった。

仕方がない、夫と私はゲームに対する考え方が違うのだから。私はゲーマーだ、ただ楽しく遊ぶだけではなく上を目指してプレイしている。

冒険キングダム島と同じようにいつかこのゲームの高みに行きたいと思いながらプレイしているから私はこれから長い時間をかけてパドックGP2をプレイしていく。

夫にアプリは削除しないでそのまま残しておくようにお願いした。私はずっとゲームを続けているからやりたくなったらまた遊ぼうと言った。

夫がゲームをやめてからパドックGP2の話をすることはなくなった。私からも特に話題に出すこともない。私はいつも通り毎日1人で黙々とゲームをやっている。

 

 

 

 

 

3月6日(木)

 

この3日くらいは心が穏やかな日が続いている。家事もブログもゲームもハンドメイドものんびり進めている。2月の終わりに体調を崩して回復してから無理をしていない。

昨日久しぶりにブログにゲームの記事を公開した。ふと思い立ってカイロくんの絵を描いてみたら可愛く上手に描けたので記事の中で使ってみた。

ゲームの記事作成はとても楽しくて笑いながら作っていた。笑っていたら心が軽くなった、これから少しずつやる気も戻ってきそうだなと思った。

やることは沢山あるけどマイペースでやっていこう。私はいつでも毎日こつこつちょっとずつだ。亀の速度でのろのろと前に進んで行く。

 

 

【センシル】

早朝にイン。今日から始まったデザイナーズショップ「MONOQLOtwin」単発3回目でゆめちゃんをゲットした!今日は朝から気分がいい。

 

 

 

 

 

3月7日(金)

 

iPhoneで「ぞくぞく」と打つと隠し絵文字が出ると聞いたので打ってみた。朝っぱらからくだらないことをしてしまったと思い笑ってしまった。

 

 

バッグ販売を始めてから沢山の人のハンドメイドバッグを見るようになった、どの作品もデザイン性が高く感心してしまう。

みんなのバッグの中に混ざると私のバッグはデザイン性が低く地味に見えるし目立たない。

飾り気がないというのか見た目では人の目に止まりそうにない。でも自分で作ったからか自分のバッグが一番可愛く見える。

私は子供がいないけど自分の子供が一番可愛いというのと同じだろうか。私の中から生み出されたものだから愛おしさも倍増だ。

私のバッグは主張しない、主役ではなく脇役だ。バッグを持つ人の魅力を引き立てるためのバッグだから。

シンプルで質がよく品があり凛とした佇まいのバッグを目指している。

シンプルで質が良いは誰にでもできるけれど品と凛とした佇まいは作り手に備わっている品性というのか人間性というのか

そういうものから出ると思っているので表現することは容易ではないだろう、私も人間性を高めるために試行錯誤の毎日だ。

いつもご機嫌でいられるように工夫する日々、昨日より今日、今日より明日の私が人として魅力的になっていますようにと願いながら1日1日を丁寧に大切に過ごしている。

正直なところ丁寧に大切にができない日もあるけどできる日が多いようにしようと思いながら生活している。

 

 

 

 

3月8日(土)

 

今日は仕事お休みの夫といわきの海に行ってきた。3月に入ったけれど気温が低くまだ厚手のコートが手放せない。海風がとても冷たくてほっぺたが痛くなった。

お昼にネギたっぷりの醤油ラーメンを食べた、体があったまる。帰宅してからブロガー日記2月(2)の記事作成を始めた。

 

【センシル】

久しぶりにコーデを作ってみた。まだゲームをやり直したばかりでアイテム数が少なくてなかなか自分好みのコーデはできないが手持ちのアイテムで工夫して作った。

今日は最近ゲットしたばかりのセイジ先輩を合わせてデニムコーデと食べることが好きな沙耶先輩とカフェ巡りコーデを作ってみた。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。付き合いの長いフレンドが最近ゲームにインしていないようだ。やめてしまったのだろうか、気になっている。

 

 

 

 

 

3月9日(日)

 

今日はブロガー日記2月(2)の記事作成を進めている。今回の日記で私はメルカリに出品しているバッグを売るために自分らしい集客方法について考えていた。

28日に書いた日記に『自分らしい売り方についてずっと考えているけど思いつかない。今すぐに自分にできることはブログで販売の体験談を話すことくらいだ』と書いてあるのを読んだとき、

もしかして難なくできることが自分に合っている方法なんじゃないかと思い、私らしい集客方法はこのブログで体験談を話していくことではないかと思った。

とても長い間ブログはオワコンと言われ続けているしここ数年個人ブログはグーグルの検索エンジンに冷遇されているようで個人ブログを探すのは難しくなっている。

そんな感じなのに私に合っている方法がブログで話をすることとは。結果が出るまで時間がかかりそうなのんびり販売戦略だなと思い笑ってしまった。

でもなにをやるにものんびりな私には合っているのかもしれないな、亀の速度が私のペースなのだからそれが一番無理なくできる方法なのだろう。

このブログで自由気ままにハンドメイド販売の話をするのも楽しいだろう。「続けること」と「楽しくやること」は私の得意分野だ。

私のことだから売れないあいだもなにかしらやっていることだろう。背伸びをしたりかっこつけたりしないでいつもの自分で毎日こつこつちょっとずつやることにした。

 

 

 

 

3月10日(月)

 

今日は朝からいい天気、ゴミの処理でもしようと空き缶や空き瓶の整理をした。

夫はレッドブルを飲む率が高い、空き缶が沢山ある。私は飲まないけど缶のデザインがかっこいいので好きだ。

 

 

【センシル】

センシリア学園生活81日目、レベル65。今日はストーリー(ピースワールド)第2章不思議の国を進めている。

各章にはストーリーとは別にスペシャルステージがありキャラクターたちのボイスを楽しむことができる。

放課後になりゆめちゃんとコーデ研究会に行ったら沙耶先輩とセイジ先輩と詩音先輩がお茶会をしていた。時々3人でお茶会をして情報交換をしているらしい。

部室前に『お茶会は予約制』という張り紙がしてある。沙耶先輩は女の子からの人気がとても高くお茶会に混ざりたい子が殺到してしまい予約制にしたそうだ。

バレンタインデーの時はすごい数のチョコレートをもらったらしい。確かに沙耶先輩は凛としていてかっこいい、同姓から憧れられるのもわかるなと思った。

 

 

 

 

 

3月11日(火)

 

東日本大震災から14年。福島県中通りの今日の天気は曇り時々晴れ。洗濯が終わりベランダで洗濯物が風に揺られているのをしばらく眺めていた。

福島県は原発事故があったから洗濯物を不安なく外に干せるようになったことはすごいことなんだなと思った。

原発事故があった日のあの凍りつくような空気を今も鮮明に覚えている。当時は放射能の情報を聞くたびに怯えていた。

あの頃はみんな怖い思いをした、みんな不安だった。福島県の人も福島県以外の人も。

原発事故のあと長いあいだ人の目が気になって福島ナンバーの車で県外には出られなかった。

今は自由に行きたい場所に行けるようになったこと、心穏やかに過ごせるようになったことに感謝した。1日1日を大切に過ごさなくてはと強く思った。

 

 

 

 

3月12日(水)

 

ここ数日天気が良い日が続く。4月になる前に家の中を整えようかなと思った。古いものは処分して新しいものに変えよう。

今日はしまむらに行って夫の下着や自分の洋服を買ってきた。

私はあまり洋服を持っていない、長く着てもうくたびれて着れないなと思ったら買い替える。

帰宅してさっそく新しい洋服を着たらウキウキして楽しい気分になった。

 

 

 

 

3月13日(木)

 

記録なし

 

 

 

3月14日(金)

 

今日はホワイトデー。バレンタインのお返しに夫からシャトレーゼのケーキをもらった、美味しかった。

 

 

【Atelier Muu】

今日は8号帆布トートLサイズのブログ用の画像撮影をした。明日公開する記事に5年前に作ったバッグと新品のバッグの比較画像を出してみようと思った。

8号帆布トートLサイズは私が春夏用に愛用しているバッグだ。5年使っているバッグは生地がくったりとしている。

一番汚れがつくのは持ち手の部分で次に入れ口のマグネットボタンを開閉するところとバッグ底だ。

生成り色の部分のほうが汚れがつきやすそうなイメージだけどわりと綺麗な状態を保っている。

私は合皮や帆布でしっかりとしたバッグを作るから洗濯不可にしていて自分用はけっこう汚れたなと思ったら作りかえる。

5年物のバッグもくたびれたから処分することにして販売用の見本で作ったバッグを使うことにした。

自分の作ったバッグでファッションコーデを楽しめるなんて贅沢な気分だ。

 

 

【センシル】

センシリア学園生活85日目、レベル65。今日はストーリー(ピースワールド)第3章暗黒の国のスペシャルステージを進めている。

スペシャルステージでは先輩たちとコーデバトルが楽しめる。コーデのスコアによってダイヤやコイン、アイテムが手に入る。

中でもキャラクターの背景は進化させるとキャラクターを女の子に寄り添わせることができるようになるので絶対にゲットしたいアイテムだ。

今日はデザイナーズショップ「MONOQLOtwin」でゲットしたアイテムを使ってセイジ先輩とコーデしてみた、素敵にできた。

 

 

 

 

 

3月15日(土)

 

夫はメルカリに出品した本の売り上げでウォーキングシューズ(高額)を買うことにしたらしい。

今は読み終わった株の本を出品していてどんどん売れていく。私のバッグは相変わらず売れない。

夫は行動力があって何をしても成果を出す人だ。成果が出るまで猛勉強するしこつこつ続けるということもあるけど効率が良く成果が出るまでが早い。

私は逆でのんびり亀の速度で進み効率も悪いので成果がでるまで果てしない時間がかかる^^;

 

【Atelier Muu】

本日ブログにハンドメイド販売の記事を公開した。前の出品から日にちが経ってしまったけれど3月末を目標に8号帆布トートLサイズを2点メルカリに出品することになった。

今は「生成り×キャメル」の持ち手とバッグの外袋、「生成り×黒」の持ち手とおまけ2つが完成している。

このバッグは外袋を綺麗に縫うのが難しいのでたくさん作れない。それにサイズが大きく値段が高くなる。

正直なところ小さい帆布バッグのほうはいつか売れることもあるだろうけど大きいほうは難しいと思っている。

それでもこの私のお気に入りのバッグを誰かに使ってもらい楽しんでもらえたらいいなと思いながら丹精込めて作っている。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日、今週も三浦国ではフレンドの爆狩りが発生した。

島のはじっこのほうでよくキラキラモンスターが大量に出現する。その中にかなり高レベルのキラモンが潜んでいてそのモンスターに遭遇した住民がバタバタ倒される^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 2月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(2月16日~28日)

2025年03月10日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

2月16日(日)

 

今日からメルカリでハンドメイド販売をスタートさせた。これでとりあえず自分がやってみたいとなと思ったことは叶えたなと思った。

私の一番の挑戦は色彩の資格1級を2つ取得したことだ。若い頃からずっと挑戦したいと思っていたのに

なかなか重い腰が上がらず40代半ばになってからこの世を去る時に絶対に後悔すると思い資格取得に挑んだ。

ハンドメイド販売も過去には一度はやってみたいと夢見たことがあったから挑戦できて良かった。販売は大変だと思うけどまずは1年間頑張ってみようと思っている。

本日ブログにハンドメイド販売の記事を公開した。今回はバッグの着用画像を入れた、ダイエット後の初めての顔出しでちょっと緊張する^^;

 

【Atelier Muu】

販売の準備を終えていよいよ作ったバッグを出品することになった。夫のスマホを借りて画像の入れ方や商品説明など出品の仕方を教えてもらい無事に出品が完了した。

出品後すぐにハンドメイド販売の記事をブログに公開した。メルカリは外部サービスに誘導することを禁止している。

gooブログからメルカリに誘導してもいいかは利用規約を読んでもよくわからなかったので商品ページへの誘導はしないことにした。

ブログではあくまでもハンドメイド販売の体験談として話すことにした。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から80日目、ランク109。現在の総合ランキングは38647位だ。

順位が低いのは嫌だなと思い順位上げをするためにここ数日はずっと殿堂グランプリに挑戦している。

なぜかというとマシンを殿堂入りさせると1台につきポイントが1000もらえるからだ。ポイント加算が大きいので順位が上がりやすい。

当面の目標は総合ランキングを10000位以内にすることだ、頑張ろう。

 

 

 

 

 

2月17日(月)

 

無性に手縫いがしたくなった。洋服が作りたいなと思ったけど時間がとれないし

今月のお小遣いは使い道が決まっていて洋服用の生地が買えないので前に買っておいたセリアのカットクロスで巾着を作ることにした。

いつもは片ひもの巾着を作っているけど今回は両ひもの巾着を作ることにした。片ひも巾着のデザインを少しアレンジして作ろうと思う。

可愛くできたら販売用の値段の高いバッグにおまけとして付けたいと思っている。バッグに使う柄生地とお揃いで作ったらきっと可愛い。

日中に生地の裁断をして夕ごはんのあとに黙々と巾着作りをしていた。久しぶりの手縫いは楽しい、無心で縫っていく。

 

 

 

 

 

2月18日(火)

 

メルカリでバッグ販売を始めて2日たった。1人いいねしてくれた人がいて嬉しかった。

自分のバッグがどんなふうに表示されているのか気になって帆布トートバッグとかハンドメイド帆布バッグとかいろいろな言葉で検索してみた。

出品したばかりの時は画面の上のほうに表示されていたけど今日はずっと下のほうに表示されていた。

私のバッグが売っていて自分で作ったのに他人が作ったバッグを見ているような不思議な気持ちになった。

他の人のバッグと一緒に表示されると自分のバッグがとても地味に見えた。みんなデザイン性の高いバッグを作っていてすごいなあと思った。

トップ画像が地味だからあまり見てもらえなさそうだ、印象が薄くて人の目に止まらない感じ。

自分のバッグを他の人のバッグと比較しながら客観的に見るのはなかなか面白いものだなと思った。認知度がないし売れるまで長く時間がかかりそうだ。

 

 

 

 

2月19日(水)

 

【開幕!!パドックGP2】

フレンドでもう遊んでいない人を解除して枠を空けたら1人から申請がきた。承認しました!よろしくお願いします^^

今日は超・関東GTに参加、そろそろGPメダルを400枚貯めてマシンガチャのプレミアくじを引いてみようと思いグランプリの優勝賞品のGPメダル150枚を狙っている。

GPメダルはなかなか貯まらないのでグランプリで稼ぐ。夜になりGPメダルが400枚貯まったのでプレミアくじを引いたらCランクレアのタートルカー(レーシングカー)が当たった。

亀さんカーか、可愛いいな。特性は注目ボディで目立ってファンが増えやすいらしい。以前パンダカーに乗っていたことがあったがそれと同じみたいだな。

本当はかっこいいSランクマシンが欲しいがなかなか当たらないんだよなあ。

 

 

 

 

 

2月20日(木)

 

昨日からブロガー日記の記事作成に追われている。今回はハンドメイド販売の話が長くなってしまい文字数が多くて時間がかかってしまった。

なんとか本日中にブログに公開できたけどすごく疲れてしまった^^;

 

 

 

 

2月21日(金)

 

ここ2日はブロガー日記の記事作成に時間を使っていたので家の掃除が滞ってしまった。今日はあちこち掃除をした、家の中が綺麗になると気持ちがいい。

 

【センシル】

明日はゆめちゃんの誕生日だ。でもまだ誕生日イベントのお知らせがこない、どうしたのだろう。今日は詩音先輩を寄り添わせてキレイめコーデを作ってみた。

 

 

 

 

 

2月22日(土)

 

今日はセリアのカットクロスで手縫いの巾着を進めている。いつもは片ひもの巾着を作っているけど今回は両ひもの巾着だ。

販売用のバッグにおまけとして付けようと思っているので試作も兼ねて作っている。

大きなサイズのバッグは値段が高くなってしまうのでバッグに使う柄生地とお揃いで小物をおまけに付けたら喜んでもらえるかなと思った。

それに手縫いの魅力も知ってもらえる、実際に使ってもらって手縫いの良さを実感してもらい楽しんでもらえたらいいなと思った。

それに私自身も手縫いをするのが好きだから作るのは楽しい。いつも自分のために作るけど誰かのためにチクチクするのも楽しいだろうな。

 

 

【センシル】

今日はゆめちゃんの誕生日だ、おめでとう!バースデー記念特別プレゼントとして可愛いアイテムをもらった。

でも誕生日イベントはなかった。毎年なにかしらやっていたが今年は他のキャラクターも誕生日イベントはないのだろうかと考えてしまった。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今週もフレンドが爆狩りしていてすごい討伐数だ。どうやって狩るのだろう。

うろ覚えだが昔40人くらい派遣して1時間くらい地面をほりほりすると沢山狩れるというようなことを聞いたことがあったが、

フレンドの人も大量に住民を派遣して地面をほりほりさせているのだろうか。

うちは地面ほりほり部隊は1つの派遣先に多くても15人くらいだ。爆狩りかっこいいよな、一度やってみたい。

 

 

 

 

 

2月23日(日)

 

自分用のバッグを作ることにした。今回はパントン カラー・オブ・ザ・イヤー2025に選ばれたモカ・ムース色で作ってみようと色の組み合わせを考えていた。

私はブラウン系のバッグは持たない、自分自身はあまり得意ではない色だ。だからいつもの洋服や靴の色に合うようにモカ・ムースに黒を合わせることにした。

黒の面積が大きいと重たい印象のバッグになるのでアクセントカラー程度に使おうと思っている。

 

 

【センシル】

今日はセイジ先輩と男子コーデを作ってみた。最近シャイニングタワーでゲットした背景「疑心香房」は品があって気に入っている。好みの眼鏡男子ができた。

 

 

 

 

 

2月24日(月)

 

バッグ販売を始めて1週間たった。たまに夫の商品ページを覗き素人撮影の素朴な見た目のバッグを可愛いなと思いニコニコしながら眺めている。

まだ1個も売れていないけれど自分が作ったバッグを誰かに使ってもらえる手段ができたことがとても嬉しい。

人は販売をスタートさせたあとなかなか売れないと心配したり不安になったりしてしまうのかなと思うけど

私はバッグ販売という道が開かれたことだけで十分に満足感があり売れる売れないは二の次になっている。

そうはいっても販売を始めたからには売らないといけない。出品したバッグは誰かのために丹精込めて作ったものだから売れるための工夫を考えないと。

インスタグラムで集客すると良いと聞いたけど7年利用していたインスタグラムは自分に合わなくなりやめてしまったし他のSNSは全く興味がないのでやっていない。

何か違う方法で集客を考えないとなと思う。自分らしい方法がいい、というかきっと自分らしい方法じゃないと続かないと思う。

私にとっての良い集客方法はないか考えてみようと思う。

 

今日はセリアのカットクロスで手縫いの巾着を進める、あとはひもの部分を作って完成だ。

ひもはワックスコードとアクリルひもの2種類を用意してみた。

いつも片ひも巾着に使っているのはワックスコードだけどアクリルひもで作ったらどんな感じになるのか気になったので試しに作ってみた。

完成した巾着を見比べてみてアクリルひもの巾着も可愛いけれどワックスコードの巾着のほうが私らしいかなと思った。

 

 

 

 

 

2月25日(火)

 

【クルーズ大紀行】

今年は朝活にゲームをやっている。なぜか無性にカイロソフトのクルーズ大紀行をプレイしたくなった。ふと旅に出たいと思った(ゲームの中だけど)

あまりにも久しぶりのプレイでやり方を忘れてしまったのでまずは攻略サイトで情報収集をした。

読んでいるうちにやり方を思い出してきた、楽しいクルーズ旅行になりそうだと思いワクワクした(ゲームの中だけど)

久しぶりに聴いたクルーズ大紀行の音楽に心が躍った、海の旅は最高だなあ^^ (ゲームの中だけど)

 

 

 

 

 

2月26日(水)

 

今日は夕方から急に体調が悪くなった。ここ1週間は体の調子が優れなかった。

私の体はいま閉経直前直後あたりなのでその影響だと思う、自律神経がとても乱れている。

女性なら誰でも通る道だから仕方がないと思い工夫をして自分の気分を上げながら日々を過ごすようにしているし

無理はしないようにしているけどそれでもダメな日はある。

夕ごはんは作れそうになくて夫が何か買ってきて食べるからいいよと言ってくれてとても助かった。

 

 

 

 

2月27日(木)

 

記録なし

 

 

 

 

2月28日(金)

 

体調の悪さが続き昨日は1日お布団で寝ていた。夕ごはんは義母が用意してくれた。やりたいことは沢山あるけど何もできなかった。

今日は少し回復したので部屋の片づけをして2日ぶりに散歩をしてみた。気温が高く歩いていると暑くなった、風が心地よくて気持ちがいい。

義母が女性保健薬「命の母」を買ってきてくれたので飲んでみることにした。

明日から3月だ、あっという間に2月が終わってしまった。

今月も家の用事やバッグ販売を始めたりといろいろなことが重なって大変だったな。来月はどんな感じなのだろう。

 

【Atelier Muu】

8号帆布のトートSSサイズ4個をメルカリに出品してから販売用のバッグ作りが進んでいない。

4個だけでも2月中に出品できてホッとしたのか自分のバッグを販売するという10年前に夢見たことが叶ったからなのか充実感がある。

ぜんぜん売れていないのに充実感があるのもどうかと思うけど出品後はずっとのんびりしている。

不思議と売れる売れないもどうでもよくなってしまった。去年は自分のバッグが売れるのかすごく心配していたのにどうして気にならなくなってしまったのだろう。

それよりも自分のバッグをどう売るかを考えている。バッグは私1人で作るから販売数はいつでも少ないと思う。だから私のバッグを本当に気に入ってくれる人や

すごく欲しいと思ってくれる人に買ってもらえたらいいなと思っていてそういう人に届けるにはどんな売り方をすればいいのかを模索している。

ここしばらくは集客方法などをネットで調べているけれどどの方法も自分には合わない気がしてこれだと思う方法がない。

今すぐに自分にできることはブログで販売の体験談を話すことくらいだ。売り上げには繋がらないかもしれないけどすぐに行動に移せることが1つだけでもあって良かった。

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 2月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(2月1日~2月15日)

2025年02月20日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

2月1日(土)

 

去年ダイエットをして8キロ減に成功した。今はダイエットはしていないけれど膝を悪くしてしまったので足を鍛えるために散歩を続けている。

今日は仕事お休みの夫と一緒にお散歩、たわいのない話をしながらいつものコースを歩いた。

夫はいま首に炎症があり右腕全体に痛みが広がっている。通院しているけれどなかなか症状が改善されない。

毎日痛みに耐えている夫を見ているのはつらい、少しでも痛みが和らげばいいのにと思い私に何かできることはないかなと

一緒に散歩をしたり2人でプレイしているパドックGP2の話で盛り上がったりして夫の気晴らしになるようなことをいろいろやっている。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。最近はバッグ作りに時間を使っているため週間討伐の時間が短くなっている。

だがしかし三浦国は週間討伐がメインの王国なので個人目標としている討伐数は達成させたい。大丈夫だ、自分ならやれる。

それにゲームにインして三浦国に帰ってくるとホッとする。今では自分の大切な居場所の1つだ。

フレンドの討伐数を見るのも楽しみだ、自分はリアルでは友達はいないがゲームの中にフレンドが沢山いるので毎日楽しい。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から65日目、ランク104。今日は冒険ダンジョン村からやってきたどすこい太郎と対戦だ。どうやら半年に一度のイベントみたいだ。

勝利するとどすこい太郎キットが貰える、浮遊するスポーツカーでSランクのマシンだ。無事にゲットした!

三浦レーシングで初めてのSマシンゲットで心が躍ったがどすこい太郎は早いマシンなのだろうか、使ってみよう。

 

 

 

 

 

2月2日(日)

 

【Atelier Muu】

今日は8号帆布トートSSサイズの「生成り×キャメル」を作っている。表袋は完成しているのであとは持ち手と内袋を作って完成だ。

販売するバッグにはAtelier Muuのロゴが入ったタグがつく。夫に牛革にロゴを刻印してもらったものが出来上がってきた。夫は先月からずっと首と右腕に痛みがある。

今回私のバッグ販売と同時に夫が作る牛革のメガネケースも出すことになっているけど症状が改善されないので作ってもらうことができなくなった。

夫は作るよと言ってくれたけど断った。体に負担をかけるような無理はさせたくなかったし、

私は作品を通して相手に何か伝わるものだと思っていてつらい思いをして作るとそれが作品に出てしまうと思うと夫に言った。

だから今回は残念だけどまずは体を治して夏あたりに作ってもらうことにした。今回はメガネケースの代わりになるものを作ろうと思う。今何を作ろうか考えている。

 

 

 

 

 

2月3日(月)

 

今年の朝活はゲームをしている。今日は久しぶりに冒険キングダム島で街の整備や住民の装備の見直しなどを時間をかけてやろうと思いインしたら

始まったばかりの週間討伐がもう達成されていた、みんなすごいな。報酬もらいました、ありがとう^^

 

今日は8号帆布トートSSサイズの「生成り×黒」と「生成り×キャメル」の内袋を作っている。

バッグの表側はベーシックカラー、内側は鮮やかな色のバッグだ。鮮やかな色は目立つけど

このバッグはチラリと色が見える程度なので普段鮮やかな色をファッションコーデに取り入れない人でも持ちやすいバッグだと思う。

 

 

【冒険キングダム島】

建国790日目。三浦にはノートに手書きで作った住民一覧表があってそのノートを見ながら既婚未婚の確認をしたり結婚相手を決めたり別の街に移動させたりしているが

最近は強い2世が誕生したり新たな住民が街に配属されたりと人数が増えていて三浦国の住民の把握ができなくなってしまっていたので

今日は時間をかけて街を整えたり住民の装備の見直しなどをした。

3つ目の街はノートには35人となっていたが実際は47人いていつのまにか人数が増えていた。調べてみたら強い2世は8人も増えていた(現在22人)すごいぞ三浦国、どんどん強くなっているな!

早朝にインしたら午前0時から始まった週間討伐がすでに達成されていてびっくりした。5時間くらいで達成してしまったらしい、すごいな。

 

 

 

 

2月4日(火)

記録なし

 

 

 

2月5日(水)

 

【Atelier Muu】

昨日も今日も黙々と作業をして「生成り×黒」と「生成り×キャメル」のバッグが完成した!これでSSサイズ4種が仕上がった、無事に仕上がって良かった。

とても可愛い、楽しんで使ってもらえるだろうか。私の帆布バッグは私と夫と実妹しか使ったことがないから誰かに使ってもらうのは少し照れくさい。

私のバッグは簡単な作り方でただのマチ付きバッグだ。初心者でも作れるデザインだから少し技術があれば同じものを作れると思う。

ありふれたデザインだ、見た目はすぐに真似できる。でも私が作ったバッグは私にしか作れない、他の人が作ったものも同じだと思う。

私と同じようなデザインのバッグは沢山あるし私のバッグよりも安価で良いものも沢山あると思うけど誰かに使ってもらいたい。

星の数ほどあるブログの中から私のブログを見つけて繋がってくれる人がいるように

世の中に沢山あるバッグの中から私のバッグを選んでほしい。そして私も見つけてもらえるようにちゃんと伝えないとなと思った。

 

 

 

 

2月6日(木)

 

今日は雪が積もっている。夫は仕事で仙台に行くため早朝のいつもの時間より早く出かける。玄関で雪道に気をつけてねと送り出した。

睡眠時間があまりとれなかったのでとても眠い。長めの仮眠をとる前に朝活でゲーム。

今日はセンシルを進めようと眠い目をこすりながらゲームにイン。眠いけどコーデ作りを始めたら夢中になってしまった、眠くてもゲームは楽しい。

今日はブロガー日記1月(2)の記事作成を進めている、明日には公開したい。

 

【Atelier Muu】

きのう夫に小さいバッグができたよと言ったらすぐに売ってみたらと言われた。本当はLサイズも一緒に売りたかったけれどいろいろ考えてSSサイズ4個を先にメルカリに出品することにした。

夫には今週末に出品したらと言われたけれど私は来週末のほうがいいと思ったのでそう伝えた。

これからバッグにつけるタグを作って商品の発送に使うダンボールや梱包材料を揃えてメルカリの出品ページの商品の説明文を考える。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から70日目、ランク106。本日マスターズグランプリに挑戦して見事に優勝を果たした!

なんと優勝すると「カイロくん像」という素晴らしいアイテムがもらえるのだ、嬉しい!しかもカイロくん像をタッチすると音楽が流れる。

グランプリは「関東GT」「西日本選手権」「全日本選手権」「フォーミュラアジア」「パシフィックラリー」「フォーミュラユーロ」

「ノーザンラリー」「フォーミュラナンバー1」「ワールドラリー」「マスターズグランプリ」があり全てクリアするとカイロくん像が貰える。

毎日こつこつとマシンやパーツの強化をして挑んだ、長い道のりだった。三浦レーシングよく頑張りました。功績がチームの歴史に刻まれた!

 

 

【センシル】

センシリア学園生活49日目、レベル58。今日はゆめちゃんとトーク「コスプレ衣装作り」を進めている。

一緒に漫画のコスプレ衣装を作っている。どんな衣装を作るか2人で相談して盛り上がっている。ゆめちゃんはいつも明るくて可愛らしい。

久しぶりにコーデを作ってみた、沙耶先輩とドレスコーデ。ガチャで手に入れた素敵な髪と目を使ってみた。

それと手持ちの少ないアイテムの中から合うものを選んで工夫してコーデを作っていく。レアなアイテムが少なくても色がまとまっているだけで素敵に見えたりする。

 

 

 

 

 

2月7日(金)

 

昨日から雪が降り続いている。ベランダの積雪を測ってみたら約18センチだった。本日ブロガー日記1月(2)の記事を公開した。

 

 

 

 

 

2月8日(土)

 

今日も雪。仮眠から目覚めてカーテンを開けたら向かいの家の屋根につららができていたのでしばらく眺めていた。

今日から販売用のLサイズの帆布バッグを作ろうとよしやるぞ!と気合を入れながら作る前に水を一杯飲もうとコップに水を入れたらコップを落として水をこぼした。

「ぎゃー!やってしまったあ」と言いながらこれはすぐに気晴らしをしなくてはと思い最近お気に入りでよく聴いている

アニメ「薬屋のひとりごと」のオープニングテーマ幾田りら「百花繚乱」を流して歌いながら拭き掃除をした。ついでに部屋の掃除もした。

 

 

【Atelier Muu】

今日は8号帆布トートLサイズの「生成り×黒」と「生成り×キャメル」の生地を裁断した。大きいサイズのバッグなので裁断に時間がかかった。まずは表袋を裁断した。

仕上がったSSサイズ4個を先に売ることになり販売の準備をしなければならないのでLサイズを作り始めるのはSSサイズを出品したあとになる。

時間を見つけて内袋の裁断だけでも早めに終わらせようと思う、こつこつやっていこう。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今回はフレンドの1人が爆狩りしていた。しかも短時間で大量に狩る人なんだ、すごいなあ。

 

 

 

 

 

2月9日(日)

 

【Atelier Muu】

仕上がったSSサイズのバッグ4個を先に出品することになったので今日は見本のバッグを使ってどんなふうに梱包するか考えていた。

私のバッグは表も内側も厚地の8号帆布でできていて自立するしっかりとしたバッグだ。新品だと生地に硬さもあるので折りたたんで発送するのが難しい。

折りたたんでの発送もできなくはないけど帆布の扱いに慣れていない人がバッグの折りじわを綺麗にとるのは大変だろう、だからバッグの中に詰め物をしてダンボールで送ることにした。

ダンボールのサイズを決め夫とホームセンターに行って買ってきた。セリアでお礼を書くカードや袋、マスキングテープなど必要なものも揃えた。

 

 

 

 

 

2月10日(月)

 

【センシル】

3日間の販売、ハッピーパック復刻「オペラ座のヴァンパイア~禁断の恋~」が爆売れしていて数種類あるアイテムのパックの再入荷が何度も続いている、すごいな。

パックの売れ行きが気になってこの3日間はセンシルのイン率が非常に高くなってしまった。ハッピーパック大人気!

販売は今日までだがまだまだ売れている、飛ぶように売れていくってこういうことを言うんだなと思った。

 

 

 

 

 

2月11日(火)

 

【Atelier Muu】

週末にSSサイズのバッグを出品することになり今日はバッグにつけるタグを作っている。

夫に牛革にAtelier Muuのロゴを刻印してもらったのでカットして穴をあけバッグの色に合わせた紐をつけた。

タグと一緒にお礼カードを袋に入れてバッグの持ち手に下げることにした。お礼カードは手書きすることになった。

バッグは私ひとりで作るからいつでも販売数が少ないと思うので手書きでも可能だなと思った。なにより手書きでお礼カードを作るのが楽しい。

今日は祝日で夫が仕事お休みなので午後から夫のスマホを借りて商品ページに載せるSSサイズのバッグ4個の画像撮影をした。

いつもブログ用に画像撮影をしていて慣れているからそこそこ上手く撮れるだろうと思っていたら

商品ページ用のバッグの撮影はいつもとやり方が違うしバッグの見せ方も違うのでなかなか上手くいかなくて時間がかかってしまった。

商品ページでは商品をわかりやすく伝えることが最優先だ、

飾ったり盛ったりすることなくそのままを撮らなくてはと思いながら撮影をしていたら技術がないので普通に素人撮影の画像になった。

自分なりに頑張ってみたけれどバッグを魅力的に見せるような撮り方はできなくてとても普通の感じになった。商品をお洒落に素敵に撮れる人はすごいなと思った。

とても疲れてしまった、夫に撮影が終わったあとの私の顔がげっそりしていたと言われた^^;

 

 

 

 

 

2月12日(水)

 

昨日はメルカリの商品ページ用のバッグの画像撮影をした。時間が経ってから自分が撮ったバッグ画像に不安になったことを夫に伝えたら

どんな画像でも売れる時は売れるし売れない時は売れないと言われた、そうなのだろうか。ずっとメルカリで販売をしている夫が言うならそうなのかもしれない。

そうだな、買う人は商品の画像がお洒落で素敵という理由で購入を決めることもあるだろうけど他にもいろいろな理由で買う、私だってそうだ。

とにかく今の私の精一杯でやるしかないと思った。新しいことに挑戦するのは大変だな、いつもワクワクと不安が一緒にある。

でも不安はあってもワクワクが大きいから楽しいなと感じる自分もいる。先が見えなくて毎日手探り状態で進んでいるけれどこんな日々も悪くないなと思った。

 

【Atelier Muu】

今日は販売用とブログ用のバッグの着用画像を撮る。自分を撮る時は飾ったり盛ったりしないように気をつけている。

いつものメイク、いつもの髪型、いつもの洋服、いつもの私で撮影開始。ポーズを変えて何十枚も撮る。その中から綺麗に撮れた画像を選びだす。

あまりに綺麗に写り過ぎたものや変な顔になったものは使わない「そこそこ綺麗な私」の画像を使う。

画像の加工はしないけれど画像が暗い時は明るさや彩度を少し調整することはある。

ダイエットをしていたこともありブログでは10ヶ月くらい顔出しをしていなかった。久しぶりの顔出しで緊張する^^;

 

 

 

 

 

2月13日(木)

 

【Atelier Muu】

販売の日が迫ってきた。毎日やることがあって忙しい。今日は商品ページに載せる商品の説明文を考えていた。

メルカリで出品している人の商品説明を参考にしながら自分らしい文章を考え紙に書いてみた。

完成した商品説明を夫に見せたら書き直したほうがいいと言われたところが数ヶ所あった、なかなか難しい。

バッグの出品と同時にブログにハンドメイド販売の記事を公開するのでブログ用に画像編集と記事の下書きもした。出品は週末になりそうだ。もう少しだ、頑張ろう。

 

 

 

 

2月14日(金)

 

今日はバレンタインデー。夫に手書きのイラストとチョコレートを渡した。昔は手作りしていたけど同居してからは市販のチョコレートに変えた。喜んでくれたので良かった。

最近gooブログの「今日のひとこと」に参加している。毎日テーマに合った内容を130字以内で投稿する。

毎日は無理だけどたまに投稿したりみんなのコメントを読んで楽しんでいる。今日のテーマはバレンタインの思い出。

私は「小学生の時にクラスメイトの男子にお金をあげるからチョコを買って俺にくれないかと言われたことがありましたが断りました」と投稿した。

 

 

【センシル】

センシリア学園生活57日目、レベル60。今日はバレンタインデーなのでバレンタインログインボーナスで貰ったアイテムを使って

「セイジ先輩にチョコをあげてみた♡」コーデを作ってみた^^

 

 

 

 

 

2月15日(土)

 

今日は夫と茨城県筑波サーキットへ。チューニングカーによるタイムアタックイベント「シバタイヤpresents Attack Tsukuba 2025」に行ってきた。

晴天で気温も高く2月とは思えないほど暑かった、久しぶりのサーキット場でワクワクした。

観戦の合間にパドックGP2をプレイしていた。サーキット場でレーシングゲームをやるなんて贅沢な気分だ。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。岩場のモンスターの一つ目イワが狩りにくかったがなんとか個人目標の1000体は狩れた。

今週もフレンドがモンスターを爆狩りしていてすごい討伐数になった。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 2/ 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 1月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(1月11日~1月31日)

2025年02月07日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

1月11日(土)

 

ブログの記事作成の最中にラジオからショパンの英雄ポロネーズが流れてきた。私の好きなクラシック曲の1つだもう一度じっくり聴きたくなってYouTubeで探して聴いた。

本日ブログにハンドメイド販売の記事を公開した。ブログで販売の体験談がスタートした、もう後には引けない。

販売まであと少し、やるしかない。私が作ったバッグは売れるのか売れないのかどっちなのだろう。とにかく前に進んでいくしかない。

売れるのかどうかを考えると不安になってしまうけど作るのは楽しい。改めてもの作りってこんなに楽しいんだなと思いワクワクしている。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。週間討伐頑張ってますね!承認しました、よろしくお願いします^^

7年間ずっとメインゲームとしてプレイしてきたキングダム島。今年からはメインがパドックGP2に変わったがいつも通り毎日モンスター狩りをしている。

フレンドも沢山いて三浦国は賑やかだ、楽しくプレイしている。最近強い2世(バイキング2人)が誕生した。

さっそく街に配属してモンスター討伐や地下バトル場で活躍してもらおう。もっと強いキャラを増やしたい。

 

 

 

 

 

1月12日(日)

 

今日は早朝だけ仕事の夫を送り出したあと今年の朝活は何をしようか考えていた。

今年に入ってからじっくりゲームができていない。ハンドメイド販売のほうに時間を使っているからだ。

ゲームの時間が減ると困る、たぶんハンドメイド販売のほうにも支障をきたすようになる。

ゲーマーはゲームをやらないとストレスになる。そこで今年の朝活はゲームをやることにした。

よく考えてみれば早朝が一番時間がある「ゲームをやるのはここだ!」と思った。

 

【センシル】

センシリア学園生活24日目、レベル49。本日販売の復刻限定ガチャ「メカニックエンジニアガール」のアイテムの中にバイクがあった。

前から他プレイヤーがコーデに使っているのを見ていいなと思っていた。そうか、このガチャのアイテムだったんだな。かっこいい、欲しいがダイヤがない。

復刻ガチャの販売期間は6日間だ、いつもより販売期間が短い。でも6日間あればダイヤが貯められるから5連で1回はまわせるな、よしまわそう!ダイヤを貯めるぞ!と気合を入れた。

 

 

 

 

 

1月13日(月)

 

今年の朝活はゲームをやると決めたら朝が待ち遠しくて昨日はいつもより早く寝た。改めてゲーマーの朝活はゲームをやるのが一番自然だと思った、早朝から楽しい。

今までいろんな朝活をやっているけどゲームが一番楽しい。これでゲームの時間は確保できる。

でもハンドメイド販売に時間を使うようになってアニメを見る時間も減ってしまった。去年の秋アニメは少ししか見れなかったけど

「トリリオンゲーム」がお気に入りで2クール目が始まったので朝ごはんを食べながらワクワクしながら見た。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から46日目、ランク74。パドックGP2のフレンド枠は40人、自分からフレンドを募集したり

フレンドを募集しているプレイヤーに積極的に申請してみたりしてフレンド枠40がうまった。

フレンドがいっぱいで三浦レーシングは賑やかだ、一緒に遊んでくれてありがとう^^

GPメダルが50枚貯まったのでお宝くじを1回引いてみたら激レアの「土俵」が当たった!海鮮!!すし街道のアイテムらしい。

 

 

 

 

 

1月14日(火)

1月15日(水)

1月16日(木)

1月17日(金)

記録なし

 

 

 

1月18日(土)

 

義祖母が他界した。94歳、大往生だった。落ち着かない日々を過ごしていたのでしばらく日記はお休みしていた。

明日からまた書いていこうと思う。

 

 

 

1月19日(日)

 

朝、外出直前に夫に面倒ごとが起こった。夫は面倒なことが嫌いな人だ。普段は感情が表に出にくいのに顔に出ていた。

私が「面倒くさいの大嫌いだもんね^^」と言ったら小さい声で「うん」と言った。

今日はいわきの海に行ってきた、天気がよく寒さも和らいでいて過ごしやすかったのでしばらく浜辺で遊んだ。

お昼ごはんにベンチに座って海を眺めながら銀だこのたこ焼きを食べた。のんびり穏やかに過ごせたので夫の気晴らしになったみたいだ、良かった。

 

 

 

1月20日(月)

 

新年になってから20日目か、あっという間だなと思った。今年の目標は自分を含め人や物事を俯瞰して見ることだ。

今年も去年に引き続き世の中の変化が激しいようだけど私自身は穏やかでいたい。

周りの海が荒波でも私の海は静かで穏やかだ、そんなイメージで過ごしていこうと思う。

 

【Atelier Muu】

見本用のバッグを作り終え今日から販売用のバッグ作りをスタートさせた。

もう少し早く作り始める予定だったけれど家のことで忙しくしていてまとまった時間がなかなかとれずにいた。やっと落ち着いて作業ができそうだ。

最初は1月下旬に販売できればいいなと思っていたけど少し遅くなりそうだ。でも焦らず丁寧に作っていこうと思う。

今日は8号帆布のトートSSサイズ(赤)を作っていた。まずは持ち手と表袋を作る。

 

 

 

 

 

1月21日(火)

 

【センシル】

センシリア学園生活33日目、レベル53。今日から「トーク」を始めた。センシルのキャラクターたちと会話が楽しめる。

親密度を上げるとアイテムや新しいトークをゲットできる。まずは沙耶先輩とゆめちゃんと仲良くなろうと思いトークを進めている。

今日は沙耶先輩とランチ、大きなハンバーガーセットを3つも食べる沙耶先輩はすごいなと思った。また一緒にランチをする約束をした。

久しぶりにコーデを作ってみた。まだアイテム数が600個程度しかないので自分の思い通りのコーデはできないが

アイテム数が少なくてもショップやお出かけ先でゲットしたアイテムで十分にコーデが楽しめる。アイテムの制限があっても素敵なコーデを作ることは可能だ。

むしろアイテム数が少ないほうが工夫してコーデを作るからファッションコーデの勉強になる。

今回はガチャやタワー、ショップでゲットしたアイテムを組み合わせてセイジ先輩とお洒落な雰囲気のコーデを作ってみた。

今日のデイリーミッションのfeelでダイヤがもらえるのは「カッコイイ」だ。訪問してくれたプレイヤーからカッコイイ評価をもらわなければならないので

サングラスをかけさせてみたが出来上がったコーデを眺めていたら夜にサングラスをかけて雪道を歩いたら危ないんじゃないかなと思った。

女の子がセイジ先輩に危ないからサングラスを外せと言われている妄想をした^^

 

 

 

 

 

1月22日(水)

 

早朝、プラスチックゴミ出しに外に出た。月が出ていたので空を見上げながらゴミ置き場に向かった。

ふたご座あたりに大きな星がある、調べてみたら火星だった。寒いけど空気が澄んでいてまだ真っ暗な早朝の空は星が輝いていてとても綺麗だ。

 

【Atelier Muu】

今日は8号帆布SSサイズのオレンジを進めている。8号帆布は厚地なので生地の重なり部分にかなり厚みがでて手で折り目をつけることができないのでペンチを使う。

けっこうな力仕事だ、自立するしっかりとしたバッグを作るのは大変だ。むかしバッグを作っている最中に無理に力を入れて腕を痛めたことがある。

1年くらい痛みがとれなくて辛い思いをした。それ以来は気をつけて作っている。

赤とオレンジの本体と持ち手が完成したので持ち手を本体に仮止めしてみた。うん、いい感じだ。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から55日目、ランク94。今日からネット対戦を始めた。

ランクが5になるとプロモーターが登場する。2000G支払って契約すると他プレイヤーと対戦ができるようになる。

すぐに契約しなくてもあとからプロモーターに電話をして契約できるので自分の好きなタイミングでネット対戦に参加できる。

ネット対戦では☆ポイントがつく、最初は☆500からのスタートだ。相手に勝つと☆がプラス、負けると☆がマイナスになる。

三浦はマシンを強くしてからの参加だ、そうしないと負けが多くなる。勝率の高いプレイヤーを選んで対戦だ!よし、☆ポイントを増やしていくぞー!

 

 

 

 

 

1月23日(木)

 

職業用ミシンが突然動かなくなってしまった。毎日販売に向けてバッグを作っているこの大事な時期に不具合とは…

落ち込んで少し泣いたけど時間が経ったら落ち着いて不具合の原因はたぶんここだろうという箇所を見つけた。いろいろやってみたけれど動かなくて悲しくなった。

昨日から体調もよくない。大きな変化がある前は悪いことが起こっていると見えるような出来事が続くことがあると聞く。

今がその時期なのかもしれないなと冷静に考える自分と、もうなにもかもが嫌だ販売はできないかもしれないし体調も優れない、

ブログもしばらく休みたい、そんなネガティブなことを考えてしまう自分もいる。

動かないミシンを諦めて遅いお昼ごはんを食べた。夫が帰ってきたらミシンの話をしなくては、修理に出さないといけないかも。

このまま直らなかったらバッグが作れない。でも私には家庭用ミシンがある、今まで通り小物や洋服は作って楽しめる。手縫いでも作れるじゃないか、

自立するしっかりとしたバッグは作れなくなってもまったくハンドメイドができなくなるわけじゃないとポジティブな気持ちとネガティブな気持ちが交互に出てくる。

 

 

 

 

1月24日(金)

 

動かなくなってしまった職業用ミシンをきのう夫が直してくれた。修理に出さなければいけないかなと思っていたけれど夫の機転でミシンが動くようになった。

ミシンが動かなくなってしまった時は生きた心地がしなかった。夫にありがとうと何度も伝えた。

今日はミシンが正常に動くのか確かめたり縫い目が綺麗に出るか試し縫いをしたりしていた、大丈夫そうでホッとした。

 

 

 

 

1月25日(土)

 

ミシンは動くようになったけれど心が乱れてしまったので気晴らしに今日は家庭用ミシンを使ってセリアのカットクロスでコースターを作ることにした。

私が楽しんで作ったものをバッグを買ってくれた人には使ってほしいからもう少し落ち着いてから販売用のバッグ作りを再開しようと思う。

今日は心が穏やかに戻ってきているから月曜日になれば大丈夫だと思う。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。インしたら4つ目の街が満月の夜にモンスターの襲撃にあっていたらしく倉庫が全て壊されていることに気づいた。

どうやら昨日ログアウトする直前にやられたらしい、襲撃に気が付かなかった。倉庫にたっぷり貯まっていたアイテムが全て破壊されなくなっていた-_-;

 

 

【センシル】

センシリア学園生活37日目、レベル54。今日は詩音先輩と冬のデートコーデを作ってみた。女の子の洋服はシャイニングタワーでバトルをしてゲットしたアイテムだ。

そこそこいい感じにできた、今はまだ持っていないが雪が降っているエフェクトをつけたらもっと素敵になるかなと思ったりした。

 

 

 

 

 

1月26日(日)

 

今日ネイルの塗り直しをしていて、もし自分がこれからもっと歳をとって老人ホームや介護施設でお世話になることになったとして

自分の意識がはっきりしているうちはメイクやネイルをしてお洒落を楽しみたいなと思った。

ずっと綺麗でいる努力をして夫にとって自慢の妻でいられたらいいなと思う。

これからどんどん歳をとって見た目がおばさんからお婆ちゃんになっていくけれど老いていく自分を受け入れながら

自分らしいお洒落を楽しめる人でありたいと思う、そんな素敵なお婆ちゃんになりたい。

 

昨日に引き続き黙々とコースター作り。4枚作っていたけど1枚失敗してしまった^^;自分で使うものだからいいかと思いそのまま作業を進めた。

夕方遅くに完成!ビーズの縫い付けに少々苦戦してしまったけどなかなか良く仕上がった。

やっぱりもの作りは楽しいなと思った。明日からまた販売用のバッグを作ろう。

 

 

 

 

 

1月27日(月)

 

今日は久しぶりにブログを更新した。前の記事から10日もあいてしまった。5日に1回くらいのペースで更新できたらいいなと思うけれど上手いこといかない。

ブログは私の自己表現の場所、自分の好きな話をしたり得意なことを披露したりしている。

ブロガー日記では私はこういう人ですと伝えて私を好きになってくれる人や気に入ってくれる人など相性の良い人を探している。

私は若い頃から変わっていると言われてきたからくせが強いところがあるのかもしれない、でも面白い人だねと言ってくれる人もいた。

若い頃は変な人と言われると「私って変なのかな…」とネガティブになることもあったけれど今は私のことを面白いという見方ができる人と出会っていけばいいのかなと思っているので、

そういう人と出会いやすいように日記ではなるべく普段の自分を見せるようにしている。過去には黒歴史になるような恥ずかしいことも沢山話してきたけど

自分の言葉でちゃんと話さないと自分と合う人に出会えないと思ったので恥ずかしいけど話してみた。特に推しの話が恥ずかしかった。

でも推しがいないようにふるまうことはできなかった。私は嘘が苦手ですぐに顔にでてしまう人だ、きっと文章にも出てしまうだろうから話すしかなかった。

推しの話をする時ってどうしてデレデレしてしまうのだろう、とても恥ずかしい^^;

今はあまりブログでは話さなくなったし推し活のようなことは特にしていないけど今も変わらず推しがいる生活を楽しんでいる。

 

 

 

 

1月28日(火)

 

【Atelier Muu】

昨日からバッグ作りを再開したけれど思うように作業が進まない。販売品を作るのは大変だなとため息をついた。ハンドメイド販売をやっている人はすごいなと思った。

作業が進まないので気晴らしに午後遅くに散歩に外に出た。歩きながらミシンのことを考えていた。

長年使っているJUKIの職業用ミシンTL-82、古いミシンでむかし夫がヤフーオークションで落札してくれてわが家にやってきた。

馬力のあるミシンで8号帆布のような厚地もサクサク縫える。今回販売する帆布バッグは表袋も内袋も8号帆布を使っている。

表も内側も8号を使うと生地の重なりがとても厚くなるけどTL-82は縫うことが可能だ。

でも最近は調子が悪い時がある。どうやら私の知識不足が原因のようだと気づき散歩を終えてTL-82の説明書を読み返した。

知識不足解消のためにもミシンについてもっと勉強しようと思った。

 

 

 

 

1月29日(水)

 

記録なし

 

 

 

1月30日(木)

 

早朝いつのもように夫を仕事に送り出した。雪が降っている、空気が冷たくて体が震えた。

空が明るくなってきて部屋のカーテンを開けたらけっこうな雪が積もっていた。しばらく降り続く雪をボーっと眺めていた。

 

最近ゲームが十分にできていない(泣)早朝に時間があるので朝活でゲームをやることにしたが

連日のバッグ作りで疲れが出ているのかゲームを始めて1時間も経たないうちに仮眠をとりたくなる。

パドックGP2もセンシルも冒険キングダム島も毎日プレイしているから話せることは沢山あるが日記に記録する気力がなくて困っている。

でも時間を見つけてはちょこちょこプレイしているよ、ゲームはやっぱり楽しいな。忙しい合間のゲームは三浦の癒しだ。

自分はゲームがないと生きていけない、日々いろいろなことがあっても機嫌良くいられるのはゲームのお陰だ。

 

 

 

 

1月31日(土)

 

今月はいろいろな出来事があった。一見大変だなと思うことやネガティブに見えることばかりで心を穏やかに保つのが難しかった。

夫に今月は大変なことが多かったねと言ったら何か大きく変わる時だからかもねと言っていた。私も同意見で大きくうなずいた。

本日ブログにハンドメイド販売の記事を公開した。販売用のバッグが少しずつ仕上がってきた。

ミシンにトラブルがあったり家の用事でまとまった作業時間がとれなかったりしてなかなか進まなかった。

でも焦って作ることはしないように楽しい気分で作るように気をつけた。

バッグ作りは思うようにいかなかったけれどそんな中で実感したことがある、もの作りをしている時の私の中心軸は「楽しい」なんだと。

ずっとハンドメイドを続けてきたけど軸が「楽しい」からぶれたことがないんだ、だから15年も作り続けてこれたんだなと思った。

子供の頃から創作することが好きだった、いつもなにかしら作っていた。私は自分の手で何かを生み出すことが好きなんだろう。

 

 

【センシル】

センシルを最初からやり直してから初めて男子コーデができた。限定ガチャ「Sweet Eighteen」をまわしまくって髪と洋服を手に入れた!

課金もしてダイヤを沢山使ってしまったが欲しいアイテムが手に入ったので満足だ。

まだ自分が思い描くような男子コーデは作れないが今回はこれで良しとしよう。かっこいいコーデを沢山作りたいな。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 2/ 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記2】my handmade life 1月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(12月27日~1月10日)

2025年01月17日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

12月27日(金)

 

今日は買い出し、大晦日や元旦用の食材で保存期間が長いものを早めに買っておく。

夫がお正月休みのあいだに食べるお昼ごはんやジュースとお菓子も少しは用意しておこうと買うものをメモする。

本日ブロガー日記12月(2)の記事をブログに公開した。

 

 

 

 

12月28日(土)

 

今日は今年最後のブログ更新の日。年末のご挨拶の記事を出した。今年も1年ブログを続けることができた。

月に5、6回ののんびり更新だったけど今年は沢山の人に記事を読んでもらった。

去年ゲーム日記を終えてから私のブログにリピーターさんがつき始めて1年後の今はさらに増えた。

それ以前にもいたのかもしれないけど少なすぎたからか認識できなかった、でも今年はリピーターさんの存在が感じられるようになった。

何度も私のブログに足を運んでくれている人がいるようだなと感じることがある。

世の中には星の数ほどブログがあって私の声はとても小さくて目立たない。

そんな私のブログを見つけてくれて繋がりを持ってくれる人がいるなんてすごいことだなと思う。大袈裟かもしれないけど奇跡だなと思った。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今週の報酬はS級サンタさんだ、無事にゲットした。

フレンドが減ってきたのでそろそろフレンド募集をしている人に申請してみようかなと考えている。

 

 

 

 

 

12月29日(日)

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の初日。今日は出かけるので早めにインしてモンスター狩りを始めた。

週間討伐は三浦の日課だ、今年も1日も休まずモンスター討伐をした。

自分お疲れさまでした、そしてフレンドの皆さんありがとう!来年もよろしくお願いします^^

 

 

 

 

12月30日(月)

 

【センシル】

センシリア学園生活11日目。feelというデイリーミッションがある。プレイヤーに訪問してもらって

コーデの評価(カワイイ、キレイ、カッコイイ)をしてもらい一定数のfeelが集まるとダイヤ、コイン、アイテムがもらえる。

評価は色で呼ばれることもありカワイイは赤、キレイは黄、カッコイイは青で効率的にダイヤを集めるために

自分の名前のところに『赤』や『赤下さい』または赤や青のハートなどのマークをつけておく。

一番欲しいのはダイヤで1日に60個もらえる。今日ダイヤがもらえるのはカッコイイだ、でも苦戦している。

自分の名前の横に青いハートマークをつけてもなぜかキレイ評価ばかりもらってしまう、色にまとまりがあるせいだろうか。

今はまだアイテム数が少なすぎてカッコイイコーデが作れないので青がもらえそうなセイジ先輩とコーデしてみたけれどなかなか難しい。

 

 

 

 

 

12月31日(火)

 

今日は夫は早朝から午前中いっぱい仕事が入っている。朝目覚めてお雑煮に入れる三つ葉を買い忘れてしまったから買ってこなくては、

夫がいない午前中にサッと掃除をしてお洗濯をして販売用のバッグにつけるおまけの片ひも巾着用の生地の水通しをして

午後は買い物と散歩もして…と今日の予定を考える。今年最後の日、のんびりしたいけど忙しくなりそうだ。

出勤前の夫とパドックGP2のマシンのタイヤについて話をしていた。

夫にレインタイヤが欲しいけどあるかな?と聞かれたので攻略サイトで調べたら

ウエットタイヤとエクストリームウェザーというタイヤがありどちらもレアなアイテムでくじ引きで当てないと使えないものだった。

夫は貯めたGPメダルで金くじアップの金曜日にお宝くじを20連してみると言っていたので

私もGPメダルを貯めて10連してみようかなと話していた。

夜に明日の朝食べるお雑煮の汁を作っていた。私は毎年干支の絵柄のなるとを入れる。

来年はへび年、可愛いへびのなるとを入れた。明日は結婚記念日だ。

 

 

【Atelier Muu】

今日は販売用の8号帆布トートLサイズのおまけとしてつける片ひも巾着の生地の水通しをした。

水通しは洗濯した時に生地の縮み防止のためにする。片ひも巾着は私のお気に入りでたくさん作っている。

ずっと私1人で楽しんできたけど可愛いのでバッグを買ってくれた人に使ってもらおうと思った。

手縫いで作るから縫い目が曲がってしまうこともあるし形が少しいびつになってしまうこともあるかもしれないけど

丁寧に作るので使ってほしい。私も欲しいな、自分の分も作ろうかなあ。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から33日目。ランク63。きのうフレンド募集の掲示板で自分からフレンドを募集してみた。

フレンド枠は40人だ、だれかから申請がくるといいな。

夜に久しぶりにお酒を飲んだ。飲み慣れないので350ミリ缶1本で酔ってしまい、その勢いでフレンド募集をしている人の中から10人に申請してみた。

ランク63、スポーツ選手です。まだ始めたてですが長くプレイする予定なのでフレンドになって下さい、よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

2025,1月1日(水)

 

今日は結婚記念日。今年20周年かと思ったら1年間違っていて19年だった。

どうやら2006年に入籍したらしい、2人で勘違いしていた^^;

今年も朝ごはんにお雑煮とおせちっぽいおかずを食べ片付けと洗濯をしたあとコーヒーを入れて

私はいつもの作業机でパソコンを開き今年最初のブロガー活動を始める。

グーグルアナリティクスを開いてグラフの数値を目で追っていく。訪問者は50人前後、いつもと変わらない訪問者数だ。

今年もブロガーとして頑張ろう、面白い記事が書けるといいな。

午後から散歩に出た、ダイエットは終了したけれど健康維持のために散歩を続けることにした。元旦でもランニングやウォーキングをしている人がいる。

 

 

 

 

 

1月2日(木)

 

私は朝起きたら自分のブログにログインするのが日課だ。今日はサイトに繋がらなかった。

どうしたのだろうと思ったらNTTドコモがサイバー攻撃にあっていてgooブログに不具合が発生していたらしい。

今日のアクセス数は激減だな、もともと少ないアクセス数だけどより少ないのかと思うとちょっとさみしい。

 

【冒険キングダム島】

フレンドが減ってきたのでフレンドを募集している人の中から6人に申請してみた。

Lv平均834の王の子です。週間討伐は毎日やってます。承認よろしくお願いします!今週の報酬はダイヤ1000個だ、みんなで貰おう^^

キングダム島をプレイして8年目に入ったところだ。一度も飽きたことがない、本当に面白いゲームだ。

今年からはメインから外れてしまうけどまだまだやるよ、まだやりたいことがあるんだ。もっと強くなりたいな。

 

 

 

 

 

1月3日(金)

 

今日は夫と一緒に日経新聞の超ムズ間違い探しを解いていた。間違いは9つありあと1つが見つからず苦戦している。

穴があくほどイラストを見比べているけれどなかなか見つけることができない。

午前中に始めた間違い探しは諦めきれず他のこともやりながら粘りに粘って夕方にようやく9つ目の間違いを見つけた。達成感はあったけど疲れてしまった^^;

 

【センシル】

ゲームのやり直しをして2週間くらい経った。今年センシルを始めて6年目。毎日のんびりとプレイしている。

今回のやり直しでセンシルは最後のプレイになるなと思い前回やり残していることをやることにした。それはキャラクターとの「トーク」だ。

キャラとの1対1でのやり取りで相手を深く知ることができトークを進めるとトークチケットやアイテムなどが手に入る。

実は以前プレイしていた時は沙耶先輩とゆめちゃんのトークが進まなかった、センシル男子ばかり進めてしまった。

だから今回のトークではセンシル女子を中心にやっていこうと思う。

あとは以前はシャイニングタワーのバトルで上位を狙うために必要だからと自分好みではないガチャもまわしていたが今回は好みのガチャだけまわして楽しむことにした。

やり直す前は沙耶先輩とゆめちゃんとのコーデが少なかったので今回はたくさんコーデを作りたいと思っている。

 

 

 

 

 

1月4日(土)

 

【Atelier Muu】

昨日までは家の用事が入っていたりして作業が進まなかったけど今日から再開、8号帆布のトートLサイズにおまけとしてつける片ひも巾着を作り始めた。今日は生地の裁断をした。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。フレンド募集をしている人に申請して承認してもらいフレンドが増えて三浦国は賑やかだ。

みんなで週間討伐をするのは楽しい。今週も討伐は達成されたが画像を撮り忘れた^^;

 

 

 

 

1月5日(日)

 

夫はゲームが上手いほうでどんなゲームをやっても効率よくサクサク進める人、

私はゲームは大好きだけど上手くも得意でもなく効率が悪くてなかなか先に進まない、

ただ「好き」という情熱だけで毎日ゲームをやっている。

夫婦で遊んでいるパドックGP2。私のほうが早く始めたのに夫にランクを抜かされてしまった^^;

私は効率よくできないんだからコツコツやっていくしかない。

今フレンドを増やしている、現在は40人枠中24人になった。夫にもフレンドになってもらった。

私の職業はスポーツ選手、夫は商人。リアルでは男女、ゲームの中では男同士。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。フレンド郵便局を開けたら1人から申請がきていた。

承認しました!今日はまだ初日なので討伐数が少ないですが1週間かければけっこう狩れます、よろしくお願いします^^

 

 

 

 

 

1月6日(月)

 

今日から夫は仕事。毎朝玄関で夫の背中をぽんぽんしながら「今日もいいことありますよ^^」と言って送り出す。

去年の4月に膝を悪くした。それ以来、立ち上る時に「よっこらしょ」と言うことが多くなった。

更年期で手がこわばる、朝起きた時に手先がすぐに動かない。夜眠る時に明日はちゃんと体が動くのかなと思うことがある。

夫と体のあちこちが痛いと言い合いながら過ごす日々だけど家庭の中は明るく穏やかだ。

むなかた家の人は優しく誠実で嫁いできて20年くらい経つけれど最初に出会った頃と変わらず私を気遣ってくれる。

むなかた家の一員になれて良かった。毎日の生活の中で恩返しができているといいんだけど、どうだろうな。

 

【Atelier Muu】

今日も手縫いの片ひも巾着作り。まだ使ってくれる人が誰かもわからないのに

「あ、つなぎ目がずれた。すまないね、許しておくれ^^;」と言いながら作業を進める。

やっぱりこの巾着は可愛いなと思いニコニコしながら縫っていた。

今までは自分のために作っていたけれど人のために作るのも楽しいんだなと思った。

 

 

【センシル】

今日販売の限定ガチャ「どきどき☆カプセル」このアイテムを使ってゆめちゃんとコーデしたらとても可愛らしくなるに違いない。

しかし可愛いコーデが苦手な自分は今回のガチャをまわすかまわさないか迷っていた。

ところがアイテムのカプセルに目が釘付けになった。なんとセンシルのキャラクターがカプセルの中からぴょこっと出てくるエフェクト。

しかもカプセルを進化させるとキャラクターがキーホルダーになる。思わず「可愛い!」と声に出して言ってしまった。

50代の自分から見ても魅力的なアイテムだ、欲しいと思ってしまった。

それどころか本当に商品としてキーホルダーにならないのかと思ってしまった。

そうしたら詩音先輩のキーホルダーが欲しい、カイロくんのキーホルダーの横に飾りたいなと妄想してニヤッとした。

ガチャをまわしてゆめちゃんキーホルダーをゲットした、とても可愛い。

 

 

 

 

 

1月7日(火)

 

【Atelier Muu】

8号帆布のトートLサイズにおまけでつける手縫いの片ひも巾着が完成した!

「ごめんよー、バッグが高いからおまけでつけるよー^^」と言いながら透明の袋に詰めた。

今日は8号帆布のトートLサイズの内袋を作っている。ファスナーポケットは薄地なので

長く使っているとポケットの底のかどが破れてしまうこともあるだろうから二重に縫っておいたほうがいいかなと思った。

 

 

 

 

 

1月8日(水)

 

記録なし

 

 

 

1月9日(木)

 

今日は新しい年になって初めてのブログ更新の日で記事作成をしている。いつも作業中は音楽を聴いている。

私は中田ヤスタカさんの音楽が好きでほぼ毎日なにかしら曲を聴く。

「今年もやっぱりCAPSULEだな!」と言いながら今日はSpotifyで2012年の古いアルバムを聴いた。

中田サウンドは古さを感じない。いつ聴いてもCAPSULEはかっこいいし聴いていて心地よい。

 

 

 

 

1月10日(金)

 

朝起きて窓の外を見たら雪が積もっていた。今日は1日雪模様らしい、用事があってどうしても外出しなければならない。

ブーツを履いて道路に積もった雪をしっかり踏みしめながら歩いた。

 

【Atelier Muu】

8号帆布のトートLサイズの見本が完成した。SSサイズの見本と一緒に並べてみた。うん、いい感じだ。いよいよ販売用のバッグ製作に入る。

まずはSSサイズの赤とオレンジ色のバッグから作ろうと思っている。

鮮やかな色のバッグなのでファッションのアクセントカラーとして楽しんでもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 2/ 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 12月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(12月16日~26日)

2024年12月27日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

【訪問者様へ】

ブロガー日記をお読みいただきありがとうございます!今回は26日までの日記を公開します。

27日から31日分の日記は来年のブロガー日記2 my handmade life1月(1)で公開します、よろしくお願いいたします。

 

 

 

12月16日(月)

 

来年はハンドメイド販売に挑戦することになった、少しずつ準備を進めている。

夫が去年レザークラフトを始めて作ったものを売ってみたいと言いだし流れで私もバッグを売ってみることになった。

なぜこうなったのだろう、確かに10年前はいつか自分が作ったバッグを販売したいという夢はあった。

でもそれはもう過去のことでこの先の未来には無いものだと思っていたのに。

この流れで来年のブログでハンドメイド販売のことを記事にすることになった。考えた結果、1年間限定で話すことに決めた。

販売を1年間やってみてその中で体験したことを話していくことにした。月に1回か2回くらい記事を更新できればいいかなと思っている。

ブロガーとして記事を出すからには読んでくれた人に楽しんでもらえるような内容にしたい。

そうなると自分的にはバッグが売れる売れないよりもブロガーとして1年間ハンドメイド販売についての記事が書けるか書けないかが重要になってくる。

「売れた」「売れない」のどっちの内容でも面白そうな記事になりそうだなとは思うけれど正直なところ売れない記事はあまり書きたくない。

私は来年どんな内容の記事を書いているのだろう、ちょっと不安だ。今日は1月から始まって12月で完結するような記事の組み立てを考えている。

12月の最後の記事で「1年間で売れたバッグは1個でした」という報告になるかもしれない、0個という可能性もある^^;2,3個は売れてくれるといいんだけどなあ。

 

【Atelier Muu】

今日も黙々と販売用の8号帆布トートLサイズのバッグの見本作りを進める。今日は表袋を完成させて持ち手を仮止めして全体像を見てみた。

うん、いい感じ。私の好きな感じだ。私の他にも誰か気に入ってくれるといいんだけど。

私のバッグは自立するしっかりとしたバッグで折りたたんで発送できない。バッグの中にあんこ(詰め物)を入れて段ボールに入れて送ることになるけれど

持ち手はたたんで入れるとしても段ボールのサイズが大きくなってしまいそうだなと思った。

サイズが大きくなると送料が高くなるよと前に夫に言われた。このバッグは送料別なので相手に負担がかかってしまう、どうしたものかと考えていた。

このバッグはネット販売よりも対面販売のほうがいいのかなと思った、そうすれば送料がかからないし。

でも遠くに住んでいる人がこのバッグを気に入ってくれたとしたらその人に使って欲しい。それ以前に売れないかもしれないのに考えすぎでは…などいろいろと考えてしまった^^;

 

 

 

 

 

12月17日(火)

 

ダイエットを始めて144日目。痩せたら見た目が少々貧相になった、特に目の下のたるみが前より目立つ。

鏡の中の自分の顔を見て寂しい気分になってしまうのでなんとかしたいと思いメイクでカバーしてみることにした。

今までしていたメイクの仕方を変えて痩せて少しこけてしまった顔をふっくらと見えるように工夫をした。そうしたら幾分見た目がましになった。

あとは笑顔でカバーすればなんとかなりそうだと思いホッとした。本日ブログにハンドメイド販売についての記事を公開した。

 

 

 

 

12月18日(水)

 

今日はブロガー日記12月(1)の記事作成を進めている。ブロガー日記を書いてもうすぐ1年か、時が経つのは早いなと思った。明日には記事を公開できそうだ。

 

【センシル】

毎年、今年最後の記事でセンシルコーデの中から1番良く出来たコーデを選んでいるが今年は7人それぞれに良く出来たコーデがあって1番を決めるのが難しいなと思った。

そこで今年は7人の一番お気に入りのコーデを1つずつ選び7種類のコーデをまとめて1番とした。

最初は1人1人の個性に合わせて作るコーデが思った以上に難しくて上手くいかなかった。

5年かけてセイジくん、詩音くん、鋼くん、ゆずぴぃ、シン教授、ゆめちゃん、沙耶さんの順にコーデを沢山作って勉強してようやくみんなと素敵なコーデができるようになった。

中でもゆめちゃんとのコーデに苦労した、ふんわり甘く可愛らしいコーデが苦手でなかなか上手くいかなかった。

初めて自分が納得がいくコーデができた時は自分もこんなに可愛らしいコーデが作れるんだなと感動した。今年も沢山コーデを作ったなあ、とても楽しかった。

 

 

 

 

 

12月19日(木)

 

記録なし

 

 

 

12月20日(金)

 

朝目覚めてふと「センシルをやり直そう」と思った。そう考えると気持ちがスッキリするしワクワクした。

早朝に夫を仕事に送り出し家事を終えてセンシルを退会した。放置してやめることもできるけれどけじめをつけるため退会することを選んだ。

今まで集めた沢山の素敵なアイテムとさよならした。5年かけて積み上げてきたものは全て無くなった。

遅くなってしまったけれどクリスマスツリーを部屋に飾った。独身の頃から使っている高さ30センチくらいの小さなツリーだ。

 

 

12月20日早朝、新たにセンシルライフをスタートさせた。最初からやり直したいと思ってしまった。

どうしてなのだろうと考えてみて、たぶん自分は推しのキャラと出会い直しをしたいのだろうと思った。改めてどういう人なのか知っていきたいと思ったのかもしれない。

ゲームを退会して以前とは違う自分に生まれ変わりセンシリア学園に入学し直した。

新しい名前で新しい自分でもう一度推しに出会い先輩後輩としてお互いに成長し合えるような良い関係を築いていきたいと思う。

センシリア学園生活1日目、入学してすぐに出会った蒼月ゆめちゃんと一緒にコーデ研究会に入部した。

ゆめちゃんがサークルメンバーは超がつくお金持ちでファッション雑誌に載ったり

海外のファッションショーに招待されたりしていて学園の生徒はみんなコーデ研究会に憧れていると教えてくれた。

 

 

今回はパドックGP2と同じように最初に課金をすることになった。最初から素敵なアイテムをゲットしてコーデを楽しもう作戦だ。

たまたま今月のお小遣いをまだ使っていなかったので1年間頑張ったご褒美としてお小遣いを全額使い

「スタートダッシュスペシャルパック」と期間限定の「お誕生日おめでとう!詩音パック」を買って大量のダイヤをゲットし

デザイナーズショップ「君と僕と冬。」を5連で4回まわして素敵なレアアイテムをゲットした。

 

 

個人的にはゲームを進行するうえで一番に優先するのはストーリー(ピースワールド)のSRアイテムのMAX強化だ。

ストーリーを進めると手に入るアイテムでシャイニングタワーのバトルで重宝する。

タワーで金の王冠を獲得するためにも必要なアイテムだ、できるだけ早く強化してしまおうと思う。

 

 

 

 

 

12月21日(土)

 

ダイエットを始めて148日目。本日、最終目標だった8キロ減に成功した!

年内中に達成しないかもしれないと思っていたけれどなんとかなった、自分よく頑張りました!

これでダイエットは終了するけれど私は膝が悪いので足を鍛えるためにもこれからも散歩を続けていこうと思っている。

ある日、夫に「体重を測ってみたら」と言われたのがキッカケで始まったダイエット。

おそるおそる測ってみたら標準体重から8キロ増になっていた^^;

最初は50歳を過ぎるとなかなか体重が減らないのではと思いダイエットをゲームとしてやってみようと考え

2キロ減らさないとカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語を買ってはいけないという縛りも作った。

どうしてもプレイしたいゲームだったので頑張って2キロ減に成功、その後も少しずつ体重を減らし5ヶ月かけて標準体重に戻した。

8キロ痩せて見た目が大きく変わった、体がとても軽い。以前よりも行動力が上がった気がする、体が軽いってすごいなと思った。

膝も悪いことだしこれからは体重管理をきちんとしていこうと思う。ダイエット前は間食も多かったけれど今は食事のコントロールが上手くできるようになった。

始めは食事制限をするのが大変だった、続けないと意味がないから必死にやっていたけれどそのうち慣れてきて最初よりもラクにできるようになった。

洋服のサイズがワンサイズ下になり太る前の洋服が着れるようになった、夏に始めた散歩は冬になっても続いている。

とても寒いけれど散歩をしているワンちゃんを見たり景色を眺めたり鼻歌を歌いながら今も楽しく歩いている。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。昨日はセンシルのやり直しで時間を使っていたので週間討伐が進まず

マッハコウモリが思った以上に狩れていなかったので今日は時間ぎりぎりまでモンスター討伐をしていた。

 

 

 

 

 

12月22日(日)

 

今日は夫と栃木県那須にドライブに行ってきた、朝から雪が降っている。那須の気温は0度、顔にあたる風が冷たくて痛い。

今年も夫といろんな場所に遊びに行ったな、来年はどこに行こうか。来年も2泊3日くらいで旅行に行きたいなあ。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日、出かけるので朝早くにイン。大変だ!週間討伐の報酬にサンタさんが来ている!もうすぐクリスマスだからかと思った。

ゲットすれば三浦国では2人目のサンタさんだ、よし、モンスターを狩りまくるぞー!

 

 

【センシル】

センシリア学園生活3日目。レベル35。昨日からストーリー(ピースワールド)をこつこつ進めている。

ストーリーを進めるとセンシルのキャラクターがゲットできる。個人的に優先するキャラクターはセイジ先輩と詩音先輩だ、まずこの2人をゲットする。

女の子だけのコーデも素敵だがキャラクターを女の子に寄り添わせることでさらに魅力的で素敵なコーデが楽しめる。

学園内でセイジ先輩と詩音先輩がおしゃべりをしていた、詩音先輩は優しいけれどセイジ先輩はとっつきにくくてちょっと怖い。

でも詩音先輩がセイジ先輩のことを意外とカワイイと言っていた。

 

 

 

 

 

12月23日(月)

 

今日はセリアのカットクロスで作っているポーチ2つの仕上げ作業、内袋を手縫いで縫い付ける。

お昼を過ぎてもご飯を食べないで黙々と縫ってようやく完成。「完成したあ!可愛い!」と部屋で1人ではしゃいだ。

これで今年のハンドメイドは終わりだな、自分お疲れ様でした!

今年も楽しく物作りができた、来年もいろんなものを作ろう!明日はブログ更新だ、今年最後のハンドメイドの記事を出そう。

 

 

 

 

 

12月24日(火)

 

本日ブログにハンドメイドの記事を公開した。無事に今年最後のハンドメイド記事を更新できてホッとした。

あとはブロガー日記と年末のご挨拶の記事で終わりだな。あと一息だ、頑張ろう。

今日はクリスマスイブ、夫とたわいのない話をしながらケーキを食べた。

 

 

 

 

 

12月25日(水)

 

早朝、出勤前の夫と話をしていて私がすごく変わったと言われた。

ダイエットをして痩せたから見た目のことだけを言ったのかそれとも人としても何かが変わったのか、とにかく私はすごく変わったらしい。

でもそれは仕方がない、そうしないと夫の側にはいれないのだから。

夫はいつも私の先にいて私はいつも後ろからついていく感じになりがちで昔は自分のことを金魚のフンみたいだと思っていてそんな自分が嫌だった。

でも今は自分の中にしっかりとした軸があって自分らしく自分の好きなことをやりながらたまに夫にイタズラをしたりして先に行く夫の少し後ろを遊びながらついていく。

私はゲーマーだからか遊びながら側にいるのが合っている。今の夫との付き合い方はけっこう気に入っていて夫が次に何をするのかと思うとワクワクする。

 

 

 

 

12月26日(木)

 

夫婦で遊んでいるカイロソフトの開幕!!パドックGP2。出勤前にレースをしていた夫に「スリックタイヤはあるの?」と聞かれたけれど

私もパドックGP2は初心者で詳しくないので攻略サイトで調べてみたらくじ限定のスーパーレアなアイテムだった。

「激レアだけどお宝くじで当てて下さい^^」と言っておいた。

タイヤの種類が沢山ある、私にはよくわからない。このままでは三浦レーシングは弱小チームのままになってしまうから勉強しないとなと思った。

早朝に燃えるゴミ出しに外に出た。まだ真っ暗な空を見上げた、曇っていて星は見えなかった。今年ももうすぐ終わりだなと思った。

今日は明日公開予定のブロガー日記12月(2)の記事作成に追われている。

販売用のバッグの見本がもうすぐ完成するので作業を進めたいけれど今日はパソコン作業で終わりだな、バッグを作るのは明日以降だ。

あと2日くらいあれば完成するだろう。そしていよいよ販売するバッグ製作に入る。

 

【センシル】

センシリア学園生活7日目。レベル41。今日から復刻「新春麗らか初詣」が販売された。5連するにはダイヤが1000個必要だ。

たまたまスタートダッシュボーナスの7日目でコンプリートボーナスとしてダイヤを1000個貰ったのでまわしてみたら沙耶先輩の着物姿(進化前)をゲットした、とても素敵だ。

今は素材が足りなくて進化させることはできないがいつか必ず進化させて沙耶先輩と素敵な着物コーデがしたい。

これから自分がどんなコーデを作っていくのかとても楽しみだ。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から28日目。ランク59。ランク50の時にモナポ公国に移転した。莫大な移転費用がかかるのでランク50になる前に頑張ってお金を貯めた。

無事に移転したはいいがお金がなくなって貧乏になった…そのあとは数日間お金稼ぎに励んでいた。

広い土地に移転したことでそれ以前は2グループ運営だったが3グループ運営になりドライバーを3人雇用できるようになったので三浦がお気に入りのドライバーに変えた。

今日は三浦レーシングのドライバーを紹介しよう。ファーストドライバーはアイルセ・ジェニァー(成長性A)、

セカンドドライバーはフロイス・ハミトン(成長性B)、サードドライバーは新宿ともみ(成長性C)だ。

 

 

アイルセ・ジェニァーは6つのステータスが均等に近いドライバーでフロイス・ハミトンは筋力、技術、IQ、分析、魅力のステータスが同じくらいのドライバーだ。

個人的に見て2人はマルチで活躍してくれそうな感じがしたので選んだ。新宿ともみは三浦の一番のお気に入りだ。

成長性はCだが魅力のステータスが高くピンクのツインテールが可愛らしい、彼女をマシンに乗せると華やかだ。

これから3人のドライバーと共に優秀なメカニックたちに助けてもらいながら三浦レーシングを強くしていく。

 

 

 

 

 

来年に続く。

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 12月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(12月1日~15日)

2024年12月19日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

12月1日(日)

 

前に買っておいたセリアのカットクロスで何か作ろうと思い生地を眺めながら考えていた。

以前作った葉っぱ柄のバッグと同じ柄で色違いの生地を使う。バッグは作ったのでポーチかペンケースにしようかなと思っている。

小物を作ったら今年のハンドメイドは終わりだ(販売用のバッグは除く)今年もいろいろなものを作ったな、楽しく物作りができて良かった。

 

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の初日。今日は用事がないので午前10時頃からのんびりモンスター討伐を開始。今回は更地のモンスターが多い。

キングダム島でモンスター狩りをしながらパドックGP2でマシンの強化やレースをしてセンシルでクリスマスのコーデを考えてと今日も楽しくゲームをしている。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

11月28日から本格的にスタートしたパドックGP2。三浦レーシング設立から4日目。ランク16。

高ランクマシンをゲットするため課金してプレミアムくじ5連分のGPメダルとプレミアムくじ券が1枚ついてくるお一人様1回限りの季節の得々パック(秋)を買いくじ引きをしてみた結果、

Aランクマシン1台、Bランク3台、Cランク1台、Eランク1台をゲットした。さらに今日から販売の季節の得々パック(冬)を買ってAランクマシンをゲットした。

Sマシンは当たらなかったがAでもいい、Sほどではないが強化や改良をしていけば強いマシンになりレースで活躍してくれるだろう。これだけのマシンがあれば長く遊べそうだ、嬉しい。

ちなみに今回の課金額はドラえもんのどら焼き屋さん物語(Switch版)と同じくらいだ。この金額で長く遊べるのだから高い買い物じゃない、自分的には満足している。

 

 

 

 

 

 

12月2日(月)

 

早朝から仕事の夫は出勤前にメルカリに出品していた本の梱包発送作業で忙しくしていた。この土日でたくさん本が売れたらしい。

夫が作った牛革のサングラスケースはなかなか売れないけれど最近ちょこちょこ「いいね」されると言っていた。

星の数ほどある商品の中から見つけてくれて見てくれて「いいね」までしてくれて嬉しいです、ありがとうございます^^

 

今日はセリアのカットクロス(葉っぱ柄)で小物作りをしようと思っていたけれど

作業机の後ろの棚に使い終わった生地や手芸用品、ハンドメイドに関係ない通販の本がごちゃっと置いてあるのを見て掃除をすることにした。

この場所はいつも使ったものを適当に置いてしまう^^;掃除をして綺麗になってスッキリした。ついでに天気がいいので窓掃除もした。

 

 

【センシル】

12月になったのでセイジくんと詩音くんを寄り添わせて「クリスマスパーティーコーデ」を作ってみた。華やかで楽しい雰囲気を表現してみた。可愛らしく出来て嬉しい。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から6日目。ランク22。GPメダルが400枚貯まった、プレミアムくじが1回引ける。引いてみた結果はBランクレアのチキンカー(スポーツカー)が当たった。

一瞬、カイロキャラのアヒル田ルン子かと思い「ルン子!?」と叫んでしまったがマシンの説明を読んでみたら水鳥がモチーフとなっていたのでルン子ではないみたいだ。

でもルン子に似てるな、うちではルン子カーって呼ぼうかなあ。

 

 

 

 

 

12月3日(火)

 

今日は私がドラえもんの映画の中で一番好きな「のび太の宇宙開拓史(1981年作品)」を見ていた。

新しい宇宙開拓史(2009年作品)もあるけれど私は最初のほうが好き。久しぶりに見れて嬉しかった。

 

今日からセリアのカットクロスでポーチを作り始めた。今年最後のハンドメイド作品だ。ポーチは手縫いで作ることもあるけれど今回はミシンで縫うことにした。今日は生地の裁断をした。

 

 

 

 

 

12月4日(水)

 

記録なし。

 

 

 

12月5日(木)

 

早朝いつものように夫を仕事に送り出し温かい飲み物を用意して音楽を聴きながら窓から雲の流れをボーっと眺めていた。

淡く柔らかい青と灰色と白がグラデーションになっている、穏やかな冬の空色だなと思った。時間が経つにつれ太陽の光が混ざりあってどんどん空色が変わっていった。

今日からブロガー日記11月(2)の記事作成を始めた。

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から9日目。ランク28。モータースポーツライセンスは国内A級までしか持っていなかったのでしばらく国内でレースをやっていたが

本日ファーストドライバーが国際B級ライセンス取得に挑み見事合格した!これで海外のレースにも参加できる。

初めてのレースはシカゴ、気温22度、オンロード33kmのコースだ。Aランクマシンのドラッグレーサー(レーシングカー)で挑んだ。

ドラッグレーサーは直線コース上で停止状態から発進しゴールまでの時間を競うレースに使用するマシンで直線が早い。

くじ引きでゲットして最初にコースを走らせた時にカーブでもたついたが改良したら良くなった。

これからさらに強化や改良をして強いマシンに育てていく予定だ。

 

 

 

 

 

12月6日(金)

 

カイロソフトのパドックGP2を始めてから夫が「自分のほうが早く走れる」とちょくちょく言ってくるようになった。

夫はかなり前だけど買い切り版のパドックGPをプレイしていたことがある。

車に詳しい夫でもカイロソフトのゲーム限定なら私だって負けないぞと思ったけれどそれは心の中だけにして夫には言わなかった。

昨日からブロガー日記11月(2)の記事作成に追われている。Spotifyでアニメ「ラーメン赤猫」のサウンドトラックを見つけたので聴きながら作業をした。

ちなみに赤猫のキャラクターでは佐々木さんが好きだ、夫はサブが気に入っているらしい。

 

 

 

 

12月7日(土)

 

来年のブログは新しい挑戦でハンドメイド販売について記事を書くことに決めている。販売は大変だろうな、売れないと言っていることが多くなるのではないかと想像する。

私はブロガーでゲーマーなのだからどうせならゲームとして「売れない」を明るくおもしろおかしくできないかなと考えていた。

ネガティブな内容の記事になるくらいならダイエットをゲームとしてやったようにハンドメイド販売もゲームとしてやったほうが自分的にはどんなに気楽だろう。

でも販売は夫と共同でやるのだからそういうわけにもいかないよなと思った。

私にはハンドメイド販売が未知の世界過ぎて自分がブログで販売についてどんな記事を書くのか想像がつかない。来年の私のブログはどうなるのだろう。

本日ブロガー日記11月(2)をブログに公開した。今回は販売用のバッグの話が長くなってしまい文字数が1万4千字くらいになってしまった。

自分で書いたのに他人事みたいに長文すごいなあと思い感心してしまった^^;

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今回はフレンドのうちの4人が更地のモンスターを爆狩りしていた、すごい!

それを見ていたらテンションが上がって気がつけば自力達成していた。フレンドのお陰で久しぶりの自力達成だ、嬉しい。

 

 

 

 

 

12月8日(日)

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。どくろ虫350体がなかなか狩れないのでおかしいなと思っていたら狩り場を間違っていた^^;

どくろ虫は沼地のモンスターなのになぜかエリアLv.250の火山地帯でずっと狩っていた…

 

 

【開幕!!パドックGP2】

三浦レーシング設立から12日目。ランク33。今日はチームのドライバーを紹介しようと思う。

ゲーム序盤のファーストドライバーはアレクドリア・ブルマ(成長性B)、セカンドドライバーは新宿ともみ(成長性C)だ。前にお試しでプレイしていた時もこの2人を使っていた。

ブルマは魅力に欠けるので地味な印象だが序盤ではそこそこいいステータスで使いやすかったので今回もブルマをドライバーに選んだ。

新宿ともみは成長性はCだがブルマとは逆で魅力のステータスが高い。ピンクのツインテールが可愛らしくマシンに乗せると見た目が華やかで気に入っている。

ランクが上がるごとにさまざまな能力を持ったドライバーが採用できるようになるのであとでドライバーを変更する予定だ。

 

 

 

 

 

12月9日(月)

 

今日もいつものように早朝に起き夫のお弁当を作ったりと家事をしていたらラジオから今日の日の出は6時39分と言っているのが聞こえてきた。

日の出はまだまだ先だな、外は真っ暗だ。今日は急用ができてバタバタしてしまい予定していた販売用のバッグ作りができなかった。

 

 

 

 

12月10日(火)

 

毎日こつこつプレイしているパドックGP2。早朝、出勤前の夫にドラッグレーサーの駆動方式は何がいいのか聞いてみたら

レーシングカーはMR(ミッドエンジン・リアドライブ)ということだった。そうなんだなあと思ったけれどよくわからずピンとこない。

あまりにも車のことがわからないのでこのままでは三浦レーシングは弱小チームのままになってしまうなと思い今日は朝活で車の駆動方式について勉強した。

FF、FR、RR、MR、4WD、うん、違いはなんとなくわかった。でもなんとなくしかわからないけど^^;

 

【Atelier Muu】

今日から8号帆布トートの見本作りを再開。まずは裁断が済んでいる持ち手から作る。持ち手の幅は2cm。私が作るバッグは通常2、5cm幅なので少し細めの持ち手幅になっている。

カジュアルなバッグだけど持ち手を細めに華奢にすることと底板を内蔵して物を入れた時に型崩れしにくく自立するしっかりとしたものに仕上げることでカジュアル過ずキレイめに持てる。

私のバッグは初心者でも作れるデザインだ、ある程度技術があれば見た目を真似することは容易にできると思う。

けれど私が作ることで他の人には出せない佇まいのバッグになる。この部分は真似できない、それは他の人も同じだと思う。

個性的なものが作れなかったとしてもその人らしさが出て他の人とは違うものになる、だからハンドメイド品に同じものは1つもない、みんな違ってそれぞれに魅力のある作品になる。

作り手は1点1点丁寧に作っているけれどどんなに気を付けても人の手で作るから縫い目が少し曲がったり生地のつなぎ目がずれてしまうこともある。

でもそれも一所懸命作った結果であればきっとそういうところもその人の味になり最終的に魅力的な作品になるんじゃないかと思っている。

 

 

【センシル】

カイロソフトのパドックGP2をプレイしている時にそういえば前にセンシルでカーレースコーデを作ったことを思い出した。

セイジくんを寄り添わせたお洒落でかっこいいコーデだ。この時にセンシルスナップで29位になったみたいだ。

 

 

 

 

 

12月11日(水)

 

【Atelier Muu】

今日も8号帆布のトートLサイズの見本作り。今日はバッグ本体のパーツの縫い代部分のしるし付けをする。

Lサイズは切り替えが多く生地と生地をずれがなく綺麗に仕上げるのが難しい。どうしてもずれてしまうところがある。1ミリずれは目立つ、なんとか0、5ミリずれまでに抑えたい。

ずれを最小限にするには生地の裁断や縫い代のしるし付けを慎重に行わなければならない。このバッグを作る時はいつも緊張する。

今回Lサイズの内袋を改良することになりデザインを考えていた。このバッグを使ってくれる人がカラーコーディネーターの人が作ったんだなと思ってもらえるようなものにしたい。

バッグは実用的なものだから使いやすさが優先だけど色でも楽しんでもらえたら嬉しいなあ。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

GPメダル50枚を使ってお宝くじを1回引いてみたら金くじを引き当て「鳥居」が当たった。

これはどういうアイテムなのだろうと思い攻略サイトで調べたら「お宝くじにて低確率で排出(期間限定商品)」となっていた。ああ、あの『あと3個!』とか言っている限定商品かと思った。

かなりレアなアイテムらしい、嬉しくなってさっそく敷地内に設置しようと思ったが、思っていた以上にサイズが大きく今の時点では敷地が狭いので設置できない。

それに存在感があり過ぎて綺麗に整っている景観が崩れるなと思いどこに設置したら良いのかわからない。

鳥居の詳細を読んでみたら『異彩を放っているが上手く使ってくれたまえ』と書いてある。そう言われてもこれはどうしたらいいのだろうと途方に暮れた^^;

大仏様を当てたら上手く使えるかもと思ったが超レアだから当たらないよなと思った。とりあえず今は保留にして敷地がもっと広くなったら使ってみようと思う。

 

 

 

 

 

12月12日(木)

 

今年も残りわずかになってきた。この時期はブログが忙しくなる。年内最後に出すハンドメイド作品とブロガー日記の記事を何日に更新するとか年末のご挨拶をいつにするとか

来年のブログ更新はどういうふうに進めていこうかとか手書きで簡単に作った12月と1月の予定表に記事を出す日のだいたいの予定を書き込んでいく。

来年は今まで通りハンドメイド、今年に引き続きブロガー日記、新しく始めるのはハンドメイド販売だ。この3つの記事を交互に出していくことになる。

ブロガー日記では引き続きゲームの話をする。来年はカイロソフトの開幕!!パドックGP2がメインで引き続き冒険キングダム島とcoconeのセンシルの話をすることにした。

サイバードのイケメン戦国は10月にパドックGP2とドラえもんのゲームに没頭していたら止まってしまった。自然にやらなくなったので無理をしないでそのままにした。

来年はイケメン戦国の代わりに別のゲームをやろうと考えている。今のところはカイロソフトのあおぞら飛行隊が候補にあがっている。

私は気に入ったゲームは長くプレイするほうだけど、それでも数年経てば新しいゲームに移っていく。今がその時期みたいだ。

来年はどんなゲームに出会えるのだろう、やったことがないジャンルのゲームもいいかもしれない。

 

【Atelier Muu】

今日も8号帆布のトートLサイズの見本作り。バッグの表袋の切り替えの部分が上手くいかない、久しぶりに作るので上手く作るコツを忘れたらしい。

どうして私はこんな小難しい作り方のバッグを考えてしまったのだろう…でもお気に入りなんだようとブツブツ言いながら手直しをしていく。

でも良いこともあった、手直しをしている時に前よりも綺麗に作る方法を思いついた。結果的に上手くいかなくて良かったのかもしれないなと前向きに考えた。

きっと大丈夫だ、前よりも良くなる。自分を信じて作ろう、そして素敵なバッグに仕上げよう。

 

 

 

 

12月13日(金)

 

記録なし

 

 

 

12月14日(土)

 

今日は仕事お休みの夫といわきの海に行ってきた。冬の海、とても空気が冷たく寒かったけれど天気が良く気持ちが良かった。

夫がパドックGP2を始めた。私が「面白いですか?^^」と聞いたら「まだわかんない」と言っていたけれど楽しそうに見えるので気に入ったのだろう。

車が好きな人がこのゲームを作ったんだろうねと言っていた。今日は2人でパドックGP2で遊んでいた。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。土曜日はフレンドにお礼をする日にしている。フレンド全員にお礼をするのは難しいので

1週間でたくさんモンスターを狩ってくれた人と初心者の人で頑張ってモンスターを狩ったんだなあと思った人にお礼をしている。

 

 

 

 

 

12月15日(日)

 

今日は家にお客様が来る。早めにメイクを済ませ身支度を整えて時間まで販売用のバッグの見本作りを進める。今日は内袋のポケットの部分を作っていた。

合間にゲーム、今日は冒険キングダム島の週間討伐の初日だ。黙々とモンスター狩りをする。

夫がこの秋から新しいことに取り組んでいて勉強している。特に12月に入ってからは毎日黙々と関連の本を読み漁っている。

夫が何かに集中して取り組んでいるとき私は邪魔をしないように気を付けている、そして機嫌よく穏やかに過ごすように心がける。

私が元気で機嫌よくいれば夫は安心して自分のやりたいことに集中できる。

あとは夫の様子を見ていて必要なら「少し休んだら」と声をかけるようにしている。そうしないと休まずにずっとやり続けるから体が心配になる。

今日はお客様が来るまで夫は勉強、私はバッグ作りを同じ部屋でやっていた。合間に2人でパドックGP2で遊んでいた。

お客様が帰ったあとダイエットのために散歩に出た。冬の散歩はとても寒い、厚手のコートを着て手袋をして黙々と歩く。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日、今日も黙々とモンスター狩りをしている。週間討伐は三浦の日課だ、来年も毎日モンスターと戦っていることだろう。

マッハコウモリか、少し前にも出現していたけど狩りづらかったんだよなあ。1000体以上狩れるだろうか。

 

 

【センシル】

最近はバッグ作りが忙しくてなかなかコーデの時間がとれないけれど今日は久しぶりにゆずぴぃを寄り添わせてコーデを作ってみた。

ゆずぴぃの洋服に合わせて女の子の洋服もブルーと黒にしようと思ったけれど淡いブルーに黒は強すぎるかなと思い優しい印象になるグレーを合わせてみた。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 11月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(11月16日~30日)

2024年12月07日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

11月16日(土)

 

ダイエットを始めて114日目、7キロ減に成功した。目標は8キロ減、でも最近は体重が落ちにくくなった。前ほど気合を入れてやっていないということもある。

なぜかというと痩せてきて見た目(特に顔)が少々貧相になってしまい、もしかしたら私は少しふっくらしているほうがいいのではと迷いが出てしまったからだ。

でも体脂肪率が標準値に戻りつつあってやっぱりきちんと標準体重まで戻したほうがいいのかもしれないとも思う。それに私は膝が悪いから太ると膝に負担がかかる。

私はこれから60歳に向かっていくのだから見た目より健康な体を保つほうが大事だと思う、でも鏡の中の少し貧相な自分の顔を見ると寂しい気持ちになってしまう。

痩せて綺麗に素敵になる人もいるけれど私はちょっと違うようだなと思った。

 

【Atelier Muu】

今日は販売用のバッグの色彩計画を立てている。まずは来年のトレンドカラーを調べる作業だ。

実際に流行の色を取り入れるか取り入れないかは別としてどんな色が流行るのかをざっくりと把握しておく。

流行色で作ればいいというわけではないけれど流行色からかけ離れた色ばかり使うのも違う気がする。

流行色も程よくバッグに取り入れられたらいいなと思っている。こんなふうに思うのは私がカラーコーディネーターだからかもしれない。

2025年春夏のバッグの色の組み合わせはわりと早くから決まっていた。今日はデザイン画を描いて夫に見せ私が指定した色で牛革のメガネケースを2つ作ってほしいと頼んだ。

販売は1月下旬から2月上旬と伝えてある。本業が忙しいので余裕を持って早めにお願いした。4月下旬くらいを目安に夏向けのバッグを販売する予定で今から材料集めをしている。

 

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の最終日。討伐数1500体のマッハコウモリが狩りにくくて個人目標にしている1000体以上狩るのが大変だった。

 

 

 

 

 

11月17日(日)

 

夫がメルカリで初めて購入者から低評価をもらったらしい。私が見ている限りでは夫はコメントの返信も早いし梱包も丁寧だし発送も早いのに何がいけなかったのだろうと思った。

夫は古く状態の悪い本でその旨を商品説明に書いていたけれどきちんと読まないで購入してしまったのかもしれない、いろんな人がいるから仕方がないと言った。

夫は低評価を気にしていないと言っていたけれど私だったら自分の作ったバッグに低評価がついたら落ち込んでしまうかもしれない。

販売が始まればそういうこともあるんだと覚悟しておかないといけないなと思った。低評価がついてもめげずに頑張ろう。メンタルを強くしておこうと思った。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。今回は丸まり虫がいるな、三浦が苦手なモンスターだ。基本的に更地のモンスターは得意じゃない。

だが三浦国は週間討伐がメインの王国なので狩れないモンスターがいるのはまずい。狩ってやるぜ、丸まり虫600体。

 

 

 

 

 

11月18日(月)

 

朝、スマホでスマートニュースを見ていたらイケメン男子相性診断なるものを発見してやってみた。

全12タイプのイケメン男子からピッタリの相手がわかるらしい。結果は「今どき令和男子タイプ」と相性が良かった。

私は今どきの感性を持った女性で恋愛面では価値観の合う相手との対等な関係を望むので古い価値観にこだわらない令和男子タイプの男性がピッタリということだった。なるほど。

 

【Atelier Muu】

今日は販売用の2025秋冬のバッグの色彩計画を立てている。色の組み合わせと同時にバッグのデザインや素材もどうするか考えている。

私は何をするにものんびりだから今からある程度決めておかないと間に合わない。お金の工面や材料集めなどじっくり進めたい。

ざっくりとだけど1年間の販売計画を立てた。とりあえずこれで進めてみようと思う。

実際にやっていくうちに変更することもあると思う、より良いアイデアが浮かんだらそっちを採用しようと思う。

 

【センシル】

久しぶりにコーデ。クリスマスが近づいてきたなと思いシン教授を寄り添わせて「大人のクリスマスパーティーコーデ」を作ってみた。

背景はしっとりと落ち着きのある雰囲気にしてみた。素敵にできた。

 

 

 

 

 

11月19日(火)

 

朝目覚めたら冷たい空気に体が震えた。11月に入り一番の冷え込み。寒くなった、もうすぐ冬だなと思った。

午前中、窓から外を眺めたら雪がちらついていた。今日は歯医者さん、3ヶ月に一度のクリーニングの日。悪いところが見つかってしばらく治療に通うことになった。

 

もうすぐ12月、今年はセリアのカットクロスで小物を作ってハンドメイド納めをする。バッグはパントンカラー(ピーチファズ)のコーデュロイバッグが今年最後のバッグになった。

今日は来年作るバッグのデザインと素材、色の組み合わせを考えていた。来年からバッグ販売を始めるけれど今まで通り自分のバッグや小物も作って楽しもうと思っている。

でも来年は販売を意識したバッグ作りになると思う。自分用のバッグとして作るけれど

販売品になるか試作も兼ねた作り方になるだろうから今までみたいに自由気ままに作って楽しむということはできなくなるかなと思っている。

そのぶん自分好みな小物や洋服を作って楽しもうと思う。来年は自分がどんなバッグや小物を作るのか今から楽しみだ。

 

【センシル】

今日は沙耶さんを寄り添わせて秋コーデを作ってみた。淡く柔らかい色合いでとても優しい印象のコーデができた。

 

 

 

11月20日(水)

 

ここしばらくバッグ販売について考えていてブロガー日記11月(1)の記事作成を忘れていた^^;

前回公開した記事からけっこう日が経っている。明日には記事を出さないとと思い今日は時間が許す限り記事作成に取り組んだ。長時間のパソコン作業で疲れてしまった。

 

 

 

11月21日(木)

 

本日ブロガー日記11月(1)をブログに公開した。来年からハンドメイド販売という未知の世界を体験していくことになる。

どうなるのかわからないけれど不安よりワクワクのほうが大きい。無名だし認知度は皆無に等しいからしばらくは売れないと思う、苦戦するかもしれない。

でもやると決めたからには足掻いてみようと思う。もう生きている時間が少なくなってきたし体が動くうちにやれることはやっておきたい、後悔のないように。

 

【開幕!!パドックGP2】

9月29日から始めたパドックGP2。最初は軽い気持ちでゲームをインストールしたが自分に向いているゲームだと思った。

個人的には長くプレイしている冒険キングダム島以来のヒットだ、面白くてワクワクした。長く続けられそうで嬉しい。

最初はよくわからないので何度かやり直しをしながらゲームを進めていて最初から高ランクマシンがあったほうがゲームをより楽しめるのではないかと思い課金してガチャをまわすことにした。

その前にきちんとパドックGP2のやり方を覚えようと思い攻略サイトの情報を熟読して勉強を重ねながらお試しプレイをしていた。

最近ようやくゲーム進行に慣れてきたのでそろそろ本格的に始めようと昨日Appleのギフトカードを買ってきた。これで課金OK!

ガチャは5連にするか10連にするか非常に迷っていたが初心者の自分はゲームを進めているときっとどこかでやり直しをしたくなるのではないかと思い

まずは5連でマシンをゲットしてみることにした。本当は10連のほうが良いと思うが今回は5連で挑戦だ。Sランクマシンは当たらないかもしれない。

正直なところSマシンが喉から手が出るほど欲しいがBやCランクのマシンでも楽しめるのがわかっているのでSマシンに過剰な期待はしないでガチャをまわそうと思う。

 

 

 

 

 

11月22日(金)

 

記録なし

 

 

 

11月23日(土)

 

【Atelier Muu】

夫に「今日は販売用のバッグの見本を作ります」と言い夫が整体に出かけているあいだに

2人お揃いのMuu(むう)の作業用のデニムエプロンをして8号帆布のトートLサイズとSSサイズの見本を作るため生地の裁断を始めた。

見本用のバッグは私がモデルになって着用画像に使うもので宣伝用のバッグだ。同時に販売用の生地も一緒に裁断する。

無駄のない生地のとり方を考え、よし裁断しよう!と思った時にふと裁ちばさみを見てしばらくお手入れしていないなと思った。

私の物作りにずっと付き合ってくれている裁ちばさみ、むかし誕生日のプレゼントに義父母からもらったものだ。

最初は定期的にお手入れをしていたのにここ数年していなかった。裁断する前にお手入れをした。生地の裁断をする時は切り口が曲がったらどうしようなど不安や迷いがあってはいけない。

何も考えず息を止めて一気に生地を切っていく。そのほうが切り口が曲がらない。思い切ってザクザク切る。

 

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今回はフレンドに頑張り屋さんがいて討伐数がすごいことになった。本当にすごいな、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

11月24日(日)

 

【Atelier Muu】

今日も8号帆布のトートLサイズとSSサイズの見本を作るため生地の裁断を進める。生地を無駄なく使おうと裁断の仕方を考えながらの作業、これがなかなか難しい。

質の良い生地を無駄にはできない、大事に使わないと。忘れないようにパーツごとの裁断方法を図に描いて保管することにした。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。今回のモンスターは狩りやすそうだな、こつこつやっていこう。

 

 

 

 

 

11月25日(月)

 

【Atelier Muu】

今日も8号帆布トートの見本作りをする。販売する品には2種類のカラー展開がありタイプAとタイプBとした。

今日はタイプAの赤系の色の組み合わせのバッグを作っている。

パーソナルカラーでいうとイエローベース、ブルーベースのどちらの人にも使ってもらいやすい色。

タイプBはキャメル色やオレンジ色を使ったイエローベースの人に似合う色だ。

似合う色を身につけると肌が白く見えたり明るく見えたり艶っぽく見えたりするので特に私のような年齢の人はパーソナルカラーを意識した色選びをすると若々しく見える。

ちなみに私がパーソナルカラーを意識し始めたのは30代になってからで20代までによく着ていた黒の洋服が似合わないなと感じた時だった。

販売するバッグはパーソナルカラーを意識したカラー展開にはなっているけれど色が肌に影響するのは顔まわりなので

バッグや小物など顔から離れているものはイエローベースの人でもブルーベースの人でも大丈夫だ。だから気軽に自分が好きだと思う色を選んでほしい。

その時の気分で選んでもいいし今回販売する牛革のメガネケースのような小物なら自分が普段選ばないような色にも挑戦しやすいと思う。

明るい色は気分を明るくしてくれる。鮮やかな色は華がある。上手に取り入れることができればいつもの洋服でも気分が上がってお出かけも楽しくなる。

 

 

 

 

11月26日(火)

 

今日は歯医者さん、悪いところを治療している。今日は歯の型をとった。来週は抜歯、ちょっと怖い^^;

 

【Atelier Muu】

今日もこつこつ販売用のバッグの見本を作る。作っていて楽しいと思った。今までも楽しいと思って作ってきたけれど感じたことのない楽しさがある、程よく緊張感がある楽しさ。

SSサイズの持ち手と表袋ができたので持ち手をバッグ本体に仮止めして全体を見てみた。うん、私が作りそうなバッグだ。

もし私のブログを長く愛読してくれている人がいるとしてこのバッグを見たらmikoさんらしいバッグだなと思うかもしれない。

私のバッグのデザインと色の組み合わせは真似してもらって問題ない。ありふれたデザインだし色の組み合わせも誰でも思いつくようなありふれたものだ。

1つだけ違うとすれば誰が作ったかだけ。同じものを作っても作った人が違うとバッグの雰囲気というか佇まいというか、そういったものが随分と違うと思う。

私が作ったバッグは私にしかだせない雰囲気があると思っているし他の人も同じでその人にしかできないものに仕上がると思う。

今は私のように情報発信している人も多いだろうから買う人は作り手の話をよく聞いて品物をよく見て商品の説明文をよく読んでじっくり見極めて買うか決めてほしい。

私が販売するバッグも買う価値があるものなのかをじっくり見極めてほしい。そのうえで気に入って買ってくれたら嬉しいな。

 

 

【冒険キングダム島】

週間討伐をするために夜にイン。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。地下バトル場で三浦と戦ってくれた人みたいだ。承認しました!よろしくお願いします^^

 

 

 

 

11月27日(水)

 

ネットサーフィンをしていたら動物占いのサイトにたどり着いた。むかし流行っていた時に自分の動物が何か調べたなと思い懐かしくなった。

私は「放浪の狼」だ、私にピッタリの動物だと思う。夫はなんの動物なんだろうと思い調べてみたら「気分屋の猿」だった。

 

【Atelier Muu】

今日も販売用のバッグの見本を作っている。もう少しで完成というところで内袋のサイズの調整が必要になった。内袋の縫い目をほどいて少しサイズを調整する。

なかなか先に進まないなと思いため息、疲れたので少し休憩した。売り物を作るのは大変だなあと思った、ハンドメイド販売をやっている人はすごいね。

 

【開幕!!パドックGP2】

しばらくお試しプレイをしていたが今日で終了し明日から本格的にゲームを始めることにした。最後に三浦レーシングの敷地内を綺麗に整えた。

フレンドになってくれた皆さん短いあいだでしたがありがとうございました!楽しかったです^^

 

 

 

 

 

11月28日(木)

 

早朝いつものように夫を仕事に送り出し朝活を始める。しばらく朝活はバッグ販売に時間を使っていたけれど今日はゲームをしている。

今日からカイロソフトの開幕!!パドックGP2を本格的にスタートさせるためだ。久しぶりに朝活でゲーム、ワクワクする。

個人的にゲーマーの朝活はゲームをやるのが一番自然だと思っている。

 

【開幕!!パドックGP2】

11月28日早朝。まだ夜明け前で星が輝く時間帯にひっそりと三浦レーシング(MIURA)が設立された。

チームオーナー三浦の職業はスポーツ選手だ。三浦レーシングのチームカラーは赤に決定した。

名前はあとから変更不可なので後悔しないしないように適当に決めないで全力でかっこいい名前を考えたほうがいい。自分は大文字英語のMIURAにした。

 

 

最初に車(セダン)を作るように言われるが後回しだ、まずはお金を増やす。

自販機の周りに売り上げがアップする施設を置き自販機を2倍速にしてこつこつお金を貯めながら実験室や燃料タンクを建てたり

余裕があればドライバーとメカニックのステータス上げもやっておく。自販機と実験室と燃料タンクの1回目のアップグレードもやってしまう。

ここまでかなりの時間がかかるがこれをランク1のうちにやる。この全てが終了したら車の開発をしてレースに参加する。

初レースは難波レースだ。大阪、気温25度、オンロード29kmのコース。賞金は1200Gだ。

レース1回目は3位、訓練でドライバーのステータスを上げてレース2回目で2位、また訓練でドライバーのステータスを上げてレース3回目で優勝した。

 

 

夜にゲームにイン。ランク3でくじ引きやが解禁。最初に無料でお宝くじと車くじが引ける、Eランクのマシンが当たった。

そして課金して5連分引けるGPメダルをゲット、プレミアムくじ券が1枚ついてくる季節の得々パック(秋)も購入し高ランクマシンをゲットするためくじ引きに挑んだ。

結果はAランクマシン1台、Bランク3台、Cランク1台、Eランク1台。残念ながらSランクは手に入らなかったがAランクのレーシングカーをゲットした!嬉しい。

よし、これからこつこつプレイしてチームを強くしていくぞ!頑張れ、弱小三浦レーシング!

 

 

 

 

 

11月29日(金)

 

久しぶりにグーグルアナリティクスを開いたら11月22日に異常検知「ユーザーがドロップ」という表示が出ていた。

これはなんだろうと思い調べてみたらアクセスが減少していますよということらしい。しばらくブログ更新ができていなかったのでアクセス数が激減してしまった…

今月は販売用のバッグ製作に時間を使っていたので4回しかブログ更新ができなかった。

 

【Atelier Muu】

ようやく販売用の8号帆布のトートSSサイズの見本が完成した!私がモデルになって着用画像に使うバッグだ。

見本用として作ったけれど実際に販売するバッグを作る前に一度練習もしたかった。これなら売り物になりそうだとホッとした。

 

 

 

 

 

11月30日(土)

 

私は毎年このブログで新しいことに挑戦している。来年のブログの内容が決まった。来年はハンドメイド販売についての記事を書いてみようと思う。

初めてのハンドメイド販売、うまくいかないことが多いだろう。記事に「売れない」という言葉ばかり書きそうな気がする^^;

とりあえず1年間は販売に関する記事を書いてみようと思う。

ブロガー日記は来年も続けることにした。「ブロガー日記2」としてスタートする。ハンドメイドや色こと、ゲームを中心に日々の出来事を綴っていきたい。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。来年はパドックGP2がメインゲームになるけれどキングダム島も引き続きプレイしていく予定だ。まだやりたいことがある。

王の子や火焔ドラゴンの育成とか33回覚醒の2世ももっと増やして強い王国にしたい。来年もいつも通り毎日週間討伐をしながら遊ぼうと思っている。

 

 

【センシル】

センシルでは7周年記念のイベントの1つにユーザーが運営チームへ質問するという「質問コーナー」が設けられていた。

その中で「キャラクター達の1番好きなファッションの系統が知りたいです」の問いに詩音先輩が柔らかい印象のコーデが好みと答えていたので

推しにそう言われたら柔らかい印象のコーデを作るしかないな!と思いさっそく作ってみた^^

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 11月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(11月1日~15日)

2024年11月21日 | ブロガー日記

 

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

 

11月1日(金)

 

私は毎年、年末の寒い時期に大掃除をしないために10月から中掃除をしている。

きのう寝室のクローゼットを片付けていたら独身の頃に読んでむなかた家に嫁ぐ時に持ってきた本がたくさん出てきた。処分する本ともう一度読みたい本に分けた。

私は独身の頃から浅見帆帆子さんが好きで浅見さんの本を読んで船井幸雄さんと本田健さんを知り2人の本も読むようになった。

今はYouTube動画で浅見さんと本田さんのお話を聞いている。動画では2人の他に並木良和さんのお話を聞くのが好きで今は3人のお話を聞くのが楽しみの1つだ。

 

 

【センシル】

今日から7周年のイベントが始まった。センシル7周年おめでとうございます!今年も内容盛りだくさんで楽しそうだ。今年も素敵なキャラたち、ゆめちゃんがめちゃくちゃ可愛いなと思い見惚れてしまった。

今日から販売開始したハピフル1「who found the diamond appie?」もとっても素敵でアイテムが欲しいけれどダイヤが少なくてたくさんガチャがまわせないのがつらい^^;

今日から4日間開催のシャイニングタワーのバトルに参加している。現在は金の王冠79個、銀の王冠25個。

1位から3位に入ると貰える金の王冠100個を目指しているがしばらくは気楽にタワーのバトルを楽しもうと思っている。

タワーは7つのリーグがあり三浦はいつも上から2番目のアプリコットリーグに参加している。本当は3位以内に入って金の王冠を増やしたいがアプリコットリーグでは無課金だと難しい。

でも4位から10位の銀の王冠はとることができる。アプリコットや現在最高峰のリーフリーグは銀でも報酬が多い。

最近までカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語や開幕!!パドックGP2ばかりプレイしていたのでセンシルのイン率が低下していて

しばらくタワーのバトルに参加していなかったがドラえもんとパドックGP2が落ち着いたのでタワーに復帰した。久しぶりのコーデバトルは楽しい。

 

 

 

 

 

11月2日(土)

 

今日から夫は3連休。朝、夫にじーっと見られて「ちっちゃくなった」と言われた。ダイエットを始めて100日目、もうすぐ標準体重に戻る。

私は「これが本来の私なんだよ」と夫に言った。私は低身長で夫とは20センチ差だ。痩せたから余計に小さく見えたのだろう。

ふっくら体型のちっちゃいおばさんから標準体型のちっちゃいおばさんになっただけだよ。

夕方から夫は会社の人の送別会に出かけた、ご飯作りがないのでのんびりしている。のんびり=ゲーム^^

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。少し前にフレンド募集している人に申請してフレンドが増えた。みんなで週間討伐をするのは楽しい。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

現在お試しプレイ中でランク45まできた。ちょっと課金して「季節の得々パック(秋)」を購入、GPメダル120枚にプレミアムくじ券が1枚ついてくる。

さっそくプレミアムくじをまわしたらCランクのGTカー「パンダカー」が当たった。パンダか、可愛いな。

Cランクだけどレアになっていてパンダカーがアタリなのかハズレなのかわからなくてちょっと困惑した。

パンダカーの特性は注目ボディで目立ってファンが増えやすいらしい。とりあえず使ってみるか。

 

 

 

 

 

11月3日(日)

 

今日は義弟家族が来てみんなで先月が誕生月だった夫のお祝いの食事会をした。

むなかた家では毎年みんなの誕生月に集まって食事会をやっている。みんなでわいわい賑やかに過ごす。

食事会が終わってからダイエットの為に散歩に出た。今日は風が強いけれど良いお天気で気持ちがいい。周りに聞こえないように小さく鼻歌を歌いながら歩いた。

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の初日。今日は家の用事が入っているのでモンスター狩りは朝と夕方以降だな、こつこつやっていこう。

 

 

 

 

 

11月4日(月)

 

今日は快晴。3連休最終日、夫は朝からドライブに出かけた。私は朝からお洗濯。

もうすぐこたつを出すので上掛けや中掛け毛布など大物洗いをしてブロガー日記10月(2)の記事作成を進めた。

 

 

 

 

11月5日(火)

 

記録なし

 

 

 

11月6日(水)

 

今日はブロガー日記10月(2)の記事作成をした。完成したのでブログに公開した。気がつけばブロガー日記もあと4回で終わりだ、あっという間だなあ。

ブログで公開日記をやるようになって3年になる。始めたばかりの頃は大変だったけれど今は慣れてきて楽しくなってきた。来年も日記を続けようかなと思っている。

 

【センシル】

今日から7周年記念のハッピーパック「空の国と祈りの雨」の販売が始まった、今年も素敵だ。早朝にインしたらすでに完売になっているパックがあった。

今年もすごいいきおいで売れていき販売1日目で再入荷したけれどそれもどんどん売れていく、7周年ハッピーパック大人気!

三浦はいつも通りダイヤ250個でまわせるお一人様1個限定のパックでアイテムを1つゲットした。

今日は前に作った詩音くんとの秋コーデを楽しんだ。最近はコーデが作れていない、そのうち素敵な秋コーデを作ろう。

 

 

 

 

 

11月7日(木)

 

今日はパントンカラーのバッグの内袋の部分を進める。内ポケットはファスナーポケット1個とオープンポケット1個。

ポケットに使うチェック柄の生地は薄地なので裏に不織布の接着芯をはって生地にハリをだす。バッグ入れ口のマグネットボタンを付ける部分の裏側にも接着芯をはって補強する。

ポケットを縫い付けたあとに裏側から縫い止まりを接着剤で固めてほつれないようにするなど見えない部分に工夫をして壊れない丈夫なバッグを作っていく。

 

 

 

 

 

11月8日(金)

 

今日は朝から冬支度。朝晩が冷え込んで足がとても冷えるのでこたつを出した。足がぬくぬくであったかい。

 

【開幕!!パドックGP2】

現在お試しプレイ中。ゲームに慣れるまで何度かやり直したあとに1ヶ月こつこつプレイしてランク60(ランクの最大値は250)まできた。

総合ランキングは75773位、かなりの弱小チームだ^^;

現在持っているマシンで活躍しているのはBランクのタンクカー(ラリーカー)とCランクのパンダカー(GTカー)だ。2台ともプレミアムくじでゲットしたマシンだ。

ランクの低いマシンでも進化強化や改良をしてマシンのステータスを上げればレースで優勝することも可能だ。

ランキング上位を目指すには高ランクマシンが必要だろうがほどほどでいいのならCランクくらいのマシンでもけっこう楽しめる。

 

 

 

 

 

11月9日(土)

 

今日は夫と栃木県那須にドライブに行ってきた。那須高原南ヶ丘牧場でソフトクリームを食べて

いつもペパーミントティーを買っているハーブ屋さんに寄ってから那須アウトレットガーデンを散策してきた。那須は気温が低いけれど快晴で気持ちが良かった。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今回はフレンドの討伐数が多かった、すごいな。一週間お疲れさまでした^^

 

 

 

 

 

11月10日(日)

 

今日は夫は早朝だけ仕事。朝目覚めて寝室を見渡して「整っているな」と思い嬉しくなった。物が少ない部屋、スッキリとしていて気持ちがいい。

 

今日は手芸屋さんに行ってきた。ミシン糸やファスナー、ひも、コードストッパーなど細かいものを買った。昨日は那須にドライブに行った帰りにセリアに寄ってカットクロスを買ってきた。

年内はパントンカラー(ピーチファズ)のバッグとセリアのカットクロスで小物を作ってハンドメイド納めをする。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。気がつけば敵討伐数が400万体を超えていた。目標は500万体だ、こつこつやっていこう。

 

 

 

 

 

11月11日(月)

 

夕方遅くにダイエットのために散歩に出た。今日は暖かい1日で夕方も冷え込みがなかったので歩きやすかった。

秋の夕暮れ時の散歩もなかなかいいなと思い景色を見ながら歩いていた。

 

 

今日はパントンカラーのバッグ作り。持ち手を仮止めして全体像を見てみた。色の組み合わせが不安だったけれど思いのほか良く出来ているなとホッとした。

お揃いで巾着袋も作ろうと思い立ちデザインを考え夜も家事の合間に作業を進めた。

 

 

 

 

 

11月12日(火)

 

【開幕!!パドックGP2】

現在お試しプレイ中、ランク68。お試しでフレンドを作ってみた。申請してくれた皆さんありがとうございます!

もうすぐやり直して新しくゲームをスタートさせる予定なので短い間の付き合いになりますがよろしくお願いします^^ フレンドが増えるとボーナスが入る。

そして昨日からお試しでマッチレース(Net対戦)にも挑戦してみた。他プレイヤーとレースが楽しめる。一度に6人とマッチするようだ、その中から勝率が高い人を選び対戦している。

 

 

 

 

11月13日(水)

 

【開幕!!パドックGP2】

昨日フレンド募集をしている人の中から6人に申請してみたら全員に承認してもらえた。みんな優しいなあ、ありがとう^^17人もフレンドができた、嬉しい。

 

 

 

 

 

11月14日(木)

 

本日ブログにパントンカラーのバッグを公開した、無事に仕上がって良かった。

今回はピンク色とオレンジ色の中間のピーチファズ色と同じか似た色の生地がなかなか見つけられなくて苦戦してしまった。

苦肉の策でピンク色の生地とオレンジ色の生地を組み合わせてバッグ全体を見た時にピーチファズっぽく見えるようにしようと考えた。

本当にピーチファズっぽく見えるのか心配だったけれど完成してみたらそこそこいい感じに仕上がってホッとした。

ぬくもりのあるコーデュロイ生地にピーチファズの優しい色がよく似合っているなと思った。

最初は春夏用のバッグを作ろうと思っていたけれど秋冬バッグにして良かったのかもしれない。

今回のバッグで今年作る予定のバッグ作りが終了したのでいよいよ販売用のバッグ作りにとりかかる。

 

 

 

 

 

11月15日(金)

 

今日から販売用のバッグ作りを始める、メルカリで1月下旬から2月上旬の販売を目指している。

 

 

【Atelier Muu】

販売するのは8号帆布のトートLサイズ〔おまけ付、手縫いの片ひも巾着1個〕6700円(送料別)

8号帆布のトートSSサイズ3700円(送料込み)国産牛革メガネケース特製巾着付き5000円(送料込み)です。

バッグと小物は私、メガネケースは夫が作ります。ブログの中で作っている過程を話すこともあるので

まずは価格と品物が見合っていているかどうかを見て納得のいく品かどうかをじっくり見極めてもらい

次にバッグやメガネケースが自分好み(またはパートナーの方の好み)だなとか自分の持っている洋服に合うなと思ったらぜひ購入の検討をお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 10月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(10月16日~31日)

2024年11月06日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

10月16日(水)

 

昨日の夜から体調が悪い、閉経直前直後の体調の悪さ。女性はみんな通る道だから仕方がない、なんとかやっていくしかない。

こういう時は気分の浮き沈みも激しくなりやすい。イライラして周りの人にあたらないように気をつけている。なんとか機嫌を上向きに保ち体調が落ち着くのを待つ。

午後から体調が戻ったので部屋の掃除をしてからブログにハンドメイドの記事を公開してブロガー日記10月(1)の記事作成を始めた。

 

 

 

 

10月17日(木)

 

ダイエットを始めて85日目、もうすぐ6キロ減になる。ワンサイズ下の洋服が着れるようになった、嬉しい。

体脂肪率も順調に低くなっている。標準体重でも体脂肪率が高いと隠れ肥満になってしまうらしいのでなんとかして標準まで数値を戻したい。

 

 

夫の仕事用のバッグを作っている。素材は8号帆布、厚みがあり丈夫な生地だ。

今日は表袋を作ってすでに完成していた持ち手を仮止めして全体を見てみた、私が作るバッグの中で一番大きいサイズだ。

バッグには底板を入れる、底板を入れると重いものを入れても型崩れしにくい。次は中袋を作る。

 

 

【ドラえもんのどら焼き屋さん物語】

待ちに待っていたドラえもんのゲームをダウンロードしてプレイ中。面白くてハマってしまった。一度始めたらやめられなくなる、それがカイロソフトのゲームだ。

夜にゲームを始めて気づくと朝になっていたと言う人がいる。それは本当で三浦も独身の頃に体験している。

今はカイロソフトの新しいゲームを始めるときは用事がない土日にやる、ハマってやめられなくなることが分かっているからだ。時間をたっぷりとってゲームに没頭する。

平日はたくさんゲームができない、今回はドハマりしているドラえもんがやりたくてうずうずしてしまいちょっとつらい^^;

 

 

 

 

 

10月18日(金)

 

ここ数日、ドラえもんのゲームをやり過ぎて未来博物館に行っている夢を見てしまった。なぜか私が作ったバッグが展示されていた、ショップで買えるらしい。

 

 

 

 

 

10月19日(土)

 

仕事お休みの夫は不要になった物をメルカリやヤフオクに出品している、得たお金で冬タイヤを買うらしい。

出品ページに載せるための画像の撮影や売れた物の梱包発送作業で忙しそうだ。

私は今日はずっとドラえもんのどら焼き屋さん物語をプレイしている。

来週は家の用事で忙しいのでこの土日でなんとかキリの良いところまでゲームを進めて一旦終わりにしたい。

 

【ドラえもんのどら焼き屋さん物語】

ドラえもんプレイ中。ずっとやり続けていて疲れている、でもやめられない。でもゲームは明日でやめようと思う。

今日はお店作りに没頭中、スマホの画面をガン見して目が疲れている。目が痛いよ、でもやめられない。早くお店を完成させねば…。

今日は和菓子屋売り上げ世界ランキングトップ1になり1位をたたえるパーマン2号の記念像をもらった。みうらドラ焼き店よく頑張りました!

 

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の最終日。今週はドラえもんのゲームに没頭していて自力達成できなかった。

 

 

 

 

 

10月20日(日)

 

今日は朝から家族4人でお出かけ、車で片道1時間ほどの場所にあるキノコ料理が美味しいという食堂に行ってきた。

気温が低く寒いけれど快晴で気持ちがいいなと車中から空を見上げたら

雲の形がドラえもんのキャラクターに見えた。ちょっとまずいな、どうやらドラえもんのゲームをやり過ぎているらしい。

帰宅後にダイエットのために散歩に出た。歩きながらみうらドラ焼き店の内装をどうするか考えていた。

空を見上げてそういえばドラえもんに雲の王国っていう映画があったなと思ったりしてドラえもんのことばかり考えている。

ちなみに映画は宇宙開拓史が一番好きだ。ゲームを進めていたら宇宙開拓史のキャラクターのチャミーが出てきて思わず「チャミーだ!」と叫んでしまった。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。朝から家族と出かけるので早朝にイン。少しだけモンスターを狩っておいた。

 

 

【ドラえもんのどら焼き屋さん物語】

ゲームを始めて1週間。もうだめだ、面白くてやめられないけど疲れてしまった。とりあえずドラえもんのゲームは今日で一旦終わりにしようと思う。

なんとかお店を完成させた、まずまずの仕上がりで満足した。ありがとうドラえもん、ありがとう藤子・F・不二雄先生のキャラクターたち、とても面白かった。

ここしばらくはパドックGP2とドラえもんに没頭していてイケメン戦国が止まってしまいセンシルもインが激減してしまった。

明日からは冒険キングダム島とパドックGP2とセンシルとイケメン戦国をのんびりゆるゆるプレイしていこうと思う。

今日はみうらドラ焼き店を紹介したいと思う。三浦は店作りや街作りは見た目重視で効率はあまり考えていないので

無駄が多い配置になっていると思うがこんなお店もあるんだなと思って楽しんで見てほしい。

 

 

みんなで記念撮影。実はキャラクターが1人足りない。誰がいないのだろう?

(後日、パジャママンというキャラクターがいないということが判明した)

 

 

 

 

 

10月21日(月)

 

今日はブロガー日記10月(1)の記事作成をしている。本当は今日か明日には公開予定だったのに昨日までドラえもんのゲームに没頭していたので記事が全く進んでいない。

今週は用事で実家に行くのでそれまでには記事をブログに出したい。今日はアニメ「薬屋のひとりごと」のサウンドトラックを流しながら記事作成に取り組んだ。

 

 

 

 

10月22日(火)

 

最近までドラえもんのゲームに没頭していて忘れていたけれど、私は毎年10月になると中掃除を始める。12月末の寒い時期に大掃除をしないために早めに掃除をする。

普段なかなかお手入れしない場所を綺麗にしたり部屋のカーテンなど頻繁には洗わないものを洗濯したりする。

今年は少し遅れたけれど毎日ちょっとずつ中掃除をして身の回りを綺麗に整えようと思う。

 

 

 

 

10月23日(水)

 

今日はブロガー日記10月(1)の記事を完成させブログに公開した。明日は用事で実家に行ってくる。

 

 

 

10月24日(木)

 

記録なし

 

 

 

 

10月25日(金)

 

ダイエットを始めて90日目。ついに6キロ減に成功した!ゲーマー三浦として始めたダイエットゲーム。

始めた当初は2キロ減らさないとカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語をやってはいけないという縛りを作り見事にクリア。

その後もダイエットを続け目標にしていた6キロ減をクリアした。標準体重に戻るまであと2キロだ。

6キロ減になったらダイエットを終了しようかと考えていたが、ここまで来たら8キロ減になるまで続けてみようと思った。

毎日の運動と食事制限にも慣れてきた、今ならきっと標準体重に戻せるだろう。もう少しだ、頑張ろう。

 

実家から帰宅後に途中になっていた夫の仕事用のバッグを作り始めた、今日は夫の作業ズボンの裾上げもしないといけない。

きのう実家の近くにあるセリアでカットクロスを買ってきた。前にミニバッグを作った葉っぱ柄の生地だ。

夫のバッグとパントンカラー(ピーチファズ色)のバッグが完成したら作ろうと思う。

 

 

【ドラえもんのどら焼き屋さん物語】

きのう実家で妹と弟にみうらドラ焼き店を披露した。

弟にすごいね!と言われて1週間頑張ってプレイしてお店作りをした甲斐があったなと思い努力が報われた気がした。

妹に作ったお菓子を見せたら可愛い!と言ってくれて嬉しかった。

 

 

 

 

 

10月26日(土)

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。今週は自力達成できなかった、忙しくてあまりゲームができなかったり

狩りにくいモンスターがいたりすると自力達成が難しくなる。常に自力で達成させるのは案外大変だと知った。

 

 

【センシル】

しばらくドラえもんのどら焼き屋さん物語をやっていてインが激減してしまっていたけれどドラえもんが落ち着いたのでセンシルに戻ってきた。

久しぶりにシャイニングタワーのバトルにも参加していてアプリコットリーグで上位を目指している。久しぶりのコーデバトルで少し緊張している。

ハロウィンが近いのでセイジくんを寄り添わせて「ハロウィンパーティコーデ」を作ってみた。久しぶりのコーデは楽しい。

 

 

 

 

 

10月27日(日)

 

今日は用事がない日曜日。朝から冒険キングダム島で週間討伐をしながら夫の仕事用のバッグを作っている。

完成させて明日はブログにハンドメイドの記事を公開することにした。

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の初日。今日は朝からハンドメイドをしながらモンスター狩りをしている。夜にインしてフレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。承認しました!よろしくお願いします^^

フレンドが減ってきたので久しぶりにフレンド募集をしている人の中から6人に申請してみた。Lv平均822の王の子です、週間討伐は毎日やってます。承認よろしくお願いします!

 

 

 

 


10月28日(月)

 

午後、仕事中の夫からメールが来た。チョコボールの銀のエンゼルが当たったらしい。

 

 

今日は午後から夫の仕事用のバッグの仕上げをして画像撮影、ブログにハンドメイドの記事を公開した。さっそく明日からバッグを使ってもらおうと思う。

 

 

 

 

 

10月29日(火)

 

今日はハンドメイドかブロガー日記の記事作成を進めようと思っていたけれど無性に掃除がしたい気分で

冷蔵庫の中を綺麗に拭いてみたり作業部屋のクローゼットの中を片付けて要らない物を処分したりした。

午後遅くにダイエットのために散歩に出た。寒いので上着を羽織って出かける。

 

 

 

10月30日(水)

 

今日もダイエットのために散歩。今日はいつものコースを逆回りに歩いてみた。いつもの道だけど景色が変わって新鮮な気持ちになり楽しんで歩いた。

散歩をしていると指先が冷たくなってくる、これからの散歩は寒そうだなと思いながら歩いていた。

 

今日は毎年恒例で作っているパントンカラーのバッグを進める。2024年の色はピーチファズ。似たような色の生地が探せなくて苦戦していたけれどなんとか形になりそうだ。

早く作らないとカラー・オブ・ザ・イヤー2025の発表時期がきてしまう、11月中には仕上げないと。

 

 

 

 

 

10月31日(木)

 

早朝、燃えるゴミ出しに外に出た。いま中掃除の真っ最中なのでゴミの量がいつもより多い。外は真っ暗、空気が澄んでいて星がとても綺麗だ。

明日から11月。今年もあと2ヶ月か、1年はあっという間に過ぎていくなあ。今日も黙々と掃除をする、また沢山ゴミが出た。

 

【センシル】

今日はハロウィン。ゆずぴぃを寄り添わせて「ハロウィンデートコーデ」を作ってみた。夜のデートなので女の子を大人っぽく仕上げてみた。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 10月(1)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(10月1日~15日)

2024年10月23日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

10月1日(火)

 

今日から10月、そろそろ来年のブログの内容をどうするか考える時期だ。私は毎年ブログで新しいことに挑戦している。

去年はゲーム日記、今年は本名を出してブロガー日記に挑戦中だ。来年はどうしようか。。。

 

久しぶりに夫のランチバッグを作っている、夫はこの10年くらい私が手作りしたバッグを仕事用として使っている。

合皮で作ることもあるけれど夫は帆布のバッグがお気に入りのようだ。昨日は持ち手を完成させて今日は表袋を作っている。

画像を撮影してブログにハンドメイドの記事を公開した。

 

 

ある日、夫に体重を測ってみたらと言われたことがきっかけで始めたダイエット。当時は標準体重から8キロオーバーで

このままでは何かの病気になってしまいそうだし膝も痛めているので体重を減らすため1時間の散歩と食事制限をすることにした。

50歳を過ぎてからのダイエットは難しいかなと思いまずは2キロ減を目指そうと

目標達成のためにだらだらやってしまいそうな主婦むなかたではなくゲーマー三浦としてダイエットに取り組むことにした。

私はゲーマー三浦になると粘り強さが増すからダイエットをゲームとしてやるほうが自分に合っているのではないかと思った。

そして2キロ減らさないとカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語をプレイしてはいけないという縛りも作った。

どうしてもプレイしたいゲームなので頑張って2キロ減に成功、その後もダイエットを続け今は6キロ減を目指している。

ダイエットを始めて69日目、本日5キロ減に成功した!次は6キロ減に向けてこつこつやっていこうと思う。

 

【センシル】

10月に入ったのでハロウィンコーデを始めた。しばらくは前に作ったコーデを楽しもうと思っている。

そのうちにハロウィンコーデの新作に挑戦したい。

 

 

 

 

 

10月2日(水)

 

【開幕!!パドックGP2】

3日前から始めたカイロソフトのパドックGP2。自分に向いているみたいで面白くて慣れるまで何度かやり直しを繰り返し序盤をどのように進めていくか模索している。

効率の良いやり方はあると思うけれど無駄が多くなっても自分らしいプレイスタイルを見つけて楽しみたいと思っている。

でもまずは基本を知らないとパドックGP2を十分に楽しむことができないだろう、だから勉強だ。

今日は攻略サイトの「よくある質問・攻略メモ・Tips」を熟読したりパドックGP2専用の攻略ノートを作って今自分に必要な情報をどんどん書き込んでいく。

今プレイしている冒険キングダム島に出会った頃みたいなワクワク感があるなと思った。もしかしたらキングダム島みたいに長く遊ぶようになるかもしれない。

とりあえず10月いっぱいはお試しプレイということにして11月に入ったらSランクマシンをゲットする為に課金して本格的に始めようと思っている。

 

 

 

 

 

10月3日(木)

 

夕方から夫は仕事で栃木県へ。今回は泊まりなので夜の家事がなくのんびり過ごしている。

急に涼しくなって足が冷えるので毛布にくるまって温かいお茶を飲みながら音楽を聴いていた。

 

【センシル】

アイテムが揃っている時だけ参加しているセンシルスナップ。第348回「センシリア学園怪談」に参加して281位になった。

中間順位がずっと1000位以下だったのでダイヤが貰える500位以内に入れて嬉しかった。報酬はダイヤ200個。

 

 

 

 

 

10月4日(金)

 

夫がいない朝。目覚めてすぐにパドックGP2の攻略サイトの情報をじっくり読んでいたら夫からおはようのメールが来た。

昨日はビジネスホテルに泊まり今は朝食を終えてのんびりしているとのことだった。早く帰ってきてねとメールを返信した。

午前中に実弟から電話が来て用事を済ませたあとにカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語(スマホ版)はやっているのかと聞かれたので

お小遣いを使ってしまいまだ買えないからやっていないと言ったら笑っていた。今パドックGP2にハマっていることは言わなかった。

 

 

 

10月5日(土)

 

本日ブログの閲覧数が100万PVを超えた。今年はgooブログさんでブログを開設して10周年。

この10年のあいだにはブログをやめようと思ったことが何度もあったけれどそのたびにもう少しだけやってみようと自分を奮い立たせて今日までこつこつ続けてきた。

おめでとう私、よく頑張りました!そして訪問して下さった皆様ありがとうございました!

更新頻度が低いのんびりなブログですがこれからもマイペースで続けていきますのでよろしくお願いいたします^^

 

 

夫が不用品をメルカリに出品するためにホームセンターに段ボールを買いに行くというので私も一緒に行って来年販売するバッグのサイズを測り梱包用の段ボールを見てみることにした。

私のバッグは自立するしっかりとしたもので折りたためない、だから発送するときはバッグの中にあんこ(詰め物)を入れて段ボールで届けることになる。

夫に段ボールのサイズで送料が変わるよと言われ送料が安く済むような段ボールのサイズをすすめられた。

SSサイズとして販売するミニバッグはお試しサイズお試し価格として作るものなので梱包代もできるだけ安く済ませたいと思っているけれど

Lサイズのバッグは高級品扱いにしてほしいので送料よりもバッグありきで段ボールのサイズを選びたいと夫に言った。

そうすると箱が大きくなって送料も高くなるよと言われてしまった。

SSサイズは送料込みだけどLサイズのバッグは送料が別なので相手に負担がかかってしまい申し訳ないと思う。

でもLサイズのバッグは何度も試作を重ねて失敗を繰り返しようやく納得のいく形に仕上げたバッグだから送料が安く済むからと窮屈な段ボールに入れたくない。

今のままだと私のわがままで送料が高くなるかもしれない。買うほうはできるだけ安いほうがいいだろうし

私が妥協すればいいだけの話なんだけどね…まだ時間があるから良い方法がないか考えてみたい。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。付き合いの長いフレンドが引退してしまった、さみしい。長いあいだ一緒に遊んでくれてありがとう^^お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

10月6日(日)

 

【冒険キングダム島×開幕!!パドックGP2】

週間討伐の初日。今日はキングダム島とパドックGP2を交互にプレイしている。

モンスターを狩ってレースに参加して王の子のステータス上げをしてチームの育成をして火焔ドラゴンの育成をしてと忙しい。

 

 

【センシル】

今日は去年作ったお気に入りのセイジくんとハロウィンコーデ。

最近パドックGP2を始めたらセンシルのイン率が低下してしまい新しいコーデが作れていない。

 

 

 

 

 

10月7日(月)

 

今日はブロガー日記9月(2)の記事作成をしている。いつも記事作成をする時は音楽を聴く。

今日は夫が今ハマって見ているアニメ「葬送のフリーレン」のサウンドトラックを聴きながら作業を進めた。明日には記事をブログに公開したい。

 

 

 

10月8日(火)

 

【開幕!!パドックGP2】

何度かやり直しを繰り返しゲーム進行に慣れてきて今回はランク30まできた。今日は攻略サイトでパーツ一覧を熟読、車のことはよく分からないから勉強だ。

タイヤ、エンジン、ブレーキは詳しくはないけれどある程度わかる。でもその他はわからない、サスってなんだ?ブーストってなんだ?と思いながら読んでいく。

自分なりの理解でゲームの序盤に必要なパーツを自作の攻略ノートにメモしていく。

 

 

 

 

 

10月9日(水)

 

今日からデザイナーズショップ「ストリーミングフルダイブ」が販売、今回は鋼くんが登場だ。進化前の笑っている鋼くんが欲しいなと思ったけれどゲットするのは難しそうだ。

貯まっていたダイヤで3回まわしてみたらSRアイテムの洋服をゲットした、運がいい。この調子で鋼くんもゲットできるといいんだけどなあ。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

現在プレイ中のパドックGP2。すっかりハマってしまって毎日攻略サイトを見ながらゲームを進めている。

三浦はいまプレイ中の冒険キングダム島がカイロソフトのゲームの中で一番好きだが長くプレイしているのでそろそろ別のゲームもやりたいと思っていた。

でもキングダム島と同じかそれ以上にハマって長くプレイできるゲームに出会えないでいた。だがとうとう出会ったみたいだな、パドックGP2は面白い。

スポーツゲームにハマったのは初めてだ、車のことはよくわからないが知っていく楽しさがあっていい。

今はお試しプレイ中で課金して本格的にプレイするのは11月に決めた。今月はドラえもんのゲームを買うからパドックGP2の課金は来月にした。

 

【冒険キングダム島】

今日も週間討伐をするためにイン。フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた、まだ始めたての人みたいだ。承認しました!よろしくお願いします^^

キングダム島は詰みやすいのでやり直すときはまた申請してください。何度でも申請大丈夫です。

 

 

 

 

10月10日(木)

 

記録なし

 

 

 

10月11日(金)

 

明日から夫の3連休を利用して一泊二日で旅行に行くので今日は朝から忙しく明日の準備をしている。

今回は夫の愛車ホンダS660(エスロクロクマル)で行くことになった。

2人乗りで荷物は車内におけないので車外にキャリアを装着して荷物を積んでいく。あまり多くは持っていけない最小限に荷物をまとめる。

 

【センシル】

久しぶりに新作のコーデができた!ポリスな鋼くんを寄り添わせて「ロボットポリスコーデ」だ。

女の子をロボットにしてみた、未来警察みたいな感じで作ってみた。なかなかいい出来で満足した。

 

 

 

 

 

10月12日(土)

 

今日から夫と1泊2日の旅行。1日目の今日は長野県軽井沢に来ている。

長野に訪れるのは初めてで以前から一度は軽井沢に行ってみたいと思っていたので嬉しい。今日は秋晴れで10月中旬にしては気温が高く暖かい。

雲場池と旧軽井沢銀座通りを散策して軽井沢プリンスショッピングプラザでお昼ごはんを食べた。軽井沢は居心地の良い場所だなと思った。

 

【冒険キングダム島】

週間討伐の最終日。旅行中で今日はモンスター狩りができず小カメヘン600体が未達成になってしまった。

 

 

 

 

 

10月13日(日)

 

旅行2日目、快晴。昨日の夕方に埼玉に移動してホテルに宿泊。今日は鉄道博物館に行ってきた、ここに来るのは2度目。

鉄道博物館は私の好きな場所だ。以前来た時よりもさらに見どころ満載で1日中いても飽きなさそうだ。

鉄道好きの大人や子供たちが目を輝かせて楽しんでいる姿を見ていると私も楽しくなってくる。お昼ごはんは駅弁を食べた、美味しかった。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。旅行中。ホテルでメイク中に討伐を開始した。とりあえず少しだけモンスターを狩っておいた。

 

 

 

 

 

10月14日(月)

 

【ドラえもんのどら焼き屋さん物語】

10月14日祝日、秋晴れの午後。とある街にみうらドラ焼き店がオープンした。

どら焼き屋の店主のおじいさんがケガをしてしまい代わりにお店を手伝うことになったのだ。

みうらドラ焼き店の従業員はなんと!あの有名なドラえもんとのび太くんだ。知名度、人気の高さは申し分ない。

この2人ならきっと素晴らしいお店に成長させてくれるだろう。しずかちゃんとジャイアンとスネ夫くんもお店を手伝ってくれるよ。

ちびっこプレイヤーたちは遊び方をよく読んでゲームを進めよう。おとなのみうらもがんばってお店を大きくするよ。

わくわくどきどきドラえもんのどら焼き屋さん物語の始まりだ☆

 

(このあとゲームにドハマりして1週間没頭することになるがこの時の自分はまだ知らない)

 

 

 

 

 

10月15日(火)

 

記録なし

(前日ドラえもんのどら焼き屋さん物語をやり過ぎて非常に疲れてしまい日記を書く気力がありませんでした…)

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ

 

 

 


【ブロガー日記】my handmade life 9月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(9月16日~30日)

2024年10月08日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

9月16日(月)

 

ダイエットを始めて54日目。5キロ減を目指して今日も1時間の散歩に出かける。黙々と歩きながら

そういえば販売用のSSサイズの帆布バッグにゲーム機は入るのかなと思い帰宅してから夫にSwitchを借りて試作中のバッグに入れてみたらギリギリで入った。

私のバッグを買う人は大人の女性が多いのかなと思うけれどミニバッグなので子供も使えるしゲーム機が入るほうがいいよなと思った。

 

 

 

9月17日(火)

 

毎年恒例で作っているパントンカラーのバッグ、今年のカラーはピーチファズというピンクとオレンジの中間の色。

ピーチファズ色と同じか似た色の生地がなかなか見つからなくてバッグを作れないでいたけれど日曜日に手芸屋さんに行ったら良さそうな生地を見つけてやっと色の組み合わせが決まった。

今回は初めての挑戦で秋冬用としてコーデュロイ生地でバッグを作ってみることにした。前に洋服を作った時の余り布を使う。

そろそろ夫のランチバッグも作ろうと思っている。夫は帆布のバッグがお気に入りなのでいつも8号帆布で作っている。

次は何色のバッグがいいか聞いてみたらグレーがいいとのことだった。内袋の色はいつも私が決めていて今回はあずき色にしてみた。生地を注文したので届いたら作り始めよう。

 

 

 

 

 

9月18日(水)

 

記録なし

 

 

 

9月19日(木)

 

今日は家事の合間にブロガー日記9月(1)の記事作成と手縫いの片ひも巾着作りをする。

最近はバッグ販売に役に立ちそうなことはないかと手持ちの色彩の本を読み漁っている。

 

【冒険キングダム島】

三浦国の住民は現在133人。人数が多くなってくると住民の管理が大変だ。

今日は人数が一番多い3つ目の街の住民44人をきちんと把握しておこうかと思い確認してみたら1人だけ独身者がいた。他は既婚者と2世だ。

三浦が身勝手にゲーム進行したせいで1人だけ独身になってしまってD級魔法使い男子に申し訳ないなと思い結婚相手を探すことにした。

攻略サイトで調べて魔法使いとA相性で魔剣士ができる大工と結婚させることにした。

今日の時点では適任のキャラはいないがゆくゆくD魔法使い男子が営む技屋に同居させようと思う。待っていてくれ魔法使い男子、君にお似合いのパートナーを探してくるからな。

モンスターを倒すことで得られるバトルポイント、最近はいつも100位以内に入れるようになった。

次は50位以内を目指してみよう、400万ポイントくらい稼ぎだせば50位以内に入れるだろうか。

 

 

 

 

 

9月20日(金)

 

私は夜に夫をマッサージするのが日課だ。同時に冒険キングダム島で週間討伐もしている。夫の体をいたわることができモンスター狩りもできて一石二鳥だ。

今日はマッサージ中に来年の春頃はどうなっているんだろうねと2人で話していた。

 

注文していた生地が届いた。私は銀河工房さんでいつも合成皮革と帆布を買っていて長くお世話になっている。

私が来年販売するバッグは銀河工房さんの8号帆布、とても質が良くて素敵なバッグができる。

今までは作ったバッグを自分1人で楽しんできたけれどこれからはみんなにも使ってもらって帆布の良さや魅力を知ってもらいたい。

そしてハンドメイド品に興味を持ってもらえたら嬉しいな。

 

【冒険キングダム島】

久しぶりに三浦国に33回覚醒の2世(海賊2人)が誕生した!めでたい。S級海賊の元就とA級騎士の華が結婚し2人の女の子に恵まれた。

母親の名前から一文字とって第一子を海華(みか)、第二子を華帆(かほ)と名付けた。

2人は親元を離れ王の子や強い2世たちが暮らす街に配属された。これからモンスター討伐やバトルで活躍してもらう。

 

 

 

 

 

9月21日(土)

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。まだ上段のモンスターのオナカジャクソンと下段のコグサが狩れていないので午前中にインした。

フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。承認しました!よろしくお願いします^^

夜にイン。今週最後のモンスター狩り、そして初の自力達成!さらにプレイ時間1000時間達成!おめでとう三浦国、良く頑張りました!

 

 

 

 

 

9月22日(日)

 

今日は夫と秋彼岸のお墓参りに出かけた。朝から強い雨が降っているので今回は遠方へは行かずに近場2件だけまわってきた。

降り続く雨と冷たい風で寒くて体が震えた。お昼ごはんにラーメンを食べた、体があったまる。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。午前中はお墓参りに出かけるので朝のうちに少しだけモンスターを狩った。

 

 

 

 

 

9月23日(月)

 

夕ごはんの後片付けをしていたら夫にドラえもんのゲームがでたよと言われた。なんと!待ちに待ったカイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語のスマホ版がリリースされたらしい。

ぜひ欲しい今すぐにでも買いたいと思ったけれど今月分のお小遣いはバッグの生地代に全て使ってしまった…

だから来月までゲームはお預けだ。来月のお小遣いでドラえもんのゲームを買おう!

 

今日は手縫いの片ひも巾着を進めている。今は手縫いしているけれど最初はミシン縫いで作っていた。

ミシンで縫った片ひも巾着はとても綺麗な仕上がりだけど私は手縫いで作る片ひも巾着のほうが好きだ。

人の手で作ると縫い目が曲がったりする、少し形がいびつになることもあるかもしれない。

でもひと針ひと針丁寧に縫ってできた巾着は温かさや優しさが感じられる。

私はこのコロンと可愛らしい手縫いの片ひも巾着を使うたびに幸せな気分になる。

 

 

【センシル】

今日からカプセルイベント「センシリア学園怪談」が始まった。今回はゆめちゃんが登場だ。

貯めていたダイヤですぐに赤カプセル1個と黄カプセルを2個開けたら全て★6のSRアイテム(髪と洋服)が出てびっくり。

こんなことあるんだな、イベント開始5分くらいでレアアイテム3個ゲットだ!

 

 

 

 

 

9月24日(火)

 

朝目覚めたら空気の冷たさを感じて体が震えた。ついこの間まで暑かったのに急に気温が低くなった、秋だなあと思った。

 

今日は手縫いで作っている片ひも巾着を仕上げてしまおうと思い時間がかかるのでアニメ「転生したらスライムだった件」の第2期の見返しをしながら作っていた。

この巾着は販売する予定の8号帆布のトートバッグLサイズにおまけとして付けるもので

ひもについているコードストッパーで片方からキュッと絞るタイプの巾着で丸みのあるデザインが可愛らしい。

私のお気に入りで今までにもたくさん作っている。ずっと自分だけで楽しんできたけれど誰かに使ってもらえたら嬉しいなと思い

値段が高いLサイズのバッグの内ポケットに使う柄とお揃いで作りバッグを買ってくれた人にプレゼントすることにした。

要らないという人もいるかもしれないけれど可愛いので使ってみてほしい。

 

 

 

 

 

9月25日(水)

 

もうすぐ待ちに待ったアニメ「夏目友人帳 漆」が始まる。楽しみすぎてSpotifyでOP&EDプレイリストやサントラを聴いて夏目友人帳の世界観を楽しんでいる。

本日ブログにハンドメイドの記事を公開した。次はブロガー日記を公開する予定でいたけれどもう1つハンドメイドの記事を出すことにした。

 

今日は完成した手縫いの片ひも巾着の画像撮影をした。今回は背景にブラウンのメタリック合皮を使っている。

最近は光と影を使った背景にするのが私のお気に入りだ。窓の外から差し込む太陽光がメタリック合皮に反射して作品の背景に光と影を作る。

 

 

【センシル】

お気に入りのガチャ「MEN‘S OUT」が復刻販売された。販売期間は3日間、できるだけ多く男子アイテムが欲しい。

本当は課金してガチャをまわしたいがお小遣いは生地を買うのに全て使ってしまったから無理だ、残念だなあ。

ダイヤを貯めてまわせるだけまわそう、未所持のアイテムが当たりますように。今日は前に作った詩音くんとの秋コーデを楽しんだ。

 

 

 

 

 

9月26日(木)

 

早朝いつものように夫を仕事に送り出し久しぶりに朝活で読書。

今年は朝活で読書をすることに決めていたのにしばらくはダイエットのために早朝散歩をしていたので本を読んでいなかった。

今日は温かい健康茶を飲みながら佐藤航陽 著「世界2.0メタバースの歩き方と創り方」を読んでいる。2年前に読んだ本で最近になってもう一度読みたくなった。

読んでいて2年前より自分の中でメタバースに対しての理解が進んでいるみたいだなと思った。

 

久しぶりに夫がレザークラフトをやっている、iPhone16Pro用のカバーを作るらしい。今回は初めてふちのかがり縫いに挑戦している、上手くいかなくて苦戦しているようだ。

今日から夫の仕事用のバッグを作ることになった。ランチバッグという名前で作っているけれどお弁当の他にたくさん物が入っていてすごく重たいバッグだ。

でも持ち手は一度もとれたことがない、丈夫に作ってある。販売するバッグも丈夫なので重い物を入れても心配いらない、安心して使ってもらえると思う。

私は夫のバッグをデザインを変えながらたくさん作ってきた。現在デザイン画はNo.8まである。

今回は夫の要望で今までのバッグより縦幅を大きくすることと内ポケットは本革のケースに入れたiPhone16Proが入るサイズにしてほしいと言われた。

今日は新たにデザインを考えている、バッグの縦幅とポケットのサイズをどのくらいにするか悩む。

 

 

 

 

 

9月27日(金)

 

記録なし

 

 

 

9月28日(土)

 

アニメ「転生したらスライムだった件」の第4期の制作が決定したらしい。素晴らしい!テンションが爆上がりして思わず「リムルー!!」と心の中で叫んでしまった。

夫が近くで昼寝をしていたので声に出して叫ぶことができなかった…^^;嬉しくて部屋でニヤニヤしてしまった。

 

夫の仕事用のバッグのデザインを完成させ生地を裁断して作り始めた。今回はバッグの表袋がグレー、内袋をあずき色にした。あずき色は暗めで落ち着いた色だ。

今日は持ち手の部分を作る、生地は表も裏も8号帆布なのでしっかりとした持ち手になる。今回のバッグはいつも作っているバッグより簡単なデザインなので早く完成しそうだ。

 

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の最終日。先週はじめての自力達成を果たし今週も無事に達成できたが一週間たっぷり時間を使ってなんとか狩り終る感じで余裕がない。

 

 

【センシル】

久しぶりに時間をかけてコーデを作ってみた。今回はシン教授を寄り添わせた「マネキンコーデ」だ。

現在開催中のカプセルイベント「センシリア学園怪談」のアイテムを使ってみた。

 

 

 

 

 

9月29日(日)

 

今日は夫と半年に一度の24時間換気システムの掃除をした。夫が浴室の掃除も始めたので私は洗面台を綺麗にした。浴室の鏡の水垢汚れを取る方法について2人で話し合っていた。

 

来年のバッグ販売について今のところは販売するバッグは大きいのを2つ小さいのを4つ、

そして私が指定した色で夫に本革のメガネケースを作ってもらい、そこに特製の巾着をつけて2つを販売することを考えていると夫に伝えた。

売る商品は8点、無名だし売れないだろうから最初はこのくらいから始めるのがいいのではないかと思った。夫もそれでいいと言ってくれた。

販売を始めてもしばらくは売れないだろうなと思う、とてもとても優しい人が1つ買ってくれるくらいだと思う。

でもたった1つでも誰かの手に渡って使ってもらえればそれで十分幸せだ、そう思いながら丁寧にバッグを作ろう。

そう考えてみるとブログと同じだな、私は記事を書く時は1人のために書く。読んでくれたその人の役に立ちますように、そんな気持ちでブログを続けている。

販売するバッグもブログの時と同じ気持ちで取り組めばいいのかもしれないな。1人のためにバッグを作ろう、きっとそれでいい。

 

【冒険キングダム島】

今日は週間討伐の初日。24時間換気システムの掃除をしながらモンスター狩りもスタート。掃除の合間に討伐の状況を確認する。今週も自力達成できるようにしよう。

 

 

【開幕!!パドックGP2】

カイロソフトさんが6年ぶりの東京ゲームショウ出展で盛り上がっている中、開幕!!パドックGP2にてひっそりと三浦レーシング(MiuraRacing)を設立。

モータースポーツはお金がかかると聞いたことがある。だから先立つものはお金だと思いすぐに自販機に目をつける。

当面はこれでお金を稼ごうと思い自販機の周りに売り上げがアップする施設を設置してみた。

研究所を建てたら研究員が自販機で飲み物を買ってくれることに気がついた。頻繁に買ってくれるので少しずつお金が増える。

三浦レーシングの監督三浦の職業は商人、特技は資産運用だ。三浦はよわよわゲーマーなのですぐに攻略サイトを見ることになると思うが今日は何も情報を入れず初見でプレイしてみた。

 

 

 

 

 

9月30日(月)

 

早朝に夫を仕事に送り出したあと燃えるゴミ出しに外に出た。ずいぶんと涼しくなった、空を見上げながら明日から10月かと思った。

来月は夫の誕生月、40代最後の1年間はどんな年になるのだろう。そろそろ生活に変化が起こりそうだねと最近2人でよく話をしている。

夕方、ダイエットのために散歩に出かけたらどこからか金木犀の香りがした。

 

【開幕!!パドックGP2】

きのう1日プレイしてみた結果、お金は上手くやれば貯められるので資金難にはならなさそうだ。

最初は資金繰りが困難になるかと思い三浦の職業をお金に強い商人にしてみたがやめて人材育成が得意なスポーツ選手に変えた。

今日は攻略サイトを見たり何度かゲームのやり直しをしながら自分に合ったプレイスタイルを探っている。

今回は最初に課金することにした。課金額をどうするか課金して得たGPメダルを何に使うか模索している。

今のところはSランクマシンをゲットする為にくじ引きのプレミアをまわすのがいいかなと考えている。

どの車種でもいいから最初からSランクマシンがあったほうがテンションが上がるしゲームがより楽しくなるんじゃないかと思った。

もしSマシンがゲットできなくてもプレミアのガチャだからAか最低でもBランクのマシンは当たるだろう。

とにかく最初から1台は高ランクのマシンが欲しい。2日間プレイしてみてパドックGP2は自分に合っているゲームかもなと思った。

 

 

【センシル】

アイテムが揃っている時だけ参加しているセンシルスナップ。第348回「センシリア学園怪談」に参加中。

中間順位は低いが今回のコーデは個人的にけっこう気に入っている。画像に文字を入れてみたらより怪談っぽくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ