むなかた
「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」
6月16日(月)
今日は朝活でゲームをやっている。ここしばらくは早朝からパソコン作業に追われていてゲームができなかった。
今日はセンシルでコーデを作っていた、コーデを作り始めると夢中になってしまい時間を忘れてしまう。
私はセンシルのキャラクターの中ではシン教授を寄り添わせたコーデが一番好みだ。
センシルをやり直してから半年、ようやくシン教授をゲットしたのでテンションが上がって気合を入れて作っていた^^;
今回は爽やかな夏コーデにしてみた、素敵にできた。
6月17日(火)
今日は義母から頼まれた十手(じって)を入れる巾着袋を作っている。
この十手は義母の誕生日に夫がプレゼントしたもので時代劇にハマっている義母からのリクエストだ。
生地は義母からの持ち込みでひもは在庫のものを使い1枚仕立ての簡単な巾着を作った。
完成した巾着の画像を撮り忘れてしまった^^;
【開幕!!パドックGP2】
GPメダルを225枚貯めてお宝くじを5連で引いてみたら、なんと期間限定の目玉商品「合体!!カイロくん」が当たった!
敷地内に設置してみたら大きくて迫力があり思わず「すげー!」とか「かっこいい!」とか言いながら爆笑した。
6月18日(水)
自分用にシュシュを作っている、もう少しで完成。程よい光沢感のあるサテン生地の上品なシュシュだ。
私は長い髪を後ろでひとつに束ねている髪型がトレードマークで若い頃はシュシュを愛用していた。
小さめの飾りがないシンプルなシュシュが好きで色はどんなファションにも合いやすい黒を選び素材違いでいくつも持っていた。
でもいつのまにか使わなくなってシンプルな黒のヘアゴムのみで束ねるようになっていた。
最近になってまたシュシュをつけてみようかなと思い立ち1つも持っていなかったので作ってみた。
コロナを境にイヤリングもつけなくなっていた、マスクを外す時にひもがイヤリングにひっかかってとれてしまうから。
今はもうマスクはしなくなったのだからまたイヤリングをつけてみようかなと思った。ついでに指輪も磨いて綺麗にしてみた。
最近お洒落がしたいと思うようになった、そんな気持ちはしばらく忘れていたのに。
どうしたんだろう、なんだかとてもお洒落がしたい気分になっている。
今日は手縫いのスモックブラウスのバイアステープ作りをした。市販のバイアステープを使えばラクだけど洋服と共布で作ったほうが見た目がいい。
面倒な作業だけどいつも自分で作っている。バイアステープは首元とウエスト部分に使う。ゴムを通してギャザーを寄せる。
6月19日(木)
【センシル】
昨日から販売開始した限定ガチャ「白音の銀笛演奏会」をまわしたら素敵な背景をゲットしたのでシン教授を寄り添わせてウエディングコーデを作ってみた。
ドレスは人気のカプセルイベント「古城の幽霊新婦」でゲットした純白の美しいドレスだ。とっても素敵にできて嬉しい。
6月20日(金)
スモックブラウスが完成した!どうしても6月中に仕上げたかったので昨日から縫いまくっていてすごく疲れてしまった^^;
今日は着用画像も撮った。明日ブログに公開しようと思う。
6月21日(土)
本日ブログにハンドメイドの記事を公開した、手縫いのスモックブラウス完成の記事だ。ブログ閉鎖前に仕上がるか不安だったけど間に合って良かった。
午後からスーパーに買い出しに出かけて途中である出来事があった。その時に女性の笑顔は年齢に関係なく可愛いし素敵だなと思った。
【冒険キングダム島】
建国928日目。プレイ時間1287時間。今日は週間討伐の最終日。秋頃に今の冒険を終えゲームを最初から始めようと思っている。
3度目の全エリア制覇を目指すためだ。カイロソフトのゲームでは「三浦」という名に統一してプレイしている。
そういうプレイヤーは他にも一定数いてそういう人とは何故かフレンドになることは稀で一度もフレンドになったことがない人も存在し
「あ、この人、ここでもプレイしてるんだ」というような名前だけ知り合いの人がいる。たぶん自分も相手から見るとそんな感じなのかなと思う。
次の冒険も三浦でやるから今度は一緒に遊べるといいな。次の冒険はどの職業で始めようか迷っている。
やっぱり三浦は勇者かなと思うが他の職業も捨てがたい。忍者か侍なら結婚すると勇者が生まれるし海賊になるのもいいかもしれないな。
6月22日(日)
7月1日にブログを一旦閉鎖したあとブログのことは忘れて1ヶ月くらいボーっとしてみようと思っている。
昨日、ブログで自己表現していない私なんて私らしくないよと思い少しだけ気分が沈んだけど
2022年から公開日記を始めてからは毎日ブログ漬けだったからこの機会に少しブログから離れてみるのもいいかもしれないと思った。
7月は早朝に散歩をしようと思っている。夫を仕事に送り出したあと、自分が歩いていける範囲にある町の中に点在している小さな公園をめぐって
ベンチに座って公園の木々や緑を眺めたり風を感じながら少しの時間のんびり過ごそうと思っている。
ちょこっと放浪してみたい気分になっている今日この頃、夫には「7月は私のことは探さないでください」と冗談で言っている。
夫が本革でミニコインケースを作った。いつもの温泉に行く時の入浴料200円を入れる専用のコインケースらしい。
夫は去年の冬に首のヘルニアを患い右腕にも痺れがあってしばらくのあいだレザークラフトが出来なかった。
最近ようやく良くなって先月からもの作りを始めた。今は簡単な小物をいろいろと作って楽しんでいるようだ。
6月23日(月)
6月に入ってから家の中の汚れがとても気になって毎日のようにあちこち雑巾がけをしている。体力が続かなくて掃除をしただけで疲れてしまうけど
栄養ドリンクをキュッと飲んで7月1日のブログ閉鎖に向けてメルカリに出品するバッグインバッグ作りとブロガー日記の記事作成を同時進行で進めている。
【Atelier Muu】
今日からメルカリに出品する8号帆布のバッグインバッグ作りを再開した。作業を中断してからずいぶんと日にちが経ってしまった。
販売するカラーは「生成り×ネイビー」と「生成り×赤」で2つとも表袋は完成しているので今日は内袋を作り始めた。
このバッグインバッグにはポケットが2つ付いていてポケットの内側に綿麻混の大きな花柄の生地を使う。
今日は生地の裁断をした、柄の出かたで雰囲気が変わるので花の位置をどうするか慎重に決めた。
【開幕!!パドックGP2】
三浦レーシング設立から204日目、ランク128。総合ランキングを上げるべくグランプリ「極・パシフィックラリー」に挑戦していたが何度やっても勝てなくなった。
ここまでか…と思い今日でレーシングチームを解散することになった。三浦レーシング2度目の撤退だ…今日は敷地内を整えてゲームを終わりにした。
フレンドの皆さん、一緒に遊んでくれてありがとうございました!
6月24日(火)
ミシンの調子が良くない、またかと思った。以前にも販売を始めようと決めた頃に調子が悪くなった。
あの時は私にハンドメイド販売はやるなと言われているみたいで落ち込んでしまった。
でも今日は大丈夫だ、落ち込まない。仕方がないよ古いミシンだもの、不具合がでることもあるだろう。
大丈夫、調子は悪いけどちゃんと動くから焦らずゆっくり丁寧に作っていこう。
【センシル】
今日は沙耶先輩の誕生日、おめでとう!バースデー記念特別プレゼントとして素敵なアイテムをもらった。
現在販売中のデザイナーズショップ「Lucivane黙示録」を5連で1回と単発で2回まわしたら、なんとレアなアイテムが4つもゲットできた!運がいい。
センシリア学園生活187日目、レベル78。今日はストーリー(ピースワールド)の第9章亀裂の国のスペシャルステージを進めている。
各章にはストーリーとは別にスペシャルステージがありキャラクターたちのボイスが楽しむことができ先輩たちとコーデ勝負をしてさまざまなアイテムをゲットできる。
ここはセンシリア学園の研究室。出勤したシン教授の一日はモーニング珈琲を淹れることから始まる。
シンは新しく赴任してきた先生でシャイニングタワーのファッションバトルの指導をしている。
昼下がり、本を片手に廊下を歩いているシン教授に会った。なんの本を読んでいるのか聞くとバトルをして私がシン教授に勝ったら教えてくれると言われた。
バトルに勝った私は記念にその本をもらった。それは中国語の本で難しくてすぐに読めそうにない。
シン教授に蛍雪(けいせつ)の功を積んでこそ大成するというもの、ファッションは非常に奥深く様々な知識が必要である。
全てに通ずる服飾の文化というものをより深く理解し精進するようにと言われた。そのあとに廊下でゆずぴぃ(柚木薫)に会った。
ゆずぴぃは学園の守衛をしているけど実は有名なファッションデザイナー兼メイクアップアーティストの顔を持ちシン教授とは同期生。
2人は違うタイプでいつもゆずぴぃがシン教授にちょっかいをかけているようだ。でも仲は悪くないみたいで今日はこれから2人でお茶をしに学食に行くらしい。
6月25日(水)
今日からカイロソフトの開幕!!パドックGP2をやり直すことになった。
自分はゲームは大好きだが得意じゃないし上手くない。ただのよわよわゲーマーだ、でも強くなりたいと思っている。
強いプレイヤーはかっこいい、自分もかっこいいプレイヤーになりたい。だから弱いけどいつも上を目指している。
弱い自分でも強くなる方法がある、それは「続ける」ことだ。途中でやめないで粘り強く続けることで強くなっていく。
あとは「楽しむ」こと、楽しめないとつまらなくなってゲームが続かない。
それと「ゲーム愛」だ、そのゲームがどれだけ好きか。好きなゲームはずっとやっていられる。
【継続】【楽しむ】【ゲーム愛】で毎日楽しくプレイしながら強くてかっこいいプレイヤーを目指す。
今日は自分を鼓舞するためによく聴くお気に入りの曲の1つを紹介しよう。
アニメ「トリリオンゲーム」のエンディング曲Klang Ruler「アンビリーバブル」だ。
【Atelier Muu】
今日もバッグインバッグを作っている。昨日からミシンの調子が悪いけど焦らずゆっくりじっくり時間をかけて丁寧に作業を進めてなんとか1つ仕上がった。
とても良くできた、ポケットの内側の花柄も可愛い。きっと使ってくれる人に喜んでもらえると思った。
もう1つも仕上げたいけどミシンの調子が戻らない。原因はここだろうと思う場所を改善しようと試みたけど上手くいかなくて
仕事から帰ってきた夫に相談したら不具合の原因を見つけ出し、あっという間に直してくれた。
すごいなと思った、何度もお礼を言った。明日にはもう1つのバッグインバッグも仕上がるなと思い嬉しくなった。
【開幕!!パドックGP2】
本日、新しく三浦レーシング(MIURA)が設立された。チームオーナー三浦は人材育成が得意なスポーツ選手、チームカラーは赤だ。
1度目はランク86でつんだ、2度目はランク128でつんだ、そして今回は3度目の挑戦である。
諦めないで粘り強くやる、ゲーマー三浦の得意分野だ。
三浦レーシング設立初日は自販機の売り上げやドライバーにアルバイトをしてもらいお金を稼ぎながら
最初のドライバーの後藤たくみとメカニックの武田たくろうのステータスを訓練で上げていく。
パドックGP2はチーム情報に成績が記録される。三浦レーシングとしてはできるだけ勝ち数を多くしたいがチームのステータスが低いとレースで負けてしまう。
だから初レースを始める前にしかもランク1の状態で資金を増やしながらある程度チームを強くしていく。
ゲーム1日目はそれだけをやる、本格的にレースを始めるのは明日からだ。ランクは早く上げればいいわけじゃない、ランク1でもやれることは沢山あるんだ。
考えなしにゲームを進めない、焦らずにゆっくりじっくりやる。他のプレイヤーから見たらかなりもどかしいやり方だろうがそれが弱小三浦レーシングの戦略である。
今回は高ランクマシンをゲットするため課金してプレミアムくじを10連することになった。くじを引くのは金曜日に決めた。
パドックGP2を始めたのは2024年9月28日、あれから9ヶ月経つがくじ引きでSランクのマシンが当たったことは一度もない^^;
今回は10連するがどうだろう、Sマシンは当たるのか当たらないのか。当たれ!Sマシン!決戦は金曜日だ。
6月26日(木)
今日は私の誕生日、54歳になった。夫と義母がケーキを買ってきてくれたので美味しくいただいた。
ここ1年で膝が悪くなり老眼になった。見た目は実年齢よりも若く見られるけど体の中は歳相応で日々老いていく自分を見て寂しくもあり、
この歳になればこんなものかと諦めの気持ちもあり、でもまだなんとかなるんじゃないかと抗いたい気持ちもあり。
体が思うように動かなくてやる気が出ないと思ったり、体が動くうちは何かやりたいと思ったりポジティブとネガティブが混ざり合っている。
でもきっとこれが人として自然な感情なのだろうと思う、だからこれでいいのかもしれない。
もうポジティブだろうとネガティブだろうとどっちでもいい、これからは自分の感情に素直でいて無理はしないで肩の力を抜いて生きていこうと思う。
6月27日(金)
本日ブログにハンドメイド販売の記事を公開した。gooブログでの記事の更新はあと1回、30日に公開するブロガー日記が最後だ。
4月14日gooブログサービス終了のお知らせが来た、終了日は11月18日だ。
私は7月1日を自分のブログの閉鎖日に決めた、そしてもうすぐその日がやってくる。
gooで11年間もやっていたからブログを閉鎖するのは寂しい。でも精一杯やったよ、だから後悔はない。ありがとうgooブログ、お世話になりました!
そして私のブログを読んでくれた人もありがとう。読んでくれた人がいたからここまで頑張れたんだと思う。本当に本当にありがとう!
gooブログを卒業したあと、しばらくはブログのことは忘れて他の事をしてみようと思っている。
7月にやってみたいと思ったことをノートに書きだしてみた、それをのんびりやっていこうと思っている。
あとは家の中を綺麗にしたり自分自身のお手入れをしたりして過ごす予定だ。そして自分を整えて9月からまたブロガーとして活動を再開しようと思っている。
次のブログサイトでは今までよりも沢山の人に読んでもらえるように有益で楽しくて面白い記事が書けるといいな。
【Atelier Muu】
メルカリに出品する8号帆布のバッグインバッグ2つが完成した!ブログ閉鎖前になんとか仕上がって良かった。
今日は「アトリエ・むうの遊び場」の記事を出す日、ブログに載せるための画像を撮り記事を作成してブログに公開した。
これでハンドメイド販売の体験談を終了する、本当は1年間やる予定だったけど半年間だけになってしまい残念だ。
でも最後にバッグが売れた報告ができて良かった。まさかこのブログ閉鎖のタイミングで売れるとは思っていなかったのでびっくりしてしまった。
神様のはからいだろうかと思ってしまった、頑張っているご褒美みたいな。
まだメルカリにはバッグインバッグを出品していない、これから商品の説明文を考えて商品ページ用の画像を撮る。
ブログに載せた画像を使おうと思ったけど少し商品の撮り方を変えてみようかなと思い、もう一度撮り直すことにした。
この土日に出品できるといいんだけど、どうだろう。
【開幕!!パドックGP2】
三浦レーシング設立から3日目、ランク13。ランク3でくじ引きが解禁した、本日いよいよ高ランクマシンをゲットするためプレミアムくじを10連する。
まずは課金してGPメダル4000枚をゲット。さらに季節の得々パック(夏)も購入しGPメダル120枚とプレミアムくじ券1枚ゲット。
さらにランク13までに貯めたGPメダル387枚を合わせてGPメダルは合計4507枚になった。
いよいよ10連。えいっ!とボタンを押す。なんと、金の鎖が7本切れた、やった!と思った。
三浦レーシング、プレミアムくじを10連と得々パック(夏)で貰ったプレミアムくじ券1枚で引いてみた結果発表。
【Aランク】ロードウルフ(GTカー)3台、サラブレッド(スポーツカー)
【Bランク】タンクカー(ラリーカー)、チキンカー(スポーツカー)
【Cランク】ゾクシャ(GTカー)、レーシングカート(レーシングカー)
【Dランク】ロードスター(スポーツカー)
【Eランク】リリーフカー(ラリーカー)
【得々パック夏】Cランクレアのラビットカー(スポーツカー)
Sランクのマシンは今回も当たらなかった…いつか当たる日は来るのだろうか^^;
三浦レーシングではメインのマシンを3台に決めている。今回はAランクのロードウルフ(GTカー)と
同じくAランクのサラブレッド(スポーツカー)そしてBランクのタンクカー(ラリーカー)の3台になった。
ロードウルフとタンクカーは前にも使っていたがサラブレッドというスポーツカーは初めてなのでどんな走りをするのか楽しみだ。
そして残りのGPメダルでお宝くじ10連を2回引いた。金曜日はお宝くじの金くじアップの日だ。
普段は鎖15本に金の鎖は1本しかないが金曜日は3本に増えるのでレアなアイテムをゲットしやすい。
欲しかったスーパーレアのアクティブ・サスを2つゲットできたのでとりあえず満足した。よし!メインのマシンも出揃ったことだしこれで遊んでみよう。
今回の目標はランク200(上限は250)、総合ランキング1000位以内だ。高みを目指して楽しく頑張ろう!
ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ
gooブログサービス終了に伴い「ブロガー日記2」は
本投稿をもちまして終了いたします。ありがとうございました!