my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

【ブロガー日記】my handmade life 5月(2)◆ハンドメイドとカラーとゲーム(5月11日~20日)

2024年05月31日 | ブロガー日記

 

むなかた

「訪問ありがとうございます!このブログでmiko、みうらゆう、三浦優雨という名前で活動しています。趣味のハンドメイドと色の勉強とゲームの話をメインに日々のいろんなことを綴っています。楽しんでいってくださいね^^」

 

 

 

5月11日(土)

 

土日休みの夫に「今日は平安京を作るの!」と言ったら作りな誰も止めないよと言われた。4月にあまりゲームができなかった反動で

昨日からカイロソフトの新作の平安京ものがたりにのめり込む。ハマるとしばらくやめられない、それがカイロソフトのゲームだ。

 

今日はお昼までゲームをするぞ!と決めたので朝ごはんを済ませ、やらなければならない家事をさっさと終わらせて平安京ものがたりで都づくりを開始した。

アイスを食べたりカフェオレを飲みながらゲームに没頭する。ゲームは12年の3月でエンディングを迎えるがそれ以降も続けてプレイできる。

エンディング以降にまた最初から始める時は住民の職業や訓練度、一部ステータスやその他にもいろいろと引き継がれるものがある。

三浦はエンディング前の状態でしばらく遊ぶ。12年のあいだにどれだけ都が発展するのか研究して遊ぶのが好きだ。12年のあいだに何度もやり直す。

昨日から3年か4年くらい進んだら削除して最初からやり直すを延々と繰り返している。政務殿をどこに配置するのが一番良いのかずっと考えている。

三浦京をいい都にしたいから建物の配置に非常に悩み配置を替えまくっている。今日は週間討伐の最終日。平安京ものがたりの都づくりの合間に冒険キングダム島にイン。

昨日までに個人目標の討伐数はクリアしたので今日はペットの火焔ドラゴンの育成をしたりフレンドにお礼をしたりといつもの作業をしていたが早く平安京ものがたりがやりたくてウズウズしていた。

 

 

 

 

 

 

5月12日(日)

 

今日は母の日。2日前に義母にお花をプレゼントした。義母はアニメ「鬼滅の刃」の我妻善逸が好きなので善逸カラーの黄色やオレンジ色でアレンジされている花束を渡した。今日は家族で外食した。

 

今日は週間討伐の初日。朝9時頃に冒険キングダム島にインしてモンスター狩りをスタートさせた。

討伐初日は1日通して3~4時間目安でプレイしているが、今日は平安京ものがたりがやりたくて討伐時間が少なかった。

今日も政務殿をどこに建てるか配置を替えながら都づくりをする。相性の良い建物3つを3×3のマスの中に建てると土地価格がアップするので意識しながら建物の配置をした。

 

 

 

 

 

 

5月13日(月)

 

サングラス用のメガネケースに挑戦している夫。今回で3回目の挑戦で前の2つはケースのマチ幅が広くて納得のいくものが出来なかったけれど今回は上手くいったらしい。

今回はオリーブグリーンの染料で革を染めた。深みのある良い色だ。金具はアンティークゴールド、糸はブラウンで色の組み合わせもいい。

手縫いで丁寧に作られている。今回のケースは練習用に作ったので夫が自分で使うみたいだ。少し前にキャメル色の大きな牛革を買った。次はその革を切り出してメガネケースを作るらしい。

 

 

今日は販売用のメガネケースを入れる巾着袋を作る。製品の保護用の巾着袋を作るのは私の担当だ。

作るにあたっては夫から条件がでている。巾着袋はメガネケースの傷防止のためのものなので購入した人が気軽に処分できるような簡易なもの。

でもメガネケースを巾着袋に入れたまま保管する人もいることを考えたデザインと素材。巾着袋が急に必要になった時に短時間で作れるような簡単な作り方にすることだ。

ネットで検索すれば巾着袋の作り方は沢山見つかる。でも一から作ったほうがいいかもしれないと思い、しばらく作り方を模索していたけれどようやくデザインが決まった。

今日は在庫の生地を使って試作をしている。私が考えたオリジナのデザインで入れ口の部分が広がっていて脇の部分も少し変わっている。

1枚仕立てで内側は縫い代が見えない作りになっている。簡単な作り方にしたので縫製担当の私もラクに作れる。

 

 

 

 

 

 

5月14日(火)

 

久しぶりにカラーダイヤル製作をしてみた。今日は心理四原色の緑と青の切り貼りをした。

資格の勉強をしていた頃にb12(ブライトの緑)とv18(ビビッドの青)の使用頻度が高かったらしくカードから切り取って使ってしまいほとんど残っていなかった。

配色カードは4つ持っているけれどそのうちの3つは切り取ってしまってほとんど残っていなかった。

 

 

 

 

 

 

5月15日(水)

私は中田ヤスタカさんの音楽が好きで40歳の時に出会ってから今日までほぼ毎日のように曲を聴いている。

PerfumeとCAPSULEをよく聴いているけれど時々無性にきゃりーぱみゅぱみゅが聴きたくなる。

ある日突然に「きゃりーさんの曲が聴きたい!」と思い立つ、今日がその日。その時に必ず聴くのがお気に入りの「インベーダーインベーダー」ノリノリで聴く。

 

今日は手縫いのスモックブラウスを進める。久しぶりの作業なのでどこまでやったのか忘れたと思い確認してみたら、

両袖の縫いしろの始末とすその始末、衿ぐりとウエストの部分にバイアステープを縫い付けゴムを通す作業が残っていた。この工程をクリアしたら完成だ。

今日はすその部分と袖の縫いしろの部分を終わらせよう。昨日に引き続きメガネケースの巾着袋作りをする。

今日はサングラス用のマチ幅が広いケースの巾着袋のサイズ決めをしていた。明日試作してみようと思う。

 

 

 

 

 

 

5月16日(木)

 

30代の頃の私を尊敬していたと夫に言われた。家計簿を毎日細かくつけているところとか、

たまごっちを何世代にも渡って長く育てているところとか自分にないものを持っている人だなと思っていたらしい。

私は30代の頃は自分のことをダメ人間だと思いながら過ごしていたから、そんな私に対して尊敬という言葉が使われたことが意外だった。

夫にも「あの頃は自分のことをダメ人間だと思って過ごしていたんだけどね」と伝えてみた。

あとになって、たまごっちの話は私をゲーマーとして尊敬しているということだろうか?と思ってしまったけれど、違うよね^^;

 

今日はサングラス用の巾着袋を試作する。普通のメガネケースよりもマチ幅が広いのでサイズを大きくして作った。夫がこういう色がいいとダイソーで買ってきた生成り色のはぎれを使った。

少し生地が薄く私が考えた作り方では少々縫いづらさがある。もう少しハリのある生地のほうが私の巾着袋には向いていると思った。

袋のサイズは納得のいくものが出来たので、今度は手芸屋さんに行って生地を探してこようと思う。色は生成り色がいいらしい。

 

 

 

ここしばらく平安京ものがたりにハマっているが冒険キングダム島も毎日欠かさずプレイしている。今日も夜に週間討伐をするためにイン。

フレンド郵便局を開けたら1人から申請が来ていた。どうやらバトル場で三浦と対戦してくれた人みたいだ。承認しました!よろしくお願いします^^

去年は積極的にバトルをしていたけれど今はやっていない。でも自分からは挑まなくても相手から挑まれることはあるので

今も勝ったり負けたりを繰り返し現在の戦績は692戦399勝293敗だ。もうすぐ300敗だ、負けが増えたなあ^^;

 

 

 

 

 

 

5月17日(金)

 

ふと思い立って寝室の模様替えをすることになった。夫婦の寝具のカバー一式とカーテンのタッセル、そしてカーペットを注文した。全体的に白っぽいお部屋にすることにした。

 

今日は手縫いのスモックブラウスの衿ぐりとウエスト部分にバイアステープを縫い付ける作業を進める。

最後にバイアステープにゴムを通してギャザーをよせたら完成だ。明日には仕上がりそう。今回は着用画像を撮るから肌と髪のお手入れをきちんとしておかないとね。

 

 

 

 

 

 

5月18日(土)

 

販売用のメガネケースが1つ完成し本日メルカリに出品した。商品はたった1つだけ、とりあえず出してみようということになった。小さく小さく始まったMuu(むう)のハンドメイド販売。

【Atelier Muu】姫路レザー社の牛オイルヌメ革(キャメル色)送料込み4800円。半裁サイズ(牛一頭の半分)の大きな革を購入して切り出して手縫いで作ったメガネケースだ。

夫がずっと売れないかもと言ったので「大丈夫、その時は私が使うよ^^」と言って2人で笑った。

ハンドメイドを始めて15年、ついに私にも販売の道が開けたみたいだ。私には大きく欠けている部分があって1人では販売にたどり着けなかった。

夫が私の欠けている部分を補ってくれた。欠けている部分が埋まるとこんなにもスムーズに前に進めるんだなと思った。

0から1になってしまえばあとは前に進むだけだと思う、何者でもない私たちの作ったものが売れるようになるには長い時間がかかるだろうと思う。

売れる売れないに一喜一憂するよりも物つくりを楽しむというところに目を向け製品の完成度を高めたり自分自身を高める努力もして魅力的な品を生み出せるように日々取り組んでいきたい。

継続することが大事だと思う、続けることは私の得意分野だ。きっと諦めの悪い私なら粘り強くこつこつやっていけるだろう。

 

 

 

今日は週間討伐の最終日。今回は小カメヘン600体が狩りづらかったなあ、今日まで狩ってなんとかギリギリで603体でクリアだ。

 

 

 

 

 

 

5月19日(日)

 

早朝からハイキングに出かけて行った夫。私も朝早くから忙しく動いていた。今日はやることが沢山ある、夫が出かけている間に終わらせようと黙々と取り組んでいた。

 

朝早くメイクを済ませて昨日完成したスモックブラウスと販売用のメガネケースの着用画像を撮り、昨日メルカリに出品したメガネケースを入れる巾着袋を午前中のうちに作る。

午後はブログにハンドメイドの記事を公開するために画像編集をしたり記事作成をした。

 

 

 

今日は週間討伐の初日。今日はやることが多くて忙しいので朝早くメイクをしながら討伐開始。

更地のモンスターのヨロイバサミが狩りにくいかなと思い街の中に混沌の岩を2つ置いて様子を見ることにした。

ファイドラ、マグマコウモリ、スナブクロー、三つ子イワは大丈夫そうだな、こつこつ狩っていこう。

エリアLv.525でファイドラを狩っていたら間違って最強エリアLv.9999の雲を払ってしまい

ワイロ大魔王(のシルエット)が出現!「しまった、ワイロ大魔王がでできちゃった」と部屋で大きな独り言をいう。

 

 

 

 

 

 

5月20日(月)

 

早朝、燃えるゴミ出しに外に出た。強い雨が降っている。夫を仕事に送り出したあと朝の家事を終え窓を少し開けてカフェオレを飲みながらしばらくボーっと雨音を聴いていた。

 

早朝にセンシルにイン。数日前に作り始めて途中になっていたコーデを完成させた。

今回は復刻ガチャで手に入れた素敵なドレスについている飾りの紫色をヒントに背景やアイテムの色を赤紫色をメインにしてゴールドを合わせた華やかなコーデを作ってみた。

ゲーム画面ではキラキラ輝くエフェクトでより華やかさが増し、星が弾けるエフェクトもつけて楽しさを表現した。久しぶりの新作、素敵にできて嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガー日記 / 筆者 むなかたゆみこ