goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

イチョウの巨樹、樹齢500年 27

2018-04-13 | 巨樹
東京都北区王子駅前の音無川の親水公園の脇の石段の途中に
巨樹は樹齢500年、幹周り6.4m、樹高16.7mの王子神社の御神木として、長い年月を高台の傾斜路から、王子駅前や
飛鳥山を見守ってます。  1本イチョウではなく2本の姿です。 イチョウの巨樹の姿は1本立ちと、幹周りにヒコバエを出して巨樹になる
千本イチョウの2種があります。多くは主幹が雷に撃たれ、それゆえに周りから幹を出して成長をする。




王子神社に向かう道の石段の途中に巨樹が鎮座してます。駅の改札口を出て4分でこられます。
こんなに交通の便が良いのはまれです。片道7時間をかけて大昔の学生時代の若いころに見た縄文杉は今では行くことさえ出来ません。
 

  


千本イチョウの姿です。安行地区峰八幡の御神木、圧倒的な迫力で迫ります。






小さなイチョウの苗木が、これほどの大きさになるには
幾多の試練を乗り越えてきたと推測します。








 



巨樹は多くは社寺仏閣の御神木と崇められ、まさに樹木信仰の発端です。
神が宿る巨樹は多くの人々に支えられて今日まで生き続けた各地の巨樹を、どうぞ見てください。
計り知れないエネルギーや生き続ける力を、下さるかも知れません。京浜東北線、王子駅より3分、
巨樹は山奥や深い森ではなく、街中にもある、そのとおりの巨樹です。





ボタン 牡丹

2018-04-13 | 植物、花
花の王様と言われ艶やかさのある花姿は、気品と風格が
漂います。 早朝、通勤時に今日見かけると強風で花弁を飛ばす、花も在り明日からはどうなる事やら?
昨日の撮影を載せてみます。中国原産。 安行花物地区。









薄い花弁を重ね合わせる姿は美しさが溢れてます。











  

春の嵐がまた週末に通過します。何事も無ければ良いのですが、 安行事務所より。