goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

フウ 実 - 安行地区 

2016-12-14 | みんなの花図鑑
フウ 実

フウ 実

フウ 実

フウ 実

フウ 実

花の名前: フウ 実
撮影日: 2016/12/12 11:35:41
撮影場所: 安行地区 
キレイ!: 43
2樹木、左、モミジバフウ、右フウ。区別が難しいですが葉の切れ込みが5~7はモミジバフウ 3列の切れ込みがフウと理解してください。 樹皮を見ても区別がつき難いのが現実です。 色づきはモミジバフウ。

スダジイ2 巨樹  - 九重神社 安行地区

2016-12-14 | みんなの花図鑑
スダジイ2 巨樹 

スダジイ2 巨樹 

スダジイ2 巨樹 

スダジイ2 巨樹 

スダジイ2 巨樹 

花の名前: スダジイ2 巨樹 
撮影日: 2016/12/12 09:58:34
撮影場所: 九重神社 安行地区
キレイ!: 36
スダジイは本来は幹をまっすぐに伸ばし、樹形を整えながら育ちますが、見ての通りうねりながら、中段から上段に育つ様子は圧倒的な迫力、樹間に裂け目が出来て空間が見える巨樹の性質も長く生き続ける証ですが、極めて生育も旺盛。埼玉県内のスダジイの最高峰。うねりの枝さえ太さが1mを超えてます。  御神木でありながら見上げるうねる様子が、恐ろしく近寄りがたい迫力。 巨樹でありながら5~6月に小花を咲かせ甘い香りを漂わせます。 

スダジイ 巨樹 5 - 安行地区 九重神社境内

2016-12-14 | みんなの花図鑑
スダジイ 巨樹 5

スダジイ 巨樹 5

スダジイ 巨樹 5

スダジイ 巨樹 5

スダジイ 巨樹 5

花の名前: スダジイ 巨樹 5
撮影日: 2016/12/12 10:01:38
撮影場所: 安行地区 九重神社境内
キレイ!: 34
九重神社の境内に鎮座する2本のスダジイの巨木と巨樹、樹齢約500年、幹周り5.9m、一般にシイノキと呼ばれ、葉の表面は光沢ある緑、裏面が灰褐色、樹皮は黒褐色で縦に割れ目が入る。 結界と垂れ紙を張り巡らせての御神木、いわゆる神様が天から降りるときの目安。 さらに神が宿る樹木の目印が御神木として各地の神社仏閣に、あがめられてるのです。 信仰の対象となる樹木が、御神木です。  続く、、、