直江実樹 naoe-miki / Radio Perfomer 's Blog

短波ラジオ奏者直江実樹のライブスケジュール活動報告等のブログ

短波ラジオ奏者:直江実樹 4月のスケジュール

2012-03-29 12:15:06 | Weblog
4月のスケジュールのスケジュールです。
まだまだ詳細未定分などざっくりです。

●2012/04/05(木)
原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

open 20:00
start 20:30予定
¥1,500+ドリンク

浅野廣太郎即興企画
忘れたいのに思い出せない vol.26

●2012/04/08(日)
原宿アコスタディオ

坂本美蘭[姫の本路地]初DVD発売記念公演
光線虫類~泥空狂人菩提実相~

会場:アコスタディオ(原宿)東京都渋谷区神宮前1-23-27赤星ビル アコスタディオBF
03-3408-4541

開場18時半/開演19時
入場料2000円

出演:
坂本美蘭
(作曲.ピアノ-プリペアドトイピアノ.自作詞章-詠唱.音響.企画)

今井尋也
(能楽=謡.小鼓)

直江実樹
(ラジオ演奏)

亞弥
(ダンス/舞踏)

さかた
(映像/写真=撮影.編集)

●2012/04/11(水)
黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

19:30~
■料金:チャージ・フリー(1drinkオーダー~)
※時間前よりご飲食の方はそのままお気軽にどうぞ。

『直江実樹のロックンロール短波レディオ VOL.5 』
何が起こるか当日までわからない?! 直江実樹企画第5弾!
呑み屋の片隅でグダグダ会話しながら飲んでる様に、動画をみたり、音楽を聴いたり、ああでもない、こうでもないといろいろなテーマでおしゃべりする企画です。
Ust中継もしてます。
お気軽に呑みながら食べながらご参加下さい。

唄のゲスト:池田社長(だふにあ)
トークゲスト:kawol/小池実

●2012/04/12(木)
下北沢THREE
http://www.toos.co.jp/3/

open / start 18:30 / 19:00 adv / door 1500 / 2000 (+1d) ticket THREE

[Dance of Days]

だふにあ / Lihappiness / HUH / Cool Cluster Cruel Conduct

●2012/04/13(金)
高円寺無力無善寺
http://homepage2.nifty.com/muzenji/

らいぶスピリッツ 
op/6:30st/7:00  
1ドリンク付1000円

出演
山口茉莉/竹心竹根/西宮灰鼠/利光雅之/下野(Guest直江実樹)/無善法師(56億7千万年後弥勒菩薩)

●2012/04/14(土)
吉祥寺FourthFloor
http://fourthfloor.jp/mainpc.html

19:00 OPEN
19:30 START - 2000yen/1drink

ガリノイズ
他詳細未定

●2012/04/18(水)
黄金町nitehi works
http://www.nitehi.jp/

19:30 open
20:00 start
Donation

MIKIKAWOL


●2012/04/21(土)
@静岡騒弦
http://so-gen.powerhp.net/

Junk Yard vol.6

「地下で唄うラジオ」

1500円+1ドリンク500円

open18:00 start18:30

O.A. 中嶋ブブン

Vivid Black&pujari+庭

直江実樹+進

発砲るチろーる

スープーメッセンジャー

青木智樹(UP-TIGHT)

直江実樹+伊藤大樹

●2012/04/27(金)
山下町第七金星丸

19:00ぐらいから、ドネーション
詳細未定

トラバス




3月はDJにトーク2本、ライブ12本で体力的にきつかった+かなりの赤字でしたので
ちょっとずつ、本数をタイトにしていきたいと思います。
即興以外のコラボレート、ユニット活動は今、考えて、進行中のもの以外は増やさないようにします。
普通に働きながらなので、これ以上の活動は禁物というより、欲張りすぎ、今、実現したいことが逆に遠のくので
自分を戒めていかないと~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ八郎「たこでーす。」

2012-03-29 08:34:57 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるNoisy Jelly

2012-03-28 12:19:51 | Weblog
まだ、音は聴いていないけど。



アーティストでDEVOって出るのは、帽子の形が出てくるから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと字幕付

2012-03-25 23:47:09 | Weblog
Dailymotion - ドイツZDF フクシマのうそ http://dai.ly/xg2lcr

ちゃんと字幕付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/04/21 進+直江実樹、伊藤大樹+直江実樹 庭企画・Junk Yard vol.6「地下で唄うラジオ」@静岡騒弦

2012-03-22 07:38:04 | Weblog
庭企画で静岡です!
何と日本で短波ラジオ奏者として活動している私と関西の雄、進さんがデュオ。
そしてギターの伊藤大樹さんとデュオ、ダブルヘッダー。

4月21日(土)
@静岡騒弦
http://so-gen.powerhp.net/

Junk Yard vol.6

「地下で唄うラジオ」

1500円+1ドリンク500円

open18:00 start18:30

O.A. 中嶋ブブン

Vivid Black&pujari+庭

直江実樹+進

発砲るチろーる

スープーメッセンジャー

青木智樹(UP-TIGHT)

直江実樹+伊藤大樹

ブログでご紹介いただきました。
http://ameblo.jp/niwa-boilingcorechaos/entry-11199958694.html

ありがとうございます!

進さんとのデュオは東洋脳でフリーダウンロードでリリースもされています。
これは昨年1月の浜松ルクレチアでのオープニングアクト。
http://www.toyoneu.jp/TYN-010.html

で、何といっても庭と私が音でがっつり対面した箱根ライヴの庭。
一応、私のお客さんも二人居たから、実際には4人ぐらいお客さん居たんじゃないかな。
庭@「箱根峠の青空大宴会/決戦は太平洋!恋の胸騒ぎ」

害チューンとの企画、楽しかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日日曜試聴室有難うございました→今後の予定

2012-03-21 02:03:55 | Weblog
土曜は亀戸寄席でありました。
三遊亭白鳥師匠。
ちょいと遅れて到着で、皆様にご迷惑おかけしました。
とはいえ、笑いましたね。
三席がっつり楽しみました。
次回は七夕、談笑師匠。
帰りはレバーの美味しい居酒屋。
由紀さおりwピンクマルティーニがかかっていました。

日曜日は久々の自主企画。
@試聴室その2

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

でありました。
こうしたあるがままのジャンルレスな企画がやはり自分的にはしっくりくるなあ。

墨之江ユキ&渡邉英一
お二人の唄とギターの空間力。唄そのものがリズムを紡いでいく感覚、それを編んでいくようなギターの寄り添い方、たまらないなあ。
試聴室の風情にも合ってる。

進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
ここのところの浅野さんの演奏はジッと見てます、今、何かが沸々と変動している気がするのです。
monotoyのMPCはノンストップで叩く叩く、由利さんが踊る踊る、江古田の滝山ズも前回の3人ももうすこし、一呼吸あるとこなかったかしら、と思うほどに止まらない。

そして、トップの実ズ、酔ってましたなあ。抑止力ゼロなんて、いえいえ、米本さんのトラックの強力さで、ダミさん、私のラジオの自由が効いたのです。
こういう時の実ズの方が面白い。

楽しい一夜でありました。
今年もいろいろ企画していければです。

今晩は、ジムに行ったら閉まってて、試聴室に行きました。
呑み会自伝シリーズ 『三沢洋紀と大島輝之の風雲児たち VOL.3 Part-2』
ゲスト:吉良憲一
でした。
あんまり、ここでは書けないことばかりでした(笑)

***************

土曜からライブが続きます。


●03/24 (土)
@江古田FlyingTeapot
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/

VLZ PRODUKT presents 
「江古田 春の実験室」

open 18:30 start 19:00
¥500+order

村井啓哲
直江実樹
scum
冷泉
bum
佐藤
VELTZ
kunyahmatahka

http://www.vlzprodukt.com/

※この日は小さなラジオ群とマイクオンリーで実験に加わります。

●03/25 (日)
@江ノ島T&G
17時~22時
1500円/1D

『LIVE』
小畑ジン(弾き語り)
もの(MC)
あすなろ(MC)
おばとくま(ダンス)
コヒミ(MC)
Reo Matsumoto(Breath Music)
だふにあ(ダブバンド)
ROCO(MC)

『DJ』
岡田真太郎
SUSHI BOY

※だふにあとなっていますが、dubniaでの出演となります。
だふにあ-ギターがdubniaになります。
ドラム、ベース、ミックス、ラジオの4人です。

→大昔に出演したオッパーラ以来の江ノ島となります。


●03/26 (月)
@八丁堀七針
http://www.ftftftf.com/

19:00/19:30
1500円

Fine Vacation Presents
「ここに鍵があります」
その5 "春指し小紅"の巻

企画 : Fine Vacation

直江実樹[radio set]
ふくいかなこ[pf]
Racco-1000[elcs]
タエ[dance]
三ツ井嘉子[fl]
小林友以[dance]
長谷川 丼 宝子[dance]

即興演奏とダンサーによる完全サシ勝負コラボレーション!
組み合わせも直前まで決まりません! 最後には恒例の大コラボも予定しています! 交わる覚悟で来てね! (ドリンク持ち込み・差し入れ大歓迎)

●03/28(水)
@原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

男だらけの「忘れたいのに思い出せない 特別編」

open 20:00
start 20:30予定
¥1,500+ドリンク

・1st 20:30-21:00
  カワイヒトシ(per)ヒラシマサトル(per)浅野廣太郎(sax)
・2nd 21:10-21:40
  直江実樹(radio)なかおちさと(vo,g)ktn(ds)
・3rd 21:50-22:20
  濁朗
・4th 22:30-last
  山崎怠雅カルテット
山崎怠雅(vo,g)伊藤きんぐ昭彦(g) 小池実(b)井上順之介(ds)

是非是非よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dick Sucking Fool At Pussy Licking School×digitalsatanism×小川京子

2012-03-19 22:18:10 | Weblog
これいいですね。
京さん、新境地。

Dick Sucking Fool At Pussy Licking School×digitalsatanism×小川京子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年のライヴ動画→ガリノイズ 「発電所への長い道」

2012-03-18 11:03:12 | Weblog
久々にこの曲を歌うということで、サビに別の曲を引用したバージョン、今は元に戻して唄っている。2009年のウッドストックカフェライヴより。

ガリノイズ 「発電所への長い道」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIKIKAWOLライブ音源@祖師ヶ谷大蔵カフェムリウイ_20120307

2012-03-17 07:33:43 | Weblog
MIKIKAWOL
( 直江実樹 / shortwave radio, kawol / ukulele, guitar )
2012年3月7日祖師ヶ谷大蔵カフェムリウイアコースティックライヴより。

今年から、kawolさんとパーマネントなインプロユニットとして活動を開始しました。
八丁堀七針を皮切りに大船ZUMA、そして祖師谷大蔵カフェムリウイ。
音楽を楽しむ空間での演奏。

特にこのカフェムリウイでは、ノーエフェクト、ノーマイクのアコースティックセット。
ウクレレでのライブ音源をkawolさんがsouncloudにアップしていただきました。

http://bit.ly/xOnE3q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月8日(日) 坂本美蘭[姫の本路地]初DVD発売記念公演 光線虫類~泥空狂人菩提実相~

2012-03-16 08:35:37 | Weblog
件名の公演に出演します。
昨年、富士栄秀也さんの即興企画で共演し、謡いとピアノの幽玄さに感嘆としました。
もちろん、ラジオで参加します。
是非、ご来場ください!

■2012年4月8日(日)
坂本美蘭[姫の本路地]初DVD発売記念公演
光線虫類~泥空狂人菩提実相~

会場:アコスタディオ(原宿)東京都渋谷区神宮前1-23-27赤星ビル アコスタディオBF
03-3408-4541

開場18時半/開演19時
入場料2000円

演奏曲目:
1.二形壇滅法(2011-2)
2.スライドショー美蘭(2012)
3.姫の本路地(2011-2)
(休暇)
4.「風景」~水鏡~(1988.2012)
5.~無縁即興~
6.変身橋(其の三)~無線虫類散乱篇~(2011-2)

出演:
坂本美蘭
(作曲.ピアノ-プリペアドトイピアノ.自作詞章-詠唱.音響.企画)

今井尋也
(能楽=謡.小鼓)

直江実樹
(ラジオ演奏)

亞弥
(ダンス/舞踏)

さかた
(映像/写真=撮影.編集)

光線虫類とは、ここに散乱する電壇内越境狂人無線障音の新たな本覚の十方開闢を意味している。ここに連結する謡は、この機械本覚光線十字路の横断実験の中から未生の謡となって立ちあらわれる。その変身謡小鼓筵の上には、千目散乱虫の舞が踏み降ろされる。その中辺路中央には姫の鍵盤外縛侵脱線が交響する。その揺らぎの河岸には変成電影霧乃経が明滅していく。
その複数の実験は、いまある規範を脱却し、トランスジェンダーの身体とその関係性を新しくし、この世界を変革していく新たな創造運動体なのである。   坂本美蘭


◆坂本美蘭[姫の本路地]DVD収録作品

姫の本路地
越境灯明
スライドショー美蘭
「風景」~水鏡~
下記URLは、この最初の三分ちょっとのビデオクリップです。全体では10分弱の映像です。
「風景」~水鏡~PV


坂本美蘭(撮影=さかた)
(音楽.自作詞章.パフォーマンス)

さかた
(映像/写真=撮影.編集)
(2012年4月8日発売予定)
制作発売元:スタジオ美蘭1500円

【会場アクセス】
JR山手線原宿駅竹下口徒歩3分
地下鉄千代田線明治神宮前駅徒歩4分
竹下口前の信号を渡り、竹下通りには入らずに、駅前の通り(今渡った道)を代々木方面(左手)にお進み下さい。交差点名「原宿外苑中学校西」信号道なりに右に曲がって40mです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野廣太郎(Sax)+進藤由利(Dance)+monotoy(MPC)、@黄金町試聴室その2 3月18日

2012-03-16 07:50:01 | Weblog
浅野廣太郎+進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)

盟友サックス奏者浅野さんの縦横無尽なブロウ、monotoyのMPCから繰り出すビートの洪水

進藤さんのダンスとその3人のパフォーマンスは昨年12月江古田で邂逅

彼女のダンスのフィジカルな部分と無音なバリエーションまで、精魂果てるまで、繰り出されておりました。

見てるこちらも体が動きましたね。

3人の動画が無かったので、滝山ズで進藤由利さんとコラボした時と、その時に対バンいただいたmonotoyのソロ動画

この2つの動画をミックスして、さらにハードにダンスミュージックを想定してください!

monotoy(ヨコイヨシアキ)


滝山ズ(直江実樹radio 浅野廣太郎sax)+進藤由利dance vol.1


●03/18 (日)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

開場:19:00 / 開演:19:30
■料金:予約 1,500円+1drink(500円)

※今年初の自主企画です。

歌の持つ呼吸そのもののリズムとメロディを墨之江ユキさんと渡邊英一さんのデュオから

肉体から迸る音とビートと空間を進藤由利さんのダンス、浅野廣太郎さんのサックス、monotoyヨコイヨシアキさんの生MPCプレイから

空間に解き放つ周波数のランダムな波動と気流をラジオの二人、直江実樹、小池実、それを暖かく見守りつつアグレッシヴに自作電子楽器システムから音を繰り出す「実ズ」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実ズ is comeback ! @黄金町試聴室その2、今週18日です。

2012-03-16 07:41:14 | Weblog
月刊 直江実樹 第8話 あるぐるぐる回る2011に関する短いフィルム


実ズが生まれたのは昨年2月の黄金町試聴室その2での「忘れたいのに思い出せない 横浜編2」でした。
円盤、ぐるぐる回るフェスも出演を果たした実ズが試聴室に戻ってきました~

●03/18 (日)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

開場:19:00 / 開演:19:30
■料金:予約 1,500円+1drink(500円)

※今年初の自主企画です。

歌の持つ呼吸そのもののリズムとメロディを墨之江ユキさんと渡邊英一さんのデュオから

肉体から迸る音とビートと空間を進藤由利さんのダンス、浅野廣太郎さんのサックス、monotoyヨコイヨシアキさんの生MPCプレイから

空間に解き放つ周波数のランダムな波動と気流をラジオの二人、直江実樹、小池実、それを暖かく見守りつつアグレッシヴに自作電子楽器システムから音を繰り出す「実ズ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な唄とギターの動画→墨之江ユキ+渡邉英一 "しわしわ" 今週18日黄金町試聴室でライブ

2012-03-16 07:36:42 | Weblog
墨之江ユキ+渡邉英一 "しわしわ"


動画以上に空間力を持ったお二人の唄とギター
是非、今週会場にて

●03/18 (日)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

開場:19:00 / 開演:19:30
■料金:予約 1,500円+1drink(500円)

※今年初の自主企画です。

歌の持つ呼吸そのもののリズムとメロディを墨之江ユキさんと渡邊英一さんのデュオから

肉体から迸る音とビートと空間を進藤由利さんのダンス、浅野廣太郎さんのサックス、monotoyヨコイヨシアキさんの生MPCプレイから

空間に解き放つ周波数のランダムな波動と気流をラジオの二人、直江実樹、小池実、それを暖かく見守りつつアグレッシヴに自作電子楽器システムから音を繰り出す「実ズ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩のUst動画、今週末は下北沢THREEでだふにあ、黄金町試聴室その2で自主企画。

2012-03-15 07:52:16 | Weblog
昨晩のロックンロール短波レディオは、前半、小池実さんとゆるゆるしゃべりつつ、木村プレスさんが滅多にやらない弾き語りで演奏、kawolさん世界の旅は「マルタ・キプロス編」と題しつつ、蓋を開けたらチュニジア編でした。実際住んでらっしゃったので、詳しくでしたが、やはり時間は足らないですね。次回も続けようと思います。
こちらの画像で確認できます。
来る前に地震、本番中に地震という中ではありましたが、皆様ありがとうございました。

http://www.ustream.tv/recorded/21097150

さて、今週はあと二つ


●03/16 (金)
@下北沢THREE
http://www.toos.co.jp/3/

THREE UNDERGROUND SOUNDSYSTEMS -presented by 山本達久-

watchman / 墓場戯太郎オーケストラ / だふにあ / and more

open / start 18:30 / 19:00 adv / door 2000 / 2300 (+2d) ticket THREE

※初の下北沢THREEです

●03/18 (日)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

開場:19:00 / 開演:19:30
■料金:予約 1,500円+1drink(500円)

※今年初の自主企画です。

歌の持つ呼吸そのもののリズムとメロディを墨之江ユキさんと渡邊英一さんのデュオから

肉体から迸る音とビートと空間を進藤由利さんのダンス、浅野廣太郎さんのサックス、monotoyヨコイヨシアキさんの生MPCプレイから

空間に解き放つ周波数のランダムな波動と気流をラジオの二人、直江実樹、小池実、それを暖かく見守りつつアグレッシヴに自作電子楽器システムから音を繰り出す「実ズ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は試聴室、ロックンロール短波レディオ4回目です。

2012-03-13 08:29:36 | Weblog
明日はこれです!
何卒よろしくお願いいたします。

2012年3月14日(水)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

19:30~
■料金:チャージ・フリー(1drinkオーダー~)
※時間前よりご飲食の方はそのままお気軽にどうぞ。

『直江実樹のロックンロール短波レディオ VOL.4 』
何が起こるか当日までわからない?! 直江実樹企画第4弾!
Guest:小池実、kawol
唄のゲスト:木村プレス

呑み屋の片隅でグダグダ会話しながら飲んでる様に、動画をみたり、音楽を聴いたり、ああでもない、こうでもないといろいろなテーマでおしゃべりする企画です。
Ust中継もしてます。
お気軽に呑みながら食べながらご参加下さい。
今回は「kawolさん世界の旅 :キプロス・マルタ編」もやります。
地中海の音楽や風土の話とともに2時間半お付き合い下さい。

***********

忙しい週末、月曜日が終わって一安心。

金曜呑んで、土曜朝帰って、起きて、録画した「修羅雪姫」観て、入谷なってるハウスで新井陽子+DJ HOL-ON+マルコスフェルナンデス+直江実樹、日曜朝。
午前十時の映画祭というシネコン名画企画を上大岡TOHOシネマズに今週の映画はルイス・ブニュエル監督カトリーヌ・ドヌーヴ主演「昼顔」。
昔、テレビでやってるのぼんやりと観てて、???だったのですが、再見してシンプルなストーリーに夢や妄想が盛り込まれている。
馬車のシーンは全て非現実だったのか。
これトリュフォーならもっと淡々と悲劇的な愛の姿を見せるのではないか、ラストシーンはきっとうっすらと涙して煩悶するような。
ブニュエルはそれを喜劇というか錯乱もしていない破綻というか、愚かなおかしみとして突き放している。
すごく簡単に。至極簡単に。
これくらいの軽い単純さは好きかも。
車椅子の暗喩というより、ギャグ以下の笑えない前フリも凄い。
ドヌーヴ美しいが、美しさなら「哀しみのトリスターナ」の方が好きかも。
決して乳首は見せません。
やっぱりミシェルピコリ好きだなあ。小間使の日記に出てきた醜女役の人も出てきます。
来週はヘップバーンの「シャレード」か。

で、試聴室の企画『OMniversal 311』で最初の1時間ミニ版「ロックンロール短波レディオ」。ゲストに鈴木美紀子さんをお呼びして、311のこの時間からどうしていたか。あくまで私たちの。だから黙祷にも鎮魂にもならないおしゃべりではある、それでいいと思った。あの日、あの日が刻まれるように、いろんな思いがTLにあったように。これからのこと、何も収束していないこと、変わってしまったこと、目の当たりにしたこと。
最後に鈴木美紀子さんに1曲唄っていただいた。
みきこさんの歌はGO EVERYWHEREの動画を観ていたが、生は初めてだったのでとても嬉しかった。みきこさん的なメロディがかっこいいのである、あのギターはそこにもあった。
会場の雰囲気がとてもよく、後ろ髪惹かれましたが、KAORIKOさんのその日一日で出来上がる作品に一筆入れて会場を後にしました。
その後のツイートなどで見て盛り上がったようでよかった。
皆様、お疲れ様でした。感謝です。

で、日吉カレンダーカフェへ。
久々に秋福音に参加。前後してライブだったので、この日は何もしないでおこう思っていた日でしたが、秋福音と日本春歌考ということで参加を決めたのです。これがなかったら、試聴室も参加してなかったかもしれない。
日本春歌考に1曲参加、今回の日本春歌考はふるたさん一人の弾き語り。あとで本人にも感想言いましたが、音楽で何が伝わるのかが重要、音楽に対する愛が伝わるぶれない演奏と唄でした。私が参加したのは、廃校フェスでの私たちの出会いともなる曲で尾崎豊の「15の夜」でした。
廃校フェス、ぐるぐる回るフェスを主催していた竹内さんが逝去したことも駆り立てたのかもしれない。秋福音のふくいさんも1曲参加して、ラジオ放送の流したり、オリジナルやフリッパーズのカバーなど、和みました。ちょうど、トップのNight Hawks Orchestraにもそうした愛ある演奏を感じました、好きな音を演奏するという確かさ。
秋福音は

上柿絵梨子(ピアニカ)
渡辺愛(トイピアノ、レインスティック)
直江美樹(短波ラジオ)
岡本学志(ギター&エフェクターいっぱい)

秋房和伸(ミキサーと小物、珈琲)
福井香菜子(小物、笛、鉄琴、珈琲)

というメンバーで。

奇跡と言えば、日本春歌考の演奏で、聖書の話なのか何なのか、福音の話から音楽の話が流れた。ラジオまたやってくれた。
秋房さんのミキサーが西欧の都市の環状を描くように音が囲んでいるような中で生音の響きがラストにダークな音の余韻の中、リコーダーで終わって珈琲をいただくという空間でありました。

カレンダーカフェいい空間ですね。カレーも美味しかったのでまた来たい、やりたいですね。
当分、秋福音がお休みなのが残念ですが、また、いずれあの場所辺りで見れると思います。
このゆうべに感謝、みなさん、どうもありがとう。

そして昨日は再び、なってるハウス。
パンデイロッカー小澤敏也さんのJINGLE GYM 4+。
パンデイロ4人組にゲストの私。
2曲決まった曲はありましたが、あとは完全即興。
小澤さんの団扇での指示がパンデイロ軍団に伝えられるスタイル。
体のグラインドでも演奏するというのがこの日のあり方、どうでしょう、かなりよかったのでは?と思う。ここのところで思ったけれど、指2本分の技術が増えたなと、ここ1年の成果を確信しました。呼んでいただいた小澤さんに感謝。こういう緊張は常に必要だ!

金曜以降もライブは続きます~

●03/16 (金)
@下北沢THREE
http://www.toos.co.jp/3/

THREE UNDERGROUND SOUNDSYSTEMS -presented by 山本達久-

watchman / 墓場戯太郎オーケストラ / だふにあ / and more

open / start 18:30 / 19:00 adv / door 2000 / 2300 (+2d) ticket THREE

※初の下北沢THREEです

●03/18 (日)
@黄金町試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

墨之江ユキ&渡邉英一
進藤由利+monotoy(ヨコイヨシアキ)+浅野廣太郎
実ズ (直江実樹 小池実 米本実)

開場:19:00 / 開演:19:30
■料金:予約 1,500円+1drink(500円)

※今年初の自主企画です。
昨年12月に江古田フライングティーポットでの浅野廣太郎企画をそっくりそのまま黄金町で。
歌、ギター、ダンス、生MPC、サックス、自作電子楽器、ラジオ×2
全方位な音楽の夕べです!
今年、初の「実ズ」でもあります~

是非是非ご来場ください!

日曜は亀戸寄席に遊びに行きます~
白鳥三席!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする